日毎アーカイブ

日毎アーカイブを表示しています。

2006 10/11 (水曜日)

農業体験

先週末は大沢先生の畑を一部お借りして
畑仕事をしました。

今まで畑仕事をほとんどしたことがない私ですが
旅行先での経験をいかし自然農法で野菜を作ることにしました。

その自然農法とは何か。
それは「耕さず、肥料、農薬用いず、虫や草を敵とせず」の農法です。

要するに大自然の形態をなるべく崩さないで農業をすることです。

虫達と対立せず、雑草とも仲良く付き合います。

雑草は一見邪魔ですが新しい芽を虫から守ってくれます。

虫も邪魔者のようにもみえますが種を運んだり、
ミミズなどは畑を耕してくれます。

そう考えると虫達が愛おしく思えてきます。

同じものでもある局面では敵ですが、
違う局面では味方になるのです。

敵も味方もありません。

全てのものと共生する世界。

素晴らしいと思いませんか。

と、一時はこんなことを思っていた私、
作業中に蚊に刺されると敵討ちとまでに蚊を追い回し・・・・

まだまだ修行が足りませんね。


NEC_0548.JPG

小松菜、野沢菜、ゴボウの種を蒔きました。
時間を忘れて、終わった頃には夕日が。
畑仕事をした後のすがすがしさは格別です。

TWITTER

  • LINEで送る
  • 感想を送る
  • ページを印刷

2006 10/9 (月曜日)

家族

先週のゲストに高原館のリピーターの方が来ました。

二回目ともなるとなんか家族のようにも思えてきます。

「先生、元気にしてた?私は元気だったよ。」

こんな会話がなんかいいですよね。

来てくれただけでもうれしいのですが、
もっとうれしいことにその方は前回の帰宅後にも
引き続き健康生活を続けていて
三ヵ月後も体重がほとんど変わらない状態でした。

断食二回目ともなると、ここでの生活の仕方を知っています。

朝の体操前にすがすがしい高原の散歩、
近くの陶芸に行ったり、温泉に行ったり。

高原館を満喫していました。

今回も充実し滞在だったようで、帰り際に

「また、桜の時期に帰って来るね」

高原館の家族がどんどん増えていくのが楽しみです。


NEC_0481.JPG

海に浮かぶ大島です。
週末はすごい良い天気でした。

TWITTER

  • LINEで送る
  • 感想を送る
  • ページを印刷

2006 10/4 (水曜日)

交通安全週間

秋の交通安全週間ですね。

面白い標語を見つけました。

80キロを出して40才で死ぬよりも
40キロを出して80才まで生きよう

私はこの標語がどうしても人生に思えてくるのです。

仕事、仕事で生き急いでいる人はいませんか?

今日も明日もノルマノルマで

家に帰っても仕事仕事。

大きなストレスをかかえ、体はどんどん蝕まれてしまいます。

勇気を持ってスローライフ心がけてみましょう。

今までは見えなかった自分が見えてくるはずです。

アクセルを踏み続けている人、
一旦、足を離して、ちょっとブレーキを踏んでみてはいかがですか。

高原館では心と体のやすらぎを提供します。


NEC_0543.JPG

高原館近くの桜の里に咲いていた十月桜です。
この時期にも咲く桜があるんですよ。
素敵でしょ。

TWITTER

  • LINEで送る
  • 感想を送る
  • ページを印刷

2006 10/2 (月曜日)

休暇中の高原館

休館中には高原館の修復を行います。

今回は特に外周りの修復をしました。

玄関には小さな花、背の低い植木を
そして裏方には花壇を設けました。

そこには大きな木?

綺麗な花の咲く木?

ハーブ園を造りましょうか。

それとも野菜を育ててそれをゲストの方にお出しするというのもいいですね。

今から何を植えようかと楽しみです。

5月のオープンの頃を思うとこの建物も日に日に成長しています。

僕等も頑張ってゲストの方に成長した姿を見せたいですね。

NEC_0521.JPG

旅行先で頂いたひまわりの種です。
来年春に高原館の庭に撒きます。
まだ気が早いでしょうか?来年の高原館の夏が楽しみです。

TWITTER

  • LINEで送る
  • 感想を送る
  • ページを印刷

2006 10/1 (日曜日)

休暇

ブログを楽しみにしている方、久しぶりですみません。
高原館は一週間休館で、私もゆっくり休暇を頂きました。

休み中に経験したことをブログにどんどん書き込みいれていきますね。

一度は行きたかった穂高にある「シャロム」に行きました。
そこは大沢先生がやすらぎの里を建てるきっかけにもなったところ。

大沢先生の原点ともいえる施設を観てみたかった。
そして、私はどのように感じるのか
こんな思いで出かけることにしました。

マクロビオティックの料理と広大な畑での自然農法を経験でき、

テレビなし、自然たっぷりで山小屋の雰囲気を漂わせます。

代表の臼井さんは「パーマカルチャー(持続可能な農的暮らし)」
を念頭におき、自給自足に近い暮らしを実践している方です。

その臼井さんからの一言

自然との共生、動物との共生こそが人間本来の暮らし。
資本主義社会は競争を生んだが共生することを失いました。
これからは全てのモノと共生をする時代です。

世界中の人が日本人の暮らしをしたら地球が2.5個必要だそうです。

自分だけよければ・・・・・
そんな時代は永くは続きませんよね。
身の回りのできることから始めましょう。
少しずつの努力が実を結ぶはずです。

NEC_0531.JPG

そばの花を発見しました。
生命力の強いそばは二ヶ月で花が咲きます。
高原館では二週間前にトレーニング室の脇に植えました。
花が咲くのが楽しみです。

TWITTER

  • LINEで送る
  • 感想を送る
  • ページを印刷

  • お手軽プラン

    2泊3日 32,340円

  • 基本プラン

    3泊4日 48,510円

料金には、宿泊、食事、面談、マッサージ、カッピング、温泉、講座、ヨガや瞑想などが含まれています。

空き室状況&ご予約

  • ページを印刷
  • 感想を送る
  • LINEで送る
  • 初めての方へおすすめ!やすらぎの里無料メール講座
  • ページの先頭へ戻る