お客様の声

2019 7/30 (火曜日)

高原館ゲストのみなさんの声・7月26日~


(「もっともっと~」とおねだりのうみさん)

7月26日から高原館に滞在した皆さんの声です。

「大人の夏休み」

今週のゲストさんたちを見ていて、
そんな言葉が思い浮かびました。

普段の生活では、休日でも、
じつはそんなにのんびりできていないのではないかな?
と思います。

やらなければならないことがあり
休日でも忙しく動き回っていたり。
家でゆっくり過ごしていても、
頭の中は考え事でいっぱいだったり。

小学生時代の夏休みどうだったでしょうか。

忙しくしていた方もいるかもしれませんんが、
少なくとも今よりかは、
のんびり過ごしていたのではないでしょうか。

朝起きて、遊びに出かけて、お昼を食べて、
また遊んで、夕飯を食べて、寝る。
その繰り返し。
特に予定もなくて、
「今日は何して遊ぼうかなぁ~」と考える毎日は、
とても幸せです。

大人になってからは、
このような休みの過ごし方が難しくなってきます。

でも、やすらぎの里には、
それに近い感覚を味わえる環境があるのかも・・・、
と思いました。

朝起きて、のんびりお散歩して、遅めの朝食を食べて、
またお散歩に出かけて、早めの夕食を食べて、ゆっくり寝る。
そんな3泊4日。

セミの鳴き声がする中でかけて、
青空の下で汗をかきながら帰って来て、
温泉でさっぱりして、
涼しい広間でごろごろする。

そんなゲストさんの姿を眺めていて、
「大人の夏休み・・・」
そんな言葉が浮かんできました。

子供のころ感じた夏休みの解放感。
やすらぎの里でもう一度感じることが出来るかもしれません。

くさむら

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「大切に有難く」 60代 女性

友人に誘われて経験してみたく選びました。
清潔感があり、スタッフが皆さん素敵♡
食べ物を大切に有難く
いただこうと思いました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「きれいでいやされる」 50代 女性

3泊4日という期間がちょうど自分には
ピッタリだと思った。
本館や養生館も含めて、どこもかしこも
綺麗にお掃除頂いて感謝♡
きれいだと心もいやされます!
時差ボケと胃の疲れも改善しました!
ありがとうございました!
また来ま~す♡

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「本当に癒されました」 60代 女性

3日間食していないのに空腹感を
あまり感じず、
断食する!と決心すると達成できる
ものなのだなと自信が持てた。
緑の中で気分も落ち着き、
大沢先生の優しい声とお話に、
本当に癒されました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「自分を見つめる大切さ」 50代 女性

ゆったり時間が過ぎる。
食べ物、飲み物がやさしくおいしい。
ゆったり過ごす、自分を見つめる
大切さを感じました。
次回は体重が増える前に来ます!!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「体力維持を」 60代 女性

自分のパワー不足を感じました。
以前の時は、断食中でも元気に動けたのに
今回は少し歩くと疲れを感じるように
なりました。
体力アップは無理だと思うので、
体力維持を頑張りたい。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「初めての断食」 20代 女性

初めての断食でしたが、
ふだんの自分の食生活を見つめ直す
きっかけになりました。
今回の滞在中に感じた、
素材の美味しさや、空腹時の感覚を
忘れないようにしようと思いました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「みそ汁作ろうと思います!」 30代 女性

昨年はやせようという目的の方が
強かったかな?と思った。
今年は疲れを取る、調子を良くする
目的が強かった。
来た時はそんなつもりはなかったけど、
「そうだったんだ~」と気づいた。
前回戻ってから運動をはじめ、
もうすぐ一年たちます。
梅干もおいしいのを食べる!と、
こだわっているのも続いています。
今回はみそ汁。
週何回か作ろうと思います!!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「ていねいな生活」 40代 女性

昨年来てとてもリラックスできた。
自然。ごはんが美味しい。
毎日忙しく過ごしていることに気づきました。
ていねいに生活したいと思います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「次回は3泊4日で」 60代 女性

昨日は外に出かけたので、
食べ物屋さんのにおいや
ソフトクリームを食べている人が
気になりました。
デットクスコースなので、
お腹が空ているわけではなく、
頭の中で、
食べられないでも食べたい、
と考えていました。
14:30に大室山に登る体力があったのが
我ながらびっくりでした。
次は3泊4日でうかがいたいと思います。
ありがとうございました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「体をリセットする意味」 50代 女性

