「こころの時代・その2」
「現代型の疲労」 私は今まで、2万人くらいの方を見てきましたが、 その中で一番感じるのは、みんな慢性的な疲れを溜め込んでいる。 そして、こころとからだのやすらぎを求めているということです。 常に何かに追い立てられていて、
「こころの時代・その1」
昨日の早朝に放送された「こころの時代」を聞きたかったが、 時間が時間なんで聞けなかった。 そんな方のために、 話した内容を紹介します。 とても、一度には紹介できないので、 何日かに分けて、アップしますね。 「やすらぎの里
佐藤初女さん
なおです。 佐藤初女さん。 ご存知の方もいらっしゃるかも知れません。 青森で「森のイスキア」という 温かい手料理で、訪れる人を癒す宿を主宰されている方です。 ずっと お会いしたかった初女さん。 機会に恵まれて、講演会に
「天城の紅葉」
西高東低の冬型の気圧配置になると、 伊豆は乾燥した西風が吹き、青空が広がります。 まさに、今日はそんな冬型の日。 伊豆の紅葉の名所は、 “伊豆の踊り子”で有名な天城湯ヶ島。 そろそろ、紅葉もいい頃かな。 今日は、かみさん