日毎アーカイブ

日毎アーカイブを表示しています。

2011 11/27 (日曜日)

ストーブで焼き芋

かおりです。
昨夜はかなり冷え込んだので、灯油ストーブをつけました。
03.jpg
アルミホイルの中身は…
そう、さつまいもです[emoji:e-266]
ストーブで焼くとホクホクねっとりでおいしいんですよね~[emoji:i-277]
じっくり焼くこと40分。
部屋中に香ばしい焼き芋の香りがただよってきました。
04.jpg
焼きたては格別の味[emoji:e-257]
子供のころもよく母がストーブで焼き芋したり、料理を作っていました。
なつかしいな~
最近気づくと母と似てきた気がします。
知らないうちに母の言動が体と心にしみついていたんですね。
それだけ年を重ねたということなのかな。
お湯をわかしたり、お鍋をコトコト煮たり、あずきを炊いたりして
電気代+ガス代も節約になる優れもの。
お湯の蒸気で乾燥予防にもなるし、寝る前に湯たんぽにお湯を入れてもいいですよね。
節電のために新たに購入した方も多いのではないでしょうか?
今夜はおもちを焼いてみます[emoji:e-15]

  • LINEで送る
  • 感想を送る
  • ページを印刷

2011 11/14 (月曜日)

お散歩日和♪

高原館から、こんにちは♪
ここ数日、暑過ぎず、寒すぎず、とってもちょうどいい感じの気温で、
日中はお日様がポカポカと心地よい陽射しを届けてくれています。
こんな日は、仕事だけではもったいない!?と、相棒のティダ君(わんこ)を道連れに
一日目は、高原館の周りをぐるっと一周コース!
二日目は、ちょっと頑張って池の田んぼまでのロングコース!!
を、楽しみました♪
高原館の周りのコースは、普通に歩いて45分から1時間位で軽い運動になります!道端には、季節折々の草花が楽しめます。スッキリとしたお天気の日には、伊豆大島も望めますよ!
この時期、とってもかわいらしいのが、山茶花。そして、あざみ。
111112_140804[1]
あざみ
大室山も、気持よさそう・・
大室山
二日目の、池のい田んぼコースは、1時間半~2時間位。もう無理という方は、田んぼの途中で引き返すこともできるので、安心です。
このコースで、一番の感動は、水の美しさ!!小川が流れているのですが、それはそれは、本当に透き通って、気持いいですよ!!湧き水が出ていて、スタッフ川上さんも毎週のように汲みに行っています。
池の川
池水辺の花
伊豆は、海と山に囲まれ、両方の自然を楽しめる本当にありがたい土地だな~としみじみ。
いつまでも、いつまでも、自然を感じていられたらなあ・・・と思った秋のお散歩でした!!
すすき

  • LINEで送る
  • 感想を送る
  • ページを印刷

2011 11/11 (金曜日)

美味しいハーブティ♪

高原館から、こんにちは♪
今日は、朝から冷たい雨・・普段は、館内から見える大室山も真っ白の雲に覆われて、全くみえません・・
なんだか雪でも降りそうな匂いの空気です
そんな時はこれっ!!(とってつけた様ですみません)
yogiハーブティ
先週から、YOGIのハーブティを新設してみたところ、ゲストの評判はGOOD!!
このハーブティは、インドのアーユルベーダに基づくブレンドになっていて、それぞれに効能があるようです。
ちなみに、先週一番の人気は「Mother To Be」という女性の様々な不快な症状効果のあるハーブティでした。ミントがはいっていて、後味がすーっと爽やかです。
私も、普段からちょっとした体調不良や風邪などの初期段階には、まずはハーブや梅干し、ネギや生姜など、なるべく自然な形で改善に向かうように試しています。
高原館にお越しの際は、YOGIハーブティ是非お試ししてみてくださいね♪

  • LINEで送る
  • 感想を送る
  • ページを印刷

2011 11/1 (火曜日)

