「気温の変化に弱い人」

東京では、19年ぶりに4月に雪が降ったとか。
伊豆も、昨日今日と寒い日が続いています。
こんなに寒暖の差があると、
体調を崩す人もいますよね。
どんな人が、体調を崩してしまうかというと、
自律神経の働きが弱っている人です。
自律神経は、環境の変化に応じて、
体温や汗、血流、内臓の働きなどをコントロールしています。
自分の意識ではなく、
自然の働きで自律的に動いているところに
分布している神経なので、自律神経といいます。
この自律神経が乱れやすいのが、
季節の変わり目、
まさに、今の季節です。
そこに、この寒暖の差ですから、
自律神経が弱っている人は、もう大変です。
メルマガの “やすらぎ通信” でも、
この自律神経について取り上げているので、
興味のある方は、メルマガも登録して下さい。


「今日のやすらぎ」
満開になった“しだれ桜”
染井吉野よりも、色が濃いので、
艶やかな感じがしますね。
しだれ桜は、まだ来週まで楽しめそうです。
しだれ桜

コメントをどうぞ

養生館ゲストの声・10月29日~

こんにちは!養生館のみゆきです(^^)/ ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

脳を休ませる「脳疲労リリースヘッド」

人気のオプションメニュー「脳疲労リリース ...

リカバリーの旅・キャンペーン!

伊豆高原で、心と体をよみがえらせる旅へ ...

季節の変わり目に、自律神経をととのえる。

心と体をやさしくリカバリーする秋 ようや ...

心身を“リカバリ―する”旅へ

【 リカバリ―の旅・キャンペーン! 】 ...

土曜一泊のリトリート一覧

やすらぎの里が各方面の専門の先生と、 コ ...

予約受付期間の変更について

やすらぎの里 高原館・養生館では、 ご予 ...

「ゆらぎ期」リトリート🌿

〜更年期から始まる、私らしいキャリアのと ...

養生館ゲストの声・10月22日~

なんと、今週の海ちゃんは横向きでした。笑 ...