2022 1/14 (金曜日)

高原館の年末年始 大晦日の夜は瞑想で心静かに…

高原館の年末年始

大晦日の夜は安眠ヨガの後に少しだけトラタカ瞑想を行いました。
トラタカ=凝視するに由来。
ろうそくの炎を瞬きせずに見つめ、瞬きしたくなったら両手で目を覆い、
炎の残像を眺める。その残像が消えかかってきたら、また炎を見つめる。徐々に炎を見つめる時間を伸ばしていく。

一点を見つめ、集中することで、不安や悲しみ、負の感情から離れ、緊張や疲れた心が緩んでいく。外からのたくさんの情報もシャットダウン。脳の休息も。
ろうそくの炎の揺らぎ人間の鼓動のリズムと同じくらいと言われているそうで、見ているだけでもリラックす効果大。

大晦日の夜に「今、ここ」に感謝。
穏やかでゆっくりとした静かな時間が過ぎる。
心も平穏に。1年の終わりと始まり。明日へは大事なものだけを…

投稿:こたに

  • LINEで送る
  • 感想を送る
  • ページを印刷

2022 1/12 (水曜日)

ふじのくに旅行券&地域クーポン


【静岡県からのお知らせ】


>>1/12以降の新規受付は停止となりました。(1月12日)


以下、静岡県HPより引用
オミクロン株が全国的にも広がり、今後の急速な感染拡大が懸念されるため
2022年1月12日(水曜日)以降の新たな予約についての割引を停止します。

※20221月11日(火曜日)までに予約した旅行については、割引の対象になります。
※コンビニエンスストアでの旅行券発券は、令和4年1月15日(土曜日)以降に停止します。

(注意)※令和4年1月11日(火曜日)までに既に予約済みの旅行であっても、
コンビニエンスストアでの旅行券の発券は令和4年1月14日(金曜日)までにお願いします。

  • LINEで送る
  • 感想を送る
  • ページを印刷

2022 1/8 (土曜日)

高原館ゲストのみなさんの声・12月30日~

12月30日から高原館に滞在した皆さんの声です。
年末年始、お正月の4泊5日特別プラン🎍
雪がちらついたり、お餅つきがあったり、
初日の出。元旦は雲に隠れて見られなかったけど、お帰りの日、いつもの場所へもう一度、日の出を見ようと早めに出発!雲の合間から見ることが出来ました。みなさんただただ昇ってくる朝日を黙って静かに…その空気がとても心地よく、寒さもひと時忘れていました🌅

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「また、来ようと思います。」 50代 女性

年末年始の暴飲暴食を控える意思が弱く、友人にここを紹介してもらえたので来ました。
食事を大切に思えるようになったことがよかったです。
もっと、自分の身体のこと、生活のこと、大切にしないといけないなと思いました。
そして!また、来ようと思います。
時間の流れがとてもよかったです。ストレスを自然に流せるようにしていこうと思います。
ありがとうございました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「穏やかなお正月」 50代 女性

リピーターです。いつも安心して美味しい料理と温泉でくつろげるので来ました。
お正月料理♡がよかったです。(どうやってあんなに細かくゴボウ、ニンジンが切れるのか…)
滞在中のスケジュールが、個別に書き込めるプリントになった事も良かったです。
やっぱり普段は、疲れてキンチョーしているんだと実感。3日目には、よく寝られました。
穏やかなお正月が過ごせて良かったです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「心身共にリラックス」 60代 女性

年末年始の暴飲暴食を避けて、身体をいたわりたくて、こちらを選びました。
行動も自由に出来て、食事がとても美味しく、心身共にリラックスできるところや、館内も清潔で気持ち良いです。
日常をていねいに、もうすこし、ゆっくり過ごしていこうと思います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「体のリセット」 50代 女性

以前にも利用したことがあり、ぜひ年末年始を過ごしてみたいと思ったので来ました。
おもちつきが正月らしくてよかった。
体のリセットは、本当に大切。
頭のリセットもできました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「健康になった気がします」 30代 女性

インターネットで見つけ、施設(特にお風呂)がキレイそうだったのと、マッサージ等充実していたため、来ました。
マッサージの先生がとても上手でした。
皆さん優しかった。
人間らしい生活ができて身体が健康になった気がします。
館長さんがとっても親切でした。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「もっとシンプルに」 50代 男性

