(うみさん、仕事していると見せかけて寝てる)
こんにちは、高原館のくさむらです。
「なるべくポジティブな言葉を選んで話した方が良い」
そのような内容が書いてある本は多くあります。
そのことが頭に残っていて、
「そうかぁ、ネガティブな言葉は発しない方が良いのかな?」
そう思っていました。
でも、ネガティブな言葉を発しないということは、
辛い・悲しい・イライラ、このような感情を、
心の中に押し込めてしまうことになる様な気がして、
それもどうなんだろう?と悩ましく感じていました。
「現実は発した言葉の通りになる」
そんなことも聞いたことがあるので、
なおさらネガティブな言葉を発するのに、
罪悪感を抱いていました。
その一方で、悩みを誰かに話す事の効果も、
確かに感じていました。
頭の中で考えていることを人に伝えると、
気持ちの整理整頓ができます。
自分の状況がはっきり見えてきて、
問題がわかり、解決方法もわかってきます。
ネガティブな話はそもそもしない方がいいのか・・・
ネガティブな話でも心の中に押し込めておくよりかは、
話してしまった方が良いのか・・・
考えていて思ったのは、
「誰に話すか」は重要だなということです。
同じ悩みを話しても、
人によってどのように聞いてくれるかは様々。
ただただ聞くことに徹してくれる人。
共感してくれる人。
アドバイスをくれる人。
叱咤激励してくれる人。
その時の自分の気持ちがどうであるか。
それをよく観察して、
自分の行きたい方向へ導いてくれる人に
相談するのが良いのだと思います。
悩みを話すとスッキリする、
解決の方向へ動き出す。
そうするには「誰に相談するか」を
見極める必要がありそうです。
誰に話してもスッキリする、
解決の方向へ動き出すわけではなさそうです。
たとえばわたしはへなちょこメンタルなので、
激励して頂いても、叱咤されると、
シュン・・・としてしまいます。
シュンとしてしまうと、
そもそも話せなくなってしまいます。
わたしみたいなタイプの人は、
ただただ聞いてくれる人や共感してくれる人に相談すると、
気持ちの整理整頓が出来てスッキリ感が得られそう。
そして、気持ちの整理整頓ができれば、
最初はネガティブだった言葉も、
だんだん自然とポジティブになってきます。
ポジティブな言葉を選んで生活していると、
悩みにくくなるのかもしれません。
その方法も良いな、と感じましたが、
わたしにはまだ難易度が高そうです。
きっとこのやり方はコツがあって、
間違った方法で進めると、
心の中に押し込んだネガティブな気持ちが
溜まり続けて苦しさが増してしまうような気がします。
(正しい方法で出来れば、ポジティブな言葉を発することで、
ネガティブな感情を発散できるのだと思います)
まだそこまでのレベルは難しそうなので、
わたしは地道に「話す」「書く」をして、
頭の整理整頓をしようと思います。
「話す」「書く」という方法は、
目新しくもないし、ダイナミックな変化も感じにくいです。
だけれど、じわじわ、じわじわ、
「確実」に効いてきます。
高原館の「今!」(裏側も?!)を公開中です~♪
⇒高原館のFacebook