お客様の声

2019 10/8 (火曜日)

高原館ゲストのみなさんの声・10月4日~


(うみさん愛しの先生とご対面・・・!)

10月4日から高原館に滞在した皆さんの声です。

のんびりすること。
やすらぎの里には
たっぷりのんびりする時間があります。

「のんびりする時間」、
場合によってはこれが何よりの薬になるなぁ・・・
と感じます。

アンケートにも書いてありました。
日常ではのんびりすることに罪悪感がある。

やすらぎの里は「のんびりする場所」、
でもあると思います。
ゲストみ~んなでのんびりしますから、
何の罪悪感もなく、のんびりできます。

普段忙しい人こそ、
たっぷりのんびりする必要がある。
そんな時間を作らないで、忙しいままだと、
からだは「お願い休んで~」と、
痛み、だるさ、あらゆる身体感覚で、
サインを出してくれます。

不快感を取り除いてくれるお薬はあります。
でも「のんびりする時間」が、
不快感や不調によく効く場合も多いと感じます。

薬だ、と思って、
のんびりする時間を設けることも、
時には必要なのかもしれません。

くさむら

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「生活改善のヒント」 60代

リラックスできるスケジュールと
講座の内容から、
生活改善のヒントを一部つかめた。
シンプルな生活の大切さを感じた。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「心休まる施設」 50代 女性

スタッフの皆さんの笑顔、清潔感。
全てが清潔で、自然で、
心休まる施設と思いました。
お料理(お茶、ジュース、回復食すべて)
が美味しく、
断食のつらさはありませんでした。
無理せず、人と比べず、
他人の言うことを過剰に気にせず、
心静かに毎日を過ごしたいと思いました。
またお世話になります!!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「定期的に来たいです」 40代 女性

明るく清潔。
定期的に脳を休めることが
必要だな、と。
疲れ切ってからではなく、
自分の生活の中に取り込んで、
定期的に来たいです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「素敵な空間」 60代 女性

治療が気持ち良かった。
気功、散歩、講座など、
とても良かったです。
食べなくても体は意外に持つものだ。
のんびりゆっくり過ごすのは、
この様な所に来ないとなかなか出来ない。
素敵な空間をありがとうございました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「何回来てもあきない」 40代 女性

食事がおいしいく、
ゆっくり自分のペースで過ごせる。
毎日色々なワークや講座などあり、
何回来てもあきないので楽しいです。
フルーツティーもいつも楽しみの一つです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「自分の声を聞く事」 50代 女性

様々なプログラム(温泉、岩盤浴を含む)
があり、自分の調子に合わせて、
自由参加という所が良かった。
まさに自分の心身や心の声を聞いて
スケジュールを決められる所が良かった。
食生活を改善したいと思い参加しましたが、
食生活のみならず、
衣食住、働くこと、家族のこと、友人のこと、
人付き合い、そしてなにより、
自分自身のこと、自分の心地いいを知る、
自分の声を聞いて生活してみようと
考えるようになりました。
自分が心地よくなければ、
自分が幸せな気持ちにならなければ、
周りの人を幸せに出来ない。
周りの為と無理をしてストレスをためるのも
良くない。
また刺激の多い生活環境に戻るわけですが、
今回の滞在で感じた、
自分の声を聞く事を
実践していきたいと思います。
スタッフの皆様、ありがとうございました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「たまには自分を甘やかす」 40代 女性

とにかくスタッフの皆さんが優しく、
穏やか、親切で素晴らしいです。
スリッパに部屋番号がついていたり、
それぞれの部屋にスケジュールや
お花が飾られていたり、
おもてなしの心を感じて感動しました。
リピーターが多い理由だと思います。
館内が清潔で、温泉などもあり、
飽きないことと、自分のペースで
過ごせることもありがたいです。
「ゆっくりする」「のんびりする」というと、
どこかサボっているような感じがして
しまいますが、
あえてその時間を作ることの大切さを
感じました。
スッキリ目覚め「眠くない」と感じるのは、
久しぶりな気がします。
自分の声に耳を傾け、
たまには自分を甘やかしたいと思います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「お茶の美味しさ」 女性

