お客様の声

2019 11/11 (月曜日)

高原館ゲストのみなさんの声・11月8日~


(うみさんは本当の「のんびり」を教えてくれる先生です)

11月8日から高原館に滞在した皆さんの声です。

「のんびりする」ことの力を感じます。

普段の生活の中で「のんびりする」と、
どうしても罪悪感をおぼえてしまう。
そんな方は多いのではないでしょうか。

あれもこれもやらなきゃいけないのに
のんびりしてしまっている自分・・・

からだはベッドに寝そべっていても、
頭の中は「何やってるんだろう・・・」
と、自分を責めてしまう。

やすらぎの里での「のんびり」は、
本物の「のんびり」です。

ゲスト皆さんがのんびりした時間を
楽しんでいらっしゃるので、
のんびり下手なゲストさんも、
「あっ、ここではのんびりしていいんだな!」
と、堂々のんびりができます。

本当にのんびりするとどうなるか・・・

アンケートにも書いてくださっていますが、
本当の自分の気持ちに気づいたり、
本来の自分を取り戻すことが出来たりします。

体も脳も回復するので、
動きが軽やかになったり、
考えがクリアになったりします。
心身ともに軽やかな自分と久しぶりに出会えたりします。

「のんびりする」というのは、
色んな不調に効く万能薬みたいだなぁ、
と、ゲストの皆さんを見ていて感じます。

「良薬口に苦し」なんて言いますが、
のんびりするという甘い良薬もあるみたいです。

断食という少し苦い良薬。
のんびりするという甘い良薬。
ゲストの皆さんの笑顔は今日も輝いていました。

くさむら

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「もう日にちは決めました(笑)」 30代 女性

自然が豊かでのんびりできる。
食事がおいしい。
プログラムが充実していて自由参加。
空間(雰囲気)がやさしい。
すばらしい時間をありがとうございました。
一緒に参加された皆さん、
とても良い方ばかりでした。
私は普段ひとりでいたいタイプなので、
ここでもプログラムは控えて
ひとりでのんびりするつもりだったんです。
でも、思いがけず、多くの人と交流ができ、
広間にいるのが心地よく感じました。
自分でもビックリです。
普段好き勝手にお菓など食べまくっていますが、
もっと“体の声を聴く”こと、気づいていくことを
やっていきたいです。
また来ます。もう日にちは決めました(笑)
予約開始を待っています。
本当にありがとうございました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「自分の心もち」 50代 男性

清潔・親切。
生活のリズムがある。
食の大切さ、
体と心を思いやる自分の心もちに気づいた。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「楽しかった~!」 50代 女性

リビングが開放的。
他の人とコミュニケーションをとる
機会があって良い。
無理なく断食できて思ったよりしんどくなかった。
ココロとカラダが元気になる、
という事が分かりました。
楽しかった~!
お世話になりました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「心身が休まりました」 30代 女性

清潔であり、職員の方達の教育が
行き届いている所。
そして、自然に囲まれていて、
温泉にゆっくり入れる所。
日頃いかにせかせかと生きているのかを
改めて感じました。
食べ物も「何を食べないか」という事を
意識したら、
健康食を取り入れやすいと思いました。
とても心身が休まりました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「味わう・気づく体験」 60代 男性

普段は手っ取り早く簡単に
食事を考えていたが、
一つ一つの食材を買うのにも、
意識するようになり、
よくかむ、はしを置くなど、
味を楽しむようになると思う。
体重が落ちることをねらって来たところ、
それ以上に、
味わう、気づく、など、
精神的な事を座学、ヨガ、瞑想を通して
初めて体験できた。
時間の流れがゆっくりで、
非日常をたくさん味わった。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「食事のありがたさと大切さ」 40代 男性

朝夕にプログラムがあり、
運動などが出来ました。
昼間の自由時間が充分にとれた。
3日目夜の食事で、
改めて食事のありがたさ、大切さを実感した。
最初の一口くらいは味わって、
良くかんで食べようと思った。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「心も体もすっきり」 50代 女性

ホスピタリティーの良さ、
スタッフの人が皆温かい。
今回やすらぎの里グループ3回目の体験で、
少し中だるみするかなと思っていましたが、
高原館独自のまったりとした雰囲気の中、
「ゆっくりとやりたい事だけをやって」
心も体もすっきりしました。
また今回、友人と一緒に参加できたこともあり、
安心したせいか、よりはじけて、
いろんな人達と楽しく関われた事も
良い思い出となりました。
「物事や思考をシンプルにすることで、
楽になれる、幸せになれる」
という体験を聞いて、とても刺激を受けました。
私生活で色々ありストレスフルな毎日ですが、
今回学んだ教えを少しずつ
実行していこうと思います。
ありがとうございました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「有意義な時間でした」 20代 女性

