2021 5/22 (土曜日)

高原館のゆるゆる日記「一定時間集中して考える」


(このブログを書くためのメモ書きです)

こんにちは、高原館のくさむらです。

書くことについて、書けなくなるまで書いてみよう!
と、今回も書くことについて書いています。

ブログを書くときに、
メモ書きなしで文章を書き始めることもありますが、
最近は意識的にメモ書きをしてから書くようにしています。

今回もメモ書きしながら考えていたら、
あっという間に下地が完成しました。

このメモ書きさえでき上れば、
あとはこれを文章に起こすだけです。
面倒かもしれませんがこのひと手間で、
文章を書く時の楽さ加減が飛躍的に上がります。

今回は書くとどうして悩みが解決しやすくなるか、
その理由について改めて考えました。

私の結論としては・・・

頭の中だけでは考えようにも考えられない。
書くと考えられる。

でした。

ボーっとしながら考えている状態は、
何百もの人から話しかけられているような環境に
例えられるのでは?・・・と思いました。
数百人から話しかけられている状態で、
一人と話そうと頑張っている。
でも、そんなのは無理な話で、あっちの人と話し、
こっちの人と話し、向こうの人と話し。
話し始めたらすぐ違う人と話し始めてしまう。
そんな状況では誰ともまともに話ができません。

書きながら考えている状態は、
何百もの人から話しかけられている環境は変わらないけれど、
一つの部屋が合って、
誰か一人とその部屋の中でお話しするような感じ。
部屋の中で話している間は他数百人のことが、
さほど気にならないで会話出来ます。

めっちゃたくさんの人が、
「ねぇ!明日の洋服どうする?」
「ねぇ!昨日Aさんから頼まれたことやった?」
「ねぇ!今週の休みハサミ買うの忘れないでね!」
「ねぇ!ハサミ買うのにダイソーへ行くなら他に買うもの無い?」
「ねぇ!来週出勤したらやることまとめた?」
「ねぇ!座布団のことについてもう話した?」
「ねぇ!雨が降るみたいだけど湿気対策はどうする?」
「ねぇ!もう暑くなってきたけど夏服決めた?」
「ねぇ!読みたかった本がたまってるけどどうする?」
というように、一気に話しかけてきたら、
もうパニックですし、他がうるさくて、
一人の人と話し続けるなんて難しすぎます。

頭の中だけで考えるのは、
こんな状況に例えられるのではないかと思います。

一方、
「ねぇ!ハサミ買うのにダイソーへ行くなら他に買うもの無い?」
と話しかけてきた人と部屋に入って話したら・・・
「そうだなぁ・・・いらなくなった
洋服やタオルを切りたいのだけれど、
普通のハサミだと切り辛くて大変だったから、
裁ちばさみも買おうかな。
あとバケツも必要だったな。
あとは・・・いまのところ大丈夫!」

こんな風にすぐひとつ答えが出ます。

ただ集中して一つのことを考え続ければ、
簡単に解決することはたくさんあります。
でも超たくさんの思考の中では、
こんなに簡単なことでも答えを出すのが困難になります。

悩みごとが多くて大変・・・

そう思っている方は少なくないと思います。
わたしも日々悩みながら生活しています。
でも「書けば大丈夫!」ということがわかっているので、
悩みは尽きませんが、以前のように「大変だ~!!」
とはならなくなりました。

書くことは悩みを解決してくれる魔法ではありません。

書くことはただ、
「ある一つの悩みごとについて一定時間集中して考える」
ということを可能にしてくれているだけです。

書かなくたって、
「ある一つの悩みごとについて一定時間集中して考える」
ことが出来れば方法は何でも良いということです。

書くの他にも、話すや、歩くのもおススメです。

悩みやすい性格なんだからしかたない・・・
と思う前に、少し面倒に感じると思いますが、
書くことを試してみていただきたいなと思います。

高原館の「今!」(裏側も?!)を公開中です~♪
高原館のFacebook

  • LINEで送る
  • 感想を送る
  • ページを印刷

2021 5/16 (日曜日)

高原館ゲストのみなさんの声・5月13日~


(雨が降って来てテンションだだ下がりの、
ショボクレうみさん)

5月13日から高原館に滞在した皆さんの声です。

どんなに食べることが好きな方でも、
やすらぎの里へ来れば、
「食べない」日々を送ることができます。

体重を減らしたいのに、
どうしても食べてしまう・・・

そんなお悩みをよく聞きますが、
ここへ来れば誰もが「食べない」経験を
することができます。

ということは、
食べてしまう原因の大半は、
「環境にある」ということです。

ご本人の意志の弱さでは
決してないと思います。

美味しい食べ物が簡単に手に入る、
この世の中の環境が、
つい食べてしまうという行動を生んでいるだけ。

自分のせいじゃなくて、
環境のせいだったんだ!!

