こんにちは、こはりです。
沖ヨガの生命力強化法、通称「強化法」
生物の進化の過程を観察して創り上げられたメソッド。
進化は「環境への適応である」というスタンス。
生物は水中から地上に上がってくるという革命的な出来事を経てきた。
それは重力との出会いだった。
魚類が背骨を左右に揺らして得た推進力は、両生類では左右水平に飛び出した手足をはいつくばらせるようにして前進した。
爬虫類になると体幹に対して垂直に手足を使うようになり、重力に対して、より支えやすい形状となった。
これは四足の哺乳類にみられる形状だ。
ヒトにいたっては、二足歩行によって体幹と足が一直線になった。
手の自由が利き、道具を巧緻に使用するにいたって、脳の発達は著しく進んだ。
こうした進化の過程をつぶさに観察すれば、それはまさしく環境への適応である。
地上に上がれば寒暖の気温差にも適応すべく鳥類や哺乳類は恒温動物へと進化を遂げた。
変温動物は冬季に活動できない。
一切の体の動きがフリーズしてしまう。
冬眠である。
間違えれば抵抗できずに捕食されるかもしれない。
過酷とも思える環境を乗り越え、なんとしてでも生き延びようとする。
これが生命の本質であり、進化こそ生命の喜びとするところである。
そのように解釈する沖ヨガにおいて、ただ単にポーズをとることだけでなく、適応力すなわち生命力を強化する方法が重要視される。
実際に何をするのか。
乳幼児がはいつくばり、そのうちハイハイするようになり、おもむろに立ち上がっていくプロセス。
これはまさに進化の過程の再演である。
この一連の過程を経て乳幼児は力強い二足歩行と生命力を獲得する。
ところが、この一連のプロセスを人為的に妨害した乳幼児、つまりハイハイをあまりさせず、すぐに立ち上がらせた乳幼児は、その予後が極めて悪いという実験データがある。
健康上芳しくないのだという。
それは動作を行っているときに、肉体的な鍛錬と、関連する脳の部位が活性化していることを表している。
進化の過程で脳は延髄、橋、中脳、大脳と上積みされる形でバージョンアップされてきた。
人間が他の動物と異なるのは、この最も外側を縁取る大脳皮質の発達である。
乳幼児は生物の進化の過程をたどりながら、その時代に相当する脳の部位を活性化しながら発達していると見ることができる。
つまり、はいつくばり、ハイハイをし、立ち上がる、このプロセスを丹念に行われなければ、脳の発達異常が起こっているとも限らない。
土台となるものが不十分で、その上位であり人間を人間たらしめる大脳の発達もままならないであろう。
強化法では、人間のさらなる可能性を切り拓いていくものであって、同時に生命としての過去にさかのぼり、土台となる原初的な部分の再構築を行うものでもある。
磐石の土台があって、上位の人間としての可能性も拓かれるというわけだ。
ハイハイをしてみたり、トカゲのような動きをしてみたり、飛んだりはねたり、野性味あふれる動きを行ってみる。
一見野蛮にみえるのだが、その心身に対する効果、脳機能的な効能は強烈なものがあった。
背骨ひとつとってみても、普段の日常生活では体に手足が生えていて、体幹とは隔絶した形で小手先の動きに終始していないだろうか。
ところがトカゲの動きを模してみると、背骨がダイナミックに波打つようになる。
しゃくとり虫を模してみる。
これは背骨が上下にダイナミックに波打ってくる。
日常ではまったく体験し得ない動きである。
身体運動の開発という観点から見ても、目覚しい成果が得られる。
脳の神経回路の開発という観点から見ても、案ずるより生むが易し。
実際、ダウン症などの知的障害児を対象に行われる療法に類似した運動法が著効を示しているという。
現在急増するうつなどの精神疾患に対する効果も見込めるのではないだろうか。
手押し車から腰のバウンド、四つんばいから思いっきりジャンプ、腰に紐をくくりつけて後からもう一人に引っ張ってもらう。その抵抗に対して全身、渾身の力で前進する。
手だけ、足だけといった一部分ではなく、丹田を中心として全身を協力するあり方を練りに練って練り上げていく。
単なるエクササイズにあらず。
局所的に過ぎず、有機的な動きを阻害するものでしかない筋トレの次元もはるかに凌駕している。
生命力強化法。
子どもたちの教育にも、情緒不安定な児童に対しても、全身をダイナミックに動かし、自らの身体の可能性を引き出しきることは、心身にわたって有意義ではなかろうか。
詰め込み教育、知識偏重の弊害を克服するのは、身体しかない。
生きる力の喪失、無気力、不機嫌、生きづらい社会、閉塞感が募る社会、弱者に厳しい社会。
もっともかもしれない。
しかし、そんな時代だからこそ、進化の可能性が開かれているのではないだろうか。
困難な環境から逃げず、それを乗り越え、適応し、生き延びる。
その先にこそ進化が待っている。
腐るも、咲かすも、自分次第。
どうせなら人間として、さらなる進化を遂げようではないか。
力強く、しなやかに
コメントをどうぞ