色々なプログラムや自然が多く、
空き時間に暇をもてあますことなく、
苦痛を感じませんでした。
スタッフ皆さんの細やかな気配りで、
とても快適に過ごすことが出来ました。
普段飲まないような沢山のお茶や、
素材の味を活かした料理が食べられて
美味しかったです。
毎日を時間の過ぎるまま、
なんとなく過ごしていましたが、
滞在中は自分の身体や食と
深く向き合うことができ、有意義な時間でした。
今後も自分の身体と向き合い、
少しでも丁寧に生活することを、
心がけようと思えました。
食べることがすきなので、食べても食べても
満足できず、常においしいもののことを
考える日々でしたが、
断食することで、食に対する執着心が、
自然と薄くなっていきました。
大変お世話になりました。
ありがとうございました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「自分をとりもどす力」 50代 女性

食事のおいしさに気づかせていただきました。
素材力がやっぱり一番だと。
又、スタッフの方みなさん
丁寧に対応していただき
ありがとうございました。
ゆっくりした生活の中に、
自分をとりもどす力があることを知りました。
普段の生活では感じないことを
ここで感じさせていただき感謝です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「気分転換できた」 40代 女性

参加型プログラムがたくさんあり、
楽しめた。
強制でないのも良かった。
自由時間も多く、外に外出して、
気分転換できた。
閉じ込められてる感がなくて良かった。
日頃いかに食べ過ぎているか、
食べるのが早いか、
お腹が空いていなくても、
なんとなく食べてしまっていたか感じた。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「前回よりもリラックス」 50代 男性

スタッフ皆さんのホスピタリティー。
2回目の利用ということで、
前回よりもリラックスして
滞在することができました。
今回一番の気づきは「マインドフルネス」の
プログラムの中で教えていただいた、
「雑念にラベリングする」という考え方です。
日々の生活の中で活用していきたいと思います。
ありがとうございました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「自分自身の心に聞く」 40代 女性

自由時間が多く、あまり干渉されない。
自分自身の体に無理をさせていると
思いました。
自分自身の心に聞いてみるって、
なかなか難しいですが、
少しずつできたらと思いました。
体がいたくなったり、頭がいたくなったのも、
良い反応だと思ってがんばります。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

日常に戻っても「やすらぎ」を思い出せます♪
高原館のFacebook

  • LINEで送る
  • 感想を送る
  • ページを印刷

2019 11/5 (火曜日)

高原館ゲストのみなさんの声・11月1日~


(スリッパになりきるうみさん。)

11月1日から高原館に滞在した皆さんの声です。

日常に「気持ちいいこと」を増やしていく。
ストレス社会と言われる中で暮らしていくには、
意識的にそんなことをする必要があるのかも、
そんなことを考えていました。

日常で頭を使い過ぎていると、
からだの方も重だるくなっていって、
とても動く気分になれない。

やすらぎの里に来ると、
頭を使い過ぎることが少なくなります。
脳の疲労が取れてくると、
自然に「動きたい」という気分になることが
あります。
そのタイミングで外へ出てみると、
とっても気持ちよく動くことができたりします。

からだを動かすのは疲れる、辛い。
その原因の一つは、
頭の使い過ぎなのかな、と思いました。
なぜなら、これまで歩くことが苦手だったゲストさんが、
やすらぎの里に来て朝のお散歩をしてみたら、
「気持ち良かった!」と感じる。
そんな姿を多く見るからです。

わたしはゲストの皆さんと一緒に
朝のお散歩をするのが好きです。
朝の澄んだ空気を吸い込み、
朝日を浴びながら歩くゲストさんの表情は、
キラキラ輝いています。

今回もそんな輝く笑顔をたくさん見ることができ、
とても嬉しい週となりました。

くさむら

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「来るたびに復習+α」 40代 女性

温泉、岩盤浴、足湯などがある。
スタッフの方々の細やかな気づかい
(施術も含む)。
周辺の自然。
今回はトータルで4回目くらいですが、
来るたびに復習+αの新しい知識が得られ、
自分の生活を振り返るきっかけになっています。
ここで出会った他のゲストの方々や、
スタッフの方々とお話させてもらって、
楽しく過ごせました。
ありがとうございました。
また来たいです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「心配り」 50代 女性

良かったと思ったところ。
清潔感、プログラム、コンセプト、
先生の考え方。
色々な所に心配り(テーブルのお花、
手作りスプレー)。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「快適でした」 50代 女性

デトックスコースでしたが、
食事がとてもおいしかったです。
岩盤浴もあり快適でした。
スタッフの方達の対応も良かったです。
規則正しい生活と食生活は、
とても快適。
朝のさんぽのすがすがしさに感動。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「結果はなまる」 40代 女性

初めての高原館、楽しみにしていました。
結果、はなまる。
各所に気配り、心配りが感じられ、
(お散歩マップ最高です!
色々な説目の紙芝居も分かりやすくて
スゴイ!
マインドフルネスもあれだけ掘り下げて
説明してくださって素晴らしいです♡♡)
本当に気持ちよく過ごすことが出来ました!!
-4kgと結果も出せました!
本当にありがとうございました!!
また来ます!!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「向き合うことが出来た」 40代 女性

