2022 2/3 (木曜日)

節分・季節を分かる節目

春が待ち遠しい大沢です。

2月3日、今日は節分ですね。
明日は立春、季節を分ける節目の日。


さくらの里で咲く寒桜。

鬼は~外、福は~内!

鬼は外にいるような気がしますが、
自分の心が作り上げた怖れ。

コ〇ナもそんな感じがします。

感染したら人に迷惑をかける、
人から嫌な目で見られる。

ウイルスよりも社会の中の
人の目を怖れている人の方が多い。

そんな心をしっかり見つめて、
余計な怖れは手放してみましょう。

自分が何を怖れているのか、
はっきり分かると恐くなくなります。

そのために有効な方法が、
自分の気持ちを書きだすこと。

スマホやPCではなく、
紙にありのままの気持ちを書き出して、
じっくり眺めたら、
ポイっと捨てる。

鬼は~外。

自分の心が作り上げた怖れの正体を見極め、
手放してしまいましょう。

福は~内。

他の誰かの幸せそうな形を追いかけるのではなく、
今すでにある幸せに気づくこと。

明日は立春、
まだ寒いけど少しずつ春に向かっています。

今大変な人にも、かならず春は巡ってきます。
今の自分にできることに集中して乗り切ろう😊

気持ちが落ち着かないときは、
手をぶらぶらさせるスワイショウがおすすめ。

今夜はfacebookとYouTube、インスタで、
安眠のヨガもあるのでライブでお会いしましょう。

  • LINEで送る
  • 感想を送る
  • ページを印刷

2022 2/3

ワーケーションに関して思うこと

養生館の深澤です。

養生館はワーケーション仕様の部屋ができてどうなるのか?

僕自身は根底は今まで通り変わらないと思っています。

むしろ多様性があるとってもいい場になると感じています。

ワーケーションと言っても、
バリバリ生産性を上げて仕事しましょう!という立ち位置ではなく、
あくまで根底は自分の生き方を見つめ直すと言うところにつながるのだと思います。

以前から滞在中に仕事に取り組まれている方は多いですが、
日常で追われて、向き合えない自分の本当の仕事と向き合える。

そんなことで何度も来ている方もいました。

価値観は人によって違いますが、
天命というのか、自分の人生の大半をかけて行なっている事が、
本当に納得できる形になっていく。

それはとても意義があることなのだと思います。

なので本音を言えば、
これまで通り、生き方が輝くような、
日常が鮮やかに蘇るような、
きっかけ作りの場にできればと思います。

いきなりスーツを着た僕が登場して、
仕事効率up講座とかはやりませんので安心してください😅

現代に合わせた形に変化しながらも、
本質は変わらないやすらげる場所に、
スタッフみんなで整えていきます。

  • LINEで送る
  • 感想を送る
  • ページを印刷

2022 1/28 (金曜日)

少しだけ、ゆっくり、丁寧に

冬休みをのんびり過ごしている大沢です。

今週は年に一度の長期休暇。

いつもはせっかくの休みだからと予定を詰め込むことが多い。

今年は感染の広がりもあったので、
近くの箱根と伊豆でのんびりすることに。


おじいちゃんとおばあちゃんもだいぶ板についてきた😁

いつも行っているところなので、
観光はしないで、ひたすらゆっくり過ごしました。

普段と同じ時間に起きて、
いつものことを少しだけ、ゆっくり、丁寧にやってみた。


早朝のロビーでひとり。

たくさんやるのではなく、少しだけにする。
急いでやるのではなく、ゆっくりおこなう。
ササッと片付けるのではなく、丁寧にやってみる。

いろんな気づきがありました・・・。

いかに自分がたくさんのことをやろうとしていたか。
机の上に積みあげられた本が物語っていました・・・。

いつも先のことを考えて急いでいたか。
人には今ここなんて、言いながら・・・。

仕事のサービスは丁寧にしていても、
自分のことはほとんどササッと片付けていました・・・。

自宅に帰って来てからも続けていたら、
いつもの生活が旅行に行っている感覚です。


いつもの日常が小さな感動に満ちています。

いつもの食事を少しだけ、ゆっくり、丁寧に。
いつものヨガを少しだけ、ゆっくり、丁寧に。

もっと、早くと焦る心を
今ここに落ち着けるために大切なこと。

観光の本質は、外の観光地をめぐることではなく、
自分の中にある光、日常生活の中にある光に気づくこと。


リトリートとは、自分の内面に向かう旅。

自分の身体を丁寧にいたわり、心の声に耳を傾ける時間。

コロナで海外などの遠くへ行くこと、
大人数で集まってワイワイ楽しくやることが難しくなっています。

そんなときこそ、リトリートで「少しだけ、ゆっくり、丁寧に」
食や身体のケアをしてみませんか?

