日毎アーカイブ

日毎アーカイブを表示しています。

2010 10/26 (火曜日)

人間としての矜持

こんにちは、こはりです。

世の中にはごまんと健康法、治療法、が跋扈している。

それはまさに玉石混交、法外な金銭を要求したり、いかにも胡散臭い欺瞞に満ちた詐欺まがいの手法もある。

「このサプリメントを飲めば病気が治る」「この器具に座れば血液がサラサラになる」

一切の主体的な改善の努力もせず、望み通りの輝かしい未来が得られるだろうか?

世の中を見渡せば、一目瞭然にその答えが出る。

「そんなものはない」

格差社会と言われて久しいが、ますます貧富の差は広がるばかりで、みなが自分の希望をかなえ幸せに生きているとは到底思えない。

身近な健康問題に関しても、生活習慣病は増加し、国家の医療費は高騰を続け、また日々新たな感染症の恐怖にさらされている。

こうした閉塞し、不幸が蔓延した理不尽とも思える世の中だからこそ、耳障りの良い安易な商法に流されていくのだろう。

「そんなものに引っかからない」

金はなくとも、そのくらいの矜持は持っていたいものだ。

教養とはそういうものなのだろう。

高学歴だから教養があるかといえばその限りではないはずだ。

無学でありながら汗水たらして勤勉勤労の人生を貫いた市井の教養人が、過去の日本にはたくさんいた。

そうした祖先の血のにじむような苦労が、今の日本の繁栄を築いたに違いない。

そのことを忘れて、ただ享楽に流れ、刹那的に生きる現代日本人が、その報いとして現れた心身の不調を、また誰かに頼って治してもらおうとする。

そんな虫のいい話があるだろうか。

自らを見つめ直さずして、何が治るというのか。

サイボーグが部品を交換するだけで修理が完了するように、即物的な価値観は自ら人間であることを放棄しているのと同じことではないか。

連なる歴史の中に生きる人間として、祖先を敬い感謝のうちに生きていく。

この精神が、今を生きる者同志の思いやりも育むのだろう。

「思いやりを持とう」といくら叫んでも、大局的な生命観、人生観がなくては片手落ち、空言でしかない。

まず自分の内にある生命の意味を見つめ直し、因縁に気づいていく。

因縁とはつまり「原因があるから結果がある」ということであり「その責任主体は自分である」ということである。

歴史をみるまでもなく、自らの生命がそれを教えてくれる。

健康面しかり、他物に頼ってばかりいると、それなしでは成り立たなくなってくる。

「いつでも頼ればいい」という精神構造は、ますます自分の内なる力を弱体化させていく。

それは精神面ばかりでなく、肉体面でも顕著に現れてくる。

すべてを与えられる過保護な温室育ちが脆弱なのがその例だ。

自分の内側の力を高めていく工夫を日々の生活の中で実践していく。

生きることの基本、呼吸、食事、排泄、運動、精神活動。

もう一度見直し、生命の働きに沿った自然性を回復させていく。

「生活」の文字通り、「生を活かす」ということが土台になくして、万物の霊長たる人間の生命活動もないのだろう。

食べて排泄するだけの人糞製造機として、ただ「生存」することだけを誰も望んではいないはずだ。

「なぜ生まれ、いかに生きるのか」

その原点に立ち返って、生活を見直していきたい。

現代人は生活の仕方がきわめて雑であるということ、自戒の念もこめて痛感する。

それが巷をにぎわす非人間的な所業、犯罪行為に結びついているのではないかと想像すると空恐ろしい。

犯罪に限らず、先人の美徳とされてきた「たしなみ」や「気遣い」が荒廃し、常軌を逸した「モンスターペアレント」「クレーマー」などの存在が騒がれる昨今。

もしかしたら、もっと身近な問題なのかもしれない。

いずれにしろ、今まさに折り返し地点なのだと思う。

自他の生を活かしきる人生、ネガティブな悪態を撒き散らす人生。

どちらに転ぶか。

人間として生活するのか、モンスターとして生存するのか。

TWITTER

  • LINEで送る
  • 感想を送る
  • ページを印刷

2010 10/25 (月曜日)

ミネラルたっぷり薬膳ジュース

かおりです。

今日はデトックスコースについてくる薬膳ジュースのレシピをご紹介

<薬膳ジュース>(2人分)

薬膳ジュース.jpg

(材料)

豆乳…200cc

黒ねりゴマ…大さじ1

きなこ…大さじ1

くるみ…3個

レーズン…大さじ1

プルーン…3個

クコの実(飾り)

(作り方)

1、くるみ、レーズン、プルーンをきざみます。

2、すべての材料をミキサーにかけてできあがり!

