日毎アーカイブ

日毎アーカイブを表示しています。

2017 5/16 (火曜日)

『 やすらぎ通信 』 足湯のすすめ

『 やすらぎ通信 』 第636号 2017.5.16

~ 生活習慣改善の専門家が教える
心と体のリセット法 ~

やすらぎ通信の登録・解除はこちらから↓
やすらぎ通信

●やすらぎの里

ホーム

■━━━━━━━━━■

こんにちは、
やすらぎの里の大沢です。

伊豆高原は曇の間から日が差してきました。

スカッと晴れると気持ちいいけど、
日差しも強く、暑くなるので、
散歩するにはちょうどいい天気です。

昨日の夕方、近所を散歩していたら、
ジャスミンの花の香りが漂っていました。

新緑から初夏へ、
季節はどんどん移り替わっていますね。

白いヤマボウシの花が咲く伊豆高原から、
やすらぎ通信をお送りします。

足浴

【目次】━━━━━

【1】足湯のすすめ

【2】養生館の体験プラン

【3】寄せ書きから

【4】編集後記

■ やすらぎの里の空き室状況はこちら

空き室状況

━━━━━━━━━━━
【1】足湯のすすめ
━━━━━━━━━━━

今回は養生館の館長の小針先生の記事で、
「足湯のすすめ」をお送りします。

小針先生、養生館で館長になってから、
独自のキャラを全開にして、成長が著しい。

Facebookやブログの投稿も、
気づかされることがたくさんあります。

なんとなく昭和の文豪の香りが漂う、
小針ワールドを味わってください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

養生館の小針です。

先日、風邪をひきました。

体をつぶさに観察していますと、
その前兆として足が冷えて、のぼせ上ったようになります。

昔から「頭寒足熱」が健康の指標となっていますが、
本当にその通りだと実感します。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

やすらぎの里には「足湯」があります。

最近では、道の駅や公園、
駅前などでも見かけるようになりました。

先日、ある足湯に立ち寄ったときのこと。

地元のおばあちゃんが話しかけてきました。
「この足湯はいいよ。
塩分がたくさん含まれた温泉だから良く温まるんだ」

「ゆでだこ」のように真っ赤になった足を見せながら、
さらに続けました。
「下肢静脈瘤だった知り合いも、
この足湯に通ってたら治っちゃったんだよ、
医者に診せたら驚いてたって」

「毎日、同じ時間にみんなやって来るんだ。」
このおばあちゃん、とても元気でなにより楽しそうです。

「じゃあ、ごゆっくり」
足湯宣伝部長よろしく颯爽と自転車で帰っていきました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

足湯は今でこそポピュラーですが、
少し前までは街中であまり見かけなかったように思います。

歴史的には、大正から昭和にかけての療術界で
一目置かれた野口晴哉がさかんに勧めていました。

そもそも入浴法には
「全身浴」と「部分浴」の区別があります。

「全身浴」というのは一般的に「お風呂に入る」と言うときの、
体全体を湯船につけるスタイルです。

「部分浴」とは、体の一部だけを湯につけるスタイルで、
肘、脚、足などのバリエーションがあります。

頭や腕の疲れには肘湯。
消化器系統の風邪には脚湯(膝から下)
呼吸器系統の風邪には足湯(くるぶしから下)

部分浴というのは、
人為的に体の中に差異をつくるということであって、
積極的に体のバランスを整える方法とも言えます。

また体の中で温度差をつくることで対流を起こし、
芯の冷えを積極的にとっていく方法ということもできます。

いずれにも治療的な側面が強調される入浴法です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

冒頭にも述べましたが、
東洋医学では健康体の指標としての
「頭寒足熱」という言葉が使われています。

それはバランスの取れた状態であって、
その反対が「頭熱足寒」となります。

現代人に特徴的な生活上のゆがみ、
頭脳労働、意識主導、運動不足は
必然的に「頭熱足寒」をつくります。

頭熱=「のぼせ」「ほてり」「首肩の緊張」
「感覚器疾患」「脳疲労」「不眠症」「精神疾患」

足寒=「下半身の冷え、むくみ」
「腰椎ヘルニア(腰抜け)」「婦人科・生殖器系の失調」

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

日本の健康法のパイオニア白隠禅師も、
自身の「禅病」今で言う根を詰めすぎたことによる
自律神経失調症に悩まされたとき、
下腹=丹田を充実させることによって、
それを克服したことを後世に伝えています。

