「天城の紅葉」

西高東低の冬型の気圧配置になると、
伊豆は乾燥した西風が吹き、青空が広がります。
まさに、今日はそんな冬型の日。
伊豆の紅葉の名所は、
“伊豆の踊り子”で有名な天城湯ヶ島。
そろそろ、紅葉もいい頃かな。
今日は、かみさんと一緒に、
観光客の気分で伊豆の小旅行です。
天城に向かう途中の中伊豆で、
大きなわさび田を発見。
わさび田
天城の清らかな湧き水が流れる沢は、
あたり一面、マイナスイオンが溢れていました。
天城湯ヶ島の山中では、
もみじがきれいに色づいていていました。
天城の紅葉
鮮やかな紅葉を見ながら、
かみさんとお弁当をいただく。
小さな、幸せですな。
帰りには、地元の直売所に寄って、
ゆずをたくさん買いました。
今週末は冷え込むようなので、
このゆずを温泉に入れて、
ゲストのみんなに、身体の心から温まってもらおう。
直売所
みんなの喜ぶ顔が目に浮びます。
ゲストのみなさんにも、
小さな幸せのおすそ分けです。

“「天城の紅葉」” へのコメントはありません。

  1. 佐藤さん

    聞きましたよ。ラジオ深夜便。何時も聞いていましたこのコーナーに先生がご出演、うれしかったです。張りのあるお声とても良かったです。
    たとえストレスがあっても心を切り替えて、夜お風呂上りはくよくよと色々考えない。朝・昼抜いても「敵をとった」ごとく夕飯を食べず放送にあったようなものにする。食べられる幸せを味わう。やってみますね。これならがんばれば私もちいさな幸せを手に出来そうです。あの後に流れたギターの「雪の降る街を」を聞きながらやすらいだ朝でした。

  2. やすらぎ大沢

    佐藤さんへ
    聞いてくれたんですね。
    会場にもたくさんの方が見えてくれていて、
    時代がやすらぎを求めているんだって感じました。
    みんなの期待に答えられるように、
    日本一やすらげる場所にしていきたいです。

  3. 竹下さん

    昨日の朝までお世話になった竹下です。
    やすらぎの里にいたおかげで、すこーし食欲が抑え気味になりました。これからが勝負です(笑)
    金曜日のお風呂に柚子が入っていたのですが、
    この柚子だったんですね。
    一週間頑張ったご褒美だー^^と思って入ってました。お風呂ですっごくリラックスできました。
    明日から忙しい毎日に戻りますがやすらぎで過ごしたことを思い出して、過ごしたいと思います。
    ありがとうございました。

  4. やすらぎ大沢

    竹下さんへ
    一週間ありがとうございました。
    いいお天気が続いた、気持ちのいい週でしたね。
    また、自分を見失いそうになったら、
    のんびりやすらぎに来て下さい。

コメントをどうぞ

養生館ゲストの声・6月25日~

6月25日から養生館に滞在した皆さんの声 ...

リピーターの方向けの予約方法を解説!

新しい予約システムに変更になり、 見やす ...

60歳からの「ととのえる、旅。」

~体も心も軽やかに、人生の後半を楽しむた ...

高原館ゲストの声・6月26日~

6月26日から高原館に滞在した皆さんの声 ...

熱中症の予防に「にがり梅酢水」

暑い日が続きますね。 外を少し歩いただけ ...

養生館ゲストの声・7月2日~

養生館ゲストのみなさんの声 こんにちは! ...

高原館ゲストの声・6月19日~

6月19日から高原館に滞在した皆さんの声 ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

本館ゲストの声・6月22日~

本館ゲストのみなさんの声 7月になりまし ...

土曜一泊のリトリート一覧

やすらぎの里が各方面の専門の先生と、 コ ...