そのことが身体と頭でわかると、
気持ちがとても晴れやかになります。

環境のせいだと分かれば、
日常に帰ってからの改善点も見えてきます。

食べ過ぎも、飲み過ぎも、
決してご本人のせいではない。
わたしはそう思っています。

「食べないこともできるんだ!」
そんな体験はきっと日常を変えてくれる
力になります。

くさむら

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「来てみて良かった」 70代 女性

友人の紹介で来ました。
良かった点は、
自分では出来ないこと
(食事制限、食や体や心のケアの知識)
がスケジュールに沿って自然とできたところ、
あとは施術。
3泊4日の滞在中、心も体もリフレッシュ、
デトックスできて、
断食は初めてでしたが、
来てみて良かったです。
この後の生活、少し改善して、
頑張ってみようと思いました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「満足しました」 50代 女性

インターネットを見て来ました。
自然豊かな環境であり、
プログラムが強制ではなく、
自由参加なところが良い。
お粥が美味しく、
原点に帰った気がしました。
お世話になり、ありがとうございました。
家では決してできない断食ができたことに
満足しました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「自分のために過ごせた」 70代 女性

娘の体験や、テレ部での放映を観て、
来たいと思っていました。
自然の中をお散歩する、朝ヨガをするなど、
さわやかな朝でした。
整体をしてもらった田島先生から、
色々教えてもらい、
家に帰ってからのことを
知ることができて良かったです。
笹原先生のマッサージも気持ち良かったです。
家のことを忘れて自分のために
過ごせたことが良かったです。
歩くことの大切さを改めて知り、
これからは毎日歩こうと思います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「来られて本当に良かった」 30代 女性

友人のすすめや、自分に合う
滞在プランがあったので選びました。
良かった点は、
断食道場!みたいな管理が強すぎる環境ではなく、
適度な距離感を保って受け入れてくださるところ、
部屋に洗面台やトイレがあるのは
重要なポイントなのでその点。
断食に耐えられるかという不安が
嘘のように感じるくらい、
辛くなく3泊4日を過ごすことができました。
そして色々な講座を通し、食を断つことで、
改めて食べ物や食べ方が重要であるかを知り、
日々の生活を見直していこうと、
心に決めました。
また「人間数日食べなくても、
案外やっていける」という発見があり、
今まで食に対する固定概念が
強かったのだと思い知りました。
3色食べなきゃ!というとらわれから、
解放されたような気がします。
食べることが大好きなことに変わりはないので、
「かろやかさ」を身につけたうえで、
今後健康第一で生活していきます!
ありがとうございました。
来ることができて本当に良かったです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「感謝でいっぱい」 70代 女性

友達の紹介で来ました。
豊かな自然に恵まれていた。
朝は鳥のさえずりで
目覚める生活に感動した。
朝夕と、体操、ヨガ、講座など、
とても参考になった。
スタッフの方々がとても温かい。
田島先生の整体で、
具体的な改善点を教えていただき、
感謝でいっぱい。
人生初の断食でした。
今までついつい誘惑に負け、
食べ過ぎていたことを痛感した。
帰宅後も30回噛み食を楽しみたい。
美味しく楽しく食べます。
ヨガやセルフ整体で教えていただいたことを、
是非とも実践していきたい。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「本当に気持ちよいです」 60代 女性

やすらぎの里を選んだ理由は、
環境が良い、食事が美味しい、
プログラムが充実している、
スタッフの皆さんが素晴らしい、
来るたびに進化しているから。
プログラム全部が良かったです。
シンプルで分かりやすく、
経験を積まれて成長なさっているなぁと。
母の気持ちになりました♡
説明、内容、とても分かりやすかったです。
どんな時も笑顔でお人柄だなぁと。
1年に2回来たいと思っていたところ、
コロナが収束せず1年を越えてしまいました。
食養生コースにして、
たくさん歩きたいと思っていましたが、
自粛生活で筋力が落ちているなぁと
実感しました。
食事が楽しくてゆっくり味わっていただけました。
やすらぎの里へ滞在すると、
自分の味付けがいかに濃くなっていたか、
よく分かります。
リセットして日常へ戻っていけます。
美顔鍼で顔がこわばっていたこと良く分かりました。
田島先生の施術良かったです!!
スタッフ皆さんの優しさが一番の癒しでした!!
ありがとうございました。
広間を出るとき、
スリッパがいつも揃えられていて、
本当に気持ちよいです。
(皆、自然と揃えるようになってきますね♡)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「体の声を聞くようにします!」 30代 女性