つまり「上虚下実」上半身をゆるめ、
下半身を力強く充実させることで
健康体を獲得していったのです。

これは現代人にこそ、必要とされている
バランス修正法=健康法ではないでしょうか。

ストレスフルな現代社会。
氾濫する情報の渦の中で、
デスクにしがみつきパソコンとにらめっこ。

頭脳の興奮、視覚への刺激は極まって、
様々な不定愁訴を引き起こしています。

増加の一途をたどる生活習慣病や慢性病、
原因不明の免疫異常や難病。

病院へ行けば、所狭しと人の山。

医療費の高騰が危惧され、
3時間待ち3分診療と揶揄されて久しいですが、
未だ根本的な解決はみていません。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

お年寄りは病院の待合室で
「病気自慢」や「病歴談義」に花を咲かせています。

かわって、のんびりとした田舎の足湯に集うお年寄りがいます。

裸の付き合いならぬ「裸足の付き合い」で、
心打ち解け、体が温まると心もほっとゆるんで、
笑顔で話が弾んだりします。

こちらの方がよっぽど健全ではないかと思うのです。

足湯の生理的な効能も、もちろんあるでしょうが、
足湯に集う人々が相互に交歓し合うポジティブなエネルギーこそが、
医療的な効果を上げているということもできるのではないでしょうか。

そこに名医がいるわけでも、
最新の医療機器が並んでいるわけでもありません。

ただそこにお湯が流れているだけ。

その計り知れない癒しの効果に、
多くの人が気付き始めてきたのも、
世知辛い時代に直面した身体の要請でしょうか。

老若男女が憩い集える場としの足湯が、
さらに町の随所につくられることを願ってやみません。

■ 養生館について
https://y-sato.com/kougenkan/yj-about.html

━━━━━━━━━━━
【2】養生館の体験プラン
━━━━━━━━━━━

養生館に行ってみたいけど、長い休みが取れない。
週末で気軽に行けたら、定期的に行きたい。

そんな声にお応えして、
養生館の体験プランが始まりました。

毎週金曜日からの2泊3日で、
食べる断食「養生断食」を体験するプランです。

緑が爽やかなこの時期に、
心と体をリセットしてみませんか。

■ 養生館のプランと料金
https://y-sato.com/kougenkan/yj-plan.html

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

◆滞在中の過ごし方◆

●初日 12:15に無料の送迎バスがあります(要予約)
12:00〜14:00チェックイン 個別面談
14:00〜施術(マッサージとカッピング)
18:00 夕食(お味噌汁)
19:00 クリスタルボールヒーリング

●2日目
6:30 目覚めのヨガ
7:00 トレイルウォーク(海沿いの遊歩道)
8:30 朝食(フレッシュスムージー)
9:00 セルフケアの手当法
11:00 マインドフルネス瞑想
11:30 昼食(玄米おむすび)
17:00 呼吸を深めるヨガ
18:00 夕食(養生懐石)

●3日目(最終日)
6:30 目覚めのヨガ
7:00 トレイルウォーク
9:00 朝食(天然酵母パンの洋食)
10:00 駅までバスで送迎します

■ 養生館のプログラム
https://y-sato.com/kougenkan/yj-program.html

━━━━━━━━━━━
【3】寄せ書きから
━━━━━━━━━━━

やすらぎの里では、
来ていただいた方がお帰りの際に、
寄せ書きを書いてもらっています。

滞在中の感想から感謝の声まで、
すべてスタッフみんなの活力になっています。

今回は5月7日から6泊7日
本館に滞在したゲストのみなさんの声です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

本館はいろいろな年代、職業、役職の方がいるので、
普段は接することがないような方と出会えるのも魅力です。

日常のしがらみを離れて、
まったく知らない人と話をしてみる。

自分の枠の外側に、いろんな気づきがありますね。
そんな声をたくさん聞いた週でした。
本館 大沢

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「体の調子が良くなると心もスッキリ」40代 女性

普段どれだけ意識せずに食事をしていたか気づきました。
体の声を無視して、食べ過ぎているのがよく分かったので、
ゆっくり味わい、幸せな時間を作りたいと思います。

体の調子が良くなると、
心もスッキリすると実感できました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「デトックスコースで3kg減量出来た」60代 女性

断食をやって結果を出したかったが、
デトックスコースをすすめられ、
3kg減量出来て感激です。

素晴らしい仲間にも巡り合え、
私も努力していきたいと思いました。
秋には夫婦でおじゃましたいと思っています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「頭からっぽ、お腹空っぽ」40代 女性

