日毎アーカイブ

日毎アーカイブを表示しています。

2011 8/27 (土曜日)

好評!おろしソース

かおりです。
お盆が過ぎ、真夏のうだるような暑さが遠のいた伊豆高原。
お店でさんまや秋鮭を見かけ、早くも秋を感じています
今日は、ゲストの皆さんに好評の「おろしソース」のレシピをご紹介します。
<おろしソース>
(材料)・玉ねぎ…50g
    ・人参…50g
    ・なたね油…大さじ1
    ・酢…大さじ2
    ・しょうゆ…大さじ4
    ・コーボン…大さじ1
   (なければみりんやはちみつで代用してください)
(作り方)
 玉ねぎと人参をすりおろし、調味料を混ぜてできあがり!
作り方はいたってシンプルですが、このソースすっごくおいしいんです
高原館ではサラダやコロッケにこのソースをつけています。
ハンバーグにも合いそう
ぜひお試しください

  • LINEで送る
  • 感想を送る
  • ページを印刷

2011 8/16 (火曜日)

夏のデザート第三弾「甘酒アイス」

かおりです。
伊豆高原は、観光客でにぎやかです
今日のおすすめ夏のデザートは、「甘酒アイス」
これは、以前高原館で働いていたなおちゃんが教えてくれたレシピです。
やさしい甘酒と豆腐のお豆の甘みがとってもおいしい。
<甘酒アイス>
0.jpg
(材料)甘酒…200グラム
    木綿豆腐…150グラム
    練り胡麻(白)…大さじ2
    塩…ひとつまみ
(作り方)
すべての材料をミキサーまたはフードプロセッサーにかけて、バットに流し込み
冷凍庫で凍らせてできあがりです。
私は機械がなかったのですり鉢で作ってみました。
なめらかになるまで混ぜてください。
お正月やひなまつりに飲むイメージがある甘酒ですが、江戸時代には夏バテ防止ドリンクとして
飲まれていました
俳句では、夏の季語にもなっています。
昔は夏の飲み物だったんですね。
冷たくひやして飲むと夏でも飲みやすくておいしいです。
甘酒には、活性酸素を除去し、糖質・脂質・たんぱく質の代謝に必要なビタミンB群が豊富に含まれています。
また、「酵素の宝庫」と呼ばれるほど数多くの酵素が存在します。
酵素の働きについては、こちらの記事に書いてあります。
「酵素断食コース始まりました」
http://yuyukann5750.blog69.fc2.com/blog-entry-476.html
腸内を善玉菌で活性化させ、便秘解消にも一役かいます。
栄養豊富で、点滴に似た成分をもつことから「飲む点滴」と呼ばれることも。
こんな素晴らしい食材を利用しない手はありませんよね。
甘酒には、①酒かすに水、砂糖を混ぜたもの
     ②米と麹で発酵させたもの
の2種類がありますが、栄養面でご説明したのは②の米と麹の甘酒です。
市販の甘酒は②でも砂糖入りのものもあるので、砂糖が入っていないものを買ってください。
甘酒は、炊飯器でも作れます。
①米1合を炊飯器のおかゆモードで炊き、おかゆを作ります。
玄米にすると玄米甘酒ができますよ
②できあがったおかゆを冷まして、米麹(スーパーで売っています)400gを手でほぐして入れて
混ぜます。
③保温スイッチを押し、ふたを開けたままの状態にして上から布巾をかけて6時間そのままにしておけば
できあがりです。
炊飯器からあま~い匂いがしてきて幸せな気分になれます
できあがった甘酒は濃縮タイプなので、水でお好みの濃さに薄めて使いましょう。
つぶつぶ感をなくしたいときは、ミキサーにかけるかすり鉢でなめらかになるまですります。
まだまだ続く暑い夏を、甘酒デザートで元気に乗り切りましょう!