施術が受けられて、生姜湯や梅湯が
飲める。
断食でも、いろいろなお茶の美味しさを
楽しめました。
自然の中の散歩が気持ち良かったです。
リラックスしている時もあり、
日常をひきずってせかせかしてしまう自分と
向き合いました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「楽しいひととき」 60代 女性

自由で、快適に過ごせるように
至れり尽くせり。
スタッフの人達が皆様心優しい。
又来たいと思わせてくれる気配りに
感謝です。
楽しいひとときをありがとうございました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「食す幸せ」 30代 女性

スタッフが皆様おだやかで、
余計な干渉が無い。
治療やプログラム等も
強制でないところが良い。
立地が良い。
散歩がてら、海を見たり、山に行けたりする
距離感が良い。
常に食に対して何も考えていない事が
良くわかった。
本当におなかがすいた時に食べ物の
においなどを感じて食す幸せを知りました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「自然に身を置く幸せ」 50代 女性

断食は内臓を休めるのに良いと
以前から知っておりましたが、
自宅に居ますと中々実践できませんので、
整った環境で実現出来て良かったです。
まず、食事の改善をしなければと思いました。
噛む回数の多い食材を選び、
しっかり噛んでいただくことを、
改めて意識しなければと思いました。
自然に身を置く幸せを
感じさせていただきました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「食の大切さや心地良さ」 60代 女性

プログラムやホスピタリティが良い。
食の大切さ、
一つ一つの食材を味わう心地良さ、
自然との共存の心地良さを感じた。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「食べなくても動ける」 女性

スタッフさんもやさしく、
とても親切でした。
全体的に満足しています。
ありがとうございました。
食べることが「仕事で動ける」
「仕事で動けないのは」食べないからだ、
と思い込んでいたのですが、
考えが変わりました。
食べなくても「仕事で動ける」、
食べることはもっと自分のためなのだな、
と知れました
おかげ様です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「ゆるやかな時間」 50代 男性

静かな場所とスケジュールにとらわれない
「ゆるやかな時間」。
プライベートが守られている個室。
キャストの笑顔と物静かなところ。
「食べなくてはいけない」という思い込みが
過食を招いていたことである。
2、3日食べなくても全く問題ない。
お腹がいくら鳴っても食べなくて良い。
無駄に食べず必要な時だけ良いものを摂る。
20歳の時の体重に戻したので、
行動も若々しく活動的にする。
何よりのご馳走は「静寂」であるということ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「丁寧な食事」 50代 女性

システム(スケジュール)が、
上手く組まれていると思いました。
朝の散歩、気持ち良かったです。
豪華な食事もいいですが、
丁寧なお食事の大切さを感じました。
3日間お世話になりました。
ありがとうございました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「次は一週間」 50代 女性

沢山のプログラムで空腹を感じることもなく、
たのしく正食を学ばせて頂けてよかったです。
岩盤浴、温泉、足湯も存分に楽しませて
頂きました。
次は一週間に伺いたいです。
すてきな空間で美味しいお料理、
飲み物に感謝申し上げます。
スタッフの皆様、先生方のご指導が
的確で、とてもお勉強になりました。
整体・アロマの睡眠は、
日頃の一週間分の深い眠りを
させて頂きました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「できるところから」 30代 女性

プログラムの参加が自由なところ。
家族も含め、
日常の食生活の乱れを実感しました。
今回学んだことで、できるところから、
取り入れてみようと思います。
ありがとうございました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「パワー充電完了です!」 50代 女性

