日毎アーカイブ

日毎アーカイブを表示しています。

2015 8/18 (火曜日)

『 やすらぎ通信 』 人は変われる

『 やすらぎ通信 』 第560号 2015.8.18

~ 生活習慣改善の専門家が教える
心と体のリセット法 ~

●やすらぎの里・ホームページ
https://y-sato.com/kougenkan/
●高原館・ホームページ
https://y-sato.com/kougenkan/

■━━━━━━━━━■

おはようございます。
やすらぎの里の大沢です。

伊豆高原は、雲の間から青空がのぞき、
気持ちのいい風が吹いています。

昨日は久しぶりのまとまった雨。
酷暑でほてった体と頭を冷ましてくれました。

庭の木々もたっぷりの雨で、
気持ちよさそうに葉を伸ばしています。

お盆も終わって、
ザ~っと雨が降って涼しくなると、
もう夏も終わるんだな~って、
気分になりますね。

今度の休みは、
大根の種を蒔いてこようかな。

お盆が終わり静かな伊豆高原から、
やすらぎ通信をお届けします。

【目次】━━━━━

【1】人は変われる

【2】やすらぎのレシピ
「トウモロコシのスープ」

【3】寄せ書きから

【4】編集後記

■ やすらぎの里の空き室状況はこちら
https://y-sato.com/kougenkan/vacancy.html

■ 高原館の空き室状況はこちら
https://y-sato.com/kougenkan/vacancy.html

━━━━━━━━━━━
【1】人は変われる
━━━━━━━━━━━

このコーナーは、
やすらぎの里のブレーン、
高原館の治療主任の小針先生が、
読者のみなさんに熱く語っていきます。

僕(大沢)も分からないことがあったら、
何でも彼に聞いています。

歩く健康辞典、ヨガする哲学者、
静かに燃えてる草食男子・・・。

今回のテーマは「人は変われる」

————–

高原館の小針です。
今週もよろしくお願いします。

高原館にいらっしゃるゲストは、
女性が多いです。

そんな中、少数派ですが、
がんばる男性陣の存在を忘れてはなりません。

「メタボ」健康診断で下される診断に、
発奮して断食を敢行されます。

持ち前のバイタリティで、
滞在中も数十キロ歩かれるなど、
活動的に過ごされます。

もともと体力があって、
内臓脂肪の蓄積により、
体重が増えてしまった男性の場合、
断食をすると自覚として、
軽やかに元気になっていきます。

このすっきり感は快感で、
クセになるものです。

————–

断食の世界では
「自己融解」という概念があって、
断食中、食べ物からエネルギーが得られない時、
体内の余分なものを
エネルギーに変えるようになります。

脂肪や、
血管にこびりついたコレステロールなど。

いわば在庫一掃、
だぶついた荷物がなくなるのですから、
軽快です。

最終日の検査でも結果は劇的で、
3~5kg落ちて、
ベルトの穴が来た時と帰る時では、
2つくらい違うこともあるくらいです。

こうした滞在中の成功体験は、
帰宅後の生活習慣改善への
大きなモチベーションになります。

一度きりの滞在でも、
帰宅後、着実に結果を出し続けられるのは、
男性の方が多いようにも思います。

空腹で歩き回ることが、
DNAに刻み込まれた、
狩猟採集時代の原体験を思い起こさせ、
再野生化のスイッチが入るかのようです。

断食は侮れません。

たとえ短期間であっても、
生き方を変える力があるからです。

「人は変われる」

現場にいて、つくづく感じることです。

■ 本館・移転のお知らせ
https://y-sato.com/kougenkan/infomation-moving.html

━━━━━━━━━━━
【2】やすらぎのレシピ
━━━━━━━━━━━

調理スタッフの長澤です。

さて、今日はゲストのみなさんから好評で、
スタッフのみんなも大好きな
とうもろこしのスープをご紹介します。

「とうもろこしのスープ」

●材 料(5人分)

とうもろこし 2~3本、玉ねぎ 1/3個
小麦粉 大さじ1、一番出汁 1リットル
塩 小さじ1/2、こしょう 少々
片栗粉 少々、油 少々
オクラ(飾り用) 1/2本

●作り方

1.蒸したとうもろこしの実を、包丁で削る。
(芯は取っておく。)

2.鍋に油を引き、スライスした玉ねぎを炒め、
  小麦粉を入れてさらに炒める。

3.2に一番出汁500ccと、
  とうもろこしの芯を入れ、20~30分煮込む。

4.3が冷めたら、とうもろこしの実と出汁を足しながら、
  ミキサーにかける。
  (とうもろこしのつぶつぶが残るように、数秒だけミキシングする。)

5.4を中火にかけながらかき混ぜ、
  沸いたら弱火にして約20分煮る。
  (玉ねぎがとけるくらいまでが目安です。)

6.5に塩・こしょうで味付けをし、
  水溶き片栗粉でとろみを付ける。

7.器にスープを注いでから、
茹でてからスライスしたオクラを飾って、
 出来上がり!

