お客様の声

2019 9/3 (火曜日)

高原館ゲストのみなさんの声・8月30日~


(青い空と青い海!気持ち良いサイレントウォークでした♪)

8月30日から高原館に滞在した皆さんの声です。

ドキュメント72時間を観たのがきっかけで
来てくださるゲストの方がたくさんいらっしゃいます。

ドキュメント72時間を観て、
「あっ!ここだ!と思ったんです」
「番組を見てピン!と来たんです」
「今行かなきゃ!と思って・・・」
そんなふうに感じられたそうです。

大沢先生がおっしゃっていました。
「これだけ潜在的な需要があったんだね」

忙しい毎日に追われている皆さんが、
心のどこかで求め続けているもの。

それは、心底、「ほっ・・・」、とできる、
そんな「場所」なのかもしれません。

ドキュメント72時間を観て、
そんな自分の思いに気づく。

ほっとしたいという気持ちにも
なかなか気づくことができないくらい、
日常が忙しいということなのかもしれません。

ほっと安らげる場所。
そんな場所を丁寧につくっていきたいと感じます。

くさむら

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「それほど食べなくても」 50代 男性

妻にすすめられて来た。
自由である。
それほど食べなくても生きていける。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「食べられる幸せ」 50代 女性

以前同じ3泊4日を体験して、
体調がとても良くなったので選んだ。
食べられる幸せを感じられる。
これからの食生活もがんばりたいです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「とにかくリラックス」 60代 男性

ゆったりと気分転換できる雰囲気。
とにかくリラックスできました。
又、おじゃましたいです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「見直すきっかけに!」 20代 女性

岩盤浴付きが良かった!
よく噛んで食べる、
味付けを濃くし過ぎない、
食べ過ぎない、
どれも基本的なことですが、
気を付けるだけで全然違うなと思いました。
人間食べなくても全然大丈夫なんだなぁ
と思いました。
日頃、いかに食べ過ぎていたかを実感し、
少しのことから見直そうと思う
きっかけになりました!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「食欲に対しての思い込み」 60代 女性

皆さん(スタッフ含め)明るい。
時間もゆったりできるので、
観光も楽しめる。
食欲に対しての思い込みが分かった。
2~3日断食したとしても、
空腹にはならなかった。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「食に感謝の気持ち」 60代 女性

静かでスタッフさん皆さん感じが良く、
楽しかったです。
日頃、食に感謝の気持ちがなかったな~
と思いました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「リラックスできる」 50代 女性

自然が多く静か。
人と会話出来ることがいい。
岩盤浴などリラックスできる。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「自分の体を大事に」 40代 女性

充実したプログラムと場所が素敵だった
ので選んだ。
プログラムとスタッフの方々、
特に食事が美味しかった。
自分の体を大事にする機会が
できたと思います。
ありがとうございました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

日常に戻っても「やすらぎ」を思い出せます♪
高原館のFacebook

  • LINEで送る
  • 感想を送る
  • ページを印刷

2019 8/28 (水曜日)

高原館ゲストのみなさんの声・8月23日~


(うみさんのウィンク!※眠たいだけです)

8月23日から高原館に滞在した皆さんの声です。

説明会の時、
少しだけ皆さんに自己紹介をしていただいています。
(パスもOKなので苦手な方はご安心ください~)
その時によく聞くのが、
「本当は本館の1週間に行きたいけれど、
最初からそれは不安だったので、
まずは3泊4日の高原館に来ました」
というコメントです。

そのお話を聞きながら、
わたしは、うんうん、と頷きます。

断食初心者の方には、
3泊4日というのがチャレンジしやすい。
わたしもそう思います。
3泊4日あれば、1週間ほどではありませんが、
断食の効果もしっかり体感できます。

そして最終日のアンケートに多くの方が、
「思っていたより辛くなかった」
と書いてくださいます。

高原館で不安を拭い去って、
次は養生館や本館へステップアップ。

高原館は断食初心者の方に
丁度よい期間とプログラム。
3館の中で一番ゆるい(笑)高原館に、
来てみませんか^^

くさむら

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「体験を通して分かった」 60代 女性

静かに過ごせた。
食事を大切にする重要性が、
体験を通してわかった。
わかっているつもりだったことを
色々な方から存在感のある言葉で
お聞きし、体に入った感じがする。
マッサージや体を動かすことなどが
全身に効いた。
人の良い面、善良なところを
伸ばせる素晴らしさを感じる。
優しいおだやかな面を多く出していきたい。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「早寝早起きの生活」 10代 女性