妻が興味を持った。以前から大沢先生のことは知っていて関心はあったので、来ました。
環境がいいところ、食事がおいしいところ、温泉がすばらしいところがよかったです。
体と頭のデトックスになった気がする。
ためこみすぎ、ひねくりすぎ、考えすぎ、何でも、もっとシンプルにサラサラ流れるようにやっていけばいいのだなと思った。
断食中、発熱があって、そのときは、しんどかったけど、カラダは、よほどいろんなモノを出したかったのだろうと思った。
ありがとうございました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「ありがとうございました」 60代 

「生」の基本に復することができる気がするので、来ました。
「食」材も咳も嚥下も見直せる。
「食の基本」をtake home messageにして帰ります。
ありがとうございました。
また、来年!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「もっと思うがままに」 40代 

年末年始に食べ過ぎてしまうので、体に良いものを少しずつ食べて過ごしたいと思いました。
いつも思いますが、スタッフの方の感じが良く、さわやかです。
洗たくや暖房の管理に回ってらした男性の方のあいさつが特に気持ちよかったです。
どの人がハーフ食、普通食、断食と席もかわるし」、マスクもしているのに、なぜいつも早く覚えてくれるのだろうと不思議でたまりません。
食卓の小さなお花がステキです。
三館それぞれの特徴が分かったので、自分の調子やスケジュールに合わせて、選択することができるようになったなと思うとともに、講座やイベントごとなど全て忘れて自由にのびのびと過ごすことが本当の意味でのリラックスなのに、ついつい、スケジュール管理して、ムダなく、つめこもうとする自分に気がつきました。
もっと、思うがままに、のびのびと気分で動けるようになりたいなと。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「充実した日々」 40代 女性

毎年来てリフレッシュできているから来ました
滞在者の事を考えた日程が組まれているので、充実した日々を過ごすことが出来ました。
どうもありがとうございました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「日々コツコツ」 30代 女性

前回、本館で一週間コースを体験して楽しかったから来ました。
初日の出、一日目は失敗に終わりましたが、リベンジでもう一回見に行ってくれて嬉しかったし、感動いたしました~❤
館長さんのネコみたいな声のヨガが心地よかったです❤☺
歩き方&呼吸の教えがめちゃタメになりました!(かかとを使って歩く&スキップする♡)
年末の弱った胃腸が休まり、また断食やれて良かったです!疲れ溜まってたので、20時くらいから寝ちゃって、フルーツティー飲めなかったのが残念・・・。
次回来るなら断食コースじゃなくて食養生コースで来てみたいなーと思いました!戻ってからも日々コツコツがんばります!
ありがとうございました!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「如何に自分が雑に食事をしていたか
分かりました」 40代 男性

紹介で来ました。
皆と一緒に生活するので張り合いがある。
如何に自分が雑に食事をしていたか分かりました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「ここに来れたことに感謝」 50代 女性

宿泊した人のブログを読んでよさそうだなぁと思ったから来ました。
マイペースに過ごせる、何もしなくて良い、お風呂にいつでも入れる、ヨガで体をほぐせるところがよかった。
呼吸に色々な力があることに気付きました。
おだしのおいしさに目覚めました。
ここに来られたことに感謝。スタッフの皆様に感謝。本当にありがとうございました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

日常に戻っても「やすらぎ」を思い出せます♪
高原館のFacebook

  • LINEで送る
  • 感想を送る
  • ページを印刷

2022 1/1 (土曜日)

ふじのくに旅行券&地域クーポン


2022年1月12日現在、クーポン券が停止になりました。

静岡県内での宿泊旅行が割引になる
「ふじのくに旅行券&地域クーポン」が、
1月11日(火)~1月31日(月)まで、
近隣県(神奈川、愛知、山梨、長野)でも使えるようになります。