普段から、自分がムダに、
たくさん食べていることがわかりました。
体をリセットする意味が体をもって
よくわかりました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「家でできること」 50代 男性

家でできることをやってみる。
・玄米食
・具だくさん味噌汁
・ヨガ
・ゆっくり食べる(噛む)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「楽になる生活」 50代 女性

脳疲労や食生活など、
ずいぶんくずれていたので、
今一度心して身体も心も
楽になる生活をめざしたいと
思いました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「生活の見つめ直し」 20代 女性

日常生活からもっと自分の生活を
見つめ直していきたいと思います。
四日間たいへんお世話になりました!
ありがとうございました。
また来ます!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「意識して休める」 50代 女性

日頃からだにいいことをしていないので
頭を休める、体を休める、
タイミングを意識して
作ることを心掛けたいです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「別荘としてリラックス」 60代 女性

やすらぎの里は別荘なので、
特に何もせずリラックスしていれば
いいんだなと実感しました。
歩こうとか、動こうとか、
ねばならない思考から自由でした。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「食欲が充たされる」 50代 女性

時間が来たら身体が欲しなくても
食べていた。
食べないと体に悪いと思っていたが、
そうでもないことに気づいた。
また、ゆっくり食べると食欲が充たされていく。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「食べなくても元気」 20代 女性

食べられないということは
辛さもあったけれど、
食べなくても意外と元気に活動できるな
と思いました。
食べるときの準備とか、瞑想とか、
今までやっていなかったことを
日常生活にも取り入れて行きたいなと
思いました。
ありがとうございました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「生活の見直しが出来た」 60代 女性

一番は食を中心とした、
日常生活の見直しと、
運動することの大切さを学ぶことが
出来たかなと思います。
ゆっくりした時間の中で上手く節目をつけて
生活していく感覚を知ることが出来ました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

日常に戻っても「やすらぎ」を思い出せます♪
高原館のFacebook

  • LINEで送る
  • 感想を送る
  • ページを印刷

2019 7/23 (火曜日)

高原館ゲストのみなさんの声・7月19日~


(出汁のよく染みた切干大根。ほっ・・・とやすらぎます。)

7月19日から高原館に滞在した皆さんの声です。

やすらぎの里には、
「やすらぎ」がたくさんあるんだなぁ・・・、
と感じています。
(「やすらぎの里なんだから当然でしょ!」
というツッコミが聞こえてくるようです~笑)

ゲストさんがスタッフブログにコメントを
くださって、改めてそんなことを思いました。

「日常は良くも悪くも刺激的」

本当にそうだなぁ、と思います。

でも刺激って、とても面白い。
強烈に人をひきつけます。

ラーメンは美味しい。
でも、塩むすびも美味しい。

同じ美味しいですが、
ラーメンはどちらかというと刺激的な美味しさ。
塩むすびに刺激はないですが美味しい。
同じ「美味しい」ですが、違いがあります。

アミューズメントパークは楽しい。
自然の中を歩くのも楽しい。
同じ「楽しい」ですが、違いがあります。

心身の健やかさを考えた時、
「やすらぎ」ってとても大切だな、
と思いました。

迷ったときは、
「これって“やすらぎ”を感じるかな?」
と、ひと呼吸おいて自分に聞いてみる。

やすらぎを感じる空間を選んでみる。
やすらぎを感じる食べ物を選んでみる。

「やすらぎ」を目安にして生活していると、
心身が健やかになっていくような気がします。

ゲストの皆さんに「やすらぎ」を
感じていただくために、
やすらげる場づくりをしっかりと
していこうと思います。

くさむら

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「快適に過ごせました」 50代 男性

日常の生活を離れ、とてもリラックスして
過ごすことができ、
ありがとうございました。
スタッフの方もとても親切で丁寧で、
また施設もきれいにされており、
快適に過ごせました。
人間も動物という生き物の一つである、
ということを改めて感じました。
そういうことを意識しながら、
生活していきたいと思います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「環境があると容易」 50代 女性