砂糖をつかっていませんが、充分な甘みがありデザート感覚でいただけます。

ジュースというよりムースのようなとろりとした食感??

ゲストにお出しするときはスプーンをそえています。

豆乳、きなこに多く含まれるイソフラボンは女性ホルモンに似た働きをします。

そして、若返りホルモンをよばれる「DHEA」を増やすと言われています。

豆乳、ゴマ、ドライフルーツ、ナッツはカルシウム、ビタミン、ミネラルの宝庫

美肌、冷え性、貧血、月経不順に効果ありa

食物繊維もたっぷりで、整腸作用も期待されます。

何か甘いものが食べたいとき、イライラするときは足りない栄養素を体が欲して

いるサインかもしれません。

そんなときは、心も体もよろこぶ薬膳ジュースを作ってみてくださいね?

TWITTER

  • LINEで送る
  • 感想を送る
  • ページを印刷

2010 10/11 (月曜日)

まいたけの擬製豆腐

かおりです。

3連休も今日でおしまい。

みなさん、いかがお過ごしでしたでしょうか?

伊豆高原は、土曜、日曜とあいにくの雨模様

広間でのんびり読書したり、岩盤浴や温泉、足湯でリラックス

している姿をよく見かけました。

雨の日も、日常生活で疲れた体を休めてくださいねという天からの

プレゼントなのかもしれません。

そして今日はうってかわって気持ちの良い快晴でした

10月も半ばに入ろうかという時期です。

高原館のお食事メニューにも秋の食材がふんだんに使われています。

今日の朝食でお出ししたのは、「舞茸の擬製豆腐」

定番メニューの擬製豆腐ですが、その時期の旬の食材が使われています。

秋の食材はうまみたっぷりの舞茸です

ぎせい豆腐(舞茸).JPG

(材料)8人分

・木綿豆腐500グラム(熱湯で5分ゆでてさらしにまいて重しをのせて
30分水切りしておく)

・舞茸…1パック(炒めておく)

・小麦粉、白味噌、長いも…各大さじ2

・卵…1個

・塩…一つまみ

(作り方)

1、すり鉢に水切りした豆腐をいれてすりこぎでつぶす。

2、小麦粉、白味噌、長いも、塩を入れて混ぜ、卵を入れて混ぜる。

3、炒めた舞茸を入れて混ぜ、クッキングシートをしいたタルト型に

平らになるようにしきつめて、190度のオーブンで20分焼く。

初夏はアスパラ、夏は枝豆を入れていました

舞茸の効能を調べてみると、

・高い抗酸化力、免疫力を活性化する働きがあり、ガンの発生・増殖を
予防

・高血圧の予防

・脂肪を分解し、つきにくくさせる働き

・便秘解消、コレステロール低下

漢方薬の霊芝と同じサルノコシカケ科で、この科のキノコは薬効が高く

昔から薬や薬膳料理によく使われています。

しかし、普通に食用になるのは舞茸だけです。

ただ炒めたり焼いたりして、お塩をふるだけでも本当においしい舞茸。

舞茸ごはんもおいしいですよね

旬の食材には、その時期に必要な栄養素がたくさんふくまれています。

自然に沿った生き方をしていれば、食べものだけでなく、人生においても

その人にとって必要なことが必要なだけ与えられるのだと思います。

それがたとえ良いと感じることであっても、悪いと感じることであっても

すべてを受け入れ、感謝することによって成長できるのではないでしょうか。

そんな生き方をしていきたいものです?

TWITTER

  • LINEで送る
  • 感想を送る
  • ページを印刷

  • お手軽プラン

    2泊3日 32,340円

  • 基本プラン

    3泊4日 48,510円

料金には、宿泊、食事、面談、マッサージ、カッピング、温泉、講座、ヨガや瞑想などが含まれています。

空き室状況&ご予約

  • ページを印刷
  • 感想を送る
  • LINEで送る
  • 初めての方へおすすめ!やすらぎの里無料メール講座
  • ページの先頭へ戻る