日毎アーカイブ

日毎アーカイブを表示しています。

2008 10/24 (金曜日)

いただきもの

こんばんは。わだです。

今日は、最近の「いただきもの」をつらつらと。

ゲストの方から、こーんなに素敵なお手製のかごを
いただきました!わーい、うれしいなあ。
大切に使わせていただきますね。

MA320120.jpg

スタッフの宮さんから、こーんなに可愛らしい
お手製のどんぐりちゃんをいただきました。
秋の物寂しさを吹き飛ばしてくれるアツアツっぷりです。

MA320110.jpg

そして、スタッフの瞳ちゃんから、こーんなに美しい
ハワイのカードをいただきました ^-^
覚えていてくれたのね。ありがとうね。

MA320121.jpg

心のこもったプレゼントというのは、
いただく方も 贈る方も 幸せな気持ちになりますよね。

またひとつ、歳をとりましたが
新たな一年の幕開けは、とても幸せなスタートでした。
みんな ありがとうございます。

TWITTER

  • LINEで送る
  • 感想を送る
  • ページを印刷

2008 10/21 (火曜日)

心食一如

こんにちは、こはりです。

松下幸之助は「人と付き合うときはツキのある人と付き合いなさい。ツイてない人とはなるべく付き合わない方がいい」と言ったそうです。

ツイてる人とは?

安岡正篤はこう言っていました。
「運は相に表れる。運良くなれば相良くなる。しかし運良くしようと思えば結局心を養わねばならない。」

人相にはその人の知性、教養、人格、人間性、やさしさがにじみ出てくるのでしょう。

美人でも嫌味があったり、さほど美人でなくても皆に慕われる人がいるように、そこに美醜は関係していません。

食に携わっていると、食が人をつくると同時に心が食を引き寄せていると感じるようになりました。

「甘いものをやめなさい」言うのは簡単なのです。

原理原則はわかっていてもままならない現状。

わかっているのになぜ?
現場に立ってみると、そんな素朴な疑問にすら納得のいく説明が存在しないのです。

嗜好を形作る要素はなにか。
食行動や食心理学といったキーワードをもとに東洋医学も加味して学際的に研究する必要がありそうです。

三大欲求のいずれかが円満に解消されないとき、代償することがあるのではないか。

「摂食障害」知識的に理解はしていましたが、実際やせこけてもなお食べられない人や、過食嘔吐を繰り返す人を目の当たりにして、なにか人間の根源に関わる問題、社会的な病理をかいまみたのです。

運は食に表れる。

ならばこそ心に迫る気概がなくては。

20081002_376816.jpg

TWITTER

  • LINEで送る
  • 感想を送る
  • ページを印刷

2008 10/17 (金曜日)

秋晴れ

こんばんは。わだです。
伊豆は秋晴れが続いております。

青い空

白い雲

輝く海

そして 赤い柿

ちらほらと紅葉している木々が見られます。
空気がひんやりしているので
高原らしさを感じる朝晩になりました。

みなさま、風邪には気をつけてくださいね。
引いてしまったら なるべく安静を。
できれば 薬で抑えつけずに
熱も汗も出してしまった方が早く治ります。

病の時こそ お体の声を 聞いてあげて下さいね。

MA320099.jpg

TWITTER

  • LINEで送る
  • 感想を送る
  • ページを印刷

2008 10/11 (土曜日)

Power of Love

こんにちは、こはりです。

道具を使わず手だけで施術する仕事上、手の持つ可能性を幅広く求めていきたいと思うのです。

それが気でも波動でもエネルギーでも、結局なんでもよくて。
ただ思いが、愛が、どうかこの手を通じて相手に届いてほしい…という痛切な願いがあります。

もちろん修得すべき技術はあります。
技術の探求を怠ることは治療家としての責任放棄です。

ただ同時に、いかなる高度な技術もかなわない原初的な愛の営みが、人を癒すことを忘れてはならないでしょう。

『指圧は知識でなく思想であり、技術でなく精神である。』

知識も思想も技術も精神も、血みどろの努力で徹底的に極めた師の言葉だけに、異様な説得力があります。

それはさながら「二人禅」
療法が治すのではない、人と人との間で治っていく。

人間治療。

支え合いこそ“支圧”
そこにギルド的な技があるでしょうか。

治療家がいなくなる社会こそ愛に満ちた理想社会。

うつ、ひきこもり、摂食障害…

人と人の間で起こる愛の奇跡。

“人間”治療こそ。

まずは「手当て」から。

080618_1008~001.jpg

TWITTER

  • LINEで送る
  • 感想を送る
  • ページを印刷

2008 10/11

熟成の味

なおです。

お味噌を仕込んで7ヶ月。
おそるおそる、瓶のふたを開けました。
7ヶ月ぶりの再会です。

色白だったあの姿は、褐色のお味噌色に。
味噌

そして 漂う いいかおり。。。

目には見えない力のお陰で、ゆっくりと熟成していたようです。

こんな事を聞いたことがあります。

急激に成長した木はすぐに折れてしまうが、
年月をかけて成長した木はなかなか折れないと。

私たちも同じかもしれません。

先を急いで、焦って何かをしようとしても上手くいかない。
ゆっくりと、今出来ることを確実になす方が、結果的には上手くいく。

気付いたら食べ頃を迎えたお味噌。

私が忘れていた間も、ゆっくり じっくりと
でも確実に着実に変化を続けていたんだね。

お味噌を見ながら、
この7ヶ月間の自分の変化を少しだけ振り返ってみました。

熟成の味は、ほんのり甘い やさしい味でした。
味噌汁

TWITTER

  • LINEで送る
  • 感想を送る
  • ページを印刷

  • お手軽プラン

    2泊3日 32,340円

  • 基本プラン

    3泊4日 48,510円

料金には、宿泊、食事、面談、マッサージ、カッピング、温泉、講座、ヨガや瞑想などが含まれています。

空き室状況&ご予約

  • ページを印刷
  • 感想を送る
  • LINEで送る
  • 初めての方へおすすめ!やすらぎの里無料メール講座
  • ページの先頭へ戻る