いつもの自分の生活と違い過ぎて、
反省した。
普段もっと早寝早起きして
食べようと思った。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「無理せず断食」 30代 女性

無理せず断食が行える。
普段の食生活の見直しが出来、
ここで学んだことを少しずつ、
実生活に取り入れて行きたい。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「ぜひまた来たいです^^」 20代 女性

3泊4日、最初は不安もありましたが、
スタッフも、泊っている方も、
みなさんとっても優しく、
気持ち良く過ごすことができました。
3日目に、吐き気と下痢で辛くなりましたが、
相談するとすぐに対応してくださり、
ゆっくり休むと改善し、むしろそれ以降、
元気いっぱいに!
4日目には体がとても軽く、
意外にやっていけるのだなぁ、と、
案外食べなくても生きていけるんだな、
と、実感しました。
食の改善を意識して、今回学んだことを、
少しずつ生活に取り入れて行きたいと
思います!
ぜひまた来たいです^^
ありがとうございました!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「仲間と管理で断食」 40代 女性

静かで、いい塩梅で気をつかっていただき、
また放っておいて頂ける。
たまにはゆっくりひとりで過ごすこと、
同時に滞在している方と、
いい感じでコミュニケーションが取れ、
ちょうどよくゆっくりできました。
断食はひとりでは出来ないけれど、
仲間がいて、きちんと管理して頂ければ、
達成できるとわかりました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「不思議と頭がすっきり」 30代 女性

4日目、本当の意味で、
体が軽い感じを体感できました。
寝付きが悪いのは治らなかったけれど、
不思議と頭がすっきりしています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「気づきの大切さに気付く」 60代 女性

気持ちと身体をリセット出来たように
想えました。
“気づき”の大切さに「気づき」ました。
ありがとうございました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「帰ってから努力したい」 60代 女性

ベッドにクッションがあったり、
座布団があったり、洗濯ができる。
色々な物もお借りできたり・・・。
とても助かりました。
自分に向き合って、いつもの食事とか、
日常のこととか、反省しきりです・・・。
1つでもいいので、帰ってから、
努力していきたいと思います。
スタッフの皆さん、ありがとうございました!!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「大切にいただくこと」 40代 女性

日頃、食べることをぞんざいに
扱っていたと反省しました。
1口1口を大切にいただくことの
大切さを、
実際に身をもって体験できました。
ありがとうございました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「参加者との交流」 50代 女性

スタッフの皆さんのあたたかい
おもてなしと笑顔。
一緒に参加された方々との交流。
お風呂・施術・洗濯ができる。
やはり食生活を見直さなければと
思いました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「美味しかったです」 60代 男性

プログラムが充実していた。
施設の管理が行き届いている。
食事、美味しかったです。
日頃の食べ過ぎ、
今後の過ごし方について、
考え直した。
(実践できるか心配ですが)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「“何もしない”体験」 40代 女性

“何もしない”を体験できる。
“自分がやらないといけない”(仕事)
という気持ちから解放されました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「自宅を離れて断食」 40代 女性

ふとした時に気づくことが多かった。
(日常生活より)
自宅を離れて断食するのはとても良い。
こなせるかとても不安だったが、
案外キツくなかった。
もう少ししたら自分の宿題の
答えが出そうな気がする。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「無理なく過ごせた」 30代 女性

無理なく自分の意志でプログラムに
参加し、1人でも気軽に過ごすことができた。
思っていたより、食べなくても大丈夫だった。
いつもの日常生活では食べ過ぎていた。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「自分は自分で在ること」 50代 女性

断食コースでしたが、
食べないことが辛くなかった。
それは学ぶプログラムが充実し、
外出も自由、選択も自由、
というところだと思います。
なにより、エネルギーの場がクリアであり、
働かれている皆さんの在り方が
あってこそと思うと感謝とともに、
良かったところベスト1です。
どこに居ても何をしていても、
自分は自分で在ること、
それが大切なのだな~と
改めて感じました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「食事に集中する」 40代 女性