断食についてですが、自宅で既に2日して、
トータル4日したのですが、
環境があると、思っていた以上に、
容易なことで驚きました。
ただし、自宅で2日は、かなり根性の
いるもので。
家族の食事をしたりで・・・
また今後この経験を活かして、
プチファスティング取り入れて行こうと思います。
スタッフの皆様ありがとうございました。
又きます!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「喜び感じるひと時」 40代 女性

食材、切り方、料理方法、盛り付け、
どれも愛を感じ、
更に食べることへの喜びと、
感謝の気持ちが増しました。
体に不調を感じている方々とお話しでき
気持ちを共有する中で、
喜びを感じられるひと時が、
他ではない素敵な場だと感じました。
スタッフの皆さんの愛に感謝しています♡

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「苦しいものではなかった」 50代 女性

断食がとても苦しいものだと
想像していたけれど、
苦しいものではなかった。
正しい指導で無理なく飢えず過ごせました。
森の環境と、同じように食べず過ごす
方々がいるおかげもあると思います。
日頃、毎日昼食頃は、
とてもお腹が空いていますが、
しょうが湯とかでコントロール出来るかと
期待しています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「協力して乗り越えた感」 40代 女性

色々な人がいるので、
なんとなく協力して乗り越えた感が
良いと思います。
自由に、好きなように、イヤな時は
やらなくてOKと言っていただけたので、
気楽に色々なプログラムに参加できました。
日頃坂道を歩いていないので、
平地を同じ距離歩いてもならない
筋肉痛がイタイです。
2日間食べなくても何とかなるけど、
力は出ないですね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「また来ます」 40代 女性

食べ方について考えられた。
自宅でチャレンジするよりも誘惑がなく、
身体も動かしやすい。
一食一食を大切に食べるようにしたい。
ありがとうございました。
また来ます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「また来年きまーす!」 40代 女性

やはり痩せることは大変です(笑)。
美は一日にしてならず・・・ですね^^
でも、改めて食の大切さを感じました。
この度もありがとうございました。
また来年きまーす!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「気持ち良かったです」 40代 女性

ひと手間かけた切り方、盛り付け方、
「これはどうやって作るんだろう?」とか、
味を深く味わったりできました。
施術のマッサージ、気持ち良かったです。
もっとしてほしいくらいでした。
個人風呂を使わせてもらいましたが、
毎回キレイになっていて気持ち良かったです。
毎朝の「今朝のドリンク」が美味しかったです。
はじめはちょっと味付けが「うすいかな」
と思ったのですが、
だんだんちょうど良く味わうことができ、
日頃味付けが濃くなってきたなぁと思いました。
ウグイスが本当によく鳴いていて、
おもしろかったです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「いたわることの大切さ」 40代 女性

プログラム参加の自由さがよかった。
自然の中で良いものを食べて、
自分をいたわることの大切さを感じた。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「ほぼすべて良かった」 50代 女性

お友達がすでに体験していたのと、
インターネットでの口コミを読んで選んだ。
自由時間が多い。
回復食~充実している。
温泉、露天風呂、ほぼすべて良かった。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「自信がつきました」 60代 男性

自分を変えるきっかけにしたくて選んだ。
プログラムが自由参加。
断食する人のフォローが優れている。
スタッフの感じがいい。
断食する自信がつきました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「丁寧に生きる日を」 40代 女性

時間を持て余す体験はなかなかないので
楽しかった。
伊豆の自然が豊かで、
またトレッキングしに来たいです。
普段がいかに雑に生きているかを
痛感しました。
1ヵ月に3回くらいは丁寧に生きる日を
作ってみようかな・・・。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「食事に集中する」 20代 女性

デットクスウォーターもお茶も美味しかった。
プログラムも色々あってよかったです。
普段の食事に集中するのが大事だと
感じました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

日常に戻っても「やすらぎ」を思い出せます♪
高原館のFacebook

  • LINEで送る
  • 感想を送る
  • ページを印刷

2019 7/15 (月曜日)

高原館ゲストのみなさんの声・7月12日~


(ハンサムなうみさん撮れました!※うみさんは女の子です)