同僚から「とても良い!」
と聞いていたので来ました。
講義はもっと難しいものを想像していましたが、
とても分かりやすく、
ヨガはきつすぎず、
メモを取らなくてもすんなり頭に入ってきました。
快感のスライドを
食にしていたんだなぁと気づきました。
これからは体の声を聞くようにします!!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

日常に戻っても「やすらぎ」を思い出せます♪
高原館のFacebook

  • LINEで送る
  • 感想を送る
  • ページを印刷

2021 5/15 (土曜日)

高原館のゆるゆる日記「書くと楽になるスピードが上がる」


(ブログ記事作成の下地メモ書き)

書くことについてのことを、
こんなに書いているのに、
まだまだ理解しきれていない自分がいます。

そしてすでに一度考えたことなのに、
また「あっ!そっか!」となっている自分に気が付きます。

書き出してしっかりと考えたことにも関わらず、
このような状態ですから、
書かなかったらすっかり抜け落ちてしまうよなと思いました。

それくらい脳というのは忘れっぽいみたいです。
忘れるから「良い加減」を保てるということでもあると思います。

考えたことをすべて忘れずにいたら、
脳はパンッパンになってしまうし、
感情も追いついて行かないことでしょう。

今必要なことを意識に上がりやすいようにして、
どうでもいいようなことはしまっておく。
自分を守るためにも必要なことなんだろうなぁと感じます。

今日は写真に自分のメモ書きを貼ってみました。
これがわたしのリアルメモ書きです。
こうしてブログ原稿の下地を作っています。
これをしなかったらブログなんて一向に書けません。
たぶん一日かかるのではないでしょうか。
でも書きながらであれば、このメモ自体は30分ほどで終わります。
そこから文章にするのが30分ほど。
だいたい1時間くらいでブログが書き終わります。
実際にはフロントでのお仕事をしながらになりますので、
数時間かかりますが、
実際に着手している時間は1時間程度になると思います。

今回は最終的に・・・

考えることが悪いのではない。
頭の中だけで考えると前に進まない。
書くことで前に進むスピードが飛躍的に上がる。

という結論が出ました。(自分なりの、です)

書くってなんで良いの?という問いに対して、
「解決へのスピードが速くなるから」という答えが出ました。

悩みごとのゴールは、
「あぁそうか!」「なるほどなぁ・・・」という、
腑に落ちた感だと思います。
そこまで行けば「悩みごと」では無くなります。

そのゴールにたどり着くには、
書いていないと歩みが遅くなり、
書いていると歩みが速くなる。

その理由は、
頭の中では何十万もの考え事がされていて、
すぐに違う考え事に移ってしまうから。
書くことでそのテーマひとつだけを集中的に考える事ができます。
書くことは違うことを考えてしまうのを効果的に防いでくれます。

書かなくてもゆっくり解決へ向かっていくのかもしれませんが、
書いたほうがかな~り速いです。

書くと悩みごとが解決する!という表現より、
書くと悩みごとは解決しやすいし、
解決するまでのスピードが速くなる、
という表現の方が適切かもしれません。

今回も書きながら考えたおかげでスッキリ!しました。
またすぐ忘れてしまうのですが、
何回か、何十回か、同じ作業を繰り返すことで、
次第に定着してきます。

まだ書くという良さについて理解しきれていないので、
しばらくお付き合いくださいm(__)m

高原館の「今!」(裏側も?!)を公開中です~♪
高原館のFacebook

  • LINEで送る
  • 感想を送る
  • ページを印刷

2021 5/9 (日曜日)

高原館ゲストのみなさんの声・5月7日~


(そらくんの決め顔・・・?!)