プログラムの参加が自由。
食事がていねいに作られていて、
気持ちが伝わってきました。
食べ物に対する意識。
ながら食べをやってしまっているので、
自分だけではなく、
家族でも“食事に集中する”ことを、
実践していきたいと思います。
まずは・・・それから・・・ですね。
3泊4日お世話になり、
ありがとうございました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「是非また来たい」 40代 女性

宿泊施設もやっぱり“人”だな~、と・・・。
スタッフの人達が絶大な信頼を
寄せられる方達で、
是非また来たいと思った。
菊地先生のマッサージが、
とても気持ち良かった。
こういう場所では、自分の嫌な面にも
気づかされるので、自分が良く分かった。
2日続けてすごい悪夢を見て、
日常の不安をここまでひきずってるんだなー
“今”を生きていないなー、
と、反省?、した。
体重は1.5kgくらい減った。
お腹がすっきりした。
ありがとうございました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

日常に戻っても「やすらぎ」を思い出せます♪
高原館のFacebook

  • LINEで送る
  • 感想を送る
  • ページを印刷

2019 8/20 (火曜日)

高原館ゲストのみなさんの声・8月15日~


(大沢先生を見つめるうみさん。恋する乙女の表情です。)

8月15日から高原館に滞在した皆さんの声です。

やすらぎの里に滞在するということは、
「自分と向き合う」時間をつくる、
とういことなんだなぁ・・・
そんなことを感じた回となりました。

食べることも含め、あらゆる情報から距離を置ける。
やすらぎの里はそんな環境が整っています。

沢山の刺激や情報。
その中にいると、自分を振り返る時間は
なかなか作れません。
それが当然だと思います。

刺激や情報に溢れた日常から、
いったん離れてみる。

「なんにもない」環境に身を置くと、
自然に自分と向き合う時間が生まれます。

日常がどれだけ忙しかったか。
どれだけ自分が頑張っていたか。

客観的に普段の自分を振り返って、
やっと、
「あぁ・・・わたしは頑張りすぎてたな」
と感じることができて、
それを感じると、ふっと体の力が抜ける。

自分と向き合うと、
「ダメな自分」が見えてきそうな気がします。
でも、実際振り返ってみると、それは逆で、
「たくさん頑張っていた自分」を感じられます。
そうして初めて、
自分を大切にしよう、と思えます。

自分と向き合い、
頑張ってきた自分を発見し、
自分を大切にしようと思える。

やすらぎの里は、
そんな体験ができる場所だな・・・
ということを感じています。

くさむら

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「また来たいな」 50代 女性

養生館で習った太陽礼拝を、
自分のもちかえりヨガに
していたつもりでしたが、
1つ所作が足りていなかったことが
わかりました。
忘れちゃうので、定期的にまた来たいな
と思いました。
タオルヨガ良かったです。
夜帰ってからでも出来そうです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「よく噛む大切さ」 30代 女性

時間が自由で強制されない。
普段よく噛んで食べることが
大事だと分かっていても出来ないため、
今回を通じてくせづけていきたい。
回復食の夕ごはんで、
胃もたれがあったため、
これくらいの食事量でも多いことを
気に留めて生活していきたいと思う。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「次回は7日間コース!!」 40代 女性

無理なく断食ができた!
ごはんが美味しい!
考えていたより楽に断食が出来た。
次回は7日間コースもやってみたい!!
食の大切さを改めて感じた。
ありがとうございました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「身体と心のリセット」 60代 男性

身体と心のリセットが出来た。
楽しく過ごすことが出来ました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「のんびり、ゆっくり」 60代 女性

のんびり、ゆっくりできました。
食生活が見直されました。
スタッフの方々の変わらぬ、
誠実さ、ていねいさ、を維持する
「思い」が伝わりました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「とても癒されます」 50代 女性

3回目の滞在となりました。
毎回感じますが、
スタッフさんの対応が丁寧で、
とても癒されます。
初の4泊5日でしたが、
3泊4日よりも充実していたように思います。
毎回、帰ってから、よく噛んで食べよう
と思うのですが、
いつの間にか忘れてしまうので、
改めてまたゆっくり食べようと思います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「あたたかい雰囲気」 50代 女性

いたれりつくせりのスタッフの皆さん。
回復食!こんなにうす味で美味しく作れる。
自分の体力のなさ、
食生活がいかにひどかったかを
振り返れました。
参加者の方、みんないい人で、
あたたかい雰囲気。
スタッフの皆さんもありがとうございました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「食べることの大切さ」 50代 女性