今なら、高原館に空きがあります。

高原館は全室にトイレと洗面が付いていて、
ほとりで静かにリトリートするにはいい環境です。

週末のリトリートで心身を整える。
●やすらぎの里・高原館>>

  • LINEで送る
  • 感想を送る
  • ページを印刷

2022 1/21 (金曜日)

高原館ゲストのみなさんの声・1月13日~

1月13日から高原館に滞在した皆さんの声です。
桜が咲き始めています🌸霜が降りる冷え込みの中に、春が少しづつやってきています(^^)
日々春を発見しながら過ぎていく時間。ちょっとワクワクします♫
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「見直す良い機会になりました」 50代 女性

今回一緒に来た方の紹介できました。
のんびりしていて、ジュース、スープ、回復食、どれをとっても丁寧に良い素材で作られていて、心のこもったエネルギーのある物でした。
館内は、決して新しい建物では無いですが、水回り、お風呂場、お部屋、玄関のガラスどこをとっても、かなり完璧に掃除がされていて気がよかったです。
1つ1つ大切に食べることも睡眠も大切。
朝のストレッチ、太陽を浴びる、ウォーキング、そして、ゆっくり良く噛んで食べる。
当たり前のシンプルな事が出来ていない今の生活を見直す良い機会になりました。
日本人が忘れてしまっていた事かと。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「安心して滞在することができました」 
40代 女性
いつも定期的に利用させて頂いており、お気に入りの場所なので、また来ました!
今回もリラックスできる雰囲気で迎えてくださり、安心して滞在することができました。
半年ぶりにまた滞在をさせていただきましたが、
日頃、慌しい場所で慌しく過ごしているので、今回もリラックス、リセットする良い機会となりました。
また、半年頑張って、また夏に来たいと思います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「どう食べるか」 50代 女性

やすらげて、心も体もリフレッシュできるから来ました。
いつもあたたかく迎えてくださり、ありがとうございます。
施術やスタッフの方々のあたたかい雰囲気がよかったです。
何度か滞在していますが、今回初めて断食に挑戦しました。
断食反応があり、大変ではありましたが、色々あらたな気づきもありました。養生食の時よりも、より一層ゆっくりとよく味わって美味しく食べるということを、体験することができました。
どう食べるかという本当の意味が腑に落ちたと感じています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「食の大切さを痛感しました」 50代 女性

前回、紹介で本館にて1泊2日の断食に参加し、とてもよかったので来ました。
滞在中、ヨガ、ウォーキング、講座、温泉など飽きることなく過ごすことができた。
食の大切さを痛感しました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「1食1食を大切に」 40代 女性

本館で体験断食をしてよかったので来ました。
ゆっくりできる、生活リズムが整うところがよかったです。
普段いかに惰性で食べているかがわかりました。本当にお腹がすくまで食べない、というのは大事ですね。
1食1食を大切に食べるようにしたいと思いました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「身体も心もよろこびました」 50代 女性

ふるさとのような、あたたかな雰囲気でむかえてくれる場です。
館長さんのヨガと「声」めちゃいやされる♡
朝のドリンク、お食事、カブがやわらかくておいしい。
レーズンの食のワーク、スタッフが優しい(本当は全部よかったです!!)
養生食でも身体が軽くすっきりしました。お食事は、とっても丁寧に時間と愛情をこめて作られているのがわかるので、身体も心もよろこびました。
やすらぎの里は、沢山の人を幸せに導く手段を教えてくださっている貴重なお宿です。
私には、なくてはならない大切な大切な場所です。大沢先生のヨガをライブでやっているので、久々と感じず、いつでも逢っている、話している感覚でした。
ずっと続けていきたいです。だからずっと、よろしくお願いします。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「腹八分目」 60代 女性

10年以上前に伺いました。
大沢先生が変わらず歳をとっていないスマートで若々しい姿に感銘しました。話されていることも一貫した健康哲学で素晴らしい三日間でした。
館長さんも素晴らしかったです。
自由に自己責任を重んじている感じが良いと思います。
生活習慣カイゼン&腹八分目の大切さを感じました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「今に集中」 50代 女性