ヨガ等、色々な事を教えてくれる。
自由な時間も多いので、
好きなことも出来る。
食べることに対して
向き合うことが出来て、良かったです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「目の情報で食べていた」 40代 女性

スタッフの皆さんが優しくて、
スムーズな運営。
普段いかに食べ物の情報に
取り囲まれているか。
目の情報で食べている気がしました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「体の声を聞く」 40代 女性

色々なプログラムがあり、
空腹もあまり感じず、
美味しい食事に優しいスタッフさんがいて、
ゆっくり出来ました。
そんなに食事をとらなくても
大丈夫だったので、
いつもは体の声を
聞いていなかったのだな・・・
と思いました。
これからはもう少し体の声を聞きます。
食べすぎ注意。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「心づかいが心地よかった」 40代 男性

スタッフ皆さんの心づかいが
心地良かった。
お茶がみんな美味しかった。
お風呂、岩盤浴など満喫しました。
断食は思っていたほどキツクはなく、
ふだん習慣的に時間になると
食べていたのかもなと思いました。
もう少し食べると言う事を
見つめてみようと思いました。
滞在中はゆったり過ごすことが出来ました。
こういった時間の流れを、
普段の生活でも、少しでも作り出せるように
工夫してみたいと思います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「自分に驚きました」 40代 女性

まずは環境!立地条件上、
アップダウンが多い場所なので、
ウォーキングに適度な運動量がつく。
プログラムが充実しているところ。
先生方のお話もスバラシク、
一緒にヨガやウォーキングに行けるのも
良かった。
近くに遊びに行ける施設なども多いので、
時間をもてあまさない。
温泉と岩盤浴はサイコーです。
食に対する意識が大きく変わりました。
普段はやはり食べ過ぎていたと感じるのと
体をもっと大事に扱おうと思いました。
苦手なウォーキングも、最終日の
サイレントウォーキングはすんなり
歩くことが出来たので、
そんな自分に驚きました。
これからも歩けそうに思うので、
帰ってから色々実践したいと思います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「細やかな気配り」 50代 女性

右肩が痛いとき、いろいろお気遣いいただいて、
本当にありがとうございました。
帽子や日傘があったり、
細やかな気配りをしてくださり、
感謝しています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「励まし合って断食に挑戦」 50代 女性

館内が清潔でスタッフの方が親切。
ヨガやマッサージなど、
プログラムが充実している。
知らない方達とでも励まし合ったりして、
未経験の断食に挑戦し遂行できたのが
自分でも新鮮でした。
今後も継続したいです。
ありがとうございました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「自分のことも知っていきたい」 40代 女性

いろんな講座が受けられることと、
マッサージ等の治療が
一緒になっているのが良いと思います。
食に対して何も考えずにいたことが
良くわかりました。
なんとなく「3食食べる」というふうに
思っていましたが、
そうではなく、お腹が空いたら食べる、
にしたいと思います。
自分と向き合って、
自分のことも知っていきたいと思います。
参加できて良かったです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「とても楽しい日々」 30代 女性

太陽にたくさん浴びれました。
朝のお散歩は気持ち良かったです。
自由時間はあちこち行けました。
アロマリフトアップフェイシャル、
とてもとても気持ち良かったです。
自分が頑張りすぎていたこと、
無理をしていたことに気づかされました。
体も充分エネルギーが蓄えられているのに、
心が、脳が欲して、重くなっていき、
それに嫌悪する自分がストレスで
疲弊していく悪循環。
今はとても心も身体も軽くなりました。
ステキな人たちとも出会えて、
とても楽しい日々が過ごせました。
「頑張らないこと」をガンバって、
心と脳に刷り込んでいこうと思います。
本当にありがとうございました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「脳を休める大切さ」 20代 女性

日中も飽きずに過ごせた。
岩盤浴や暗線と、部屋が近く便利。
周囲に適度な運動量のある散歩ルートが
いくつかある。
飲み物の種類が多い。
「脳を休める」ことの大切さを学びました。
当初は「体を休めに」来たつもりでしたが、
「頭を使い過ぎているから休息が必要」
というお話にハッとしました。
確かに仕事を始めてから、
仕事やプライベートのことなど、
常に「何かを考えている」状態のままで、
ボーっとしてる時間はほとんど皆無
(してはいけないと思っていた)でした。
食事の食べ方だけではなく、
思考(マインド)の在り方や、
意識の向け方など、
勉強になることが多かったです。
ありがとうございました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「自分にSTOP」 50代 女性

スタッフの皆さんが気さくで親切、
親身になってくれた。
色んな講習があり、すごく為になりました。
食の大切さがより身にしみました。
少し無理をしてしまう性格ですが、
自分にSTOPをかけることの大事さを
痛感しました。
定期的なメンテナンスが必要かなと
思いました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「一旦リセットできた」 40代 女性