秋の和菓子

かおりです。
秋はご飯やさつまいも、栗、かぼちゃなど炭水化物がおいしい季節ですよね~[emoji:v-34]
夏には寒天ブームが到来した我が家ですが、涼しくなってくるとやはり温かくてほっこりしたものが食べたくなります。
小豆には女性ホルモンに似た成分が含まれているので、婦人科にとってもよい食材なんです。
豆科の中では、体を冷やさないのでこれからの季節にもぴったり。
手作りであんこを作れば甘さもひかえられるし、食物繊維も豊富なので便秘がちな方にもオススメです。
あんこを炊飯器で簡単に作る方法をご紹介。
小豆…1カップ
水…3カップ
塩…ひとつまみ
以上を炊飯器に入れて炊飯スイッチをおします。
一度炊けたらフタを開け、水分が残っていたらもう一度炊飯スイッチをおしてください。
水分がなかったら水を50cc入れてもう一度炊飯します。
できあがったら、てんさい糖や黒砂糖などでお好みの甘さに調節。
おまんじゅうの具にしたり、水を加えて鍋で温めるとぜんざいにもなります。
今回は秋の和菓子を2つご紹介します。
<黒ゴマあんの蒸しまんじゅう>
00.jpg
(材料) 薄力粉…200グラム
     ベーキングパウダー…小さじ3
     塩…2つまみ
     ぬるま湯…100cc
     あんこ…150グラム
     黒ねりごま…30グラム
     ゴマ油…大さじ1(あっさりしたあんがお好みなら無しでも可)
(作り方)1、薄力粉、ベーキングパウダー、塩をボールに入れて泡だて器で混ぜ合わせ、少しずつぬるま湯を加    えて手でこねる。(30分おきます)
     2、あんことねりごまとゴマ油を混ぜて黒ゴマあんを作る。
     3、1を8等分にして薄くのばし、黒ゴマあんを包む。
     4、蒸し器で10分蒸して出来上がり。
甘い皮が好みでしたら、大さじ1~2杯砂糖を入れてください。
写真の手前はよもぎ入りの皮です。
よもぎ大好きなので、よく白玉や蒸しパンなどに入れて作ります。
薄力粉と全粒粉を半々の割合にしても良いです。写真のは全粒粉入り。
ではもう一品[emoji:v-219]
<いきなり団子>
01.jpg
(材料)さつまいも…1,5cmの厚さ8枚
    あんこ…150グラム
    白玉粉、薄力粉…各100グラム
    塩…ひとつまみ
    水…140cc
(作り方)1、白玉粉と薄力粉、塩を混ぜ、水を少しずつ加えながら耳たぶくらいの固さまでこねて8等分しておく。
     2、打ち粉をした台に1を円形に薄くのばして、あんこ、さつまいもをのせて包む。
     3、蒸し器で15~20分蒸して出来上がり。
さきほどと同様に、甘い皮が好きな方は1に大さじ2の砂糖を加えてください。
なぜ「いきなり団子」というのでしょうか?
これは熊本に伝わる郷土のおやつで、いきなりお客様がきたときにもすぐに作れるからというのが名前の由来だそうです。
私の父は熊本出身[emoji:v-285]
以前も作ったことがありますが、そのときは小麦粉の皮に生のさつまいもを包んで蒸した本当にすぐにできるものでした。
素朴な味でおいしいですよ[emoji:v-34]

  • LINEで送る
  • 感想を送る
  • ページを印刷

  • お手軽プラン

    2泊3日 32,340円

  • 基本プラン

    3泊4日 48,510円

料金には、宿泊、食事、面談、マッサージ、カッピング、温泉、講座、ヨガや瞑想などが含まれています。

空き室状況&ご予約

  • ページを印刷
  • 感想を送る
  • LINEで送る
  • 初めての方へおすすめ!やすらぎの里無料メール講座
  • ページの先頭へ戻る