日毎アーカイブ

日毎アーカイブを表示しています。

2006 3/3 (金曜日)

新しい施設のテーマ

なんで今、新しい施設を作るのか?
そう思う方も多いと思います。

やすらぎの里に来るゲストの方は、
大きく二つのタイプにわかれます。

ひとつは、
病気の治療や体質改善が目的の方。

もうひとつは、
減量やリフレッシュが目的の方です。

これまで、なんとかどちらのタイプの方にも
納得してもらえるように、プログラムを組んできました。

しかし、さらに効果的なプログラムを考えたとき、
より、みなさんの目的に合わせた内容にしていきたい、
そう思うようになってきました。

今までのやすらぎの里(本館)は、
病気や体質の改善、心身の癒しが目的の方に、

新しいやすらぎの里(高原館)は、
減量やリフレッシュが目的の方に向けてより効果的で、
満足してもらえるようなプログラムにしていきます。

やすらぎの里(本館)のテーマは
“湯治・食養・東洋医学で体質改善”

やすらぎの里(高原館)のテーマは
“大人のためのダイエットの施設”です。


「今日のやすらぎ」

高原館では、畑で採れた野菜で作った、
フレッシュな野菜ジュースも出す予定です。

小松菜

TWITTER

  • LINEで送る
  • 感想を送る
  • ページを印刷

2006 3/1 (水曜日)

40歳の決断

やすらぎの里の新しい施設を始めることにしました。

今年、私には目標がありました。
「人を育てる年にしたい」

今の仕事を30歳のときに始めて、
昨年、40歳になりました。

30代は今の仕事を起こして、
軌道に乗せる、立ち上げの時期。

40代は、人を育てて、
チームで安定して、運営していく時期。

しかし、それをどう形にしていくか。

やすらぎの里を、徐々にスタッフに任せていくか、
それとも、もうひとつ新しい施設を作るか。

昨年末から、そのことでず~っと悩んでいました。

スタッフに任せて、自分は空いた時間で、
畑をしたり、かみさんと旅行したり。

それもいいなあ、と思う反面、
なんかそれだけじゃ、ものたりないような・・・。

新しい施設を始めようか。

いろんな構想はあるので、ワクワクするが、
忙しくなって、大変だろうな・・・。

そんな、葛藤を繰り返していました。

そんな私の背中を押してくれたのが、
かみさんの一言でした。

「やりたいんだったら、やってみれば、
いつも、なんとかなったじゃない!」

その一言で、一気に勇気が湧いてきました。

そんなときに、
高村夫妻との出会いがあったのです。

さらに、看護師の資格を持ち、
やすらぎの里で働きたいという人がゲストで来たり。

来たいというゲストの方がたくさんいて、
やすらぎの里で働きたいという人もたくさんいる。

それをサポートしていくのが、
これからの自分の役割だ。

シンクロニシティー(共時性・意味のある偶然)

これは、きっと今が始める時期なんだ、
大きな力に背中を押されるように、
新しいプロジェクトが動き出しています。

TWITTER

  • LINEで送る
  • 感想を送る
  • ページを印刷

  • お手軽プラン

    2泊3日 32,340円

  • 基本プラン

    3泊4日 48,510円

料金には、宿泊、食事、面談、マッサージ、カッピング、温泉、講座、ヨガや瞑想などが含まれています。

空き室状況&ご予約

  • ページを印刷
  • 感想を送る
  • LINEで送る
  • 初めての方へおすすめ!やすらぎの里無料メール講座
  • ページの先頭へ戻る