2022 4/10 (日曜日)

高原館ゲストのみなさんの声・3月31日~

3月31日から高原館に滞在した皆さんの声です。
朝のお散歩。道中で山菜を見つけながら🌱春は芽吹きの季節。いろんな植物が顔を出し始めています。身体も冬から春へ。動きたくなる陽気と景色🌷心地の良いお散歩は心も身体も自然と元気になります♬

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「食の大事さ」 60代 女性

デトックス、癒しの為に来ました。
日常を忘れ、ゆっくり過ごすことができた。
食の大事さを知った。
たくさんある時間をむだに過ごしていたと感じた。
これだけの時間があるのなら、やれることは、たくさんある。
余けいなものを食べていた。
きょうから、食について、もう少し考えて、毎食を大事にしていこうとおもう。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「食のありがたみ」 60代 女性

友人の話を聞いて興味をもちました。
自宅にいると誘惑が多いが、ここでは強制力が働くので、たえることができた。
食のありがたみと重要性を再認識しました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「ゆっくり、のんびり」 50代 女性

友人の紹介、自分の生活習慣、食生活を直したい。
本当にゆったり、のんびりでした。
ホテルや旅館などでは、なかなかここまで、心も身体もほぐれない、いつも一人旅をして、ゆっくり、のんびりと自分を解放できる所を探してきたが、やっと見つけました。
とてもゆったり過ごせました。ありがとうございました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「いつも素晴らしい」 70代 女性

いつも素晴らしいと感じています。
次回来るのが、又楽しみです。
よろしくお願いします。
ありがとうございました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「1人でも気軽に来れる」 60代 女性

4~5年くらい前に娘が本館に宿泊して良かったと言うので来てみました。
プログラムがあるので1人でも気軽に来れるところ。マッサージやカッピングもあるのでリラックスできるところ。
自分のペースでスケジュールをたてられるので、計画しやすい為、都合が良いと思います。
食事は、3食毎日取らなくても2食でも快適に感じました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「お食事が美味しかった」 70代 女性

自分の体、こころをゆっくりと見つめ直してみたい。
まず、お食事が美味しかった事、お風呂(露天)が気持ち良くて、もう数えきれない位入りました。
朝のドリンクを含め飲んだ事がないお茶が各種用意されていて自由に飲めて嬉しかった。
食事の色どり、薄味、家に帰って実行したいと思った。
毎日情報にさらされて生活している事が充実している事だと思っていたが“違う”という事を感じ取れた。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「心地よい」 40代 女性

長年のファンの方から前からご紹介いただいており、心身共に疲れ切った時に、このタイミングしかないと思い以前から決めていたこちらへおじゃましました。
日常から離れ正しい生活をするきっかけを思い出せるところ。
自由で強制がなくゆるい感じが心地よい。
食べる事の大切さ。
自分の身体と心と向き合うことができる。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「期待通りスッキリ」 50代 女性

友人の紹介で1度来て、帰る時には次に来ることを決めていました。
館長さんをはじめ、スタッフの皆さん、施術の先生、とにかく“人”が素敵です。で集まってくるゲストさんもGoodというところ。
到着後は、体も心もどんよりしていたのですが、
期待通りスッキリ明るくなりました。
体の動きが良くなったので、気分もアップ。
でも、はりきり過ぎないように、ユルユルやります。ありがとうございました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「空腹の気がまぎれた」 40代 女性

断食経験有(石原Drの本を参考)→体と心と脳が休まった→日常に戻る→病になる→再び断食したいものの家では食べてしまう→体重増加→プレジデントを読む→一念発起で予約しました。
ヨガや散歩等、空腹の気がまぎれた。
岩盤浴を楽しめた。
いかに“自分”を見つめていなかったかを実感。
急いでいるだけで、何も得ていなかった日常に気付けた。
そんなにたくさん食べなくていいんだと思った。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「色々な出会い」 50代 女性

