日毎アーカイブ

日毎アーカイブを表示しています。

2019 6/25 (火曜日)

高原館ゲストのみなさんの声・6月21日~

6月21日から高原館に滞在した皆さんの声です。

(サマーカットのソラくん!実はこんなにスリムです!)

やすらぎの里での体験は、
「気づき」の連続なんだなぁ・・・
といことを、改めて感じます。
そして、その「気づき」がいかに大切か、
ということも感じています。

毎回たくさんのアンケートをいただき、
とても嬉しく拝見しています。
そしてアンケートから学ぶことが、
たくさんあります。

日常では自分に「気づく」という時間が
持てないほど、忙しく、慌ただしい。
情報が溢れた世の中では、
その情報に意識が向いてしまうので、
なかなか自分に意識がむけにくい。

やすらぎの里に滞在していただくと、
自然と「自分と向き合う時間」が
出来ます。
講座の中で生活を振り返ってみたり、
ヨガで自分の身体を感じてみたり、
断食で空腹を感じてみたり。

自分を客観的に見てみると、
たくさんの気づきがあります。
自分を客観的に見るということは、
簡単そうだけど、普段の生活では、
なかなか出来ない。

なんとなく今の生活ではよくない気がする・・・
そんなことを感じている方は多いのかなと
思います。

その「なんとなく」にちゃんと気づいて、
はっきりさせることで、
行動は自然と変わるのかも・・・
と思いました。

人間はいい意味でも悪い意味でも、
忘れる生き物だと思います。

ここで得た「気づき」も、
日常に戻ると、どうしても忘れてしまいます。
でも「気づく」「忘れる」「気づく」「忘れる」、
これを繰り返していくと、
そのうち「気づき続ける」ことが
出来るのかもしれません。
それが「習慣化する」ということなのでしょうか。

いずれにしても、スタートは「気づく」。
たくさんの「気づき」は一番のお土産に
なると思います^^

くさむら

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「体の声が聞こえた」 30代 女性

体が休みたがっていることが
感じられました。
普段は無視している体の声が
聞こえた気がします。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「すばらしい時間」 40代 女性

今年も心身ともにリフレッシュしました。
毎年すばらしい時間を
過ごさせて頂くことに感謝です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「家でも実践しよう」 30代 女性

初めての断食は不安でしたが、
館内にたくさんのくつろぎグッズ
(マッサージチェアや足湯)
があって、自分をリラックスすることが
出来ました。
館内にもお香があって、フワッと香る、
さわやかな匂いがリラックスでき、
また、自然の中を歩いていると、
小鳥のさえずりが都会よりすごく多く
聞こえて、とてもよかったです。
食事は薄味で量も普段より少ないですが、
よくかんで、箸休めをしながら食べていたら、
満足感が得られ、
家でも実践しようと思いました。
また来ます。
ありがとうございました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「とにかくよく寝られた」 60代 女性

これまでの疲れがこの機会に
全部出てきたかのように、
とにかくよく寝られました。
ありがとうございました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「家族でも来られたら良いな」 40代 女性

毎日どれ程物事に追われているかを
痛感しました。
ただ外部的な事より、
内部的な自分の気持ちが、
ただただ追われているような気に
なっていたなと思いました。
家族を思い通りにしよう!と思っていたな
と感じました。
あと、食事も大事ですが、
運動が足りなかった。
欲していたんだと思いました。
「やらなくちゃ!」と思わずに、
「やりたいんだ♡」と感じて、
無理せず続けて行きたいです。
こちらに伺って、本当に良かったです!
自分だけでなく、周りの皆にも良かったと
思っています。
家族でも来られたら良いなぁ!
ありがとうございました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「快適に過ごせました」 40代 女性

とてもゆっくり過ごすことが出来ました。
スタッフの皆様にご配慮いただき、
快適にすごせました。
ありがとうございました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「お茶がおいしい」 30代 女性

