日毎アーカイブ

日毎アーカイブを表示しています。

2011 7/13 (水曜日)

くずまんじゅう

かおりです。
ようやく梅雨も明け、カラッとした天気が続いています
湿気がないので昼間でも日陰は涼しく、朝や夕方は気温が下がってお散歩が
心地よいです。
先月つけておいた梅干したちを今朝干しました。
2.jpg
青いままつけた梅はカリカリ、黄色く熟してからつけた梅はふわっと柔らかく
なりました。
ちょっと塩がきつめだったかなと心配したけど、食べてみたらそれほどでもなくて一安心。
昨日は急に一雨ふったけれど、今日は雲ひとつないので大丈夫そうです。
では本題に入ります。
先日くずまんじゅうを作りました。
ブログでも紹介した寒天デザート。
とてもはまってしまい、我が家では毎日といっていいほど食べています。
昨日は人参ジュースとみかんジュースの寒天を作りました
これオススメです。すごくおいしかった
あまりに寒天ばかりが続いたので、同じひんやりデザートでもくずを使った
ものを作ることに。
粉末あずきを使うので意外に簡単にできます。
よもぎ粉があったので、普通のとよもぎ味を作りました。
<葛饅頭>(10個分)
・くず粉…20グラム
・てんさい糖…大さじ1
・水…200cc
(こしあん)
・粉末あずき…50グラム
・てんさい糖…大さじ2~4(2だと結構甘さ控えめです)
・水…100cc
・塩…ひとつまみ
(作り方)
1.鍋にこしあんの材料を入れて、弱火でよく練る
2.丸くまるめておく
3.鍋にくず粉、てんさい糖(大さじ1)、水(200cc)を入れて
くず粉を溶かしてから火にかけ、煮立ってきたら弱火にしてかきまぜ、透明になったら2分ねって火を止める。
4.小さな器にラップをしき、くずを少し入れてあんこ玉を入れ、その上から
くずをかける。
  ラップをねじって輪ゴムなどでとめて、冷水にひたす。
5.あら熱がとれたら冷蔵庫で冷やしてできあがり。
ラップを使わず、器に直に入れて冷やしても良いです。
その方が簡単だしエコですね
くずは、かぜのときに飲む葛根湯にも含まれるものです。
整腸作用もあるので、おなかをこわした時にくず湯やくず練りにして食すのも
良いです。
女性ホルモンのように働く成分があるので、更年期障害や婦人科の症状にも
良いといわれています
市販のくず粉やくず製品には、じゃがいもでんぷんが含まれていることが多い
ので、できれば100%のくず粉を使用したいものです。
あずきには利尿作用があるので、むくみ解消に効果的。
腎臓にも良いので、腎臓病、冷え性、膀胱炎、頻尿、婦人科の病気に◎
デザートは「心の栄養」
太るからとか体に悪いから、と罪悪感を持って食べるのではなく、食べるときはおいしく楽しく食べる。
体が元気なら自分に必要なものは取り入れ、必要でないものは排出してくれます。
自分の体が対応しきれないほど食べるのは問題ですが、時々楽しみに食べる分には全然いいと私は思います。
ただ、甘いデザートを食べると体調を崩してしまう人や、どうしても甘いものがやめられず毎日たくさん食べてし
まう人は、甘いものの食べすぎで体の働きがにぶっています。
そういうときは、くず、あずき、寒天、ドライフルーツ、天然の甘みなどを使ったデザートを食べると、心の栄養
のみならず体の栄養補給としての役割も担ってくれますよ

  • LINEで送る
  • 感想を送る
  • ページを印刷

2011 7/12 (火曜日)

夏到来

伊豆高原は梅雨明けして空気がカラッとしてきました。
空の青さがましています。
高原館の中庭にはまだまだアジサイがキレイに咲いています。
IMGP0383.jpg
ゲストの皆様は高原館で日常生活の場所から離れ
のんびりできる環境で自分自身を見つめて
新たなものをつかんでお帰りになります。
いつでもまた羽根をやすめにやすらぎの里にいらしてくださいませ。
スタッフ一同お待ちしてます
これから夏本番[emoji:e-44]
体の声に耳をかたむけていきましょうね[emoji:e-75]