何となく、断食というのを思いついたのでネットで検索し第一印象で決めました。
常に食べたいという気持ちはありましたが、皆さんと一緒に運動などしていくうちに、たくさん食べれない体になっていました。
1人で休息するのかな?とボンヤリ来たら、
色々な出会い(人、食、運動、知識)がありました。
ありがとうございました!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「静かで」 60代 女性

ゆっくりできること。
静かで食養生。
日頃の雑音がない、テレビもない
たまには、いいです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「心も穏やかに」 40代 女性

友人からの口コミで来ました。
ストレスフリーに過ごせたことや、最終日には、心身共にスッキリできて、すごく良かった。
心と身体はつながっていて、身体が元気になると、心も穏やかになると実感しました。
毎日の食生活が心と体を作ることを改めて痛感したので、今後のライフスタイルに生かしていきたいです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「心と体がやすまりました」 40代 女性

やすらぎと健康とデトックスをもとめて。
心と体がやすまりました♡
体の健康は、心の健康。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「空気感」 50代 

大好きだから来ました。
日常(私の)と違う空気感。
桜、とてもgoodなタイミングでした!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「姿勢は大切」 40代 男性

休息の為に来ました。
暖かい布団やスタッフさん、環境(周り含む)が良かったです。
姿勢は大切だな、自律神経についてなど、感じました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「とてもすごしやすかった」 20代 女性

体調を整えたい。きちっとした食事をとって身体をやすめたい。
分らない事があっても、スタッフや一緒に断食してる方々がやさしく教えてくれたので、とてもすごしやすかったです。
今回は断食ではなかったのですが、1日2食にすることで胃が軽くなった気がしました。
身体の重さは、あったのですが、内部?がスッキリしました!
又、スタッフの方や滞在している方々がとてもやさしく、色々教えていただいたり、はなしかけてくれたので楽しくすごせました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「桜満開」 60代 女性

以前、来たことがあり、よかったので来ました。
リラックスできる、自然の中を歩ける、適度な運動と施術、スタッフの皆さんがよかったです。
桜満開の時期に来ることができて、体も心もリフレッシュすることができて嬉しかったです。
昨年来、忘れていたことも思い出しました。
身体によい物をよくかんで食べようと思います!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「楽しめた」 60代 女性

家族や友人が行ってよかったと言っていたので、いちど来てみたかった。
日常の家事などに伴うイライラなど、いちどリセットしたかった。
規則正しい生活ができることや、近くに大室山や海岸など観光地があって楽しめたこと、
軽めの本が多くあり読書を楽しめたことが良かったです。
自分で食生活を整えていくことが大切だと思った。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

日常に戻っても「やすらぎ」を思い出せます♪
高原館のFacebook

  • LINEで送る
  • 感想を送る
  • ページを印刷

2022 4/7 (木曜日)

高原館ゲストのみなさんの声・3月24日~

3月24日から高原館に滞在した皆さんの声です。
伊豆高原の桜も満開になり、桜並木は桜のトンネルが続きます🌸鳥の鳴き声や春の匂い。
お散歩が気持ちいい季節になりました🌷

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「すっきりと新しい自分」 40代 

知人からの紹介。
心身ともにゆっくりできた。
食や体などの学びがある。
新しい自分になった様な感覚になった。
温泉、自然を感じられる。
自分の体や心が安定していくのが分かった。
すっきりと新しい自分。自分の生活にできることを、ゆっくりと取り入れて行きたいと思った。
自分のいいなと思える生活のスタイルってどんなだろうと思った。日常に忙殺されず、自分を見つめていきたい。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「また来たいと思います。」 50代 女性

リピーターです。
美味しいお食事をいただきながら、自分のペースで過ごせるところと、マッサージがとても良かったです。
田島先生のゴッドハンドは、おすすめです。
スタッフの皆さんもおだやかに接して下さってホスピタリティにあふれていると思います。
リフレッシュと充電のために定期的に来ています。定期的に来ることで、自分の身体や生活習慣に意識を向けられるようになって、健康状態も良いので(忙しいのは変わらないのに)
これからも、また来たいと思います。
館長さんはじめ、スタッフの皆さん、海ちゃん
ありがとうございました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「一度、体験してみたかった」 50代 女性

