『 やすらぎ通信 』 第591号 2016.6.17
~ 生活習慣改善の専門家が教える
心と体のリセット法 ~
登録・解除はこちらから
https://i-magazine.jp/bm/p/f/tf.php?id=yasuraginosato
●やすらぎの里
■━━━━━━━━━■
おはようございます。
やすらぎの里の大沢です。
伊豆高原は霧雨の降る朝。
今朝は、ゲストのみんなと一緒に
トレイルウォークに行ってきました。
霧雨に濡れた森は、木々や土の匂いが漂い、
まさに森林浴です。
いや、森林浴なんてもんじゃなくて、
森のエネルギーのプールの中を歩いているような、
そんな感じでみんなと歩いてました。
たっぷり汗もかいて、
みんなすっきりしたいい笑顔になってます。
深い緑に包まれた伊豆高原から、
やすらぎ通信をお送りします。
【目次】━━━━━
【1】腸の冷えに注意
【2】やすらぎのレシピ
「塩麹ドレッシング」
【3】寄せ書きから
【4】編集後記
■ やすらぎの里の空き室状況はこちら
■ 高原館の空き室状況はこちら
━━━━━━━━━━━
【1】腸の冷えに注意
━━━━━━━━━━━
腸内細菌の働きを活発にして、便秘を解消するめに、
発酵食品や食物繊維をたくさん取りましょうって、
雑誌やネットでもよく見かけます。
「腸活」なんて言葉まで出てきて、
それだけ、腸の働きが悪いって感じている人が、
多いんだな~って思います。
しかし、食べるものだけでは片手落ちです。
腸の働きを良くするために大切なことは、
腸を冷やさないようにすることです。
これからの時期は、
腸が冷えやすい時期なんです。
そこで、今回は腸を温めて、
腸の働きを活発にするための方法を紹介します。
————–
「腸を冷やしていませんか」
腸を冷やす一番の原因は、
冷たい飲み物の取り過ぎです。
特に、冷え性の方は、
冷たい飲み物は1杯だけにして、
後は温かいものか、常温のものにしましょう。
あと、腸の働きをよくするためにと、
サラダやヨーグルトを沢山とっていて、
結果的に腸を冷やしている場合もあります。
食事のときに冷たいものばかりにならないように、
冷たいものを食べたら、温かいお茶を飲むとか、
お味噌汁を飲むようにするといいですねえ。
————–
「腸を温めるために」
しかし、いくら腸のためのとはいえ、
これから暑くなってくると、
冷たいものも飲みたいですよね~。
そこで、おすすめなのが、
腹式呼吸と電気アンカです。
運動すると熱くなりますよね。
腸も同じで、動かすと血行が良くなって、
温かくなり腸の動きが良くなります。
特に、寝る前の腹式呼吸は、
副交感神経の働きを活発になるので、
二重に腸の働きが良くなります。
————–
もうひとつは、電気アンカを活用することです。
やすらぎの里に来たことがある人だと、
施術のときにお腹をホットパックで温められて、
とっても気持ちよかった覚えがあると思います。
あのホットパックは業務用なので効果ですが、
電気アンカだったら、一般向けなので、
安くて手軽に使えます。
毎日お風呂にしっかり入っている人はいいのですが、
いつもシャワーだけだという方は、
せめてお腹だけでも温めてあげましょう。
もう電気屋では売っていませんが、
アマゾンとかで調べるとたくさん売っていますよ。
お腹を温めると、内臓全般の働きもよくなるので、
代謝も上がり、疲れにくく免疫力もアップします。
腸を温めて、元気に梅雨時を乗り越えてください。
■ 腸の働きを活発にする食養生コース
https://y-sato.com/kougenkan/course.html#diet
━━━━━━━━━━━
【2】やすらぎのレシピ
━━━━━━━━━━━
「塩麹ドレッシング」
今日は、ゲストの皆さんからご好評いただいている
ドレッシングのひとつ「塩麹ドレッシング」をご紹介します。
塩麹さえあれば、簡単に作ることができます。
やすらぎの里では、この塩麹をドレッシングの他にも、
お魚の塩麹焼きやトマトの塩麹漬けなどに使っています。
塩麹の作り方も書いておきましたので、
参考になさってくださいね。
————–
「塩麹ドレッシングの作り方」
~ 材料(4~5人分) ~
・塩麹 大さじ2
・亜麻仁油 大さじ1
・純米酢 大さじ1
~ 作り方 ~
材料を混ぜ合わせて、出来上がりです!
※量を増減したい場合は、
塩麹2:亜麻仁油1:純米酢1の割合で作ってくださいね。
亜麻仁油がない場合は、オリーブ油でも美味しく出来ます。
————–
「塩麹の作り方」
~ 材料 ~
・みやこ麹(200g) 1袋
・塩 60g
・水 300cc~400cc
1.大き目のボールを用意して、
麹の塊がなくなるまで、しっかり手で揉みほぐす。
2.2の麹に塩を加え、手で擦り合わせるようにし良く混ぜる。
3.保存容器に2を入れ、水をひたひたになるまで入れる。
蓋を上から軽くのせ、常温に置いておく。
(麹の息ができるように、密閉しないように気をつけます。)
4.1日1度はかき混ぜ、麹が指で簡単につぶせる位になれば
出来上がりです。
気温にもよりますが、1週間から10日ほどかかります。
表面が乾いてきたら、水をひたひたになるまで足してください。
完成後は冷蔵庫にいれて保存します。
※少人数のご家庭なら、半量で作るのもおススメです。
※麹は種類がたくさんありますが、
やすらぎの里では一般的なスーパーでも手に入りやすく、
味もまろやかに出来上がる「みやこ麹」を使っています。
■ やすらぎの里の食事日記
https://y-sato.com/kougenkan/diary/yasuragifoods
━━━━━━━━━━━
【3】 寄せ書きから
━━━━━━━━━━━
やすらぎの里では、
来ていただいた方がお帰りの際に、
寄せ書きを書いてもらっています。
滞在中の感想から感謝の声まで、
すべてスタッフみんなの活力になっています。
今回は本館のゲストの声です。
————–
断食道場のイメージで参加しましたが、
大人扱いの一週間は、本当に自由で、
人生の振り返りをしながら、リラックスできました。
思いもよらないコリや心の疲れ、
生活習慣からくるクセを知ることもできました。
行き届いたおもてなし感、
滋味あふれる食事に感謝です。
50代 女性
————–
自分の体を癒し大切にすることの喜びを
体感することができました。
細やかな気配りで、
どこの空間にいてもホッとできる、
まさにやすらぎの里でした!
今度は大切にしたい人と一緒に来ます。
30代 女性
■ やすらぎの里の体験談
━━━━━━━━━━━
【4】 編集後記
━━━━━━━━━━━
暑くなってきたので、
ソラ君、夏仕様にサマーカットしてきました。
まるで別人(別犬?)みたいにさっぱりして、
「かわいい~」ってみんなに好評です。
だけど、本人的には・・・。
もしかして、ふさふさの毛が自慢だったのかな。
「あんた、ちょっと切り過ぎたんとちゃう」
そんな風に目が訴えているような気がします。
(^^;)
まあ、あと1カ月もすると、だいぶ伸びてきますけどね~。
大沢
■ やすらぎ日記
https://y-sato.com/kougenkan/diary
━━━━━━━━━━━