2008 3/14 (金曜日)

健康の輪

高村です。

僕が月に二回ほど行っている秋葉原治療室の患者さんが
高原館に来てくれました。

なんか別のところで会うと変な感じですね。

治療だけではなく、食事も乱れているので正していきたいとのことで
高原館を紹介しました。

最初は断食を不安がっていましたが、徐々に慣れてきて、

帰るときにはすっきり。

また高原館に来たいとのことです。

都会での生活は食生活がどうしても乱れてしまいます。
治療だけではなく、食事から身体をリセットできて満足の様子。

本当にいいものやその人に合うものを紹介して
その人が健康になっていく。

その人が喜んでくれると、僕もとてもうれしいです。

情報の氾濫している時代だからこそ人から人への
アナログ的なことが必要なのだと思います。

こんな健康の輪っていいですよね。

NEC_0283.jpg

TWITTER

  • LINEで送る
  • 感想を送る
  • ページを印刷

2008 3/7 (金曜日)

さくら さくら

高村です。

河津桜のライトアップの観にゲストの方と一緒に
夜のドライブに出かけました。

昼の桜も綺麗ですが、夜は夜で、また雰囲気が違います。

NEC_0068.jpg

露店が幾つか並んでいて、その一角に
自治体の方々が無料で甘酒を振舞っていました。

断食中にこれはちょっと酷でしたね。

しかし、それはそれでゲストの方同士の会話がはずむもの。
断食中は食べ物のことで異様に団結力がつきます。

伊豆高原では、3/15~4/6の期間は桜祭りです。
染井吉野が綺麗に咲きます。

3000mの桜のトンネルは見事ですよ。

今年の開花は昨年より遅いようですが満開はいつになるでしょう?

待ちどうしいですね。

TWITTER

  • LINEで送る
  • 感想を送る
  • ページを印刷

2008 3/3 (月曜日)

はたらく人々

藤田です。

小笠原の父島に行ったときの事です。
トレッキングツアーのガイドさんと話をしました。
初めての母島・父島のツアーなので、
少し顔が高揚していた感じです。

民宿の若女将と思った方は、
こっちに来て2週間だとはなしていました。
船上で何回もお会いしているうちに

あいさつした方は介護士だとわかりました。
帰りの船では、3年前に一度来て、鯨を見て感動して
帰ってからシュノーケリングを練習してきたそうです。
休みが取れない仕事だったので、前の仕事をやめたそうで
帰った次の日が新しい仕事の初日だから緊張している、と
話してくれました。笑顔がかがやいていました。
夕日のせいもあり。

10回目のスゴものは、
ついに、一ヶ月前から住み着いたと語っていました。

10年住んで、子供が小学生になった方は、生活はカツカツですよと
楽しそうにしゃべっていました。
すごい勉強家で、自然・島の生き物はほとんどわかるそうです。

ケータ島にいっしょに手伝いで行ってくれた方は
海が好きで、ツアーはボランティアで、夕方はスナックにいると
おっしゃっていました。

最後の日に会った方は、奈良からダイビングをしに来て、
船を27時間乗ったあと、夜行バスで帰り、働きに行くといっていました。
帰りの船に乗ったとき、トレッキングツアーのガイドさんと
なんとなし思わず、年甲斐もなくハイタッチをしてしまい照れました。

_____________

旅を終え、しばらくたってから思うと
鯨やイルカ、あほうどり達の方が
人間達よりいろいろな意味でよっぽどえらい
と考えています。

TWITTER

  • LINEで送る
  • 感想を送る
  • ページを印刷

2008 3/2 (日曜日)

山焼き

こんにちは。わだです。
今日は伊豆の大室山の「山焼き」の日です。
みんなで見にいきました。

焼ける前

080302_1203~0002.jpg

おおー

080302_1208~0001.jpg

おおー!

080302_1214~0001.jpg

おおおー

080302_1333~0001.jpg

すす、すごい。

あっという間にお山はまっくろけに。
ものの15分の出来事でした。

ちなみに山のふもとはこんな感じだったそうです。

080302_1206~02.jpg

先着100名は、点火ができるそうですよ。

はじめての山焼き。
感動しました。

ちなみに飼い主さんにつれられて
お散歩まちぼうけをくらったわんこが
だらーっとしていたのも印象的でした。

080302_1212~0002.jpg

TWITTER

  • LINEで送る
  • 感想を送る
  • ページを印刷

2008 3/1 (土曜日)

人との繋がり

高村です。

高原館週末コース、スタートしました。

先週までは本館の一週間コースでしたので久々で

気合が入ります。

今週は高原館のリピーターの方が全体の6名もいらっしゃいました。
有難い限りです。

そのリピーターの方のお母様は
先々週、一週間コースで仲良くさせていただいた女性のゲストの方。

お母様の方が気に入ったようで年に数回も来ているというからすごい。

高原館の一週間コースがなければその方とはお会いすることはありませんでした。

何かの縁ですね。

そう考えると、高原館でお会いした全ての人も何かの縁です。

人との繋がり。

目には見えない人と人とを繋いでいる何か。

それって何だろう。

なんかワクワクしますね。

今後もその繋がりを大事にしていきたいです。

NEC_0046.jpg

高原館での素敵な出会いをお待ちしています。

TWITTER

  • LINEで送る
  • 感想を送る
  • ページを印刷

  • お手軽プラン

    2泊3日 32,340円

  • 基本プラン

    3泊4日 48,510円

料金には、宿泊、食事、面談、マッサージ、カッピング、温泉、講座、ヨガや瞑想などが含まれています。

空き室状況&ご予約

  • ページを印刷
  • 感想を送る
  • LINEで送る
  • 初めての方へおすすめ!やすらぎの里無料メール講座
  • ページの先頭へ戻る