滞在中のプログラムや清掃が行き届いて清潔で、
いつも整理整頓されているのが気持ちよかったです。

「頭からっぽ、お腹空っぽ、なぁ~んにもしない」を目的とし、
果たすことができて本当にうれしいです。

スタッフのみなさん、
大変なお仕事ほんとうにありがとうございます。
どうかお休みの日は、
ゆっくりやすらいでくださいね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「糖尿日の改善に」60代 男性

糖尿病の改善について、
自分自身と向き合う機会をいただきました。
一年に一回は自分へのごほうびとして、
断食しようと思いました。

大沢先生はじめ、スタッフのみなさん、
大変お世話になり感謝一杯です。
ありがとうございました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「体のラインや肌が変わった」30代 女性

食べなくても生活できたことが大きな発見でした。
体のラインや肌が変わったのが、
はっきり分かって嬉しかったです。

温泉も気持ちよく、
一週間とっても充実した日々を過ごせました。
ありがとうございました!

■ やすらぎの里の体験談

お客様の声・体験談

━━━━━━━━━━━
【4】 編集後記
━━━━━━━━━━━

今回の小針先生の記事はいかがだったでしょうか。

養生館の最後の夜にある「心と体の養生講座」
面白くてためになると、
ゲストのみなさんにとっても好評です。

健康から哲学、宗教まで、
幅広い知識は、読書のたまもの。

養生館の事務所は、彼の書斎になりつつあり、
着々と本の山が積みあがっています・・・。
(^^;)

やすらぎの里のブレーン・小針先生。
僕のたのもしい右腕です。

■ やすらぎ日記
https://y-sato.com/kougenkan/diary

━━━━━━━━━━━

  • LINEで送る
  • 感想を送る
  • ページを印刷

2017 5/15 (月曜日)

朝の気功体操

テラス高原館

こんにちは、高原館の深澤です。

今日は、僕のお気に入りのプログラム
朝の体操をご紹介します。

やすらぎの里では、練功十八法という気功体操を行います。
音楽に合わせて、ゆったりと動くので、
若者~年配の方まで無理なくできると好評です。

また、晴れた日はテラスで行うのですが、
それが最高に気持ち良いんです。

高原館はとても静かな場所ですが、
朝は格別。

気功の難しいことは分からなくても、
自然の力で、自ずと深い呼吸になっていきます。

特に、新緑の時期はとても気持ちが良いですよ(^^)

  • LINEで送る
  • 感想を送る
  • ページを印刷

2017 5/14 (日曜日)

本日の夕食

DSC06295

今日の夕食の献立をご紹介します。

黒豆入り玄米ご飯
もやしと揚げの味噌汁
甘酢漬け
ブリの塩麹焼き
豆腐とニラの和風煮込み
小松菜の地のり和え
大根手もみサラダ

ブリの塩こうじ焼きが
最高にいい匂いを醸し出しています。

  • LINEで送る
  • 感想を送る
  • ページを印刷

2017 5/9 (火曜日)

『 やすらぎ通信 』 5月病の本当の原因

『 やすらぎ通信 』 第635号 2017.5.9

~ 生活習慣改善の専門家が教える
心と体のリセット法 ~

やすらぎ通信の登録・解除はこちらから↓
やすらぎ通信

●やすらぎの里

ホーム

■━━━━━━━━━■

こんにちは、
やすらぎの里の大沢です。

伊豆高原は久しぶりの曇り空。
昨日は暑かったので、涼しい空気が気持ちいい。

GWの賑やかさが終わって、
いつも以上に静かに感じる伊豆高原です。

みかんの花が香る伊豆高原から、
やすらぎ通信をお送りします。みかんの花

【目次】━━━━━

【1】5月病の本当の原因

【2】ハート瞑想リトリート

【3】寄せ書きから

【4】編集後記

■ やすらぎの里の空き室状況はこちら

空き室状況

━━━━━━━━━━━
【1】5月病の本当の原因
━━━━━━━━━━━

GWも終わって、しっかり休んだはずなのに、
もう疲れが溜まってきた。

仕事や勉強をがんばってやろうとしても、
集中力が続かない、やる気が出ない。

気持ちもスッキリせず、
いくら寝ても疲れが取れない。

これって5月病・・・。

そんなことを感じている方も多いようなので、
今回は、「5月病」を取り上げてみます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ウィキペディアでは、こんな説明があります。