館内の清潔さ、ゆったりとした雰囲気、
スタッフの対応、メニューの多さ、
全て良かったです。
普段頑張りすぎて疲れて、ストレスをため、
食のコントロールができず太る、
という悪循環の内にいたのが、
一旦リセットできたと感じました。
又、過去の大病がある事を問題視せず、
暖かく受け入れていただけたことが
嬉しかったです。
定期的に自分を労わる為に来たいな
と感じました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「環境が整えば」 60代 女性

お食事、自然環境、ていねいな日常の対応、
ありがとうございました。
環境が整えば人は元気になりますが、
日常では、それはとてつもなく恵まれたことと
思いました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「ていねいにくらす」 50代 女性

スタッフのあたたかい対応、
清潔なところ、自然が多いところ、
落ち着いた雰囲気、施設の充実、
サービスの充実。
ていねいにくらす大切さ。
普段見過ごしていることが、
とても多いことに気づきました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

日常に戻っても「やすらぎ」を思い出せます♪
高原館のFacebook

  • LINEで送る
  • 感想を送る
  • ページを印刷

2019 10/29 (火曜日)

高原館ゲストのみなさんの声・10月25日~


(うみさんは女性ですがこのショットは超イケメン。)

10月25日から高原館に滞在した皆さんの声です。

アンケートを拝見していると、
「気づく」という言葉が多くみられます。

わたしは「気づく」ということが、
とても大切だと感じていて、
「気づく」ことさえできれば、
あとは自然に変化していくのではないかな、
ということも感じています。

そして、忙しい日常の中にいると、
できないことの一つが、この

「気づく」

ということなのだろうな、と思っています。

でも実は、疲れているほど、
この「気づく」ということを、
たくさんやっているのかもしれません。

人の気持ちや場の空気の変化には、
とってもよく「気づく」。
むしろ気づきすぎてしまうから、
とても疲れてしまいます。

大切なのは自分自身に「気づく」こと。
自分以外の誰か、
自分以外の何か、
ではなくて、自分の感覚や感情に「気づく」。

忙しい毎日。
それは「誰かのために」何かをすることが
多いのかもしれません。

「気づく」力を誰かのためだけに使うのではなくて、
少しでも自分のために使うことができたら・・・。

日々の輝きが少しずつ戻ってくるのかもしれません。

くさむら

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「食べ方の大切さ」 40代 女性

スタッフの方が繰り返し、
無理をしないでいいと言ってくださる。
のんびりとした、それでも、
いい加減ではないところ。
食べ物はもちろん「食べ方の大切さ」を
たった二泊ですが、ひしひしと感じました。
ゆっくりと飲む一杯のお茶の美味しいこと!
本当に有難うございました。
また是非伺いたいと思います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「体もゆっくり」 30代 女性

朝のお散歩、自然が豊か、
温泉や岩盤浴、本の種類、
お茶の種類、ヨガや気功のプログラム
などが良かった。
体もゆっくりさせる必要性を感じた。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「心と身体がリフレッシュ」 30代 女性

居心地の良い広間は心が落ち着く。
食のワークは食事への考え方が変わった。
体の内側から健康にキレイになる感覚を
味わえました。
食事の美味しさ、ありがたさ。
心と身体がリフレッシュされた感覚。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「“気づき”がありました」 50代 女性

断食でしたが、いろいろな講座があり、
頑張れました。
気持ちが優しくなり、
身体に対して“気づき”がありました。
もう少しゆっくり、しようと!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「良い空気を吸い込む」 50代 女性

朝や夜の時間に余裕があって、
温泉に入るのもバタバタしないで
済みました。
良い空気をいっぱいに吸い込むということ。
肺と心臓の機能の上りが一番大きかった。
帰ってからも意識してやりたい。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「また来たいです」 60代 女性

家にいると余計に食べてしまうところが、
やすらぎの里に来ると、
一日2食でゆっくり時間をかけて
食べることができた。
朝のお散歩は自然の中を歩くことができて
気持ち良かった。
歩くことが気持ちいいと気づかされた。
私の場合は消化吸収が弱いので、
何回かに分けて食べた方がいいんだな、
と思った。
腹八分目を目指したい。
朝のお散歩が気持ち良かった。
疲れるけど思っていたより歩けるんだ、
と分かった。
帰ってからもまた、
歩くことを続けて行きたいと思う。
よーく噛んで味わって食べた方が
素材そのものの味を味わうことができると
気づいた。
お世話になりました。
ありがとうございます。
また来たいです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「よいことを学んだ」 50代 女性

スタッフの皆さんが優しくて
良い人ばかりなこと。
それは参加されている皆さんも同じで、
嫌な気持ちになりませんでした。
そして美しい自然の中の環境、
おいしい空気も良かったです。
食べることに関して興味を持つことを
意識しようと思いました。
忙しさから味わうことを
疎かにしていたように思います。
考えすぎないようにしよう、
とも教わったように思いました。
私の今回の目的は食に関してだったので、
よいことを学ばせて頂きました。
ありがとうございました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「気づくことができました」 50代 女性