5月7日から高原館に滞在した皆さんの声です。

休日外出しないで家で休んでいるのに、
なんだかスッキリしない・・・。

そんな方は多いのかもしれません。

体は休んでいるのにどうしてなのか・・・。

頭を「OFF」にすることは、
思った以上に難しいようです。

体も頭も「OFF」になって、
はじめて「休んだ~!!」と感じられるのだと思います。

刺激の多い日常生活では、
体は横になっていても頭は大忙し。

やすらぎの里は良い意味で、
刺激が少ないです。

興奮するような、
刺激的なアクティビティはありませんが、
心をホッと落ち着かせるような、
いろんな仕掛けがあります。

「短い期間でこんなにスッキリするんですね!」

そんな感想をいただく事があります。

体も頭も同時に休まると、
どうやっても取れなかった疲れが
スッキリすることは珍しくありません。

心身ともにまるっと休息。
そんな体験をしていただけると思います。

くさむら

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「心も体も癒されました」 50代 女性

6年前まで数度伺って、
そのたび良い思いをしていたので、
他の断食施設へ行ったことがありません。
良いと感じた点は、
スタッフの方の心遣いとプログラム、
食事内容(断食とはいえ)、
自然に恵まれた環境。
以前はダイエット目的でしたが、
今回は精神面でのやすらぎ、
リセットをしたくて来ました。
時間に追われず1年ぶりに、
自分だけの時間を過ごせて、
本当に心も体も癒されました。
明日(今日)から頑張れそうです。
改めて外を歩くことの大切さを感じました。
セルフ整体を自分に合ったパターンで
行っていきたいです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「もっと居たいです」 40代 女性

食事が美味しそうで、
スタッフさんが優しそうだったこと、
東京からのアクセスが良いので来ました。
良かったと感じた点は、
プログラムが沢山あるところ、
アットホームなところ。
2泊は足りない!もっと居たいです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「また来ます♡」 30代 女性

看板犬の海ちゃん空くんに会いたい、
岩盤浴や温泉が好きなことや、
マッサージもついているので選びました。
良かったと感じた点は、
断食道場にしては食事が美味しいところ、
海ちゃん空くんが大人しくて癒されるところ。
スタッフの皆様、
2泊3日本当にありがとうございます。
少し慌ただしかったけど、
今回普段の生活から離れられて、
楽しいひと時でした。
至れり尽くせりで本当にありがとうございます。
また来ます♡

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「緑が多くて良いです」 60代 女性

のんびりと過ごして、
体調を整えるために来ました。
スペースがゆったりしていて、
緑が多くて良いです。
セルフ整体続けようと思います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「心は変えられるものだな」 40代 女性

安心してリラックスできる環境が
整っているので来ました。
自分でできるプログラムの紹介があることや、
自由時間があるところ、
全部良いです。
すごく久しぶりの高原館でしが、
緑に触れ、歩き回り、温泉へ入り、
日頃味わえない経験をして、
またリセット出来ました。
3日間ありがとうございました。
何より新緑とスタッフの方々の
温かいおもてなしに感謝です。
もんもんの日常もちょっとした変化で
心を変えられるものだなと思いました。
また来ますね。
ワンchanのお出迎えも
Thanks a lot です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「ただただリラックス」 30代 女性

日々の疲れ、体のだるさ、
頭のモヤモヤを何とかしたくて来ました。
今回初めて顔の鍼を経験しました。
何をやっても取れなかった目の疲れが
スッキリしました。
おおもとの凝り固まりや、ストレッチを
教えて頂けて良かったです。
あっという間の3日間でした。
3泊4日に比べると、
ちょっと物足りない感じがあるけれど、
それでも心身ともに軽くなり、
リフレッシュする事ができました。
また時間を作って出来れば
3泊で来たいと思います。
今回もただただリラックスした贅沢な時間を
過ごさせて頂きました。
ありがとうございました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「マインドセットを変えてみる」 40代 男性

伊豆というロケーションや、
ファシリティ、プログラムで選びました。
良かったと感じた点は、
露天風呂、ヨガ、お食事、お茶のバリエーション、
マッサージ、広間の日差しと床暖房。
マインドセットを変えてみることの
重要性を感じました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

日常に戻っても「やすらぎ」を思い出せます♪
高原館のFacebook

  • LINEで送る
  • 感想を送る
  • ページを印刷

2021 5/5 (水曜日)

高原館ゲストのみなさんの声・5月2日~


(2回限定のラベルです!)