■ 体で覚える食養生
https://y-sato.com/kougenkan/diet.html

━━━━━━━━━━━
【3】 寄せ書きから
━━━━━━━━━━━

やすらぎの里では、
来ていただいた方がお帰りの際に、
寄せ書きを書いてもらっています。

滞在中の感想から感謝の声まで、
すべてスタッフみんなの活力になっています。

その中の一部をご紹介させていただきます。

————–

昨夏に初めての断食をして、
2回目のやすらぎの里です。

やさしいスタッフのみなさんと、
楽しいメンバーに
(参加者もいつもいい人ばかりで驚きます)
癒される一週間でした。

食事の大切さ、切り替えを意識して、
下界に降りてからも、
脳に優しい生活を心がけていきたいです。
新館のオープン楽しみにしています!

30代 女性

————–

海、空、虹、蝉しぐれ、
鳥の声、日の出、散歩
お食事、笑顔、花火、お風呂、
すべての一期一会に感謝。

感じることの大切さを
気づかせていただいた、
一週間でした。
ありがとうございました。

40代 女性

■ やすらぎの里の体験談
https://y-sato.com/kougenkan/voice.html

━━━━━━━━━━━
【4】 編集後記
━━━━━━━━━━━

桜並木の新館(新館と言いつつ中古物件です)

今週の木曜日が引き渡しの日になります。

すでに契約は終えていましたが、
最終の決済をして、引き渡しです。

今回の物件を購入するにあたり、
自己資金と銀行からの借り入れ、
そして父親からも
多額の借り入れをしました。

3・11の津波で流された、
岩手の実家と蔵や納屋、畑・・・。

区画整理で自治体に買収されることになり、
昨年、売却していました。

そのお金を即答で、
「分かった、いいぞ」と、
全額、貸してくれることに。

僕で5代目になる大沢家。

先祖が築いた資産を父から受け継ぎ、
僕が夢の実現のために使わせてもらいます。

あっ、もちろん返すけどね~。
( ̄▽ ̄)

まったく疑うことも、
心配することもなく、
すべて信頼して任せてくれる父。

今回だけではありません、
今までずっとそうでした。

僕の根拠のない自信は、
そんな信頼のもとに、
できているんだな~って。

あまりに自信をもって話しているので、
銀行も担保もとらず、保証協会もつけずに、
支店長の決裁で、低利で貸してくれることに。

みんなに支えられて、
新たな計画が着々と進んでいます。

引き渡しが終わったら、
新しいところの写真もブログにアップしますね~。

■ やすらぎ日記
https://y-sato.com/kougenkan/diary

━━━━━━━━━━━

  • LINEで送る
  • 感想を送る
  • ページを印刷

2015 8/11 (火曜日)

『 やすらぎ通信 』 新館への想い

『 やすらぎ通信 』 第559号 2015.8.12

~ 生活習慣改善の専門家が教える
心と体のリセット法 ~

●やすらぎの里・ホームページ

ホーム


●高原館・ホームページ

ホーム

■━━━━━━━━━■

おはようございます。
やすらぎの里の大沢です。

暑い日が続きますね。

それでも伊豆高原は、立秋を過ぎたあたりから、
暑い中にも、ピークを越えたような気配があります。

たまに涼しい風が吹いたり、
日差しも心なしか少し傾いてきたような。

まだまだ、残暑も厳しそうですが、
人生、最後の2015年の夏です。

過ぎゆく夏を存分に味わいつくしましょう。

そうだ、明日は海に行って来ようっと。

海の向こうに入道雲が湧いている伊豆高原から、
やすらぎ通信をお送りします。

【目次】━━━━━

【1】新館への想い

【2】やすらぎのレシピ
「梅じゃこご飯」

【3】寄せ書きから

【4】編集後記

■ やすらぎの里の空き室状況はこちら

空き室状況

■ 高原館の空き室状況はこちら

空き室状況

━━━━━━━━━━━
【1】新館への想い
━━━━━━━━━━━

今日は、がっつり新館への想いを
語らせていただきます。

長いですから、
途中で眠らないように!