紹介で来ました。一度、体験してみたかった。
私自身よりも娘に生活リズムと食の大切さに気付いて欲しかった。
皆、親切で、一貫性のあるところがよかったです。
他の、やすらぎの里も体験してみたい。
養生食でも充分、効果を得られるのではないかと思った。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「辛さを感じにくかった」 30代 女性

希望日程に空きがあったため選びました。
集団で断食することで辛さを感じにくかった。
早朝のヨガや散歩が生活リズムをつくる助けになった。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「本当の意味でゆっくりすごす」 50代 女性

前回も利用し、ゆっくりできた。断食行い、心身スッキリした。
ゆっくりできる、体のことだけ考えていられる。
食事を楽しめる、適切な食事を知ることができることがよかったです。
ゆっくりできたとは思う、ただ、普段できないことをここでやろうとして、頑張りそうになっていたことを、大沢先生の講義を聞いて確信した。
本当の意味で、ゆっくりすごす、心身を休ませるというのは、難しいなと感じた。
1日の自然の流れと共に行動するのが一番とわかりました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「無理なく断食」 50代 女性

以前にうかがって、とてもよかったから選びました。
無理なく断食ができて、生活のリズムも整いました。
日常を忘れて、のんびりできました。
ありがとうございました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「気持ち良く目が覚めた」 30代 男性

ホームページで見てくつろいだ滞在ができそうと思ったから選びました。
散歩、ヨガなど朝のすごし方がよかった。
毎朝、気持ち良く目が覚めて、ダルさもなかった。
交感神経が優位になりすぎていたと実感した。
副交感神経が優位になる生活を心がけたい。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「とてもやすらげたので」 40代 女性

以前、来た時にとてもやすらげたので来ました。
がんばらなくても罪悪感がないところ、
イベントが用意されているところ(自分で考えなくても楽しめる)
定期的に来て、体を休めようと思いました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「ゆっくりすごせた」 50代 女性

伊豆に行ってみたかったことと、リフレッシュがしたかったこと。
他にも宿はあったけれど、プログラムがいろいろあったので選びました。
いろいろ施術が受けられたところや、ゆっくりすごせたところ、小谷さん、大沢先生のお話やワークが良かったです。
自分の身体の声をあまり聞いてこなかったこと、声をかけて使ってあげなかったこと感じました。
これからも長くつきあっていく相棒なのに。
ヨガで前屈ができず、自分で驚きました。
食べ物を考えずにガソリンのように補給していたように思います。
ありがとうと思って生活してはいたはずなのに、一番身近な自分の身体や身体を作る食べ物に言えてなかったと思いました。
大沢先生のお話がまさに自分の症状でした。
ストレスホルモンを減らし、ちゃんと眠れるようになりたいと思います。
ずっと胃腸が冷えていて、便秘です。
今のところ全然出なくて心配ですが、
今後の身体と向き合っていくきっかけをいただきました。ありがとうございました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「胃腸を休められた」 10代 女性

きちんとした断食をしてみたかったから選びました。
梅湯や生姜湯もあったおかげでそこまで辛さを感じなかった。
カッピングをやったおかげで自分に老廃物がたまっていることが実感できた。
あまり大きな体重の変動はなかったけど、
普段、食生活がみだれているので
胃を休められたと思いました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「出てくる料理の丁寧さ」 70代 女性

体調改善のきっかけにしたいと思って選びました。
やすらぎの里のコンセプト、静、時間の流れのゆるやかさ、スタッフの目立たずやって下さっている心配り、優しさ、出てくる料理の丁寧さ、
食卓の整え方。
養生館、本館と利用して、それぞれの立地の特徴があって、高原館の使い易さ、コンパクトでよかったです。
今度は、食養生でと思っています。
大沢先生、お体ご自愛ください!!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

日常に戻っても「やすらぎ」を思い出せます♪
高原館のFacebook

  • LINEで送る
  • 感想を送る
  • ページを印刷

2022 4/1 (金曜日)

マインドフルイーティング

以前、高原館の館長をやっていたくさむら先生が、
やすらぎの里のオンラインのお仕事を
お手伝いしてくれることになりました!