スタッフが優しかったです。
広間に流れる音楽が良く、
日替わりのお茶がおいしかったです。
食欲と戦うことは、
本当に難しいと感じました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「楽しみながらの食事」 40代 女性

「食べるのが好きー!」と言っていましたが、
全然「食」の事、意識してなかったです。
もっと素材・旬・調味料etc考え、
楽しみながら食事したいと思いました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「食べ過ぎていた」 30代 女性

普段から食べ過ぎていること。
「ながら」が多く、
あまり考えずに食べていること。
食べているものを選んでいないことを
感じた。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「ついつい毎年来てしまう」 40代 女性

今回で3回目ですが、
ほどよく構ってくれて、
ほどよく放っておいてくれるのが、
居心地よくて、
ついつい毎年来てしまいます。
こちらでの過ごし方が板について、
リラックスするのが簡単になった。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「自分や食生活を見直す」 40代 女性

自由な時間も多く、
観光やトレーニング、
ゆっくりする時間とプログラムの時間と
両方あり、自分に合ったものを選べる。
雨で外に出られる時が少なく残念でしたが、
自分や食生活を見直すことが出来ました。
ありがとうございます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「のんびりできて良かった」 40代 女性

普段いかに食べ過ぎているか実感した。
のんびりできて良かった。
4日間お世話になりました。
ありがとうございました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「有意義な時間」 50代 女性

自分の事をもっと大事にしようと思いました。
ゆっくり過ごす事で、
気持ちにゆとりが持てました。
有意義な時間が過ごせました。
ありがとうございました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「ピカピカふわふわ」 50代 女性

ケトン体のスイッチを入れたくて
参加しましたが、
もう少し長く断食期間を
確保したかったです。
3日目夜のお食事が4日目朝くらいだと
ありがたいです。
スタッフ皆さんのホスピタリティが
素晴らしいです。
食器がいつもピカピカに光り、
タオルがふわふわなのが、
いつも印象的です。
ありがとうございました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「体に染み渡るおいしさ」 60代 女性

日常生活では絶対にできない早寝をして
1日中のんびりゆったり過ごすことが出来て
とてもよかったと思う。
なによりも食事がおいしかった。
どの料理もとても丁寧に
作っていただいている感じがして、
やさしさの感じられる、
体に染み渡るおいしさだった。
時間があればまたぜひ来たいと思う。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「30回噛む体験」 40代 女性

日頃いかに食べることに
時間をついやしているか。
空腹は意外にも感じない。
30回噛む体験ができて良かった。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
日常に戻っても「やすらぎ」を思い出せます♪
高原館のFacebook

  • LINEで送る
  • 感想を送る
  • ページを印刷

2019 6/23 (日曜日)

高原館のゆるゆる日記「最もシンプルな健康法?」

(サマーカットのソラくんです~)

こんにちは、高原館のくさむらです。

歩くというのはとてもシンプルな健康法かも?
と思っています。

色々楽しいスポーツがありますが、
場所が必要だったり、一緒にやる仲間が必要だったり。

「歩く」というのは、思い立ったらすぐに出来ます。
強度の調節も簡単です。
足が悪かったり、体力がなければ、
ゆっく~~~り、のんび~~~り、歩く。
汗をかいてリフレッシュしたかったら、
大きな歩幅でスピードに乗って歩く。

わたしは実験もかねて、最近よく歩いています。
よく歩くとこのような変化があることに
気づきました。

・ネガティブな考えが落ち着く
・食欲が落ち着く
・よく眠れる
・筋肉が維持できる

わたしは長距離を歩くので、
(先日は伊東駅から熱海駅まで歩きました~)
膝の負担を軽くするために、
トレッキングポールを使っています。
そうすると、とっても楽に、楽しく、
長い距離を歩けます。