日常から切り離され時間を気にせず、
ゆっくりできました。
時にはスケジュールをスキップして、
マイペースを心がけました。
人とつかず離れず過ごせました。
人生の折り返しをとっくに過ぎて、
体のこと、心のこと、食のことなど、
ゆっくり考えてみたくて滞在しました。
これからの余生(笑)を前向きに、
心穏やかに過ごせそうです。
パワー充電完了です!
充電切れたらまた来ます!
気持ち良く過ごせました。
皆様ありがとうございました^^

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

日常に戻っても「やすらぎ」を思い出せます♪
高原館のFacebook

  • LINEで送る
  • 感想を送る
  • ページを印刷

2019 10/1 (火曜日)

高原館ゲストのみなさんの声・9月27日~


(最後の地獄?坂を登り切った後に生まれる一体感!)

9月27日から高原館に滞在した皆さんの声です。

「一体感」。

やすらぎの里は、初めて出会った方が、
一定期間、同じ空間で過ごします。

食事のコースに違いはありますが、
皆さん向いている方向は同じで、
「心身の健やかさ」という方向を、
見ているのかな、と思います。

そんな共通の意識を持った皆さんが集まり、
同じ環境で過ごす。
そうすると館内には不思議な「一体感」が
生まれてきます。

わたしはその「一体感」が、
皆さんの心身をイキイキさせる、
一番の要因になっているのではないかと
感じています。

丁寧に作ったお食事。
様々なワーク。
清潔な館内。
自然豊かな環境。
どれも心身の回復に必要な物ですが、
それを「ひとり」で体験した場合、
お帰りの際の輝く笑顔は見られないと思います。

「一体感」はつくるものではなくて、
自然とつくられていくもの。
そして自然に作り上げられた「一体感」は、
とてもあたたかく心地良いもの。
そんな「一体感」を味わうと、
心身は輝きを取り戻すのだなぁ・・・。

ゲスト皆さんを見ていて、
そんなことを毎回感じています。

「一体感」を味わう体験。
これは、やすらぎの里ならではだと思っています。

「一体感」がもたらしてくれる、心身への効果。
一度体験してみていただきたいです^^

くさむら

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「心身ともにリセット」 40代 女性

「こうしなくちゃ、ああしなくちゃ」と
思わなくて過ごせる。
人とのコミュニケーション。
行く前は生活習慣を見つめ直せたら、
と思っていましたが、
ここに来て五感で感じて味わうことが
嬉しかったり、
深呼吸をして気持ちよく体操したり、
お風呂にゆっくり入ったり、
「色々な事を考えず」過ごせたのが、
自分が想像していた4日間と
異なっていました。
慌ただしい生活をしている中で、
公私とかけ離れた時間を持つことで、
心身ともにリセットできるのだと
実感した。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「次はGWかな・・・」 40代 女性

日常に埋没してしまい、
少しずついろいろ疎かになって、
いつの間にか自宅が
すごく散らかってしまったのですが、
そこから離れて、すっきりしたところで
過ごしたことも、リフレッシュできた
要因かなと思いました。
また疲れてしまわないうちに、
少しずつ片づけて行けるといいなと
思います。
あと、リピーターだと自己紹介してしまうと、
いろんな人がそれで
話しかけてくれるようになり、
面白かったです。
3泊はすこし短く感じたので、
次はまたGWかな・・・。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「想像以上に心地よい体験」 50代 女性

適度なメニューがあり、
それが参加自由なところがいい。
お風呂が温泉で、入れる時間帯が長い。
マッサージ機が部屋や広間にあり、
その機械がとてもよかった。
スタッフさんが皆素晴らしい。
安心して滞在できた。
施設が自然の中にある
(リスには感動!)。
サプライズが嬉しかった。
何気ない好奇心で来たのですが、
想像以上に心地よい体験が出来ました。
ありがとうございました。
体調不良の理由も先生に教えていただき
(改善方法も)ホッとしました。
自然豊かな場所なので、
また季節折々で伺わせて頂きたいと
思いました。
そんな楽しみ方もあると思いました。
昼間のフリータイムが丁度よく、
周辺に散歩できる道もあり、
ちょっと足を伸ばせば観光地があるのも
いいです。
本当にありがとうございました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「お友達に勧めてみたい」 70代 女性

