日毎アーカイブ

日毎アーカイブを表示しています。

2014 8/17 (日曜日)

人間の食べ方

「食べたい時に、食べたい物を、食べたいだけ食べる」

野生動物がそうであるように、人間も本来は感覚に基づいて食事をしていれば問題は無いのだと思います。

しかしながら、文明の発達とともに、生活様式は多様化し、農業、食品加工技術も発展して、便利さと引き換えに自然から乖離する結果となりました。

感覚にゆだねて身の回りに氾濫する精製炭水化物や化学調味料に手を出したら最後、中毒となって依存体質から抜け出すことができなくなっていきます。

感覚はいよいよ鈍り、不調や病気に派生していくことでしょう。

それでは、不自然を極めた現代において、健康的に生きるために何ができるでしょうか。

文明の功罪を見極め、科学的な知見を借りながら、理性的に食材を選んでいくこと。

それと同時に、適応力を高めていくことです。

良いものを取り入れ、悪いものは出し切れる、身体を作っていくということです。

米飯が中心であった和食で世界一の長寿となった日本があります。

昨今注目される糖質制限食の理論とは相容れないものですが、当時の生活様式を観察すれば、今とは比べ物にならない運動量があったわけです。

つまり、糖質大量摂取の弊害を打ち消す生活上の実践を見逃すことができないということです。

デスクワーク中心の現代人にとっては、糖質制限食はまさに救世主となるでしょう。

食事量の制限が伴わず、お腹いっぱい食べられるのですから、継続しやすいものです。

一方で、地球上に生きる生命の共生や持続可能性を視野に入れた、人間としての自然性の回復という事業には手をつけられていないということも考えておかなければならないでしょう。

周囲の生命や均衡を無視してでも、ひとり健康であり続けるのが、果たして本当に健康的であるかということです。

生きるための食事から生かされるための食事へ。

利己的食事法を超克するとき、本当の意味での健康、すなわち心身の安定と安心立命が訪れるのではないでしょうか。

食事を通して生活、そして社会というものを見直すことができるのが、万物の霊長たる人間であって、ふさわしい食事法も導き出せるのではないかと思っています。

  • LINEで送る
  • 感想を送る
  • ページを印刷

2014 8/14 (木曜日)

色を 少し変えてみました

untitled

治療スタッフの笹原です(^0^)

前回に続き、バラの石鹸ですが色を変えてみました。MPソープのクリアで作っていたので透明感のある石鹸でしたが、今回は白いMPソープの白にリキッドタイプのカラージェルを入れて色つけしてみました。少しはっきりと模様がでましたね。
もちろん、ハーブチンキ・精油・クレイも入っていますよ!
左の石鹸の色はミモザイエローというカラージェルです。
右はバレンシアというジェルです。 ちょっとおしゃれな名前ですよね!

写真では少し白浮きしちゃいましたが、実物はもう少しキレイな色がつきました。次回は、もっとキレイな色が出るようにガン張ります!

  • LINEで送る
  • 感想を送る
  • ページを印刷

2014 8/12 (火曜日)

『 やすらぎ通信 』 自然の中で過ごす

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

『 やすらぎ通信 』 第509号 週刊 2014.8.12

~ 断食のプロが教える・からだをリセットする方法 ~
やすらぎの里・ホームページ https://y-sato.com/kougenkan/
高原館・ホームページ https://y-sato.com/kougenkan/
日記ブログ https://y-sato.com/kougenkan/diary/

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

伊豆高原は、うす雲が広がっていますが、
涼しくて、気持ちのいい天気です。

お盆休みで、
休暇中の方も多いと思います。

久しぶりに実家に帰ってのんびりしたり、
旅行を満喫している方も多いかな。

伊豆高原の駅周辺も
観光客で賑わっています。

今週の木曜日には、
八幡野港で恒例の花火大会があり、
やすらぎの里でも屋上から見物します。

屋上で涼しい風に吹かれながら、
目の前に広がる花火が楽しめるので、
毎年ゲストのみなさん、大喜びのイベントです。

お祭りを前に活気づいている伊豆高原から、
やすらぎ通信をお送りします。

【目次】 ━━━━━━━━━━━━━━━━━

【1】自然の中で過ごす

【2】やすらぎのレシピ
「サバの水煮」

【3】寄せ書きから

【4】編集後記

■ やすらぎの里の空き室状況はこちら

空き室状況

■ 高原館の空き室状況はこちら

空き室状況

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 【1】自然の中で過ごす
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