自然の中で心身ともに
健康的な生活をできた。
治療を受けられた。
自分の心と対話することの
大切さ。
今までいかにたくさんとりすぎてたか
(食や情報など)
気づくことができました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「自信がつきました」 60代 女性

食生活の見直しができ、
野菜の分量・味付けが、
大変参考になりました。
なかなか変われなかった
食生活や運動で、
自分でもやれるんだと自信がつきました。
この体験を活かすべく、
気を付けて忘れないようにしたいです。
又、自然の中で、大変リフレッシュできました。
スタッフの方々も色々とお気遣い頂き、
有難うございました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「こられたことに感謝」 60代 女性

断食(自分はデトックスでしたが)という
固いイメージではなくて、
自由だったところ。
日頃いかに食べ過ぎているか、
余分な物を、衣食住買いすぎているか。
シンプルに暮らさないと、と思います。
ここにこられた事、感謝です。
ありがとうございました。
また来られるよう頑張ります。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「リフレッシュできました」 50代 女性

自分に選択肢がある。
日常から離れ、色々な体験ができました。
仕事と家事に追われる毎日と違い、
静かに時が流れ、リフレッシュできました。
そして身体も軽く感じます。
スタッフの皆様、ありがとうございました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「気持ちとの向き合い方」 30代 女性

3回目の今回は、
これまでの体調の変化に加えて、
気持ちとの向き合い方を
少しつかめたような・・・感じがしました。
帰ってからも焦らず自分のペースで
向き合えたらいいなと思います。
ありがとうございました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「豊かな時間と出会い」 60代 女性

変わらない皆様の笑顔とおもてなし。
プログラムもそれぞれ充実していました。
台風があったり、この忙しい時期に・・・
と、思いつつ、
着くとすべて忘れて、やすらぎのリズムに
身を任せることができました。
前回からまた少し、体重増だったので、
ここでリセットして、
12月の本館に向けて生活を整えます。
やはり年に数回この別荘に来ると、
思考が停止し、心身ともに回復します。
出来事に流されている日常から、
自分の身体の声を聴き、
本来の自分をとりもどせる
豊かな時間と出会いを、
今回もありがとうございました。
スタッフお一人ひとりの優しさと
思いやりある対応に安心して楽しめました。
ありがとうございました。
又、来ます!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「穏やかで静かな時間」 50代 女性

穏やかで静かな時間が流れている。
押し付けることが1つもなく、
自由に過ごさせてもらえる。
食べることへの意識の持ちよう。
考えるより感じることを意識すること。
運動の効果。
緩めること(体も心も)の大切さ。
体の声を聞くことetc
大切なことを教えていただきました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「大変勉強になりました」 50代 女性

ヨガ・体操・お散歩・講座、
それも良かったです。
大変勉強になりました。
全ては無理でも少しでも日々の生活に
取り入れたいと思います。
全体的に清潔ですごしやすかったです。
広間からの景色もよかったです。
あまり余計なことを考えず、
「楽」にすごしたいと思いました。
胃腸に負担がかかると、
体調が悪くなることもよく分かりました。
腹八分目を意識したいです。
今まで全然運動をしてこなかったので、
やはりウォーキングはしたい!と
思いました。
カラダの声に耳を傾ける!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「心も身体もリフレッシュ」 70代 女性

いつも身体と心に向き合って
考えられている(すべてのスケジュール)。
自分を見つめなおすことの大切さを
改めて感じました。
森の中で心も身体もリフレッシュできました。
このような時間を持つ事はとても大事だと
思いました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

日常に戻っても「やすらぎ」を思い出せます♪
高原館のFacebook

  • LINEで送る
  • 感想を送る
  • ページを印刷

2019 10/23 (水曜日)

高原館ゲストのみなさんの声・10月18日~



(うみさんは色々な表情を見せてくれます・・・)

10月18日から高原館に滞在した皆さんの声です。

やすらぎの里に滞在していると、
「まん中に戻る」「ニュートラルな状態になる」。

ゲストの皆さんを見ていると、
そんなことを感じます。

日常で過剰になっていたものを減らす。
日常で足りていなかったものを増やす。

食べ過ぎていた食事は減らして。
人のためばかりに使っていた時間は
自分のために使って。

プラスマイナス、ゼロ、の状態になって、
やっと感じることのできるやすらぎ。

日常では足し算引き算が
上手くいきづらいように思います。

計算結果がマイナスになることや、
逆にプラスになってしまうことが
多くなってしまいます。

過剰になっていること、
または足りていないこと。

やすらぎの里に滞在していると、
自然に計算結果がゼロになるようです。

まん中、ニュートラル、という状態は、
きっと「本来の自分の姿」。

「本来の姿」に戻った皆さんは、
今回もキラキラ輝く笑顔でお帰りになり、
その姿を見てとても嬉しくなりました。

くさむら

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「過ごしやすかったです」 60代 女性

静かな所で、館内は近代的な作りで、
清潔で、とても過ごしやすかったです。
設備も岩盤浴、足湯、
お風呂も露天風呂があり、
外の空気を感じながら、
木々の緑も見ながら、ほっこりしました。
生活改善しなくてはと思いました。
とても勉強になりました。
お茶も色々の種類があって良かったです。
スタッフさんの気配りも大変良かったです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「断食もつらくない」 40代 女性