自由に行動でき、
時にはおしゃべりすることのできる環境。
食事が美味しい。
ごはんを食べ、それがどれだけの力となって
体に伝わっているのかが、
しみじみよくわかりました。
1泊した次の朝のお散歩は、
とても辛かったです。
食べることの大切さ、
よく考えられる時間になりました。
ありがとうございました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「帰宅後も続けられそう」 60代 女性

施術が充実していて、ご飯が美味しい。
頭では理解していたが、
良いものを食べる大切さを
改めて感じました。
主人と参加したことで、
主人が同じような考えを
持ってくれるようになり、
帰宅後も続けられそうで嬉しいです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「少量でも幸せ」 50代 女性

飲みものやお食事がとてもていねいに
作られていて、
少量でも滋味あふれる味で、
幸せでした。
少量の食事でも、満足と幸せを感じられ、
体もしっかり動くとわかりました。
ありがとうございました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「大切にしようという気持ち」 40代 女性

食べる物全ての味が良かった。
良い素材を使っていらっしゃるのを
感じられた。
スタッフの皆さん、先生が良くしてくださった。
食べる、ということを考えました。
体は食べるものからできているという、
当然のことをないがしろにしてきたなー
と思いました。
最後の瞑想で、
この私のたましいを入れている箱舟を
大切にしようという気持ちが強くわきました。
ありがとうございました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「身体を大事に扱いたい」 50代 女性

ホスピタリティあふれるプログラムや
一緒に参加した皆さん。
少しの食事でも美味しかった!
朝のプログラムのあとのドリンクは、
毎日違っていて、とても美味しかったです。
ダイエットは出来たらluckyという感じで、
何よりも、
自分の身体を大事に扱いたいなぁ・・・
と思い参加しました。
日々頭の中に雑念があることを実感・・・
ながら食べはやめ“無”になる時間を
作りたいと思います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「最高の夏休み」 40代 女性

初めて高原館にお邪魔しました。
断食初挑戦。
空腹感は意外と大丈夫でした。
ふだんは、
「お腹空いた」=「何か食べる」となりますが
断食中は「食べる」という選択肢がないので
ある意味楽だなと思いました。
断食反応も初めての体験で、
私の場合ボーっとしつつ、
心地良い眠気でした。
あの体感が出来たことが嬉しかったです。
ひとりになりたくなったらまたきます。
誰かと行きたくなってもまたきます。
最高の夏休みでした。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「食事の大事さ」 50代 男性

食事の大事さを理解できた
プログラムだった。
ストレッチやいろいろな体操を
体験できた。
食事量が少なくても、
そこそこ耐えられるものだなと。
また、ゆっくり食べることで、
少ない食事でも、
満腹感は得られるのだなと。
改めて体がかたいと感じ、
ストレッチなど軽い体操は
続けようと思った。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「体に向き合うきっかけ」 50代 女性

お食事がとてもおいしくいただけました。
また、自分の身体のこりや硬さを
自覚できるプログラムが沢山あり、
体に向き合うきっかけになりました。
もっと自分の身体を
大切にしてあげなければと感じました。
全体にとてもこりかたまっていたので、
ストレッチや歩くことを、
まずはやってみようと思いました。
食べなくても、そんなにお腹が空かないのも
発見でした。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「一緒にがんばる」 50代 女性

自分の体へのケアを
もっと丁寧に行おうと思いました。
食生活の重要性を感じた。
同じ目標を持つ人たちと、
一緒にがんばることができて、
充実した気持ちになりました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「生き方を見直す」 60代 男性

いかに暴飲暴食をしていたかを
実感した。
必要な物を必要な量食べるようにしたい。
ヨガ、呼吸法などを通じて、
日頃の生活に欠けていたことが実感できた。
他の入所者との会話等により、
自分の生き方を見直す機会も

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

日常に戻っても「やすらぎ」を思い出せます♪
高原館のFacebook

  • LINEで送る
  • 感想を送る
  • ページを印刷

2019 8/13 (火曜日)

高原館ゲストのみなさんの声・8月9日~


(梅雨が明けてやっとテラスで体操できるようになりました~)