現在、くさむら先生は湘南を中心に、
「元気になる食べ方研究室〜holos〜」の活動しています。

今回から何度か続けて、くさむら先生の、
マインドフルイーティングの記事を紹介します。

細やかな観察と丁寧な文章で人気があった、
くさむら先生の文章をお楽しみください。

こんにちはくさむらです。
またこうしてやすらぎの里のみなさまに、
私の文章を読んでいただける機会をいただけてとてもうれしいです。

今後ともどうぞよろしくお願いします。


「マインドフルイーティングで心身の声を聞く」

世の中には中毒性のある食べ物というのが存在します。

それらは、糖質、脂質、塩分が多く使われていて、
私たちの食欲をコントロール不能にすることすらあります。

美味しい物、というよりは、
美味しすぎてしまう物たちです。

人間の本能へ作用するように、
作られているそれらの美味しすぎる物たち。

私たちはそんな物に囲まれながら過ごしています。

私たちは、それらの美味しすぎる物たちに囲まれながら、
その誘惑に打ち勝つことが出来るのでしょうか。

チョコレートをひとかけら食べてデスクの中にしまう。
ポテチを2、3枚食べて袋の口を閉める。
アイスクリームを2口食べて冷凍庫へ戻す。

簡単なようで、とても難しいことです。

例えこれらの行動ができたとしても、
デスクの中から、袋の中から、冷凍庫の中から、
美味しすぎる物たちはずっと私たちを誘惑し続けてきます。

数時間後、いや数分後かもしれません、
その誘惑に耐えられず、また封を開けてしまう。

そんなことが誰にでもあるのではないでしょうか。

マインドレスな状態でいると、
その誘惑に勝てる可能性は、
限りなく低いのではないかと思います。

人間の本能に語りかけてくるのですから。

でも、マインドフルな状態でいれば、
誘惑と戦わず済むようになります。

チョコレートをまたデスクから取り出して口にしても、
マインドフルに食べれば満足して、
残りはまた明日楽しんで食べよう!
と取って置けるようになります。

食べたいという「反応」に振り回されず、
「対応」できるようになるからです。

反応しないようにするのは難しいことですし、
食べたいという反応が起こらなくなったらそれこそ大問題です。

反応した時に、
それを「反応しているなぁ」と冷静に把握し、
対応出来れば良いのです。

反応している自分に気づく。

そして反応した通りに行動するのではなく、
心身の声を聞いてから行動する。

これがなかなか難しいのですが、
練習していくうちに必ずできるようになります。

マインドフルイーティングは、
より積極的に自分の心身と関わっていく行為です。

学校で教わることではないですから、
はじめ出来ないのは当然ですし、
意味がわからないと感じるかもしれません。

でもマインドフルイーティングは、
食べ過ぎてしまうという悩みを、
とても軽やかに解決してくれる最良の方法だと思っています。

●高原館の「食養生」

  • LINEで送る
  • 感想を送る
  • ページを印刷

2022 4/1

ヨガと瞑想のリトリート

伊豆高原の自然の中で自分をいたわる

~ヨガと瞑想のリトリート~

●日程

・4月9日(土)1泊2日・残りわずか
・5月7日(土)1泊2日・ゆとりがあります
・6月4日(土)1泊2日・残りわずか

●開催場所

やすらぎの里・本館

●お申し込みはこちら>>
4月は桜吹雪、5月は鮮やかな新緑、6月は緑が深まる時期。

全体にゆるやかな感じのプログラムなので、
身体が硬くて少し心配という方も気軽にどうぞ。
(このリトリートプログラムでは、面談、施術はありません)