五月病(ごがつびょう)とは、
新人社員や大学の新入生や社会人などに見られる、
新しい環境に適応できないことに起因する
精神的な症状の総称である。

医学的な診断名としては、
「適応障害」あるいは「うつ病」と診断される。

抑うつ、無気力、不安感、焦りなどが特徴的な症状である。
主訴には、過眠、不眠、疲労感、食欲不振、
やる気が出ない、人との関わりが億劫などが多い。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

こんな風に定義されると、
急に病気になった気分になりますね・・・。

楽しみにしていたGWも終わり、
気分も落ちがちなこの時期ですから、
いくつかは、当てはまる方も多いと思います。

毎日たくさんの方と面談をしていると、
適応できないというよりは、
がんばって適応しすぎている人だと感じます。

新しい環境や変化する環境で、
期待されることすべてに完璧に答えようと、
自分一人で、がんばっている。

頭の中は、いつも「こうあるべきだ」という、
努力目標でいっぱい、いっぱい。

そんなに、電力使い過ぎたら、
ブレーカーが落ちます。

ブレーカーが落ちそうになると、
心と体から、いろんなサインが出てきます。

それが5月病の症状です。

その症状の裏には、
もう少し、ゆっくりやって、
今は、これくらいでもいいんじゃないの、
という体からの声が聞こえてきます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

つい、がんばってしまう人は、
自分が決めた目標に囚われないよう、
もともと持っているものに目を向けてみましょう。

仕事じゃなくても、運動や趣味でもいいんです。

もともとできていること、
持っているものをやってみよう。

出来ていないことに意識が向けば、
不安や自己嫌悪になりますが、
出来ていることに向けば、自信が取り戻せます。

治すのではなく、活かす。

5月病を活用して、
自分のより自然な生き方を見つけていきましょう。

養生館で新しく始まった週末のプランで、
自分の心と体と向き合ってみませんか。

■ 養生館の滞在プラン
https://y-sato.com/kougenkan/yj-stayplan.html

━━━━━━━━━━━
【2】ハート瞑想リトリート
━━━━━━━━━━━

~やすらぎの源につながる~
「ハート瞑想リトリート」

2017年7月16日(日)1泊2日
やすらぎの里・養生館にて

池袋で「Premdaセラピールーム」を主催されている、
臨床心理士の物部よしひろさんがファシリテーターとなって、
やすらぎの里とコラボでおこないます。

よしひろさんのプログ「瞑想ぷうさん」
http://ameblo.jp/premda/

クマのプーさんのような、
よしひろさんの瞑想と心の健康講座、
やすらぎの里の美味しい食事、
気持ちのいい温泉と伊豆の自然に癒される、
1泊2日の瞑想リトリートです。

■ ハート瞑想リトリート
https://y-sato.com/kougenkan/news/15589.html

━━━━━━━━━━━
【3】寄せ書きから
━━━━━━━━━━━

やすらぎの里では、
来ていただいた方がお帰りの際に、
寄せ書きを書いてもらっています。

滞在中の感想から感謝の声まで、
すべてスタッフみんなの活力になっています。

今回は4月25日から4泊5日
養生館に滞在したゲストのみなさんの声です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今週最も遠方からお越しになられた方は、
青森と佐賀でした。
この5日間ともに過ごす縁というのはつくづく不思議なものです。
ともに汗した仲間とは後半になるとぐっと距離が縮まって、
同級生のような親近感があります。

帰ってからくじけそうになったとき、養生館での思い出や、
仲間の顔を思い出していただければ、
きっと励みになると思います。

小針

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「また来たい」30代女性

ものすごくステキな4泊5日でした。
身体も心もびっくりするくらいの体感で、
何度でもまた来たくなりました。

1回1回、満たされながら味わう食事は、
毎回とっても感動的で、
ラストの懐石はMAXで感動しました。

小針先生の講義は本当にタメになり、
日常の中で生かせるように
教えていただけたのがすごくよかったです。
また来たいです。
ありがとうございました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「かんで食べる」40代女性

寝た!安らいだ!
味もですし、見た目も心癒される食事に、
改めて自分の健康・体と向き合えました。
ありがとうございます。
とにかく「かんで食べる」
まずはここから始めようと思います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「ほぐれた」40代女性

不安げに参加しましたが、楽しい雰囲気の中、
さまざまなプログラム体験をさせてもらい、
心身リフレッシュできました。
考え方がだいぶほぐれたと思います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「人生変わります」60代女性