先日、新聞社の体験取材があり、
記者の方といろんなお話をさせていただきました。

取材のときは、
やすらぎの里を作ろうと思った動機や、
それからの経緯、
現在の心境などを聞かれることも多いので、
今現在の自分の思いを再確認するのに、
いい機会になります。

今回の取材で感じたのは、
やすらぎの里を伊豆高原の
この場所でやることの意味。

——————————————-

断食や食養生、施術、ヨガ、呼吸法などの
プログラムをするだけではなく、
この自然の中に滞在して、
ここの空気を吸い、ここの風を感じ、
温泉に浸かり、朝日を拝む。

頭もお腹も空っぽにして、
伊豆高原の自然のエネルギーを
体いっぱいに取り込む。

それが自然から離れて、
萎んでしまった「いのち」を蘇らせます。

——————————————-

伊豆高原に住んでいる、
セラピストの方が話していました。

伊豆高原は大室山からの溶岩台地でできているから、
僕たちは、大きなピップエレキバンの上で、
暮らしているようなものだよ。

温泉に入るというのは、
何百年も大地のミネラルを染み込ませた、
エキスの中に浸かっているようなもの。

人間が考えたプログラムだけではなく、
大自然のエネルギーもたっぷりいただく。

自然に身をゆだねて、
自分の体の自然な働きを信じてひたすら休む。

この伊豆高原の自然環境の中でなければできない、
心と体を蘇らせるプログラム。

それこそが、やすらぎの里らしさだと思っています。

■ やすらぎの里について

高原館について

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 【2】やすらぎのレシピ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「サバの水煮」

キッチンのスタッフの濱田です。

さばを使った料理というと、さばの味噌煮が定番でしょうか。
これぞ、日本の味、おふくろの味というイメージがあります。
でも、暑い夏はちょっと遠慮したいですね。 

やすらぎの里では、この時期、
さばの水煮をメニューに入れています。
冷たいまま頂くさばも美味しいものです。

白ワインとビネガーを加え、
もう少し酸味をきかせると、
ビストロで出てくるような1品になります。

冷やしてワインのお伴にもどうぞ。

——————————————-

「サバの水煮のレシピ」

●材料(2人分)~
さば(2枚におろしたもの)2切れ
水300cc、昆布5cm角2枚、
塩小さじ1/2杯、純米酢大さじ2杯、
ローリエ1枚、玉葱1/2個
生姜1かけ、鷹の爪1/2本(輪切りにする)

飾り用に人参(5mm厚さにスライスしたもの)
いんげんなどの野菜があれば、
適量を別に下茹でしておきます。

●作り方

1、鍋に飾り用野菜以外の材料を入れる。
沸騰したらさばを入れ、落し蓋をして5分煮る。
冷めるまでそのまま置く。

2、下茹でした飾り用の野菜も汁につけておくと、
味が染みておいしく頂けます。

■体で覚える食養生
https://y-sato.com/kougenkan/diet.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 【3】 寄せ書きから
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

やすらぎの里では来ていただいた方がお帰りの際に、
寄せ書きを書いてもらっています。

滞在中の感想から感謝の声まで、
すべてスタッフみんなの活力になっています。

その中の一部をご紹介させていただきます。

——————————————-

はぁ~、やすらぎました。

胃腸を休めるって、
こんなにラクなんだ!

自然の中で先生やスタッフのみなさんや、
一緒の仲間たちと、
笑ったり、食べたり、寝たり・・・。

たくさん感じることができて、
幸せ~!