  • LINEで送る
  • 感想を送る
  • ページを印刷

2011 7/8 (金曜日)

酵素たっぷりトマト丼

かおりです。
今日は前回の寒天に続き、暑い夏を元気に乗り切る一品をご紹介します
暑い日に食欲がなくなるのはなぜでしょうか?
食べ物を消化する時には、胃腸を動かしたり消化酵素を作るためにエネルギー
を消費し、その時に熱が発生します。
ただでさえ暑い日に体温が上がっているのに、食べることで更に熱が上がって
しまうのです
それを避けるために、食欲が低下するのだそうです。
また、体を冷やそうと冷たい飲み物やアイスなどを食べ過ぎたり、そばやそう
めんなど冷たいデンプン質ばかりを食べていると、内臓が冷えて胃腸の働きも
悪くなり、栄養が吸収されにくくなり夏バテ症状を引き起こしてしまいます
病気などで食欲がないというのは、
1、消化酵素(食べ物の消化吸収に必要な酵素)よりも
2、代謝酵素(免疫力の活性、老廃物のデトックスなどに必要な酵素)
をより多く作り出すことで病気を治そうとする体の自然な働きです。
なので、食べたくないときには無理に食べなくていいと思うのですが、
夏の食欲不振というのは、さきほど説明した冷たいもののとり過ぎの他、冷房
による自律神経の乱れなどが原因の内臓機能低下によるものが多いのです。
また、汗をかくことによって水分とともに代謝に必要なミネラルも失われて
しまいます。
よって、少量でも栄養価の高いものを効率よく食べることが必要になります。
そこでオススメなのが、酵素食です
体内で作り出されるのは消化酵素と代謝酵素ですが、第3の酵素と呼ばれる
「食物酵素」というものがあります。
食物酵素には、食物自体を自己消化する働きがあるので体に負担をかけずに
消化活動をすることができます。
生の野菜や果物、切干大根などの乾物、ドライフルーツ、納豆・味噌・漬物な
どの発酵食品には、栄養素プラスこの食物酵素が含まれているので効率よく栄養が吸収
されるんです。
酵素食について詳しく書かれている本をご紹介します。
いとうゆきさんの「さびないカラダ」
酵素とは何か?なぜ酵素が必要なのか?といったことが分かりやすく説明されていますし
酵素を多く含む食材やおいしいレシピも載っています。
19.jpg
前置きが長くなりましたが、栄養&酵素たっぷりの野菜を使った夏のどんぶり
をご紹介します。
<トマ豆腐アボカド丼>(2人分
20.jpg
(材料)絹豆腐…200グラム
    トマト…1個
    アボカド…1個
    キュウリ…1本(うすくスライスして塩もみ)
    レタス…2,3枚(1口大にちぎる)
    みょうが、青じそ、ショウガまたはワサビ、万能ねぎ…適量
    しらす…適量
    のり、白ゴマ…適量
    醤油、ごま油…適量
(作り方)
1、トマトとアボカドを角切りにして、醤油とごま油で和える。
2、丼にご飯を盛って、すべての材料をのせて出来上がり。
しょうが醤油かわさび醤油をかけて食べてください。
玄米ご飯にも合います。
ご飯を酢飯にしたり、きざんだ梅干しを入れたり、お家にある食材で自由に
アレンジしてみて下さい。
トマトにふくまれるリコピンには高い抗酸化作用があり、老化防止、お肌にも
とっても良いです。
「森のバター」とよばれるアボカドにはそれ自体の脂質は低コレステロールで
あり、血中の悪玉コレステロールを減らす働きがあります。ビタミン、ミネラ
ル、食物繊維が多く含まれており、高栄養の食べ物です。
コンロを使わずに簡単にできる一品です。ぜひお試しください

  • LINEで送る
  • 感想を送る
  • ページを印刷

  • お手軽プラン

    2泊3日 32,340円

  • 基本プラン

    3泊4日 48,510円

料金には、宿泊、食事、面談、マッサージ、カッピング、温泉、講座、ヨガや瞑想などが含まれています。

空き室状況&ご予約

  • ページを印刷
  • 感想を送る
  • LINEで送る
  • 初めての方へおすすめ!やすらぎの里無料メール講座
  • ページの先頭へ戻る