6月で68才
今回2回目、深い呼吸ができるようになりました。
バンザーイ、人生変わります。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「食べることは生きること」20代女性

食べることは生きること、
という言葉を先生も言われていましたが、
それを全身で感じました。

食べるという日々の中に当然のようにある行為の中に、
ここまでの幸福がつまっていたのだと、
本当の心から感じました。
また来ます。ありがとうございました。

■ やすらぎの里の体験談

お客様の声・体験談

━━━━━━━━━━━
【4】 編集後記
━━━━━━━━━━━

GWに滞在したゲストのみなさんは、
ほとんどが、何度も来ているリピーターの方。

自分なりの滞在中の過ごし方を心得ていて、
みなさん、自分のペースで過ごされていました。

楽しそうだったのが「伊豆急全線ウォーク」
伊豆急の駅から次の駅まで、地図をもらって歩く。

駅で入場券を買うと、電車のピンバッチがもらえて、
ちょっとした記念にもなります。

距離によって難易度があるので、
自分の体力に応じて、コースを選べるのもいいですね。

何度も来ているので、
もう伊豆高原は歩き尽くしたよという方は、
トライしてみてはいかがですか。
http://www.izukyu.co.jp/kanko/zensen13th/map.html

しかし、やすらぎの里のリピーターの方は、
地元の人以上に、伊豆高原を知っているな~。

■ やすらぎ日記
https://y-sato.com/kougenkan/diary

━━━━━━━━━━━

  • LINEで送る
  • 感想を送る
  • ページを印刷

2017 5/2 (火曜日)

『 やすらぎ通信 』 立ち止まる時間

『 やすらぎ通信 』 第634号 2017.5.2

~ 生活習慣改善の専門家が教える
心と体のリセット法 ~

やすらぎ通信の登録・解除はこちらから↓
やすらぎ通信

●やすらぎの里

ホーム

■━━━━━━━━━■

こんにちは、
やすらぎの里の大沢です。

伊豆高原はすっきり晴れ渡り、
気持ちの抜けるような青空が広がっています。

今朝はみんなと城ケ崎ピクニカルコースを散歩。
海の向うに伊豆七島がくっきりと見えていました。

帰って来てから、テラスのテーブルで飲む、
酵素ジュースが、空っぽの胃袋に染みわたる~。

5月の爽やかな風が気持ちいい伊豆高原から、
やすらぎ通信をお送りします。

新緑のテラス

【目次】━━━━━

【1】立ち止まる時間

【2】養生館の体験プランが始まりました

【3】寄せ書きから

【4】編集後記

■ やすらぎの里の空き室状況はこちら

空き室状況

━━━━━━━━━━━
【1】立ち止まる時間
━━━━━━━━━━━

ゴールデンウィークの今週は、
毎年この時期に来るリピーターの方がほとんど。

みんな慣れているので、
それぞれ自分のペースで過ごしています。

お気に入りの場所を歩く、ひたすら休む、
食堂でPCを開いて、勉強や仕事をしている人、
テラスでぼ~っと海を眺めている人・・・。

まるで、自分の別荘にいるように、
気ままにくつろいでいます。

いいな、こんな風に過ごして欲しかった。
そんな姿が、目の前で展開されている。

ちょっと大変だったけど、
新館を作ってよかったな~。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

やすらぎの里は、断食するだけの施設ではなく、
忙しい日常から離れて、人生を立ち止まり、
心と体と向き合う場所。

テクノロジーの進歩で、
社会の変化がますますスピードアップし、
いつも何かに追われるように、走り続けている。

「早く、もっと早く、もっと新しいことを」

そんな頭の中の声にせかされて、
心も体も常に戦闘モード。

そんな日常から離れて、
立ち止まること、休むことを
自分が自分にゆるす。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