【 利用上の注意点 】

・1月7日(金)~1月31日(月)まで、
 本人が静岡県内のコンビニでクーポン券を発券する。

・ワクチン接種証明か陰性結果通知書が必要で、
 身分証明書で本人の居住地確認をさせていただきます。

・上記の期間に予約して利用する場合、何泊でも利用できます。

● ふじのくに旅行券&地域クーポンの詳細はこちら>>

※やすらぎの里の予約は通常通りおこなっていただき、
1月7日以降、近隣県のコンビニでクーポン券を購入いただくようになります。

・旅行券はやすらぎの里の宿泊に利用でき、
 地域クーポンはオプションメニューや商品の購入にも使えます。

・ワクチン接種証明か陰性結果通知書等は県の方針ですのでご理解ください。

  • LINEで送る
  • 感想を送る
  • ページを印刷

2021 12/31 (金曜日)

高原館ゲストのみなさんの声・12月23日~

12月23日から高原館に滞在した皆さんの声です。
今日も朝のウォーキング、いいお天気(^^)
朝の日の光と冷たい空気。とても心地が良い♫
小さな桜の花が一つ二つ。ほっぺもちょっと緩みました🌸

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「また来たい」 50代 女性

安心して断食にチャレンジできそうなので来ました。
清掃が行き届いていたところや、講座、ヨガ、
オプションのマッサージ、テーブルの花、フルーツティー(キャンドルライト)が良かったです。
どこが具合い悪いのか、この状態がいつものことになっていたので、気づきませんでしたが、ここにきて、4日目ぐらいに、やっと少しわかるようになってきました。
又、来たいと思います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「のんびりすごせた」 40代 女性

ストレスなく、断食できそうだったから来ました。
時間を気にせずのんびりとすごせるところがよかったです。
日々、穏やかに暮らすのは大事なのだと思いました。
3泊4日をのんびりすごせて、よかったです。
ありがとうございました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「味覚の変化」 40代 女性

以前、養生館を利用しました。
自分のペースで過ごせる(ゆっくりしたい、運動がしたいなど、その時に応じて過ごせる)ところや、自然に恵まれた環境がよかったです。
約1年振りに伺いました。
断食をした後の味覚の変化に驚きました。
(けずり節がかかっただけの、お豆腐が、とっても美味しかった!!)
たくさんの量を食べなくても、満足している自分に気付きました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「かいてきでした」 50代 女性

ネットで調べて、本にも出ていたので来ました。
やすらげるところや、食生活改善、スタッフの気づかいがよかったです。
とても、かいてきでした。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「景色もとってもよかった」 20代 女性

以前、養生館を利用させていただいて、とてもよかったので来ました。
岩盤浴が気持ち良かった所と、食のワークが良かった。
3日目のウォーキングの景色もとっても良かった。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「正しい食事の大切さ」 60代 男性

妻からのさそいで来ました。
自身の体の弱い部分が理解出来た。
セロトニン、メラトニンのサイクルの大切さ。
副交感神経と交感神経のバランスと切りかえを知れて良かったです。
断食で空腹よりも頭痛でつらかったが、回復食を頂き体調が戻り、驚きを感じた。
正しい食事の大切さを実感した。
自分の身体を動かすには、少しの栄養で充分で有る事を知る。
今後もなるべくパターンをくずさず生活したい。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「日々の生活の環境や行動」 40代 女性

コロナ禍による体重増やメンタル面のリセットをしたかった。以前から断食したいと思っていたため来ました。
田舎育ちのため、田舎に帰ったようなリフレッシュできる環境だった。(コロナ禍で帰省をさけているため)
食、運動、メンタルの環境作り。
日々の生活の環境や行動が自分を形づくっていることを感じました。
スタッフの皆様が同じ理念で一生懸命サービス、講話をしていただきホスピタリティを感じました。
お世話になりました!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

日常に戻っても「やすらぎ」を思い出せます♪
高原館のFacebook

  • LINEで送る
  • 感想を送る
  • ページを印刷

  • お手軽プラン

    2泊3日 32,340円

  • 基本プラン

    3泊4日 48,510円

料金には、宿泊、食事、面談、マッサージ、カッピング、温泉、講座、ヨガや瞑想などが含まれています。

空き室状況&ご予約

  • ページを印刷
  • 感想を送る
  • LINEで送る
  • 初めての方へおすすめ!やすらぎの里無料メール講座
  • ページの先頭へ戻る