8月9日から高原館に滞在した皆さんの声です。

「ストレスない環境」で断食をする。
その大切さを感じます。

ストレスない環境で、
頭を空っぽにして、
お腹も空っぽにして。

そんな状態になったとき、はじめて、
「本当に食べたかったもの」や、
「本当にやりたかったこと」がわかる。

ストレスフルな環境で断食をしても、
辛いばかりで、
もしかしたら、さらにストレスが
大きくなってしまうかもしれません。

空っぽになって、はじめて、
「自分と向き合う」ことが
できるのかもしれません。

空っぽになるのは少し怖い気がします。
たくさん詰め込んでいた情報や食べ物が
無くなってしまったらどうなるんだろう・・・

でも実際空っぽなってみたら、
「軽やかな自分」がそこにいる。

ストレスない環境で頭もお腹も、
空っぽにしてみる。

久しぶりに本当の自分と出会えるかもしれません。

くさむら

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「美味しくいただけました」 70代 女性

岩盤浴はただあついだけではなく、
気持ちの良いものだとわかり、
何回も入りました。
納豆が食べられました。
初めて口にしましたが、
臭みもなく、調理方法が良いのでしょうね。
おくらと一緒に和えていました。
私の味付けがとても濃いものだと
実感しました。
お腹が空いているせいかも分かりませんが
うす味でも美味しくいただけました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「非常に有益な機会」 50代 男性

本当に体重が減ったことを
実感できたことは良かった。
あとは継続出来るか本人次第ではあるが
非常に有益な機会となった。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「心も身体もリセット」 20代 女性

一時的かもしれませんが、
心も身体もリセットされた気分で、
初日は仕事のことも考えたりしていましたが、
それもなくなり、
とても気持ち良かったです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「体験しないとわからない」 30代 男性

あらゆることをシンプルに考えて
行動すること。
本でたくさん読んできた言葉でなく、
人間は体験しないとわからないとい。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「おいしい食事」 50代 女性

自然を感じてのんびりしました。
いつもおいしい食事を
ありがとうございました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「別荘気分で」 60代 女性

別荘気分でゆったりと目標を目指せる。
旅行の代わりに来ましたが良かったです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「ゆったり過ごせました」 30代 女性

施設の中でゆったり過ごすことが出来ました。
夏場で汗を良くかいたので、
ランドリーがあって良かった。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「リセットの大切さ」 50代 女性

「自分を大切にする生活習慣」を学び、
日々の生活の中で、
自分自身をないがしろにしてきたことに
改めて気づきました。
また、食のワークを通して、
自分自身の食生活について、
考えさせられました。
マインドフルネスやヨガから、
心と身体をみつめなおすことの必要性と、
方法を学ぶことが出来ました。
このように自分自身をリセットすることの
大切さを感じました。
充実した4日間でした。
心よりお礼申し上げます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「気持ちよく過ごせた」 30代 女性

みなさん同じ日程スタートなので、
仲良くなりやすかったです。
また、施設も明るくて、清潔で、
気持ち良く過ごせました。
お腹が空いているけど、
意外と大丈夫でした。
みんなと一緒にできたから頑張れた。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「食欲の『欲』がなくなる」 40代 女性

色々なプログラムがあり、
やることはたくさんあるのに、
ゆっくりのんびりとてもくつろいだ感満載。
食欲の「欲」がなくなるということが、
実際起きるということに驚いた。
ものすごく我慢しているという気持ちがなく
過ごせること。
食事のとり方を見直そうと思えた。
ありがとうございました!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「本当に良かった」 40代 女性

全てのカリキュラム、雰囲気、
本当に良かった。
自然体、自分らしさ、自分を見つめる、
マイペース、の大切さ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「居心地が良い」 30代 女性

スタッフの皆さんが親切。
広間が明るくて居心地が良い。
のんびりゆっくりできました。
ありがとうございました。
家に戻ったら、
具だくさんみそ汁を作りたいです!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「ゆっくりできました」 40代 女性

食事について向き合えた。
みなさんにご親切にしていただき
ありがたかったです。
ひさしぶりにゆっくりできました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「ものすごく美味しかった!!」 30代 女性

様々なプログラムがあって楽しめた。
治療が気持ち良かった。
丁度よく自由時間があった。
飲み物、お食事がものすごく美味しかった!!
ふだんいかに食べ過ぎているか。
これからは「食べる」ということに、
もっと意識を向けていきたい。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「あたまを休めることができた」 50代 女性