  • LINEで送る
  • 感想を送る
  • ページを印刷

2011 8/8 (月曜日)

ビタミンカラーの朝食

かおりです。
今日は、デトックスコースのメニュー紹介です。
<ある日の朝食メニュー>
・低温蒸しサラダ(豆腐ディップ)
(キャベツ、ほうれん草、人参、しめじ、ミニトマト、ピーマン
 玉ねぎ、厚揚げ)
・人参生姜ジュース
・果物(メロン)
赤やオレンジ、緑の色鮮やかなビタミンカラーが美しい朝食でした[emoji:v-266]
野菜は低温で蒸してあるので、酵素はそのまま。
ボリュームも満点!
他にもネバネバ食材がいっぱいのスタミナサラダや、
ミネラル豊富な海藻サラダなど、いろんなメニューがありますよ。
断食だとちょっと不安という方、普段便秘がちな方、食べてデトックスできる
オススメのコースです[emoji:v-288]
22.jpg

  • LINEで送る
  • 感想を送る
  • ページを印刷

2011 8/6 (土曜日)

手作り制汗デオドラント

かおりです。
女性のための健康講座、無事終了しました。
参加してくださったゲストの方々、ありがとうございました
みなさん、熱心に聞いてくださってとても嬉しかったです。
講座の中で「経皮毒」について少しお話しさせていただきました。
経皮毒というのは、皮膚を通じて体内に化学物質が入ることをいいます。
日常的に使用しているシャンプー、リンス、洗剤、化粧品など様々なものに
経皮毒に関わる有害化学物質が含まれています。
体の部分によって、吸収率が違い、腕の皮膚からの吸収率を1とすると
頭は3,5倍、額は6倍、わきの下は3,6倍、膣からはなんと42倍もの
吸収率となっているんです。
昨日は、化学物質を含む使い捨てナプキンではなく布ナプキンに
すると経皮毒の心配がなくなるという話をしました。
今は洗濯石鹸や、石鹸シャンプーなど自然派のものもお店でよく見かけます。
できるだけそういったものを使用するといいですね。
体内に毒素をためこまない工夫をしましょう。
いまの時期は汗のにおいが気になりますよね
かといって、自然の素材だけで作られたデオドラントってとても高価。
そこで、簡単で安くできるアロマデオドラントの作り方をご紹介します。
<材料>
・焼きミョウバン…5グラム
・精製水…100cc
・お気に入りのアロマオイル…数滴
この3つをスプレーボトル(100均にあります)に入れて混ぜ、一晩おいてミョウバンが溶けたら完成!
焼きみょうばんはスーパーで、精製水はドラッグストアで安価で手に入ります。
私は、みょうばん、精製水、スプレーボトル、いずれも100円で買えました。
この夏から、身の周りのものをナチュラルにしてすっきりした生活を送ってみませんか?
体がきれいになると同時に、心もすっきりさっぱりして心地よい毎日を過ごせますよ
1.jpg

  • LINEで送る
  • 感想を送る
  • ページを印刷

2011 8/3 (水曜日)

女性のための健康講座

8月に入り、伊豆高原は観光客でにぎわっています。
さて、高原館では夏休み特別プランとして、今週と来週の2回にわたり「女性
のための健康講座」を行います
今回のテーマは「月経を快適に過ごす」です。
月に一度訪れる月経ですが、PMS(月経前症候群)、生理痛、月経過多、生
理不順、無月経など月経に関わる多くの症状に悩んでいる方が多くみられま
す。
このような症状は、日常生活の過ごし方を見直すことで改善することができま

この講座は、月経に関する疾患の原因と対策について講義+実技(簡単な体操
)の形で進めていきます。
また、月経のみに関わらず、婦人科疾患(子宮筋腫、子宮内膜症、乳がん、子
宮頸がん、子宮体がんなど)、更年期障害、尿漏れ対策にもなる内容となって
いますので、どなたでも興味を持っていただけるかと思います。
主な内容は、食生活の改善、布ナプキンの紹介、月経血コントロール、腹式呼
吸、骨盤体操です。
月経血コントロールとは、月経血を尿と同じ感覚でトイレで排出することをい
います。
この方法をマスターすれば、市販のナプキンを使うことなく月経期間を快適に
過ごすことができるんです。ゴミも減って環境にも優しいですし、尿漏れ対策
にもなります
分かりやすい内容ですので、婦人科に良いとされている黒豆茶をいただきなが
ら、気軽に参加してくださいね

  • LINEで送る
  • 感想を送る
  • ページを印刷

  • お手軽プラン

    2泊3日 32,340円

  • 基本プラン

    3泊4日 48,510円

料金には、宿泊、食事、面談、マッサージ、カッピング、温泉、講座、ヨガや瞑想などが含まれています。

空き室状況&ご予約

  • ページを印刷
  • 感想を送る
  • LINEで送る
  • 初めての方へおすすめ!やすらぎの里無料メール講座
  • ページの先頭へ戻る