最近、空を見上げたことはありますか?
夕暮れを眺めたことはありますか?
海を見たのはいつ頃ですか。

駆け足の人生を少し立ち止まり、
今の自分が感じていることに耳を澄ましてみる。

そんな時間を過ごしていると、
自分の内側からエネルギーが満ちてくる。

将来のいつかのためでなく、
今、ここの自分を満たすための時間。

やすらぎの里は、人生を立ち止まり、
心と体を生き生きと蘇らせるリトリートです。

■ やすらぎの里について
https://y-sato.com/kougenkan/general_about.html

━━━━━━━━━━━
【2】養生館の体験プランが始まりました
━━━━━━━━━━━

養生館に行ってみたいけど、長い休みが取れない。
週末で気軽に行けたら、定期的に行きたい。

そんな声にお応えして、
養生館の体験プランが5月12日(金)から始まります。

毎週金曜日からの2泊3日で、
食べる断食「養生断食」を体験するプランです。

新緑が鮮やかなこの時期に、
心と体をリセットしてみませんか。

■ 養生館のプランと料金
https://y-sato.com/kougenkan/yj-plan.html

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

◆滞在中の過ごし方◆

●初日 12:15に無料の送迎バスがあります(要予約)
12:00~14:00チェックイン 個別面談
14:00~施術(マッサージとカッピング)
18:00 夕食(お味噌汁)
19:00 クリスタルボールヒーリング

●2日目
6:30 目覚めのヨガ
7:00 トレイルウォーク(海沿いの遊歩道)
8:30 朝食(フレッシュスムージー)
9:00 セルフケアの手当法
11:00 マインドフルネス瞑想
11:30 昼食(玄米おむすび)
17:00 呼吸を深めるヨガ
18:00 夕食(養生懐石)
19:00 心と体の養生講座

●3日目(最終日)
6:30 目覚めのヨガ
7:00 トレイルウォーク
9:00 朝食(天然酵母パンの洋食)
10:00 駅までバスで送迎します

■ 養生館のプログラム
https://y-sato.com/kougenkan/yj-program.html

━━━━━━━━━━━
【3】寄せ書きから
━━━━━━━━━━━

やすらぎの里では、
来ていただいた方がお帰りの際に、
寄せ書きを書いてもらっています。

滞在中の感想から感謝の声まで、
すべてスタッフみんなの活力になっています。

今回は4月19日から4泊5日
養生館に滞在したゲストのみなさんの声です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

いつものように人生の転機を迎える方が多かったです。
生活習慣を、ストレスフルな現状を、
自分を「変えたい」
そう思っている方、養生館で変わります!

小針

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「考え方が変わりました」30代女性

5日間で考え方が変わりました。
先生のお話の1つ1つが
「なるほど~」と思うことばかりで、
これからの生活が楽しくなりそうと感じることができました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「絆を深めたい」50代男性

パートナーケアで妻とのスキンシップを達成します。
いろいろなことを学びましたが、
手のマッサージで絆を深めたいと思います。

仲間にも恵まれ、楽しい5日間でした。
みなさんありがとうございました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「実行かつ継続」30代男性

都会での不摂生な生活や、無頓着な食生活を、
改めて実感できた充実した5日間でした。

帰京しても全て養生館のような生活はできませんが、
1つでも体験したプログラムを
実行かつ継続していきたいと思います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「大正解!」50代女性

思い切ってここに来て大正解!
なんにも追われることのない日々の中で、
そして小針館長さんのお話の中で、
たくさんの気づきがありました。

やすらぎの里に感謝。
みなさんに感謝。
ありがとうございます。
リフレッシュしたくなったら
また来たいと思います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「3回目」40代女性

今回が3回目でしたが、いちばんよかったです。
このメンバーで本当によかったです。
先生も相変わらずの話術でした。

■ やすらぎの里の体験談

お客様の声・体験談

━━━━━━━━━━━
【4】 編集後記
━━━━━━━━━━━

連休明けの5月12日(金)から、
養生館で体験プランがスタートします。

絶妙のトークで人気の小針先生の心と体の養生講座や、
ちょっときついのが気持ちいいトレイルウォークなど、
週末の2泊3日で、食べる断食が体験できるので、
人気のプランになりそうです。

ゴールデンウィークにどこにも出かけなかった方、
旅行で増えた体重をリセットしたい方。

新緑がきれいな伊豆高原で、
心と体をすっきりデトックスしてみませんか。

■ やすらぎ日記
https://y-sato.com/kougenkan/diary

━━━━━━━━━━━

  • LINEで送る
  • 感想を送る
  • ページを印刷

  • お手軽プラン

    2泊3日 32,340円

  • 基本プラン

    3泊4日 48,510円

料金には、宿泊、食事、面談、マッサージ、カッピング、温泉、講座、ヨガや瞑想などが含まれています。

空き室状況&ご予約

  • ページを印刷
  • 感想を送る
  • LINEで送る
  • 初めての方へおすすめ!やすらぎの里無料メール講座
  • ページの先頭へ戻る