2011 10/17 (月曜日)

山の幸をごちそうに

かおりです。
先週、実家のある岐阜に帰省してきました。
岐阜は柿、梨、栗がよくとれます[emoji:v-34]
ご近所さんにも、栗きんとんや栗の渋皮煮をいただきました。
あの鬼皮をむくのって大変ですよね~[emoji:e-258]
栗以外にも珍しいものをいただいたのですが、みなさんこれ見たことありますか?
34.jpg
「あけび」です。
初めて生で食べたのですが、思ったよりも甘くてびっくり[emoji:e-2]
昔はこどものおやつだったそうです。
ヘルシーですね[emoji:e-68]
そしてこれは「さるなし」[emoji:v-14]
36.jpg
中を割ると…
35.jpg
キウイみたい!
そして味もまさしくキウイでした。
小さくてかわいいサイズなので、ティースプーンですくっていただきます
どちらも、自然の恵みならではのジワーッとしみる滋味深い味わいでした。
まだ知らないこんなに美味しいものがあったんだ[emoji:v-339]
こういう食べ物の存在を知って、次の世代に伝えていくことも大切ですね。
日本は海の幸、山の幸が豊富な国。
水もきれいで四季に富み、繊細な国民性によって受け継がれた伝統的和食の数々。
素材の味を生かした、世界に誇る日本の食文化を大切にしようと改めて思いました。

  • LINEで送る
  • 感想を送る
  • ページを印刷

2011 10/7 (金曜日)

簡単!中華風焼きしいたけ

かおりです。
いつの間にかすっかり秋らしい季節となりました[emoji:v-34]
植物は秋になると、それまで葉から発散していた水分や熱を根や種に貯えるようになります。
大根・玉ねぎ・れんこん・里芋・さつま芋などの根菜や、主食となる玄米雑穀・そば、きのこ類、りんご、みかん、梨、ぶどうなどの果物など、まさに「実りの秋」です[emoji:v-375]
これから訪れる寒さを乗り切る栄養をたっぷり含んだこれらの旬の食材を、日々の食卓にどんどん取り入れていきましょう。
今日は簡単にできるきのこ料理をご紹介します[emoji:e-2]
「中華風焼きしいたけ」
33.jpg
しいたけに、ねぎのみじん切り、生姜のすりおろし、白ゴマをのせて
ごま油、塩を少々ふります。
グリルかオーブントースターでこんがりするまで焼いて出来上がり。
部屋中にラーメンのような香りが広がります[emoji:v-373]
何かもう一品というときにすぐできてオススメですよ~[emoji:v-266]

  • LINEで送る
  • 感想を送る
  • ページを印刷

2011 10/1 (土曜日)

エイムック やせる食べ方

  • LINEで送る
  • 感想を送る
  • ページを印刷

2011 9/27 (火曜日)

今夜は新月

かおりです。
前回に続き、今回も月の話題
旧暦の1日は新月、15日は満月の日です。
今夜は旧暦の9月1日、新月の日。
旧暦は明治5年まで使われており、昔の日本人は月と太陽のリズムが調和した
この暦で自然を感じながら生活していました。
腎・肝・肺、腸、脳など、人の臓器を表す漢字には「月」がついていることからも、
月と体が密接な関係にあることが分かります。
月と生命のリズムの関係も非常に興味深いものがあります。
ヒトの月経周期は28日。
新月に排卵、満月に生理というのが自然と調和した本来のリズム。
このリズムに合うと、生理前や生理中の期間をスムーズに過ごせると言われています。
生理を「月経」と呼ぶことからも、月と深い関わりがあることが分かります。
ちなみに、英語では月経のことを”menstruation”(メンストルエイション)とい
いますが、この語源は「月」を意味するラテン語の”mensis”からきています。
あと、ちまたで人気なのが「新月の願いごと」
みなさんご存知ですか?
新月には求心力が働くので、思ったことを現実化させるエネルギーがあるので
この日に願いごとをすると叶うのだそう。
不思議ですね~
また、デトックスの観点からも月のリズムは重要です。
体の排出力、解毒力、つまり「デトックスの力」が最も高まるのは新月の日。
新月の日に断食を行うと、このデトックス力が増して体の浄化がいつも以上に
スムーズに行われます
逆に、満月の日は「吸収力」が高まっているので、この日にも断食をすると
余分なものを必要以上に体に取り入れる心配がありません。
酵素ジュースや梅生番茶、酵素サラダなど栄養価の高いものを取り入れた
断食をするといつもより吸収力が良くなり、新陳代謝もアップ、体質改善にも
つながります
ということで、満月と新月の月2回の断食に挑戦してみることにしました。
今回はおとなしく家で過ごしています
月2回、内臓を休める絶好の機会です。
みなさんもご一緒にいかがですか?
月のリズムも意識できておすすめですよ

  • LINEで送る
  • 感想を送る
  • ページを印刷

2011 9/20 (火曜日)

月の神秘

かおりです。
台風が近づいていますね。
名古屋では81万人に避難勧告が出ているということです。
被害がないことを祈っています。
先週の月曜日は満月でした。
伊東市の小室山でお月見会があったので夫婦で参加してきました。
この日は特別に夜もリフトが動いています。
24.jpg
遠くにうっすらと富士山も見えました。
帰りのリフトは、夜景を眺めながら涼しい風をあびてとっても気持ちが良かっ
たです。
お月見会では、サックスの演奏会や地元の子ども達の合唱が催されました[emoji:e-48]
海に浮かぶ満月をバックに、美しい音楽を聴くひとときは格別。
26.jpg
しかし、私達はこのときあることを耐えていたのです。
それは、周りから漂ってくるいい匂い。
夕飯時ということもあり、みなさんは焼きそばやお団子、ビールやおつまみを
食べながら鑑賞していました。
私達はその日の夜、断食をしていたのです[emoji:e-259]
出かければ気がまぎれていいかな~と思っていましたが、まさかの匂い攻めに
あうとは思ってもみませんでした。
来年はおいしいものを食べながらお月見会を楽しみたいです[emoji:e-244]

  • LINEで送る
  • 感想を送る
  • ページを印刷

  • お手軽プラン

    2泊3日 32,340円

  • 基本プラン

    3泊4日 48,510円

料金には、宿泊、食事、面談、マッサージ、カッピング、温泉、講座、ヨガや瞑想などが含まれています。

空き室状況&ご予約

  • ページを印刷
  • 感想を送る
  • LINEで送る
  • 初めての方へおすすめ!やすらぎの里無料メール講座
  • ページの先頭へ戻る