やすらぎのたくさんある、
「やすらぎの里」に感謝です。

40代 女性

——————————————–

貴重な一週間を過ごさせていただき、
本当にありがとうございました。

食というものを根本的に見直す、
よい機会となりました。

大沢先生は医者よりもよっぽど医者らしい、
人の健康をトータルで考えることのできる、
すごい方だと思いました。

30代 男性

■ やすらぎの里の体験談

お客様の声・体験談

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 【5】 編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

昨夜は、満月。
それも普段よりも特別大きく見える
「スーパームーン」の日。

月の出の時が、
一番大きさを実感できるということなので、
みんなで屋上の露店風呂で、
月の出見物をしました。

台風一過で晴れ渡った空。

乾いた気持ちのいい風が吹き抜ける屋上で、
水平線から、きれいな満月が上ってきました。

朝日と違い、
夕日のようにオレンジ色に光る月が、
青い空と海に映えて、
とっても幻想できてした。

月の出って、
初めて見たという方も多く、
ゲストのみんな大喜び!

いや~、それにしても、
きれいな月だったな~。

■ やすらぎ日記
https://y-sato.com/kougenkan/diary

2005 (C) Yasuraginosato

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  • LINEで送る
  • 感想を送る
  • ページを印刷

2014 8/11 (月曜日)

空腹時運動の効用

運動するなら、どのタイミングが最善でしょうか。

断然、空腹時です。

食物を食べると、からだは消化吸収しようとします。

その時、胃や腸などの内臓に血液が集まってきます。

内臓を動かすため、消化液を分泌するため、栄養を運搬するためです。

このとき運動をしてしまうと、今度は筋肉を動かすために血液が必要となり、内臓と筋肉との間で血液の奪い合いになってしまうのです。

そうなると、どちらにとっても良い結果とはなりません。

お互い必要な血液を確保できないために、運動能力を発揮できず、また消化も中途半端となり内臓に負担をかけてしまうことになります。

実際、食後に休みを取らない過酷な肉体労働者に胃がんが多いというデータがあります。

つまり食事と運動のタイミングが重要になってくるのです。

空腹時に運動することは、血液が筋肉そして身体のすみずみまで行き渡ることができるということです。

手足が冷える、脂肪がつきやすい、肩がこる、腰が痛い、これらの症状はたいてい血液の循環が良くないことや、それに伴う冷えがその根底にあります。

細胞一つ一つが新陳代謝してイキイキと活動するためには、血液が滞ることなく流れていることが大切です。

空腹時に運動すると末梢循環が良くなり、からだに活力が出てきます。

また、空腹時運動には過度な食欲を抑える効果もあります。

空腹感というのは、血液中の糖分、つまり血糖値が下がってきたときに脳から発せられるサインです。

しかしこれは、例えるなら、預金に一切手をつけないで、財布のお金がなくなったと騒いでいるようなものなのです。

またそこでたくさん食べてしまったら、ますます残高が増えていきます。

すなわち肥満です。

預金を切り崩す方法が、空腹時運動に他なりません。

空腹を感じているときというのは低血糖状態です。

その時に、運動をすることで代謝が上がり脂肪が燃焼し血糖値が回復していきます。

すると先ほどまで感じていた強烈な空腹感が収まっていることに気づかれるでしょう。

穏やかになった食欲で食卓に臨めば、少量でも満足感を得られます。

さらにゆっくり良く噛めば言うことはありません。

そして、食後はゆったりと休息する。

これはからだの生理に沿った本質的な生活リズムといえます。

朝から昼にかけて活動的に、夕方から夜に向けてリラックスしていく。

溌剌と生きて、深い眠りにつくために、食事と運動のタイミングに気を配ってみてはいかがでしょうか。

  • LINEで送る
  • 感想を送る
  • ページを印刷

  • お手軽プラン

    2泊3日 32,340円

  • 基本プラン

    3泊4日 48,510円

料金には、宿泊、食事、面談、マッサージ、カッピング、温泉、講座、ヨガや瞑想などが含まれています。

空き室状況&ご予約

  • ページを印刷
  • 感想を送る
  • LINEで送る
  • 初めての方へおすすめ!やすらぎの里無料メール講座
  • ページの先頭へ戻る