「本当のご馳走」

今朝は、ゲストのみんなと一緒に、
竹の子を堀りに出かけました。
先日、竹林の手入れをしておいたので、
きれいな竹林はやはり気持ちいい。
そのごほうびなのでしょうか、
あっという間に、大きな竹の子がたくさん取れました。
今日のディナーは、この竹の子を使って、
竹の子づくしのお料理が作れそうです。
竹の子のサラダ、竹の子のスープ、
竹の子のステーキ・・・。
その土地で、
その季節に取れるものを、
丸ごといただく。
それが本当のご馳走じゃないでしょうか。


「今日のやすらぎ」
今朝、収穫した竹の子。
取りたてをすぐに調理した竹の子は、
味が全然違います。
竹の子

“「本当のご馳走」” へのコメントはありません。

  1. いちろさん

    ご無沙汰しております。そろそろ、つれがお世話になりに行きます。よろしくお願いします。
    皆さん色んな悩みを抱えて、懸命に生きていらっしゃるようで、考えさせられます。
    ホスピタリティのある仕事、大変だと思います。私も仕事とはいえ、相手の方の気持ちに呑まれて
    立ち上がり切れないときもあります。でも先生のブログ見て、気持ちの切り替え、勉強してますよ。

  2. やすらぎ大沢

    いちろさんへ
    いつもありがとうございます。
    生きてる限りは、みんないろんな悩みを抱えているんだと思います。
    その悩みから、よりよく生きるということを学んでいるんじゃないでしょうか。
    お互いに励ましあいながら、40代を乗り切りましょう。

コメントをどうぞ

やすらぎの里|ゲスト体験談(本館・11/16~11/22)

【伊豆高原の紅葉】「この生きざまを見習い ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

養生館ゲストの声・11月19日~

こんにちは!養生館のみゆきです(^^)/ ...

高原館ゲスト体験談・温かい雰囲気が心地よい

こんにちは、高原館ゲスト担当の近藤です。 ...

やすらぎの里|ゲスト体験談(本館・11/9~11/15)

【やすとも誕生秘話】「この人と年を重ねた ...

まこるさんの「やすらぎの里・体験記」

今日は、やすらぎの里3館(本館・養生館・ ...

休んでも疲れがとれない「本当の理由」

~「私がやらなきゃ」が口癖のあなたへ~ ...

高原館ゲスト体験談(解析編)・断食で脳スッキリ

こんにちは😊高原館ゲスト担当の近藤です🍁 ...

養生館ゲストの声・11月12日~

こんにちは!養生館のみゆきです(^^)/ ...