やすらぎの里総合トップページ

口コミで人気の伊豆の断食道場・宿泊施設
日常を離れて、健康的なダイエットや食生活、体質改善に効果
温泉とマッサージがついているので、楽しく断食ができます。

トップ |  やすらぎの里について |  代表から |  断食について |  人気の秘密 |  利用案内 |  アクセス 

ご予約・お問い合わせ

初めて滞在を検討される方から、よく聞かれることについてご案内します。

やすらぎの里ってどんなところ?

断食やデトックスを通して、心身のリセットができる施設です。

胃腸を休め脳疲労を解消する断食>>
好きな時に楽しめる温泉、岩盤浴、様々な健康プログラム>>

やすらぎの里は、初めての方でも安心して、
断食が体験ができる宿泊施設です。

何ができるの?

1、断食や養生食で体内をリセット
2、マッサージやヨガで体をメンテナンス
3、温泉や岩盤浴、サウナで脳をリフレッシュ
4,日常から離れた環境で、心をリラックス

一日の過ごし方

 ・本館・一週間プランの過ごし方>>
 
 ・高原館・3泊プランの過ごし方>>

やすらぎの里の断食は

酵素ジュース
やすらぎの里では、初めての方でも無理なく断食ができるよう、
酵素ジュースや野菜と果物のスムージー、
お味噌汁を飲みながらのゆるやかな方法でおこなっています。
この方法でおこなう断食は空腹感や断食反応が少なく、
とても安全な方法ですので、
初めての方でも安心して断食することができます。

代表の大沢は、断食に関する本を何冊も執筆している、
日本の断食指導の専門家で、
28年間、8万人以上の方に断食指導の経験があります。

人参とショウガのスムージー

このような方におすすめします

食事風景
・食生活をムリなく改善したい方
・健康的にダイエットしたい方
・胃腸を休め、腸内環境を整えたい方
・心と身体をリセットして、自律神経を整えたい方
・乱れた生活習慣を改善したい方
・脳疲労を解消して、頭をクリアにしたい方
・自分を見つめ直したい方
・日常を離れて、静かな環境でのんびりしたい方


やすらぎの里が選ばれる理由

やすらぎの里が人気なのは理由があります。

マッサージが無料で受けられ、
楽しくて気持ちいいプログラムがたくさん。

また、温泉や岩盤浴があったりと施設も充実、
海も山もある伊豆高原は、自然が豊かで散歩するにもいい環境です。

やすらぎの里の食事もご好評いただいております。

玄米と季節の野菜、お豆腐や地物の魚を中心にした、
滋味あふれる養生食をお出ししています。

やすらぎの里は伊豆高原に3店舗

多くのプログラムを体験したい方は
「やすらぎの里・本館」

毎週日曜日~6泊7日の一週間プランと、土曜日1泊2日の体験プランがあります。
本館は海が見える丘の上にあり、開放的な南仏風の建物です。

やすらぎの里・本館 外観

しっかり動いて脳疲労を解消したい方は
「やすらぎの里・養生館」

毎週月曜日~6泊7日の一週間プランと、木曜〜3泊、金曜~2泊の体験プランがあります。
養生館は海の近くの別荘地の中にあり、落ち着いた和風の建物です。

やすらぎの里・養生館の外観

週末の滞在でリセットしたい方は
「やすらぎの里・高原館」

木曜~3泊プランと金曜〜2泊プランがあります。
高原館は大室山の麓の森の中にあり、緑に囲まれた静かな環境です。

やすらぎの里・高原館の外観
3店舗ともマッサージやカッピングなどの施術、
ヨガや呼吸法などのリラクゼーションプログラムが組まれています。

また、いつも清潔な館内には、天然温泉や露天風呂があり、
気持ちのいい充実した毎日が過ごせます。

●2024年7月28日以降、料金が改訂となります>>

やすらぎの里・3館の違いは?

「本館」は、運動が苦手な方や年配の方でも無理なくできる体操や、
やさしいヨガ、呼吸法が多く、施術や食事の内容が充実しています。

「養生館」は、海沿いの遊歩道を歩くトレイルウォークがあるので、
たくさん歩きたい方や、ヨガや瞑想の内容も充実しています。

「高原館」は、週末の滞在で、心も体も休めてもらえるように、
体操やヨガが適度にプログラムされています。

オプションの施術もご用意してあります。


【 心と体をリセットするための7つのステップ 】

やすらぎの里では、滞在中だけではなく、
帰ってからの生活習慣もより良く改善するために、
「7つのステップ」に沿ってプログラムを組んでいます。
  • 自分の心と体の状態を知る(面談→現状の把握)
  • 充分な休息(充分な睡眠、断食→体と内臓の休息)
  • 深いリラックス(静かな環境、温泉、瞑想→脳の休息、自律神経の正常化)
  • トリートメント(内臓の働きが活性化→老廃物の排泄)
  • 運動と呼吸(新陳代謝がよくなり、排泄力が高まる)
  • 食事や運動、ストレスの正しい知識を身につける(生活習慣改善講座)
  • 帰ってからも継続できる(帰宅後のアドバイス、メールでのサポート)

みなさまのお越しをこころよりお待ちしています