━━━━━━━━━━━

やすらぎの里は今まで、
5年サイクルで新たな展開がありました。

僕が30歳のときに八ヶ岳で開業して、
5年間そこで営業しました。

八ヶ岳の施設は、
小さなところだったので、
3年くらいで手狭になり、
もう少し大きな施設を探していて、
5年後に、現在の本館がある、
伊豆高原の浮山温泉郷に移転になりました。

その本館も個室の予約が取りずらくなり、
5年後に、ゲストの方の声に答えて、
同じ伊豆高原で2店目となる、
高原館をオープンさせることになりました。

このとき僕は40歳、
まだ勢いで、
自分だけ先走っているところがありました。

物件が決まったら、
できるだけ早くオープンさせたいとの思いから、
スタッフのみんなや、かみさんにも、
だいぶ苦労をかけました。

ひらめきで動くタイプなので、
あまり細かい計画も立てずに、
その場で決めて、
どんどん変更していくというのは、
周りの人間からすると、
ついていくのが大変ですよね・・・。

特に、かみさんは、
とまどうスタッフをまとめて、
夜は僕と遅くまで話して。

子供も中学と小学生の高学年の
多感な年齢だったので、
心も体も休む暇もなかったと思います。

━━━━━━━━━━━

そして、バタバタと準備が進み、
オープン予定の一週間前に、

かみさんが倒れて、
救急車で病院に担ぎ込まれて、
入院してしまいました。

命に別状はないものの、
脳の病気があったことが発覚。

そこから3か月半の
入院生活が始まりました。

かみさんは倒れても
オープンを止める訳にはいかないので、
実家の親に子供たちの面倒を見てもらって、
なんとかオープンすることが出来たという、
ほろ苦い思い出もあります。

みんなに助けられて、高原館も軌道に乗り、
かみさんの体調も波はありましたが、
すっかり元気になって、
今では倒れる前よりも、
丈夫そうですねとよく言われます。
(^^;)

しかし、このときの体験は、
楽天的な僕でも堪えました。

僕がこの仕事を無理に拡大したから、
かみさんやスタッフのみんなに無理をかけた。

だから、もう無理はしない、
大きくもしないと、
心の中で決めていたのです。

そんなことがあったので、
多くのゲストの方から、
もっと増やさないんですかというリクエストも、
「いいスタッフが増えたら考えてみます」と言って、
言葉を濁していました。

━━━━━━━━━━━

高原館がオープンして、3年くらいは、
試行錯誤の連続でしたが、5年くらい経って、
スタッフもかみさんの体調も安定して来てました。

その辺りからかな~。
自分の中で、
諦め切れない思いが出始めたのは。

安定してくると、
何か始めたくなるのは、
創業者のよくあるパターンですね。

だけど、また始めたら、大変な思いをするし、
今度かみさんが倒れたら、
取り返しのつかないことになるかもしれない。

そんな思いが、
自分の中の情熱を抑えていました。

いくらやってもきりがないんだ。
今で満足できないんだったら、
どこまでいっても同じこと。

そうやって、自分の気持ちを抑えていると、
やる気も萎えてくる。

仕事は慣れているので、
無難に淡々とこなしていました。

だけど、本当には納得していない。

このままで、いいのか?