7月12日から高原館に滞在した皆さんの声です。

「断食が辛くなかった」という感想を
多くいただきます。

改めて思い出してみると、
断食しているのに、皆さんの表情は、
日に日に晴れやかになっている。

もちろんお腹は空いているはず。
だけれど、
「お腹すきましたぁ~・・・」と言う
ゲストさんの表情は笑顔。

ずーっと何も食べない、では、
笑顔になんかなれないはずです。
でも、期間限定で、あえて食べない、
ということを選択すると、
空腹も笑顔で乗り越えられます。

そして、断食中の空腹をいやしてくれる、
種類豊富なドリンク。
これも強い味方です。

温泉や岩盤浴に入って、
のんびりお散歩して、
美味しいドリンクを飲んで、
ぐっすり眠って。

やすらぎの里の断食は辛くない。

嬉しいご感想です。
ありがとうございます^^

くさむら

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「原点はここだ」 70代 女性

心のこもった対応感動しました。
78年間夢中で生きてきましたが、
むだなく、原点はここだ、
と感じました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「また来ます!」 50代 女性

定期的に来て、リラックスと余計なものを
除くことをしたいです。
(予約がとりづらくなって残念・・・)
今回もゆったりとすごせました。
ありがとうございました。
また来ます!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「自分の素のままで」 50代 女性

今回も心地良い時間を過ごすことが
出来ました。
“100点を取らなくても良い”
という大沢先生のメッセージが、
とても心にひびきました。
頑張らずに自分の素のままで
生活していこうと、
改めて感じました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「また来たいです!」 40代 女性

また来たいです!
帰った直後はいろいろ教わったことを
覚えているのですが、
時間がたつと少しずつ忘れてしまうので、
思い出しに来たい。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「自然と向き合う時間」 40代 女性

自分のことを今後はもう少し
計画的にすすめていきたいと思いました。
やはり自分には、
自然とゆっくり向き合う時間が、
とても大切と感じました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「気づきがありました」 50代 女性

気づきが今回もありました。
新しい情報、考え方が得られました。
ゆっくりできました。
ありがとうございました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「あ~ここに来て良かった」 女性

高原館に着いたときに、
ふっときもちの良い風が体にあびて、
あ~ここに来て良かった、
と感じました。
ただなにもしなくていい時間を過ごせて
感謝です。
スタッフの皆様、他のゲストの方、
ありがとうございました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「達成感と少しの感動」 50代 男性

5回目なので、自分の中では、
マンネリ感があったが、
4日目の朝を迎え、
達成感と少しの感動が込み上げてきた。
今回もありがとうございます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「また来たいです(^ω^)/」 20代 女性

半年~一年に一度、
リフレッシュのために来ます。
毎回来るたびに、
お茶や献立も変わっていて楽しい。
食べることの嬉しさ、喜び、
身に染みました。
また来たいです(^ω^)/

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「楽しみながら断食」 50代 女性

初めての一人旅で、時間を上手に
使えるかな、等、少し心配していましが、
自分の心と体の状態に、
耳を傾けることができ、
自然に「動く」より「休む」を選ぶことが
できました。
断食も飲み物が色々あって、
楽しみながら苦なく行うことができ、
ちょっとびっくりしています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「断食中辛くないです!」 30代 女性

断食中の食事もバリエーションがあって
辛くないです!
毎日の食事、具だくさんのお味噌汁から
はじめます!
日頃いかに脳を使い過ぎていたか
気づきました・・・。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

日常に戻っても「やすらぎ」を思い出せます♪
高原館のFacebook

  • LINEで送る
  • 感想を送る
  • ページを印刷

2019 7/9 (火曜日)

高原館ゲストのみなさんの声・7月5日~

7月5日から高原館に滞在した皆さんの声です。

(高原館の日曜日は特別な夜・・・)

今回も、お帰りになる皆さんの笑顔は、
とても輝いていました。

初日の表情と、お帰りの日の表情。
皆さん、見事に変わられます。

時に「ん?別の方かな?」、
と、思うくらい、変わるゲストさんもいます。

思い切り、ゆったりのんびりする。
何もない時間を過ごす。

この体験がこんなにも人を回復
させてくれるのだなぁ・・・、
と、毎回「何もしない」という効果に
驚きます。

足し算ばかりの毎日。
たまにこうして思い切り引き算をすると、
心身はバランスを取り戻す。

人間のからだは素直に出来ているな・・・
そんなことを感じた週でした。

くさむら

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「食と向き合う」 30代 女性

食べるだけだった食事をやめて
食と向き合いたい。
素材そのものはおいしい。
人参って甘い。
玄米っておいしい(これからも食べよう)。
よく噛むことって大切。
断食できるか心配だったが平気だった。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「とっても楽しめました」 50代 女性