歩くというのはシンプルだけれど、
軽やかに健やかな心身へ導いてくれるのではないかな?
と感じています。

ただし・・・
わたしは歩きすぎて真っ黒けになりました~。
皆さんは帽子や日焼け止めを忘れずに^^

高原館の「今!」(裏側も?!)を公開中です~♪
高原館のFacebook

  • LINEで送る
  • 感想を送る
  • ページを印刷

2019 6/23

高原館のゆるゆる日記「断食は我慢?辛い?」

(猫のように丸くなる海ちゃん。)

こんにちは、高原館のくさむらです。

高原館では入所説明会の時に、
少しだけ自己紹介の時間をとっています。

その時にリピーターの皆さんからよく聞くのが・・・
「最初は体重を減らすことが目的だったけど、
今はリフレッシュするために来ています。」
というお話。

断食に関しても、
体重を減らすことが一番の目的ではなくて、
心身が軽やかになる感覚を味わうために行う。

「断食道場」と聞くと、我慢、辛い、
そんな言葉が浮かんでくるかもしれません。

やすらぎの里は、皆さん、
リフレッシュしたり、ゆったりした時間を過ごしに来たり。

軽やかになった心と体で、
何もないぜいたくな時間を味わっています。

断食、と聞くと、眉間にしわを寄せて、
頑張る姿を想像するかもしれませんが、
ゲストの皆さんはその逆で、
日に日に眉間のシワが取れていきます。

そんなゲスト皆さんの姿を見て、
わたしも一緒に嬉しくなる日々です^^

高原館の「今!」(裏側も?!)を公開中です~♪
高原館のFacebook

  • LINEで送る
  • 感想を送る
  • ページを印刷

2019 6/17 (月曜日)

サーバーメンテナンスのお知らせ

「やすらぎの里」のホームページをご利用いただき誠にありがとうございます。

大沢

「やすらぎの里」のサーバーの強化に伴い、
下記のスケジュールにおいてサーバーメンテナンスを実施いたします。

メンテナンス作業中においては、
ホームページの閲覧、及び予約申し込みができなくなりますので、
何卒ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

ホームページの閲覧およびサービスの休止日時

■実施日時

2019年06月17日(月)22:00 ~ 2019年06月18日(火)06:00まで

※作業の状況により終了時間が前後することがございます。

お問い合わせ・ご予約はお電話でも受付しております。

やすらぎの里 TEL 0557-55-2660

  • LINEで送る
  • 感想を送る
  • ページを印刷

2019 6/16 (日曜日)

高原館のゆるゆる日記「泣くとゆるむ」

2(とても華やかな披露宴でした~)

こんにちは、高原館のくさむらです。

個人的なお話で恐縮なのですが・・・
昨日友人の結婚式に参列しました。

会場はみなとみらい。
大雨で電車が止まるのではないかと
不安でしたが、
無事に行って帰ってくることが出来ました。
(先生やスタッフの皆さんに協力していただき、
行くことが出来ました)

久しぶりに、
ずいぶんたくさん泣いてしまいました。

久しぶりに泣いて感じたこと。
泣くと体がゆるみますね。

帰りの電車はグッタリ、でした。
でも嫌なグッタリ感ではなくて、
心地良~く体が椅子に沈み込むような感覚。

帰宅は夜遅くでしたが、
今日元気に仕事をすることが出来ています。

今日は「自分をいたわるマインドフルネス」
のプログラムがあります。

プログラムの中で行う慈悲の瞑想。

「わたしの大切な人が幸せでありますように」

今日は友人のことを思って瞑想します。
(今日は泣かないように頑張ります~)

高原館の「今!」(裏側も?!)を公開中です~♪
高原館のFacebook

  • LINEで送る
  • 感想を送る
  • ページを印刷

  • お手軽プラン

    2泊3日 32,340円

  • 基本プラン

    3泊4日 48,510円

料金には、宿泊、食事、面談、マッサージ、カッピング、温泉、講座、ヨガや瞑想などが含まれています。

空き室状況&ご予約

  • ページを印刷
  • 感想を送る
  • LINEで送る
  • 初めての方へおすすめ!やすらぎの里無料メール講座
  • ページの先頭へ戻る