…続きを読む

" /> 2016 - 37ページ目 (44ページ中) - 断食リトリート〜伊豆高原 やすらぎの里- ファスティング施設 | 断食リトリート〜伊豆高原 やすらぎの里- ファスティング施設 2016 - 37ページ目 (44ページ中) - 断食リトリート〜伊豆高原 やすらぎの里- ファスティング施設

日毎アーカイブ

日毎アーカイブを表示しています。

な~おさんの瞑想会~♪

みなさま、こんにちワン♪♪ 養生館で皆様を待っている、海で~す♡ 今日は、養生館で瞑想会をしてくれる「なお」さんを紹介するよ~ なおさんは、実は私たちとお話ができる人なの。。 皆さん、ビックリ!!しちゃったかな。。 なお

…続きを読む

ちらし寿司

調理スタッフの長澤です。 こちら伊豆高原では、ウグイスが鳴き始めましたよ。 まだ上手に鳴けないウグイスもいますが、 だんだん「ホーホケキョ!」ときれいに鳴けるようになるそうです。 春ですね~♪ やすらぎの里では、先週の3

…続きを読む

外構工事終了

新館の玄関アプローチや庭木などの外構工事が終了。 今までの和風な感じとはガラッと変わって、 ちょっと戸惑う人もいるかな。 玄関ドアを開けると開放的なロビーがあって、 その先には、伊豆高原の海と山を見渡せるテラスが広がって

…続きを読む

新体制のお知らせ

やすらぎの里では、本館移転や養生館オープンにともない、 スタッフも移動になり、新体制となることから、 ゲストのみなさまに、発表いたします。 ソラ君が桜並木の本館と高原館を兼任、 海ちゃんは、浮山の養生館を担当することにな

…続きを読む

Q,養生館では、なぜお昼に玄米おむすびを食べるのですか?

Q,養生館では、なぜお昼に玄米おむすびを食べるのですか? A,食べるといっても、量は多くありません。お茶碗半分くらいでしょうか。 それでも少食する理由は3つあります。 1つ目は、瞑想的に注意を集中して食べることで、食の感

…続きを読む