そんな迷いと葛藤の中で、
何年間かを過ごしてきました。

━━━━━━━━━━━

それが、3か月くらい前に、
たまたま不動産の情報を見ていたら、
伊豆高原の桜並木にいい物件が出ていた。

そのときは、まだそこまで具体的には考えていなくて、
とりあえず、見せてもらおうかなという程度でした。

それが、案内をしてもらって、
物件を見たら、ひと目惚れです。

玄関から入ると、ロビーがあり、
その先が広いデッキになっていて、
そこから海と天城の山並みが見える、
素晴らしい場所でした。

もう5年位使われていなかったので、
周りは木々が茂り、草も伸び放題で、
たぶん普通の人が見たら、
えっ、ここ?って思うかもしれません。

しかし、今まで立ち上げた経験から、
これは素晴らしい施設になるって、
ビビッときたんです。

伸びすぎた木を切って、風通しを良くして、
いい気を巡らせれば、とっても気持ちのいい、
いるだけで気持ちがスッキリするような場になる。

その時、今まで抑えていた気持ちが、
急に動き出しました。

家に帰って、かみさんに話したら、
「やろうよ!チャンスだよ」って、
即答してくれた。

嬉しかったな~。

前のこともあるから、
嫌な顔されるかなって思ってたけど、
僕と同じくらい、積極的な答え。

そのとき分かったのです。

かみさんは、前に倒れた時に、
僕の力になれなかった、
迷惑をかけたって、
ずっと、思っていたんだって。

いつか僕が本気になった時には、
応援してあげたいって、
ずっと思ってくれていたんだと。

迷惑をかけちゃいけないって、
僕が勝手に思っていたことだったんだ。

━━━━━━━━━━━

そうやって、自分の気持ちを抑えていた重しが取れたら、
どんどんいろんなアイディアが出てくる。

今、自分興味があること、
もし自分が行くんだったら、
こんなことをしたいということなど。

誰よりも自分がやりたいこと、
行きたいところを作る。

それがきっと、今の時代を生きる人達の
やすらぎの場になれると確信があります。

きっと、みんなに喜んでもらえる。
そんな根拠のない自信もある。

そう、最初に八ヶ岳で始めた時も、
八ヶ岳から伊豆に越してきたときも、
そんな根拠のない自信があったわ。

結局、心の底からやりたいって思えてるか、
本気になってるか、なんだと思う。

10年間、温めた思いをここで、
形にしていきます。

■ 本館・移転のお知らせ
https://y-sato.com/kougenkan/infomation-moving.html

━━━━━━━━━━━
【2】やすらぎのレシピ
━━━━━━━━━━━

調理スタッフの長澤です。

今日は、簡単に出来るご飯もの
「梅じゃこご飯」をご紹介します。

火を使わずに作れるので、
暑い時期にはぴったりのご飯です。

梅酢の酸味とじゃこの塩味が
食欲をそそってくれるので、
夏バテ対策にもいいですよ。

━━━━━━━━━━━

「梅じゃこご飯」

●材料

5分づき米 1カップ
水     1カップ
日本酒   大さじ1
じゃこ   10g
梅酢    小さじ2

━━━━━━━━━━━

●作り方

1.5分づき米を研ぎ、水を入れておく。

2.炊く前に、水を大さじ1を取り除き、
日本酒を大さじ1入れる。

3.炊飯器で炊き上げる。

4.炊き上がったご飯に、
じゃこと梅酢を入れ、
かき混ぜたら出来上がり!

こちらやすらぎの里では、
5分づき米を使っていますが、
お米は白米でも玄米でも大丈夫、
美味しく出来上がります。

お好みで、じゃこと梅酢の分量を
調節してお召し上がりください。

■ 体で覚える食養生
https://y-sato.com/kougenkan/diet.html

━━━━━━━━━━━
【3】 寄せ書きから
━━━━━━━━━━━

やすらぎの里では、
来ていただいた方がお帰りの際に、
寄せ書きを書いてもらっています。

滞在中の感想から感謝の声まで、
すべてスタッフみんなの活力になっています。

その中の一部をご紹介させていただきます。

————–

やすらぎの里での一週間は、
自分の心と体に優しくなれた時間でした。

自然の中で過ごすこと、
ゆっくり食べること、
気持ちよく体を動かすことが、
とても気持ちよかったです。

先生、スタッフのみなさん、
ありがとうございました。
また、必ず来ます!

30代 女性

————–

初めての断食で不安もありましたが、
楽しく、美味しく過ごせました。

色々なプログラムがあり、
毎日飽きることなく過ごせ、
自然いっぱいの中で生活して、
とてもいいリフレッシュになりました。

スタッフのみなさん、
美味しい食事、きれいにお掃除、
本当にありがとうございました。

お家にいるように、
リラックスして過ごせました。

30代 女性

■ やすらぎの里の体験談

お客様の声・体験談

━━━━━━━━━━━
【4】 編集後記
━━━━━━━━━━━

新館の準備、ゆっくりと、
だけど着々と進んでいます。

今回は自分だけでがんばらない、
みんなと楽しみながらやっていく、
というのを自分のテーマにしています。

必死にやっていると、
必ず死ぬから、
深刻になってがんばらない。

今しかできないこと、
今の年になったからできることを、
楽しみながらやっています。

まあ、大きなマイホームを
作っていくようなものだから、
仕事で遊ばせてもらっているようなものです。

かみさんもお昼寝をかかさず、
マイペースでやっています。
( ̄▽ ̄)