適度に自由。
自分の身体と向き合う機会を
持てて良かった。
思っていたより断食もつらくないので
良かった。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「がむしゃらなくてもいいんだ」 50代 女性

無理なくスローな時間を過ごせて、
やさしさにふれることができました。
からだの力をぬいて、
生活することの大切さ、
がむしゃらなくてもいいんだと感じました。
少しずつ自分の心の問いながら
生活していこうと感じました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「生活改善のきっかけ」 60代 男性

誰でも取り組みやすいプラクティスでした。
ごはんがとてもおいしく、
素材にこだわっていることがわかりました。
生活改善のきっかけづくりができました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「とてもいやされました」 50代 女性

日常からはなれてゆったり回復できる。
日々の煩わしいことの処理のヒントが
たくさんもらえる。
頭では分かっていても、
気持ちがコントロールできない
日常から抜け出せて、
いろいろな感覚が少し戻ったような
気がします。
他のゲストの方やスタッフさんたちとの
やりとりにも、とてもいやされました。
ありがとうございました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「のんびりできた」 60代 女性

スタッフの方がみんな明るく、
感じが良い。
のんびりできた。
何をする時も少し落ち着いて、
ひと呼吸おいてはじめるとよい。
何もしない時間が大切で必要。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「自分らしく生きていきたい」 40代 女性

自然が豊か♡
スタッフが全員ステキな方ばかり♡
ごはん美味しです♡
生かされている奇跡を感じました。
森の香り、鳥のさえずり、清々しい空気、
水の流れ、私がどう在ろうとも、
それらはそれぞれの営みを、
淡々と繰り返して、食べるものを育み、
酸素をつくり、
たくさんの豊かさを与えてくれていたんだ
と気づきました。
すべてのことに感謝いたします。
私もその部分を担う存在として、
自分らしく生きていきたいと思いました。
ありがとうございました!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「自分のことがわかってきた」 30代 女性

大浴場の化粧水、マインドフルネス講座、
朝のお散歩、岩盤浴、漫画が良かった。
今回が4回目のやすらぎの里。
初回はストイックにやりすぎて
低血糖を起こし、
夫にかつがれて部屋に戻った
苦い思い出があったのですが、
だんだん自分にとって心地よい
滞在のしかたが分かっていきました♡
(自分のことがわかってきたのだと思います)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「全てよかったです」 30代 女性

食事、広間、施術、スタッフ、プログラム、
全てよかったです。
ふだん頭をつかいすぎてオーバーヒート
することが多々あるので、
こちらでリフレッシュできて
とても良かったです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「感覚が研ぎ澄まされる」 50代 女性

断食を体験でき、又、
整顔を体験できたのも、大変良かったです。
食生活を見直せると、
感覚が研ぎ澄まされることを感じました。
ありがとうございました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「とても幸せ♡」 40代 女性

清潔で静かな環境。
スタッフの方々が感じが良い。
断食中(特に一日目)はつらかった。
ストレスなく過ごせた。休めた。
とても幸せ♡
ありがとうございました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「素敵な出会い」 50代 女性

自由なところ、でいて、身体と心の
リセットのヒントをいただき、
肩を押してもらった。
スタッフ皆さんの優しい笑顔と対応。
静かな環境でまったり出来たところ。
日々の習慣を変えるスイッチを
入れてもらったと感じています。
まずは30回かんで食べる(太りにくくなる)
自分の身体の不調は、
整体で教えていただいたことを実践する。
そうすることで軽減できるような気がします。
3泊4日、素敵な出会いも沢山いただき、
感謝しております。
ありがとうございました。
また、いつか、伺いたいと思います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「意外とだいじょうぶかな」 70代 女性

日常を離れ、
リスや鳥の声を聞けたこと。
糖質制限400kcal、
意外とだいじょうぶかな、と。
一回の量に注意して、
年内に60kg以内を目指そうと思いました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「本当に辛いことが無かった」 40代 女性

スタッフのあたたかいおもてなし。
ここでやる断食は、
本当に辛いことが無かった。
毎日ストレスなく、楽しく、
毎日すごすことができました。
ありがとうございました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「全て良かった」 40代 女性

全てよかった、と言う一言です。
スタッフさんの対応◎
講座や体操も楽しかったです。
自分が低血糖になりやすい。
普段歩くことが少ないので、
こちらの地形(アップダウン)が
とにかくきつかった。
筋肉を付けなくては、と
改めて感じた。
リス(本物)を見て興奮していた。
出汁にも驚いた。
結構ビックリ系が多い。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「人生はじめての自分時間」 50代 女性

