「やすらぎのレシピ・食用菊」
毎年、この時期になると、 岩手の実家から食用菊が送られてきます。 菊の花びらだけを食べるのですから、 考えてみればずいぶん贅沢な食べ物です。 実家では、たくさん取れるので、 おひたしや酢の物にして食べるのですが、 やすら
「メンター」
あなたにはメンター(憧れのひと、尊敬する人、師匠)はいますか? わたしのメンターのひとりが、半農半X研究所の塩見さんです。 いつも、いろんな考えが煮詰まったときや、 新しいことをはじめようとしているときに、 いろんな気づ
「夢をもっている人」
治療の道に入って15年。 断食の施設を始めて、10年。 たくさんの人を見させていただきました。 病気を治すためにいろんな努力をして、 毎日、健康に気を使っている人。 だけど、なかなかよくならない人もたくさんいます。 その
「天職」
「ワクワクしながら夢を叶える宝地図活用術」を読んでいて、 こころに残る言葉がありました。 科学雑誌「ニュートン」の元編集長、 竹内均氏が幸せについてこんなことを書いています。 1、自分が好きなことをしている時 2、それで
「キンモクセイの香る道」
朝、いつものようにテラと一緒に散歩をしていると、 どこからともなく、漂う甘い香り。 今年もキンモクセイの咲く時期になりました。 やすらぎの里のある、浮山温泉郷は、 キンモクセイの大木がたくさんあります。 この時期、温泉郷