■ やすらぎ日記
https://y-sato.com/kougenkan/diary

2005 (C) Yasuraginosato

━━━━━━━━━━━

  • LINEで送る
  • 感想を送る
  • ページを印刷

2015 8/9 (日曜日)

高原館のキッチンから

こはりです。

夏野菜を使った料理は色鮮やかですね。

DSC_0110

DSC_0111

  • LINEで送る
  • 感想を送る
  • ページを印刷

2015 8/8 (土曜日)

手作りラベンダーの抽出油できました

untitled

治療スタッフの笹原です(^_^.)

6月に高原館で摘んで作ったラベンダーの抽出油ができました~
お盆休みの時期のアロマの通常には、今年も使いたいと思います!(^^)!

やすらぎの里の気!の入ったラベンダーです
香りも最高にいい香りです(*^。^*)

毎年、一番楽しみにしているのは私かも(#^.^#)

  • LINEで送る
  • 感想を送る
  • ページを印刷

2015 8/4 (火曜日)

『 やすらぎ通信 』 新たなチャレンジ!

『 やすらぎ通信 』 第558号 2015.8.4

~ 生活習慣改善の専門家が教える
心と体のリセット法 ~

●やすらぎの里・ホームページ

ホーム


●高原館・ホームページ

ホーム

■━━━━━━━━━■

おはようございます。
やすらぎの里の大沢です。

全国的に、猛暑が続いていますね。

伊豆高原も暑い日が続いていますが、
毎日、晴れが続いているので、
ゲストのみんなは、朝夕の涼しい時間に、
元気に散歩しています。

この時期は、
早朝の散歩が気持ちいいですね。

僕も今朝は4時30に起きて、
海と散歩に行ってきましたが、
鳥がたくさん鳴いていて、
涼しい空気が気持ちよかった。

高砂百合の白い花が咲く伊豆高原から、
やすらぎ通信をお送りします。

【目次】━━━━━

【1】新たなチャレンジ!

【2】やすらぎのレシピ
「夏バテ予防に梅干し」

【3】寄せ書きから

【4】編集後記

■ やすらぎの里の空き室状況はこちら

空き室状況

■ 高原館の空き室状況はこちら

空き室状況

━━━━━━━━━━━
【1】新たなチャレンジ!
━━━━━━━━━━━

伊豆高原の桜並木から少し入った静かな別荘地に、
やすらぎの里の3号店になる、
新たな施設の計画がスタートです。

その物件の契約が、
7月31日の満月の日にありました。

ひと月に2度満月がある
「ブルームーン」と呼ばれる特別な日。

そんな日に契約を終えられたのも、
自分だけの力じゃない、
自然の流れを感じます。

桜並木の物件は、中古の物件なので、
これからリニューアルして、
来年の3月13日(日)にオープンの予定です。

————–

新たな施設で何をやるのかというと、
今の本館でやっているプログラムをそのままやるので、
本館が桜並木に移転になるという形になります。

そして、3月28日(月)から、
今の本館がある浮山温泉郷の施設を
「やすらぎの里・養生館」として、
新しいプログラムで、
みなさんをお迎えする予定です。

ちょっとややこしいですね。

簡単に言うと、本館が桜並木に移転して、
浮山の方は「やすらぎの里・養生館」として、
新たなプログラムになるよ~、
ということです。

————–

やすらぎの里は来年で、
創業20年になります。

たくさんのリピーターの方に、
ご支持をいただいて、いつも満室で、
キャンセル待ちを頂いている状況です。

もう何年も前から、
他にも支店は出さないの
という声を頂いていました。

そんな声に答えて、
来年の3月13日、伊豆高原の桜祭りの日に、
新館をオープンすることにしました。

そこで、なぜこの時期に、
新館を作ろうと思ったのかをお伝えします。

————–

「新館を作る理由」

1、本館も高原館も予約が混みすぎてきた。

特に本館の個室はかなり先まで満室で、
予定が立ちにくい人には、
予約自体が難しい状況だった。

2、本館の施設は年配の方には段差が多く大変。

開業から20年が経ち、
リピーターの方の年齢も年々上がってきていて、
館内の段差や床に座っての食事が大変そう。

3、いい物件が見つかりました。

ちょうどタイミングよく、
伊豆高原の桜並木の近くにいい物件が見つかり、
とんとん拍子で話が進み、
7月31日に契約になりました。

4、新しいプログラムにトライしてみたい

これまでは食を見直すプログラムが
ほとんどだったのですが、
今度は食と運動、瞑想を組み合わせ、
「脳をリフレッシュして、心をスッキリさせる」
ことを目的にしたプログラムを考えています。