自分を感じて、
人生で初めての自分時間が持て、
リラックスできた。自分を見つめ直せた。
よかったところは、
プログラム、食事、静か、スタッフ皆様。
本当にいろいろありがとうございました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

日常に戻っても「やすらぎ」を思い出せます♪
高原館のFacebook

  • LINEで送る
  • 感想を送る
  • ページを印刷

2019 10/15 (火曜日)

高原館ゲストのみなさんの声・10月11日~


(たまにちょっぴり舌がでてしまううみさんです。)

10月11日から高原館に滞在した皆さんの声です。

やすらぎの里に滞在していると、
自然に「自分と向き合う」ことができます。

自分のことより、相手のことを。
そんな優しい気持ちを持つゲストさんが、
多くいらっしゃいます。

やすらぎの里に来て、
本当に久しぶりに、
「自分のための時間」を持つ。

いつも自分以外の誰かのことを
考えていたけれど、
やっと自分のことを考える時間ができます。

誰かのために、という目線で生活していると、
自分がどのように考えて、どのように感じているか、
わからなくてっていることもあります。

静かな環境で、自分が何を考え、
どのように感じているかを見つめる。

そして、久しぶりに感じた「自分」について、
一緒に滞在するゲストと、ぽつぽつ語らう。

そうすると、
「あっ・・・悩み苦しんでるのは
自分だけじゃないんだ・・・」
ということに気が付きます。

悩んでいる事、苦しんでいる事。
日常ではしっかり向き合う時間もありません。
そのまま放っておいた悩みは、
勝手に膨らんでいき、時に暴走してしまいます。

静かな環境で、
自分の悩み苦しみに向き合ってみると・・・
自分の優しさに気づいたりします。
自分の悩み苦しみをぽつりぽつり話してみると・・・
ひとりじゃないことに気づいたりします。

断食のあとのスッキリ感。
これは「食べなかったから」だけでは
得られないのかもしれません。

自分のことに気づいてあげて、
自分を感じてあげて、
自分を受け入れてあげる、
そして受け入れてもらう。

その体験が最終日の爽快感を
生み出しているのかもしれない。
そんなことを考えた週でした。

くさむら

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「苦しくない・・・なぜ?!」 40代 男性

皆で食べずにお互いの気持ちを
共有できる。
断食は思ったより簡単、苦しくない・・・
なぜ?!
自分は思ったより強い・・・
1食でも抜くと死んじゃうと思ってた!
自分のことを自分はよく分かっていない。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「意識が変わった」 40代 女性

自然の中でリラックスできた。
知らない土地なので誘惑に勝てた。
岩盤浴が好きな時に入れた。
食べることに対する意識が変わった。
2日食べなくても1日3食、
食べなくてもいい。
普段食べ過ぎていたことを
改めて感じた。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「ストレスのかからない環境」 30代 男性

ストレスのかからない環境下での
散歩や食事。
段階的に食を増やしていく。
気功体操やヨガが良かった。
少ない食事でもストレスを感じなければ、
空腹感はそれほど感じないことに
気づきました。
素材の本当の美味しさ(特に出汁の味)
があれば、お腹も満たされる。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「『気づく』ことが大切」 60代 女性

食事がていねいに作ってあり、
あまり空腹を感じなかった。
「食のワーク」を受けて、
自分の食事を見直した。
静かでよく眠れた。
整体を受けて自分の体(病気)
と向き合う事が出来た。
静かな環境の中で、
リラックスすることができた・・・
デトックス食でも、
絶対にお腹が空くと思い、
カロリーメイトを持ってきたが必要なかった。
いつも空腹だと眠れないのだが、
ここでは不思議とよく眠れた。
これからはいつも習慣で行っていることを
良く見直して、
「気づく」ことが大切だと感じた。
東京に帰ってからもこの体験を忘れずに
生活したいと思う。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「本当に来て良かった!!」 50代 女性

スタッフ皆さんが優しく気配りも十分で
館内も清潔で、
食事も全ておいしかった。
3日間ストレスなく♡ま~るく♡
過ごすことができました。
これからの人生、心身ともに、
健康に生きたいと思います。
料理も手間をかけると、
こんなにもおいしいのだと
実感しました。反省です。
形あるものを食べて、よく笑い、よく歩く、
心がけます。
本当に来て良かった!!
皆様もお元気で幸せいっぱいありますように。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「4つ目の施設を期待!」 30代 女性

水曜に、そろそろ断食に行きたい!
と思って、HPで空きを発見して、
すぐTELして、
金曜に来させていただきました。
今年は無理しすぎなのか、
厄年だからか、いろいろあって、
2月にリトリートで本館、GWに養生館、
今回の台風で高原館に
お世話になっています。
今回は台風でキャンセルがあったので、
すぐ予約して来る、ということが出来ましたが、
最近は予約がいっぱいで、
今行きたい!という時に、
行けないな~と思っていました。
以前は今行きたい!という時に
行けたように思います。
NHKを観ていらっしゃった新しい方達も
また来る!とおっしゃっているので、
新しい、4つ目の施設が出来ることを
期待しています!!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「全部、パーフェクト」 40代 女性

