■━━━━━━━━■
『 やすらぎ通信 』 第557号 2015.7.28
~ 生活習慣改善の専門家が教える
心と体のリセット法 ~
●やすらぎの里・ホームページ
●高原館・ホームページ
■━━━━━━━━━■
おはようございます。
やすらぎの里の大沢です。
伊豆高原は今朝も
きれいな日の出が見れました。
日中は暑いけど、
早朝は涼しくて気持ちがいい。
ゲストのみんなも早起きして、
日の出を拝んだり、
早朝の散歩を楽しんでいます。
ひまわりの花が
元気に咲いている伊豆高原から、
やすらぎ通信をお送りします。
【目次】━━━━━
【1】現代人の養生
【2】やすらぎのレシピ
「梅酢水」
【3】寄せ書きから
【4】編集後記
■ やすらぎの里の空き室状況はこちら
■ 高原館の空き室状況はこちら
━━━━━━━━━━━
【1】現代人の養生
━━━━━━━━━━━
このコーナーは、
やすらぎの里のブレーン、
高原館の治療主任の小針先生が、
読者のみなさんに熱く語っていきます。
僕(大沢)も分からないことがあったら、
何でも彼に聞いています。
歩く健康辞典、ヨガする哲学者、
静かに燃えてる草食男子・・・。
今回のテーマは「本当の空腹感」
————–
高原館の小針です。
今週もよろしくお願いします。
ゲストとしてこられた若い女性が、
滞在中にお母様から電話があったようで、
しばらくお話していました。
次第に険しい表情となり、
お話を終え電話を切られて、
すぐ、僕のもとに来て、
今にも泣きそうな顔で、
「お母さんが病院で医師から「自律神経失調症」と
言われたみたいなんです。大丈夫なんですか?」
心配そうに言うのです。
お母様には、
なにかしら不定愁訴があったのでしょう。
病院で検査をしたものの、
特に異常がないため医師は
「自律神経失調症」と診断したのでしょう。
聞きなれない方には、
重病に聞こえるのでしょうか。
僕はゲストの女性を安心させるために、
「現代人はみんな多かれ少なかれ
自律神経失調症ですよ」と言いました。
あっけにとられたようですが、
その後詳しくお話をしたら、
安心されたようでした。
————–
なぜ自律神経失調症なのか。
先日、実家のある東京に帰りました。
都会の騒々しさに嫌気がさし、
伊豆への移住を決意したわけですが、
たまに東京に帰ってみると、
住んでいる時には気付かなかった発見があるものです。
所用で西新宿に繰り出したのですが、
まず新宿駅の人の多さに圧倒されます。
もちろん新宿駅は初めてではないのですが、
伊豆高原駅がスタンダードになっている今、
そのギャップに驚かされます。
21時をまわっても、明かりは煌々として、
まるで真昼間のようなテンションで活動しています。
残念ながら、伊豆高原にある我が家の
近所のスーパーマーケットは19時に閉店します。
当然、人通りもほとんどなくなります。
日の出とともに起き、
日が暮れたら眠りにつく、
そんな原始生活が、
いまだに息づいているかのようです。
————–
西新宿は高層ビルが立ち並び、
時折ビル風が吹くものの、
緑の匂いがしません。
街路樹などもあるものの、
人工的な添え物のようで目に入っているのでしょうが、
そこに自然との一体感がありません。
排気ガスとエアコンの室外機と
飲食店の匂いがまじった空気に囲まれ、
これでは季節感を感じられなくても
無理がないと思いました。
————–
田舎に来て驚いたことは、
季節ごとに出てくる虫の種類が違うことでした。
生き物は自然のリズムに沿って
生きているのです。
ところが都会に生きる人間はどうでしょうか。
自然から隔絶された環境で、
精製糖質、カフェイン、アルコール、
ニコチンをあおりながら、
常にフルスロットル、
アクセル全開で動き回っているのです。
その意味において、
現代人は多かれ少なかれ
自律神経失調症だと言ったのです。
————–
オーバーヒートしてもなお、
動きをとめられない現代人。
便利さと引き換えに生命を削っている。
こんな言い方をしたら、
大げさでしょうか。
私たちの生命は、生命誕生の大昔から、
脈々と受け継がれてきたものであり、
変わらず自然の一部でしょう。
時代が下り、
周囲の環境が激変しても、
なお生命は変わらないものです。
そのつど環境に順応することで、
生き延びてきた面もありますが、
激変した環境によって絶滅した種もあるわけです。
自然そのものである生命の声に耳を傾けず、
無理を通せば当然、病気というかたちで
よりわかりやすく表現されることでしょう。
————–
病気になる前に、
生命の声に耳を傾けられれば、
それに越したことはないでしょう。
病気をして、
改めて生き方を見直すことができれば、
まだ病気になった甲斐があるというものです。
自律神経失調症は、
「自然のリズムから外れていますよ」という、
生命からのサイン。
これをどう受け取り、
いかに行動の変容に結び付けていくか。
養生のポイントはそこにあるようです。
■ やすらぎの里について
━━━━━━━━━━━
【2】やすらぎのレシピ
━━━━━━━━━━━
「梅酢水」
暑い日が続いていますね。
これだけ暑いと体力のない方は、
熱中症も心配です。
熱中症の予防にと、
スポーツドリンクを飲んでいる方がいますが、
糖分がたくさん入っているので、
かなり運動をしている人以外には、
あまりおすすめではありません。
————–
そこで、体を動かさない人におすすめの、
熱中症対策ドリンクは「梅酢水」
梅酢は、梅干しをつけたときに出た汁。
いわば、梅干しのエキスのようなものです。
塩分とクエン酸が、
たっぷり含まれています。
この梅酢をお水で薄めただけのものです。
1.8リットルのお水に、
40ccの梅酢を入れます。
炭酸のシュワ~っとした刺激が欲しい人は、
炭酸水で割っても美味しいです。
僕の好みは、炭酸水で割って、
レモンの絞り汁を少し入れる。
梅干しのほどよいしょっぱさと、
レモンの爽やかな酸味が美味しいです。
■ 体で覚える食養生
https://y-sato.com/kougenkan/diet.html
━━━━━━━━━━━
【3】 寄せ書きから
━━━━━━━━━━━
やすらぎの里では、
来ていただいた方がお帰りの際に、
寄せ書きを書いてもらっています。
滞在中の感想から感謝の声まで、
すべてスタッフみんなの活力になっています。
その中の一部をご紹介させていただきます。
————–
鹿児島からは遠いなって思っていましたが、
その距離を飛び越える価値のあるところでした。
こんなにも心身が癒されるとは、
思いもしませんでした。
先生も、スタッフのみなさんも、
とっても感じがよく、
人の温かさにも癒されました。
本当にありがとうございました。
50代 女性
————–
充実したプログラム、
居心地のよい施設ということだけでなく、
鮮やかな緑と鳥のさえずり、
心地よい波の音に囲まれて、
本当にリラックス、リフレッシュできました。
リピータの方が多いのが、
よく分かりました。
また是非是非来たいです。
一週間ありがとうございました。
30代 女性
■ やすらぎの里の体験談
━━━━━━━━━━━