5、以上のことを考慮した結果、

桜並木にオープンする施設を本館にして、
これまでの浮山温泉郷の施設を「やすらぎの里・養生館」として、
新たなプログラムで、リニューアルオープンすることにしました。

■ やすらぎの里について

高原館について

━━━━━━━━━━━
【2】やすらぎのレシピ
━━━━━━━━━━━

「夏バテ予防に梅干し」

暑い日が続いていますね。

これだけ暑いと体力のない方は、
熱中症も心配です。

熱中症の予防にと、
スポーツドリンクを飲んでいる方がいますが、
糖分がたくさん入っているので、
かなり運動をしている人以外には、
あまりおすすめではありません。

————–

先週、梅干しの汁の梅酢で作った、
「梅酢水」を紹介しましたが、
梅酢がないという声があったので、
今週は梅干しの効果について紹介します。

夏に汗をたくさんかくと、
水分と一緒に塩分も出てしまいます。

水分だけではなく、
塩分も一緒に補給しなければいけません。

また、梅干しには、
クエン酸がたくさん含まれているので、
暑い時期のだるさの解消や、
胃腸の働きを活発にする効果もあります。

おすすめなのは、
仕事が終わって、自宅に帰ってきたら、
麦茶と一緒に梅干しを一個食べる。

お腹が空いているときに、
甘いものを食べると止まらなくなるので、
麦茶と梅干しだと、
食欲を落ち着ける効果もあります。

————–

お酒を飲む人だったら、
焼酎の水割りに梅干しを入れる。

お酒を大量に飲むと脱水になりやすいので、
暑い時期は焼酎の梅割りで決まり。

ただし、飲み過ぎには注意です。
( ̄▽ ̄)

■ 体で覚える食養生
https://y-sato.com/kougenkan/diet.html

━━━━━━━━━━━
【3】 寄せ書きから
━━━━━━━━━━━

やすらぎの里では、
来ていただいた方がお帰りの際に、
寄せ書きを書いてもらっています。

滞在中の感想から感謝の声まで、
すべてスタッフみんなの活力になっています。

その中の一部をご紹介させていただきます。

————–

ずっと仕事に追われて、
ストレスいっぱいの毎日を過ごしてきましたが、
この一週間で、これから違う毎日を送る
きっかけをいただきました。

久しぶりに母と一緒に過ごせたのも、
とてもよかったです。

一週間お世話になり、
心から感謝です。

50代 女性

————–

最近、疲れがなかなか取れないと
感じていたのですが、
この一週間で、心も体も、
完全にリフレッシュできました!

来週から新たな気持ちで、
がんばれそうです。

毎日が楽しくて、あっという間の一週間でした。
本当に楽しかった!(^o^)
ありがとうございました。

30代 女性

■ やすらぎの里の体験談

お客様の声・体験談

━━━━━━━━━━━
【4】 編集後記
━━━━━━━━━━━

新館の発表、先月から言いたくて、
うずうずしていました。

高原館をオープンしてから、
10年ぶりの出店となります。

50歳になった今だからできる、
新たなチャレンジに、
ワクワクが止まりません。

何が何でも成功しなければと、
必死にひとりでがんばるのではなく、
みんなと一緒に、
新たなチャレンジを楽しんでいこうと思っています。

進捗状況はブログとフェイスブックで、
随時アップしていくので、
楽しみにしていて下さいね~。

■ やすらぎ日記
https://y-sato.com/kougenkan/diary

━━━━━━━━━━━

  • LINEで送る
  • 感想を送る
  • ページを印刷

  • お手軽プラン

    2泊3日 32,340円

  • 基本プラン

    3泊4日 48,510円

料金には、宿泊、食事、面談、マッサージ、カッピング、温泉、講座、ヨガや瞑想などが含まれています。

空き室状況&ご予約

  • ページを印刷
  • 感想を送る
  • LINEで送る
  • 初めての方へおすすめ!やすらぎの里無料メール講座
  • ページの先頭へ戻る