最近新聞等でも話題の、月周回衛星「かぐや」は
アポロ計画以来、月を目指す最も高性能な探査機で、
15のミッションを行う観測機器で
月の起源と進化を探るそうです。
15のミッションの内の1つハイビジョンカメラの映像を、
昨夜NHKの番組で見ることができました。
私が感動したのは、「地球の入り」と「地球の出」の地球の青く
美しく光る映像でした。いつまでも住むことが可能な地球を残すため、
私ができることは何だろうと考えてしまいました。
磯崎
西伊豆スカイライン 達磨山から見る富士山
高村です。
月刊誌Hanako WESTの取材の方が来ました。
「Hanako」の関西版です。
ライターの方が高原館の断食を体験し記事にする体験取材です。
断食というとダイエットとイメージがつきやすいですが
他にも沢山の効果があるのに驚いていました。
「断食をしながらの仕事は大変でしょ」とたずねたら
「仕事をしながら健康的になれるなんてうれしい」と
幸せそうに答えてくれました。
記者の方も健康になれる断食施設。
そんな施設はなかなかありませんよね。
今の仕事にちょっと自信を持てました。
帰りには笑顔でまた来まーすと。
うれしいですね。
2月号、12月下旬に発売予定です。
関西方面の方、ご覧ください。
こんにちは、高村です。
昼間少し時間があったので携帯カメラをもって
高原館を一周お散歩しました。。
今回まだ高原館に来たことがない人のため、
ちょっと別の目線で高原館をご紹介します。
テラスと中庭
断食中は頭が働かずボーっとしているときに
日光を浴びながら過ごす至福のひとときはおすすめです。
裏にそびえる大室山。
4000年前の縄文時代には噴火活動をしていたそうです。
館内の綺麗なお花。
お掃除の宮ちゃんが毎週生けてくれます。
断食中のさみしい心が癒されます。
食材は無農薬の泥つきの野菜です。
有機野菜は味が濃くて野菜の味だけでおいしい。
写真を撮りながら歩いていると以前断食をしたときの
気持ちになってきました。
しばらくしていないし、そろそろ僕も断食しようかな?
最近のコメント