当日は普通に食事にしてきてください。

夕食と翌日の朝食は、
やすらぎの里の美味しい養生食がいただけます。

春〜初夏のいい季節にヨガと瞑想で、心身を整えてみませんか。


ヨガと瞑想のリトリート・スケジュール

土曜日

12:00~13:45にチェックイン
12:15 伊豆高原駅までお迎えに行きます
14:00 オリエンテーション
14:30 リラックスヨガ・呼吸法・瞑想
17:00 フローヨガ・呼吸法・瞑想
18:00 夕食(養生食)
18:45 質疑応答

日曜日

6:30 朝の散歩
7:00 目覚めのヨガ・呼吸法・瞑想
7:45 シェアーリング
9:00 朝食(養生食)
10:00 駅まで送迎します


リトリートの料金

1泊2日・1名様の宿泊、食事、プログラム、消費税等すべて含まれます。
(このリトリートプログラムでは、面談、施術はありません)

・個室Bタイプ    20,790円
・個室Aタイプ   28,490円
・個室Cタイプ   23,100円
・2人部屋(2名様)34,650円

●お申し込みはこちら>>


  • LINEで送る
  • 感想を送る
  • ページを印刷

2022 3/25 (金曜日)

高原館ゲストのみなさんの声・3月17日~

3月17日から高原館に滞在した皆さんの声です。

少し寒さが戻ってきたような日もあり、館内でのんびりゆっくり過ごす時間が、より心地よく感じます。こんな日は、ゆっくりと身体を休める時間に。お帰り前夜のフルーツティーパーティー。
ろうそくの炎、優しい時間が流れていました☕

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「ゆっくり過ごせる」 50代 女性

いつ来ても気持ち良く過ごせるので、来ました。

館内が清潔、観葉植物も置いてあって、広間のテーブルの小花も嬉しい。
ゆっくり過ごせるところ。
12年前に息子と当時の本館を利用した際
大沢先生に「お母さん、頑張ってますよ」と言われ、ボロボロ泣いてしまいました。
だいぶ頑張りすぎないが身についてきたなぁと
思いました。
日頃、気持ち良く過ごせるようになっているのは、「そろそろ、やすらぎの里に行こう」とリセットできるおかげだと思います。
館長さんはじめ、スタッフの皆様、ありがとうございました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「無理しなくていいんだ」 50代 女性

全てを無理強いされないところです。プログラム参加も自由なところ。
断食コースでしたが、食事(だされたもの)が、優しく、自分で作ってみようと思えるもの(頑張らずに)ばかりでした、無理しなくていいんだと思えました。
自分なりに努力して食事作りをしてきました。
家族の健康のためと思いながらもバラエティな味付け(飽きないように)に、こだわっていたような気がします。
自分の体を大切にすることの重要さを感じました。 もっと自分をいたわって生きていきます。 
ありがとうございました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「自分のペースで」 30代 女性

ネットで断食できるところを探していたところ、初心者も無理なくできそうだったため、参加しようと思いました。
あとは、1人での参加でも大丈夫そうだったため。
自分のペースで過ごすことができるところと
講座なども無理なく参加できる雰囲気がよいと思いました。
お茶も普段より美味しく、たくさん飲めるところ(いつも以上に水分摂取ができました)
1番はお菓子を食べなくても1日を過ごせることに驚きました。
断食は辛いものだと思っていましたが、最後まで行えたことで、達成感があり日頃の生活でも胃腸を休める時間を作りたいと思います。
鍼灸も初めてでしたが、痛みもなく、翌日の体の軽さに驚きました。
施術中も色々お話して頂き、気持ちも軽くなったように感じました。
セロトニンが食事の際もつながっていることを知れて、よかったです。
また機会があれば来たいなと思いました。
3泊4日の間、ありがとうございました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「いろいろな過ごし方」 40代 女性