のんびりできる。
食改善のきっかけになる。
生活のリズムがわかっているので、
空腹をあまり感じずに過ごせました。
あたまを休めることができました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「心身ともにリフレッシュ」 50代 女性

心身ともにリフレッシュできた。
食に対しての考え方が変わった。
かなりストレスがたまっていた自分に
気が付きました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「また訪れたいです♡」 40代 女性

無理なくゆったりとした気持ちで
断食が出来る。
スタッフの方々の細やかな気づかい。
普段心がけようとしていることが、
具体的になって良かったです。
また食と心のリセットに訪れたいです♡
ありがとうございました。
感謝♡

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「とても過ごしやすかった」 30代 女性

プログラムの参加が自由であったり、
過ごし方が参加者にゆだねられている
のが良い。
ここは指導的な要素がなく、
全てを受け入れてくれる雰囲気があり、
とても過ごしやすかったです。
普段の生活では、
ついつい予定を詰め込み気味になるので、
のんびり過ごせて良かったです。
ありがとうございました。
うみちゃん、そらくんに癒されました^^

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「無理なく過ごせました」 50代 女性

意識がこれからかなり、
健康・運動、気を付ける様になると思います。
食を抜かしても、こちらの環境なら、
無理なく過ごせました。
実生活に戻って、どこまでがんばれるか?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

日常に戻っても「やすらぎ」を思い出せます♪
高原館のFacebook

  • LINEで送る
  • 感想を送る
  • ページを印刷

2019 8/6 (火曜日)

高原館ゲストのみなさんの声・8月2日~


(うみさんこの日もいい仕事してます~)

8月2日から高原館に滞在した皆さんの声です。

高原館に来ると、うみさんはずっと、
このような感じです。
そして、こんな風に、
くてぇ~っとしていることが、
ゲストの皆さんを癒しています。
すごくいい仕事をしてくれています。

ゆるゆる過ごす事に罪悪感を覚えてしまう。
そんな方もいらっしゃると思います。

でも、うみさんみたいに、
クテっとしている姿が、
他の人たちの力を抜かせてくれることもある。

高原館にはいつもゆるゆるとした空気が
流れています。
みなさんゆるゆると過ごしているので、
普段力を抜けない方も、
ゆるゆるが伝染してふにゃっとなります。

もしかしたら、不調の原因の一つは、
ゆるゆる不足かもしれません。

バリバリ働いたら、同じ分ゆるゆるする。
そうでないと、どこかでバランスを
崩してしまうような気がします。

うみさんみたいに、
思い切り、堂々と、ゆるゆるしたら・・・
自分も、そして周りの人たちも、
元気になるかもしれません。

くさむら

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「楽しく過ごせました」 40代 女性

本館の1週間は乗り切れないかも、
と思い、初めての断食をこちらの
3泊4日で体験してみました。
私の想像では空腹と食欲の戦いが
すごくツラいイメージでしたが、
ほとんど悩まされることなく、
普通に過ごせたのは、
自分でも拍子抜けでした。
私は自分と向き合うことが目的だったので、
空腹と食欲に追い込まれて、
自分と向き合わざるを得ない状況を
想定していたのですが、
そんなに追い込まれることもなく、
ご一緒した方と楽しく、
3泊4日過ごせました。
スタッフの皆様にもお世話になり、
ありがとうございました。
また参加できるのを楽しみにしています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「シンプルな生活でリセット」 30代 女性

今までいかに生き急いで食べていたか
思い知った。
帰ったら箸置きを買って、
初めの一回は100回噛んで始めたい。
お腹が空いたら甘いものを食べていたけど
お茶で満たされることがわかった。
世の中誘惑が多いなと、
大室山に行ってお土産とか
食道を見て思いました。
日常に戻って色々な情報にまみれて
頭の中がゴチャゴチャしてきたら、
ここのシンプルな生活を思い出して
リセットしようと思いました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「ゆっくり過ごす時間」 40代 女性

ゆっくり過ごす時間を
大切にしていきたいです。
食事も早食いしてしまうので、
はじめの一口目をよく噛んで食べる、
という意識を持っていきたいです。
ありがとうございました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「食べなくても動ける」 20代 女性

ちゃんとした断食が初めてで、
もっと辛いんだろうなと思っていました。
しかし、意外と食べなくても動けることを
学びました。
でも私はやっぱりご飯を食べないと、
元気が出ないことも知りました。
ここで学んだことを少しでも日常で
活かしていきたいと思います。
また、家族にも共有して、
少しでも健康になって欲しいなと
思いました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「来て本当に良かった」 20代 女性