5月2日から高原館に滞在した皆さんの声です。

「欲のコントロール」について、
ゲスト皆さんとよく話す週となりました。

人間は「気持ちよいこと」が大好きです。

美味しいものを食べる、
お酒を飲む、
お買い物をする、
マッサージを受ける、
親しい人との会話、
自然の中で過ごす・・・

気持ちよいことはたくさんあります。

でも、

心身に健やかな気持ちよさと、
後々心身に負担となる気持ちよさと、
2種類あるなと感じます。

甘い物や味の濃いものは美味しいですが、
食べ過ぎると体に負担です。

自然の中でたっぷり過ごすと、
どんどん心身が軽やかになります。

セロトニンは別名ハッピーホルモン。
依存的にならず、心身を元気にしてくれる、
脳内物質です。

テンションが上がるような刺激的な
幸福感ではなくて、
ホッと心身があたたかく緩む幸福感。

今の時代に足りていないのは、
セロトニン的幸福感なのかな・・・
そんなことを思います。

やすらぎの里は、
セロトニン的な幸せで溢れた環境です。

セロトニン的な幸福感をたっぷり味わうと、
地に足ついた満足感と充実感が得られます。

本物のリフレッシュを体験していただけると思います。

くさむら

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「生活見直しのきっかけになった」 40代 女性

本館、養生館に続き、
高原館にも滞在してみたかったのと、
日常生活の見直しとリセットで来ました。
良かった点は、
部屋にトイレと洗面付き!
岩盤浴がある!
テラスで食事ができた!
ヨガマットの管理なしで参加できるヨガ。
断捨離話しに大変刺激を受けました。
日常生活を見直す良いきっかけを
いいただきました。
生活環境を整え、自らの体調を整え、
健やかに過ごしていけたらいいなと思います。
またやすらぎの里を利用させて
いただきたいと思います。
自宅では大沢先生の朝ヨガと
安眠ヨガに参加し続けたいです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「2.5kg減量できました」 70代 男性

娘のすすめで来ました。
朝のお散歩と減塩の食事が良かった。
今までの家族旅行とまったく違った旅行で、
体調整形旅行とも言うべきかな?
おかげさまで初日に量った体重より
2.5kg減量できました。
ありがとうございました。
帰ってから続けられるか?どうか^^

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「田島先生に感謝」 60代 女性

娘のすすめで来ました。
良かった点は、
施術、ヨガ、食事、
全てわかりやすく教えていただいたところ。
セルフケアの大切さ。
施術の田島先生には特に丁寧にしていただき、
感謝しています。
自分自身の気持ちの持ち方を
変えなければと思いました。
楽しい企画をありがとうございました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「田島先生との再会」 40代 女性

本館での体験がとても良く、
今回は食事コースで違う体験をしたかったこと、
そして両親にも体験してほしかったので来ました。
半減食を楽しみながらリフレッシュできました。
両親を連れてこられて良かったです。
そして田島先生との再会が、
本当にうれしかったです。
講座はどれも良かったです。
ご自身の体で実験されていてすごい!
と思いました。
実験の基づく実証が満載で説得力があり、
とても興味深く聞かせていただきました。

滞在中に自我欲が減ったこと、
これは大きなことでした。
欲と向き合うきっかけを下さったと思います。
またいつかこちらにも伺いたいです。
4日間ありがとうございました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「本当に癒されます」 50代 女性

友人の紹介で来ました。
始めてきてから今回が4回目でした。
コロナ禍で色々な気配りをされていて、
素晴らしいと思いました。
いつも思いますが、
テーブルに小さなお花が飾ってあり
スリッパをそろえてくださり・・・
きめ細かい心遣いが本当に癒されます。
2日の断食でしたが特に体調崩さず
とても快適に過ごしました。
お腹が空いている状態でも、
元気に活動できる事を改めて実感しました。
帰ってからもこのスッキリした感覚を
忘れないようにしたいと思います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「楽しかったです」 50代 女性

やすらぎの里前身のペンションからの
リピーターです。
自分の価値観にここまで
しっくりくる場所がありません。
新し発想の高原館プログラム良かったです。
お散歩のときに話していた、
「高原館は引き算です」
「欲のコントロール」
この2点が印象に残りました。
共感!!
私の課題でもあります。
楽しかったです。
ありがとうございました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「サポートが心強かった」 50代 女性

「断食×リトリート」が
自分の滞在目的に合っていた。
良かった点は、
スタッフ皆さんが優しいところ、
初めての断食でもサポートが心強かったところ。
休養は内容が大事だと思いました。
寝起きに日々体が温かくなっていくのには
驚きました。
人間性を取り戻す為には、
自然で過ごすことが大切だと痛感しました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「素晴らしい時間を過ごせた」」 40代 女性

