みなさん、あけましておめでとうございます![]()
元旦の昨日は、気温は低いものの空はきれいに晴れ渡り、空気が澄んで初日の出も
とってもきれいに見えて、一年の始まりにふさわしいすがすがしい一日となりました。
お正月はハレの日の料理![]()
いつもとは違うお食事で、ゲストの方々にも喜んでいただいていると思います。
まずは大晦日のお料理から。
これは、ごぼうと人参と生桜海老のかきあげを揚げているところです。

新鮮ななたね油を使っているので、さくっとおいしく仕上がりました。

こちらは玄米のり巻き。
かんぴょう、椎茸、人参、ほうれん草の精進のり巻きです。

そして、伊豆のお魚といえば「金目鯛」
やわらかっくて肉厚の金目の煮付けは、見た目も味も本当に贅沢です![]()

そして、昨晩お出ししたおせち。
市販のものは甘くて辛くてあまり得意ではないのですが、手作りのおせちは優しい味がして
心がなごみます![]()

デザートは、ぐり茶のブラマンジェ![]()
ぐり茶は伊豆名産の玉緑茶のことで、煎茶のようにまっすぐではなく、ぐりっと曲がった
形をしていることからそう呼ばれるようになったそうです。
緑茶のほのかな苦味と香りが感じられておいしい![]()

さあ、今日はもちちきの日です。
やすらぎの里のつきたて玄米もちは、それはそれはおいしいですよ~![]()
ゲストのみなさん、お楽しみに![]()




コメントをどうぞ