もう少し力を抜きたいです。
滞在中も朝のレッスンに出たくて、
明け方何度も目が覚めてしまいました。
こういう時、リラックスしに来ているのに~、
と、自分がちょっと残念。
でもとっても楽しめました。
ありがとうございました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「考え方が変わった」 60代 女性

食の誘惑がなく、
何もせずリラックスできる。
健康な食を食べられる。
今までの食に関する考えが変わりました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「自分の体と向き合える」 50代 女性

日常生活から離れて、
自分の体と向き合える。
自分の生活、食生活を、
もう少し自分のために大切にしたいです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「人生のヒントがみつかった」 50代 女性

「心地よさ」「呼吸」「脳を休める」ことの
大切さ。
これからは今の自分に必要なことだと
気づくことができ、ほんとうに有難かった。
60才からの人生をどのように生きるのかの
ヒントがみつかった。
現在のストレスをどれだけ軽減できるか?
家に帰る、仕事に行くのが不安だけど、
息を吐いて~、瞑想して~、
ストレッチして~
心地良い時間を持つことが
できるといいなぁ~と思います。
60才からは緑と海のある街に住みたいなぁ。
緑と海の中で自分らしく生きたい。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「小さな気づき」 50代 女性

2泊3日のコースを体験して、
何かが劇的に変わることはないのかなあ
と思っていますが、
小さな気づきはあったので、
それを継続できるようにしたいです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「体スッキリの生活」 40代 女性

リピーターですが今回の方が、
なぜかより空腹を感じました。
1年前に学んだことが実践できなくなり、
体が重くなってくると、
断食したいとおもうようになりました。
今回は初の相部屋だったのですが、
見知らぬ人と同じ苦しみを共有できるのは
良い体験でした。
またしばらくは体スッキリの生活が
過ごせそうです。
お世話になりました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「愛しい時間に感謝」 40代 女性

脳を休めて、身体を動かすことの大切さを
改めて感じました。
生活の中に無理なく続けられる瞑想や、
体操の時間、習慣を気づいて、
心地良い生活リズムを作っていきたいと
思いました。
日常から離れて、リトリートで出会えた
皆さんや愛しい時間に感謝です。
ありがとうございました!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「心も身体も軽くなる!」 60代 女性

何もしなくて何も考えなくてよい。
ストレスからくる暴飲暴食、
ストレスが無くなると心も身体も本当に
軽くなる!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「よい機会となりました」 50代 女性

あらためて、ひとりの時間の大切さ、
食事のとり方、選び方、作り方を見直す
よい機会となりました。
本当にありがとうございました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「自分を大切に」 40代 女性

家庭からも仕事からも完全に離れて、
自分のためだけに時間を使うことで、
見えてきたことがいろいろとありました。
自分を大切にして過ごしていきたいと
思います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「あっという間の滞在」 20代 男性

断食はつらいものというイメージだったが、
実際に過ごしていると、
つらさは全くなく、あっという間の滞在だった。
社会人になってから、食事は時間が来たら
食べるものという感覚であったが、
その固定概念を改めることが出来た。
食は、生きている限り必ず
必要となるものなので、
人生の早いうちに、
知識、経験を得ることが出来て、
よかった。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「自分の体を大切に」 40代 女性

毎日のごはんに感謝の気持ちが
わきました。
いつもより目覚めがよく、
お腹もすっきりしているので、
帰っても自分の身体を
大切にしたいと思いました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「心が落ち着いた」 40代 男性

今回の滞在で心を落ち着けることが
出来ました。
これをきっかけに、
普段の生活に戻っても、
食を見直し、無理のない範囲で、
断食を実践しようと思います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

日常に戻っても「やすらぎ」を思い出せます♪
高原館のFacebook

  • LINEで送る
  • 感想を送る
  • ページを印刷

2019 7/2 (火曜日)

高原館ゲストのみなさんの声・6月28日~


(ゲストさん手作りのとんぼ玉です!きれいです~!)