ずっと前から断食に興味があり、
TVでこちらの施設を知り、
でもどういう雰囲気なのか少し不安で行けず・・・
という感じだったのですが、
Happyちゃんがこちらに泊まり、
色々情報を配信してくれて、
とてもいいと話すのを聞いて、
決心がついて来ました。
良かった点は、
小鳥のさえずりで目が覚めるって本当にあるんだ!
と思ったところ笑、
緑豊かで海も見えて環境が最高なところ、
まわりに観光地がほどよくあって、
アクティブに動けるし、のんびりもできるところ、
お茶がたくさんあるところ、
床暖房があるところ。
都会は街を歩いていると情報が多すぎると
改めて感じた。
美味しいもの、おしゃれな服など、
なんでもかんでも刺激が多い。
だから頭の中も忙しくなる。
朝散歩したくても景色が全然違うので、
やっぱり自然の中はいいなぁ。
スタッフさんがとても良く、
素晴らしい時間を過ごせました。
ありがとうございました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「脳がゆっくり休めた」 50代 女性

のんびり過ごせるので来ました。
毎回お食事が美味しくて良い。
仕事で体も頭もかなり疲れていたが、
何も考えることなく、
脳がゆっくり休めて良かったです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「気持ちよくて良かった」  女性

知人のすすめで来ました。
設備とプログラム、
共に気持ちよくて良かった。
なかなかのんびり暮らせない自分は、
ここでもけっこう忙しく暮らしていました。
でも朝早く起き、ヨガと散歩から始まる、
長い1日を気持ちよく大事に過ごせました。
まだまだ欲だらけです。
少しずつ自分のペースになれたら良いと
思っています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「体をなおすと心も良くなる」 20代 男性

身内のすすめで来ました。
良い点は、
食事以外にもプログラムがあって、
生活にメリハリがついているところ、
時間帯が朝方のスケジュールなので、
日光と共に生活リズムを作り直せて良かった。
広間の床暖が温かくてリラックスできた。
時間の流れがゆったりしていました。
瞑想など心の調律はよくやるので慣れていましたが、
体の方からのアプローチも色々あるんだなと思いました。
(食、マッサージ、ヨガ、運動、生活リズム・・・)
心をなおすと、体も治りますが、
体をなおしていくと心も良くなっていくんですね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「疲れたらやすらぎの里!」 20代 女性

何度かリピートしており、
疲れたらやすらぎの里!と考えています。
館内全体のまったりした時間の流れ方が良い。
太陽が眩しい、あついと感じる時間に、
運動や散歩をすることが久しく無かった為、
とても爽快で気持ち良かったです。
帰ってからもゆっくり体を動かして、
散歩する時間をとろうと思います。
3泊4日ありがとうございました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「食事がとても美味しかった」 40代 女性

今回に関してはGWで仕事を休まず
参加できるスケジュールだったので来ました。
今回は初めて食養生コースにしました。
食事がとても美味しかったです。
断食した時のスッキリ感って、
貴重だと思えました(からっぽ感?)。
空腹感からの満足感・・・
楽しく過ごしているからこその
感覚かもです!
食事の良さも体験してしまったので、
今後は断食と養生食ともに、
気分によってコース選択したいと思いました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「良いGWになりました!」 40代 女性

安心できるので来ました。
スタッフに方々のおもてなしが良いです。
良いGWになりました!
いろいろ考えたくても考える余裕が無いですが、
やすらぎ滞在期間中は、
思考に空きスペースができて
楽になります。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「とてもすっきりしました」 20代 女性

HPで断食を検索し、
良さそうだったので来ました。
毎日温泉や岩盤浴に入れるのが良い。
のんびりかつアクティブに過ごせて、
とてもすっきりしました。
テレビやスマホを見ない生活は、
今まであまりなかったので楽しかったです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

日常に戻っても「やすらぎ」を思い出せます♪
高原館のFacebook

  • LINEで送る
  • 感想を送る
  • ページを印刷

  • お手軽プラン

    2泊3日 32,340円

  • 基本プラン

    3泊4日 48,510円

料金には、宿泊、食事、面談、マッサージ、カッピング、温泉、講座、ヨガや瞑想などが含まれています。

空き室状況&ご予約

  • ページを印刷
  • 感想を送る
  • LINEで送る
  • 初めての方へおすすめ!やすらぎの里無料メール講座
  • ページの先頭へ戻る