心穏やかに過ごせると思ったので来ました。
コロナという中で感染対策されていたところ。
今回は、あまり講座に参加はしませんでした。
ゆるやかに過ごしました。
以前は、全部でよう!と意気込んでしまっていたので、逆によかったと思います。
いろいろな過ごし方があるのだと思いました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「体への感謝」 40代 男性

妻のすすめで来ました。
静かな所でリフレッシュ出来る所、講座がためになるところ、わんちゃんが交代でいてくれた事、
普段の食生活がいかにぜいたくで味の濃い物なのかを実感した。
体への感謝をいつも忘れない様すごして行きたいと思います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「できることを認めて」 40代 女性

本館に行って、もう一度行きたいと思った。
1Wの休みが難しかったので3泊4日を選んでここにした。
本館より、ゆっくり過ごせる。
行きたいと思いつつもリバウンドをくり返す私にとっては、意味があるのか…と思ってきましたが、先生の話しをきいたり、講座など通して、考え方をゆるめて、できることを認めてすすめたら良いなと思いました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「いい経験になりました。」 20代 女性

ネットを見て選びました。
自然やマッサージを受けれるところがよかったです。
今回、初めて断食を経験して、空腹の辛さが分りました。普段おなかが空いたら何か食べるという生活をしていたので、いい経験になりました。
胃や腸に負担をかけすぎていたので、これからは定期的に休ませてあげようと思います。
おなかもへっこんで体重も落ちたので嬉しかったです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「リフレッシュできた」 70代 女性

ユーチューブを見て(快眠ヨガ)選びました。
リフレッシュできた。皆さん、スタッフの方々、やさしく。いやされました。
又来たいです。
アロマの笹原さんがすごい技術力でした。2回もやっちゃいました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「のんびり過ごせた」 30代 女性

来ると気分がリセットされるから。
のんびり過ごせたこと、具合が悪くなった時もサポートしてくれた。
やっぱり食の大切さを知った。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「日頃の生活のメリハリ」 40代 男性

たまにおうかがいしています。
いつもの施術、風呂が良かったです。
体重がへる事は目に見えて喜ばしいですが、
日頃の生活のメリハリ、リセットの機会を頂けました。いつも有難うございます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「落ち着ける」 50代 

ファンだからです♡
落ち着けるところ、温泉、マッサージ、ウォーキング…がよかったです。
田島先生の講座が進化していた。
初日の夜や2日目のマッサージ時は、頭の中が色々なことでパンパンだったが、徐々に頭の中が軽くなってきた。
ありがとうございました!!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「館長さんが気さくで」 60代 女性

以前何度か来たことがあり、ゆっくり休めるのがよかった。
フルーツティーパーティーや朝のドリンク。
館長さんが気さくで話しやすかった。スタッフの方々が笑顔できびきび働いているのが気持ち良かった。
久々の滞在で、だいぶ変わったなという印象をもった。でも、ゆっくり休めるのは変わらない。
世の中も変化するので、時代に応じた、やすらぎを求める方向で進めていっていただければと思う。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「心のやすらぎ」 40代 女性

断食道場とgoogleで調べたら、1番上にヒットしたから、口コミが良かったから選びました。
プログラムが色々あったこと。費用にマッサージ等含まれているのが魅力的だった。
食べ物を味わう事の大切さ、食べ物が身体に動きに影響していることを改めて感じた。
心のやすらぎの大切さ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

日常に戻っても「やすらぎ」を思い出せます♪
高原館のFacebook

  • LINEで送る
  • 感想を送る
  • ページを印刷

  • お手軽プラン

    2泊3日 32,340円

  • 基本プラン

    3泊4日 48,510円

料金には、宿泊、食事、面談、マッサージ、カッピング、温泉、講座、ヨガや瞑想などが含まれています。

空き室状況&ご予約

  • ページを印刷
  • 感想を送る
  • LINEで送る
  • 初めての方へおすすめ!やすらぎの里無料メール講座
  • ページの先頭へ戻る