6月28日から高原館に滞在した皆さんの声です。

人間は、良くも悪くも、忘れる生き物、
ということを考えていました。

やすらぎの里に来て、
心身をリセットする。
スッキリした気持ちで帰ったけれど、
しばらくすると、これまでの生活に、
すっかり戻ってしまう。

これは、当然の事なんだろうな、
そんな風に思います。

習慣化されたものを変えていくというのは、
意外と難しい。

新しい情報は記憶に残りづらくて、
今まで習慣としてきた情報は、
根強く残ります。

高原館での3泊4日。
集中的に生活リズムと食事を変えるので、
心身は軽やかに変化します。

整った生活リズムという情報が、
一時的に増えて軽やかにさせてくれますが、
それを上回る、これまでの生活習慣に、
かき消されていく。

すっかり元の生活に戻る、
というのが、むしろ自然だな、
と感じます。

でも、
「あっ、すっかり元の生活に戻っちゃったな」
と、「気づく」ことを、地道に、地道に、
繰り返していけば、その先には・・・

忘れて、思い出す、忘れて、思い出す。

地味な作業ですが、
この繰り返しが、習慣化につながるのかな、
そんな風に考えました。

たま~に、やすらぎの里での滞在、
思い出してみてください^^

くさむら

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「ご飯のありがたみ」 20代 女性

ゆっくりできて、温泉には入れて、
ご飯のありがたみを改めて感じられる。
食べることを作業ではなく、
もっと向き合って、
楽しんで食べようと思います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「いつもとは違う生活」 40代 女性

普段の生活を離れ、
いつもとは違う生活ができた。
都会のビルの中にいると
見られないもの、感じられないものが
感じられました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「健康になれる」 60代 女性

静かな穏やかな気持ちに慣れました。
歩くことで健康を取り戻せる。
マインドフルネスを教えていただいたので、
心も健康になれる。
今を大切にしていきたいです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「すばらしい時間」 60代 女性

2日目はだるい頭痛がして、
辛い朝でしたが、
少しずつ良くなり、思い切って、
橋立つり橋に行って良かったです。
食べることに対してもいろいろ
教えていただき、
少しずつ実行できたらと思います。
初めての体験でしたが、
すばらしい時間がすごせたと思います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「あっという間の2泊3日」 40代 女性

2泊3日、あっという間でした。
具なし味噌汁のだしの味、
回復大根の甘み、
お茶やハーブティのおいしかったこと、
忘れずにいたいと思いました。
木々に囲まれているだけで、
こんなに気持ち良いのだということも、
改めて感じました。
これからの生活に活かしていきたいです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「自信が持てました」 20代 女性

意外と日頃の食生活(内容)は
良かったのかと自信が持てました。
ただ、テレビを付けて食べているので、
たまには消して、しっかり食と向き合うのも
良い事だと思いました。(夫にもさせたい)
あとは、夜早く寝て、
朝早く起きようと思いました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「見直しや改善が出来ました」 40代 女性

食の見直しや自分の体調の
改善点を確認することが出来、
取り入れられるところからやってみようと
思います。
とても良い時間を過ごすことが出来ました。
次回来る時まで色々ためして、
楽しい生活を送ろうと思います。
ありがとうございました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「自分と向き合う時間」 50代 女性

食べることの意味、食べられる事の
ありがたさを強く感じました。
日常から離れ、自分と向き合う時間を
持てたことが良かったです。
また来ます。
ありがとうございました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「必ずまた来ます!」 30代 女性

プログラムにかかわらず
自由に過ごしていい。
スタッフさんがゆったりしていて
落ち着ける。
必ずまた来ます!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「目的達成」 60代 男性

体重減量という目的が達成できた。
何をしたら良いか、
カウンセラーとの対話で分かってきた。
何が要因で痩せや頭痛などが
発生しているか、
因果関係がある程度わかってきた。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

日常に戻っても「やすらぎ」を思い出せます♪
高原館のFacebook

  • LINEで送る
  • 感想を送る
  • ページを印刷

  • お手軽プラン

    2泊3日 32,340円

  • 基本プラン

    3泊4日 48,510円

料金には、宿泊、食事、面談、マッサージ、カッピング、温泉、講座、ヨガや瞑想などが含まれています。

空き室状況&ご予約

  • ページを印刷
  • 感想を送る
  • LINEで送る
  • 初めての方へおすすめ!やすらぎの里無料メール講座
  • ページの先頭へ戻る