2日目に最寄りのバス停から、
やすらぎの里に帰ってくる際、
暑さで歩くのがとてもきつくて、
ごはん食べると元気になるのは、
本当なんだなぁと思った。
内臓機能は、はじめの面談では、
全て低くて、
自分は無意識に疲れていたのだな、
と気づき、もう少し睡眠をとろうと思った。
最終日の面談では、数値が上がっていて、
2日休むだけでこんなにも違うことが
わかった。
1人だと絶対に断食できていなかったと
思うので、来て本当に良かったと思った。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「癒されました」 30代 女性

歩くことがなかなかないので、
朝の散歩は気持ち良いだろうなと思いつつ、
歩けるかなと不安がありました。
30分良い汗をかけて、
思ったよりもすんなり歩けたので、
日常でも心がけたいと思います。
マッサージ、ヨガ、岩盤浴、
温泉に癒されました。
洗濯機と乾燥機をお借りできて助かりました。
思っていたよりもずっと汗をかけました。
お茶をたくさん頂けて嬉しかったです。
そらちゃん、うみちゃんに本当に癒されました。
ありがとうございました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「今後の人生楽しみ!」 40代・10代 女性

スタッフの方の細やかな気づかい。
スリッパの整え等ありがとうございます。
空腹と食欲の違いが分かった気がします。
普段はいかに欲で食べていたのか、
気づかされました。
空腹を感じられることは幸せだな~
と思います。
「どのように食べるか」を常に意識して、
毎日を送れたら・・・
今後の人生大きく変わるかも。
楽しみ!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「フワッと軽くなりました」 40代 女性

体からの変化、脳がリラックスしている事、
面談で目に見える違いも分かり、
先生の言葉からも、これからの自分との
付き合い方や過ごし方がパッと明るくなり、
気持ちもフワッと軽くなりました。
また分からなくなったり、迷ったら、
ゆっくりしに来たいと思っています。
大沢先生、素晴らしい施設を
本当にありがとうございます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「あちこちがやすらぎの里」 60代 女性

お食事がていねいでやさしかった。
あちこちが(スタッフも含めて)、
やすらぎの里だった。
食に対して物として扱っていたなと
反省しました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「食事の基本」 40代 女性

自由参加の散歩や体操がある。
お風呂や岩盤浴がいつでも入れる。
体に必要だから食事を取る事が
基本であって、
食欲を満たす事が中心になっていたと
分かりました。
体の動かしていない部分が重いと
思いました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「甘いものを食べる理由」 60代 女性

食事の美味しさも、散歩の楽しさも、
自分の身体について考えることも
(気づくこともなく)あまりせず、
「もんもんと悩む」方向に頭がいき、
その結果、口から甘いものを入れる、
という循環になっていたのが、
よくわかりました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「人との出会い」 30代 女性

自分の体を大切にしようと思いました。
ゆとりある時間はゆとりある心をもてること。
食材の味を今まで調味料で
かき消していたこと。
人との出会いが自分にとって
プラスになったこと。
本当にありがとうございました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「森林生活に戻る」 50代 男性

断食を手軽にできるので選んだ。
都心から近く、無理ないプログラム構成、
海ちゃん空ちゃんが良かった。
現代の人が疲れている。
森林生活に戻るべき!!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「楽しむ生活に」 40代 男性

自分にとっては気持ち、身体、
しがらみをリセットするよい機会になった
と思います。
秒単位で食べていた食について、
「生命維持活動」から、
楽しむ生活の一部に変えられるよう、
心がけていきたいと思います。
短い時間でしたがありがとうございました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

日常に戻っても「やすらぎ」を思い出せます♪
高原館のFacebook

  • LINEで送る
  • 感想を送る
  • ページを印刷

  • お手軽プラン

    2泊3日 32,340円

  • 基本プラン

    3泊4日 48,510円

料金には、宿泊、食事、面談、マッサージ、カッピング、温泉、講座、ヨガや瞑想などが含まれています。

空き室状況&ご予約

  • ページを印刷
  • 感想を送る
  • LINEで送る
  • 初めての方へおすすめ!やすらぎの里無料メール講座
  • ページの先頭へ戻る