全部、パーフェクト。
今回も素晴らしい体験が出来ました。
プログラム、お食事、講座、
館内の清潔さ(ほこりがない)、
先生スタッフの気配り。
良いと思って取り入れていたこと(玄米)が、
私には合わないと教えてくれました♡
こりかたまりつつある健康法の
軌道修正をしていただき、
助かりました。
リラックスできて本当に楽しかったです。
ありがとうございました♡

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「Hospitality」 50代 女性

Hospitality。
全スタッフの方々の心からの
笑顔と治療、お気づかい、
もちろんお食事、飲み物、
全てに思いやりの心がこもっていることを
感じました。
気軽に足湯が出来るのも良かった。
偉大なる自然宇宙の中に、
生かされている自分。
皆夫々何かを抱えもがき乍ら生きている。
小さな幸せを見つけることが得意なので、
改めて良かったな。
まだ空っぽにしきれていないので、
又来よう。
本当に暖かいお心遣いが、
体のスミズミまでゆき渡りました。
もどって又いろいろ受け止め、
頑張れます。
有り難うございました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「自分の身体の声を聞く」 50代 女性

強制的ではなくすべて自主性で、
プレッシャーを感じずにいられる。
食事内容(デトックスコース)が良い。
施術のレベルが高い。
今まで自分の食生活がいかに
食べ過ぎで、
味の濃いものを食べていたかと
実感した。
自分の身体の声を
聞けていなかったことに気づき、
今後もう少し自分の身体の
メンテナンスに力を入れたいと
思った。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「体がすっきり」 60代 女性

食べ物の味を改めて感じることができた。
体がすっきりした感じがする。
自然とゆっくりした生活で、
リフレッシュできました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「充実できました」 50代 女性

飲み物の種類がたくさんあったので
飽きずに楽しめた。
講座などのイベントもありつつ、
フリーな時間もあり、
バランスが良かった。
スタッフのホスピタリティが良かった。
今まで余計な食事をしていたこと、
そんなに食べなくてもいられることに
気づきました。
いろんな方とお話しでき、
また、自分の時間も作れて、
充実できました。
ありがとうございました。
また来ます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「改善点が見つかった」 50代 女性

普段の自分の日常とは
全く離れていて、
特に毎日の食べ物について、
とても考えさせられました。
ていねいに作ってくださっている事が
伝わり、とてもおいしかったです。
毎日の食事は自分では
気を付けているつもりでしたが、
もう少し改善してみようかと思う点が
見つかりました。
家族にも無理のないところでやります。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「ここちよい滞在」 50代 女性

自由に過ごし、無理のない生活ができ、
過ごせる。
スタッフのみなさんが優しく癒されました。
ほどよいセルフのところがここで過ごす
自由さを感じたように思いました。
生活のめりはりを意識し、
休む時は徹底的に休む、楽しむ。
頑張る時は頑張る生活に気づきました。
とてもここちよい滞在が出来たと思います。
ありがとうございました。
又、来たいと思います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「自分をいたわる」 60代 女性

他の参加者と自然と打ち解けるように、
プログラムを組んであるように思いました。
仲間がいる事で、
辛い時間を乗り越えられたと思います。
又、お風呂がとても快適でした!
風呂が苦手な私も何度も足を運びました。
今回の滞在を通して、
自分が思っている以上に
疲れているのだと感じました。
今回の滞在中に、
自分の体とゆっくり向き合い、
いたわる事が、時には必要だな、
と思いました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「仲間のような感覚」 50代 女性

他の方々と一緒に過ごすことにより、
断食が辛くなく、
仲間のような感覚で、
4日間を共に乗り切れた点が、
一番の安らぎ、いやしとなりました。
ジャンクフードざんまいの日々を反省し、
味覚をとぎすまして、
もっと自然に近づいた食生活をしたいと
心から思えました。
身が軽くなることが頭の回転にもつながると、
しみじみ感じています。
また定期的に訪れたいと思います。
ありがとうございました。
アロママッサージ、整体、最高でした!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「生活リズムの見直し」 60代 男性

食生活に関するアドバイスを受けられた。
そんなに食べなくてもイライラせずに
生きていけることがわかった。
食生活を中心に生活パターン、
生活リズムを見直そうと思っています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

日常に戻っても「やすらぎ」を思い出せます♪
高原館のFacebook

  • LINEで送る
  • 感想を送る
  • ページを印刷

  • お手軽プラン

    2泊3日 32,340円

  • 基本プラン

    3泊4日 48,510円

料金には、宿泊、食事、面談、マッサージ、カッピング、温泉、講座、ヨガや瞑想などが含まれています。

空き室状況&ご予約

  • ページを印刷
  • 感想を送る
  • LINEで送る
  • 初めての方へおすすめ!やすらぎの里無料メール講座
  • ページの先頭へ戻る