…続きを読む

" /> 2007 - 29ページ目 (34ページ中) - 断食リトリート〜伊豆高原 やすらぎの里- ファスティング施設 | 断食リトリート〜伊豆高原 やすらぎの里- ファスティング施設 2007 - 29ページ目 (34ページ中) - 断食リトリート〜伊豆高原 やすらぎの里- ファスティング施設

日毎アーカイブ

日毎アーカイブを表示しています。

「本当のご馳走」

今朝は、ゲストのみんなと一緒に、 竹の子を堀りに出かけました。 先日、竹林の手入れをしておいたので、 きれいな竹林はやはり気持ちいい。 そのごほうびなのでしょうか、 あっという間に、大きな竹の子がたくさん取れました。 今

…続きを読む

「竹林の手入れ」

うちの息子の同級生のお父さんは、 地元の地主さん。 この時期になると、 竹の子を取りに行かせてもらっている、 広い竹林の持ち主でもあります。 「いつでもいいから、 好きなだけ取っていきなよ」 その言葉に甘えて、 ゲストの

…続きを読む

「春のやすらぎ農園」

季節はずれの寒さもおさまって、 ようやく春らしい日が戻ってきました。 朝からすっきり晴れて、 畑に行くには、絶好のお天気です。 春の菜園は、仕事がたくさんあります。 ぐんぐん伸びる草を取り。 つるが伸びてきた絹さやの支柱

…続きを読む

「気温の変化に弱い人」

東京では、19年ぶりに4月に雪が降ったとか。 伊豆も、昨日今日と寒い日が続いています。 こんなに寒暖の差があると、 体調を崩す人もいますよね。 どんな人が、体調を崩してしまうかというと、 自律神経の働きが弱っている人です

…続きを読む

「桜のトンネル」

伊豆高原の駅から、 大室山に向かって続く、桜のトンネル。 “伊豆高原の桜並木”は、 全国的にも有名な桜の名所です。 このところの暖かさで、遅れていた桜が 一気に見ごろを迎えました。 3~4kmも続く、桜のトンネルは、 見

…続きを読む