断食をしてみたくてインターネットで検索し、一番厳しくなさそうだったのできました。
フリータイムに脳内デトックスと整体も受けられたことや、近くに絶景を望める簡単なお散歩コースがあること、断食中に辛いと感じた時は、岩盤浴や温泉、マッサージ機と読書で気を紛らわせることができるのでよかったです。お茶の種類も沢山あり、楽しめました。
整体の先生に「体が硬くて緊張している。普段の生活も、もう少しゆったり送ってみては」と言って頂き、いつも失敗しないように、効率よく、生活しようと、先の事ばかり考えて気がせいていた事に気づきました。気づくと、いつも肩に力が入っていました。
ゆったり生活し、今に集中し、自分軸を持って余計な物と情報を入れない生活をしていきます。
ありがとうございました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
日常に戻っても「やすらぎ」を思い出せます♪
高原館のFacebook

  • LINEで送る
  • 感想を送る
  • ページを印刷

2022 1/15 (土曜日)

高原館ゲストのみなさんの声・1月6日~

1月6日から高原館に滞在した皆さんの声です。

初日の雪❄も解け、お帰りの日には気持ちの良い朝日を浴びてのウオーキング👟朝の寒さは身に沁みますが、心地よさが身体を包みます(^^)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「心も穏やかになり」 60代 女性

リセットしたい、ゆっくり食について見直したいので来ました。
少人数でアットホームな感じで、ゆっくり出来ました。
1つ1つ味をしっかり感じる事が出来、ながら食べでなく、しっかり食に向き合うことを知りました。
毎日を忙しくバタバタと過ごしてしまわずに、たまには、心も身体も休めてあげることが大切だと、つくづく思いました。
心も穏やかになり、なんだか嫌な気持ちから、なんだか嬉しい気持ちに変われました、ありがとうございました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「ゆっくり時間を過ごすこと」 50代 男性

本館に来て良かったという話を聞いたので、来ました。
朝のプログラムで強制的に身体が目覚める感じがした。
温泉がとてもきれいでした。
環境が、周囲にコンビニ、自販機などがなく、つらくがまんをする感じがしなかった。
頭痛などもなく、ゆっくり時間をすごすことができ、断食以上にこの時間がよかったと思います。
スタッフのみなさん、ありがとうございました!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「身体と向き合えた」 40代 女性

疲れた身体を一度リセットし、年末年始の暴飲暴食もリセットしたかったので来ました。
自分自身の身体と向き合えた事や、睡眠や食事など日常の生活が学べた事、毎日のウォーキングやヨガが良かったです。
定期的に自分の体を見直したり、リセットすることが大切だと思いました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「素材を味わう」 50代 女性

知人からの紹介で来ました。
食のワーク、オプションの鍼灸がよかったです。
いつでも入れる岩盤浴も良かったです。
素材を味わうというのを実感しました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「食事がおいしい!」 40代 女性

前回来て良かったので来ました。
食事がおいしい!
日頃食べ過ぎ!!と感じました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「自然とのふれあい」 60代 女性

リピーターです。
一年の計は、「やすらぎの里」にあり。
2022年は、リセットからのスタートです。
「笑顔」と「感謝」がいつもあるところがよかったです。
自然とのふれあい、人とのふれあい、そして自分の身体と心とふれあうことができました。
ありがとうございました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「参考になりました」 50代 女性

参加したことのある夫のすすめで体質改善の為に来ました。
アットホームで参加自由なところや、電気毛布、貸し切り風呂があるところがよかったです。
自律神経を意識した1日のルーティンが大事なのだと思いました。
参考になりました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「1日2食でも」 40代 女性

体をスッキリさせたかったのと、少しダイエットしたいと思ったので来ました。
のんびりすること以外やることがないところや、
整体師さんの田島さんがとてもステキだった。
館長さんのゆるヨガ、ゆる富山弁がよかったです。
1日2食でも全然生活できることにびっくりしました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

日常に戻っても「やすらぎ」を思い出せます♪
高原館のFacebook

  • LINEで送る
  • 感想を送る
  • ページを印刷

  • お手軽プラン

    2泊3日 32,340円

  • 基本プラン

    3泊4日 48,510円

料金には、宿泊、食事、面談、マッサージ、カッピング、温泉、講座、ヨガや瞑想などが含まれています。

空き室状況&ご予約

  • ページを印刷
  • 感想を送る
  • LINEで送る
  • 初めての方へおすすめ!やすらぎの里無料メール講座
  • ページの先頭へ戻る