色々なドリンクがあり、
良かったと思います。
スタッフの方々の対応が
やわらかく、
とても良かったと思いました。
お友達に勧めてみたいと
思います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「毎日あーしあわせ!」 50代 女性

明るくておだやかな空気が流れていて
自分のペースでゆっくり過ごせました。
毎日、あー幸せ!、という気持ちが
あふれてきました。
ありがとうございます。
普段少しでもお腹が空くと、
すぐに食べ物を探していました。
そしてお腹が空くと、
機嫌」が悪くなっていたのですが、
ここでは、少しお腹が空いていた時は
ありましたが、
機嫌も悪くならずに過ごせました。
なんだ!お腹が空いていても私、大丈夫、
と思えるようになりました。
日常は時間に追われていて、
ここではゆっくり過ごせました。
これを普段の生活にも取り入れ、
時間の管理を自分でしたいと思います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「仲間がいるからつらくない」 50代 男性

風呂、岩盤浴に好きな時間、
好きなだけ入れる。
散歩の環境が良い。
つらいはずの断食が、
仲間がいるからつらくない。
普段いかに食事の際、
食事に集中していなかったか、
早食いだったかを感じた。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「たくさん食べなくてもいいんだ」 60代 女性

高原で空気が良く、
スタッフが優しく癒される。
人に優しくされると、
自身も優しい気持ちになれると
思いました。
来る前は断食に自信がなかったけど、
できた。
たくさん食べなくてもいいんだと
思いました。
食の量や素材に気を付けたい
と思いました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「気さくに話せる雰囲気」 30代 女性

スタッフ皆様のあたたかさ。
参加者の方々とも
気さくに話せる雰囲気。
いつもと違った自然の中で過ごすことで、
空腹がまぎれました。
今までどれだけ食べ過ぎていたか
よく分かりました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「超!美味しかった」 40代 女性

食事(食養生コース)が、
毎回手間が掛かっていて、
超!美味しかった。
施術が面白くて気持ち良かった。
ヨガ等、いろいろなワークが
体験できて面白かった。
岩盤浴+温泉三昧で、
のんび~り出来た。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「快適だった」 40代 女性

温泉!!設備が快適だった。
スタッフの方も皆さん素敵でした。
自分の日常の生活で、
“食べること”を疎かにしていたな、と。
ながら食べやめて、30回噛むことを
意識してみたい。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「食べる喜びと豊かさ」 60代 女性

大室山が見える。
自然豊か。
人生がひとめぐりして、
老いるということがよくわかってきました。
身にしみて・・・。
体を整える必要性を感じます。
まずは基本の食べること、噛むこと、
そこから見直したいと思います。
食べないことを通じて、
食べる喜び、好きなものをいくらでも食べられる
豊かさを感じました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「頭がカラッポに」 20代 女性

断食中の方が周囲にいてくれたので、
励まされた。
来た時はすごくどんよりしていたが、
帰るころには頭がカラッポになっていた。
食、睡眠、運動、について学べたので、
1つでも
(1口30回噛む、スマホを30分いじらない)
日々の生活の中に取り入れて行きたい。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「少しずつ改善しよう」 50代 女性

カロリー低めのバランス(栄養)
の取れた食事。
気功や施術、食のワークなど、
健康をとても意識しようと考える時間が
とても良くて、
これからの生活を少しずつ改善しようと
思えたことがよかったです。
自分をもう少し労わって、
時間の使い方を見直そうと思います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「十分休養が取れた」 30代 女性

立地。周辺が自然がいっぱい。
バス停の位置もほどよい。
散歩にちょうどいい。
岩盤浴があるのもよかった。
スタッフが親切だった。
とてもリラックスできて、
十分休養がとれたと思います。
ありがとうございました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「物事の真実が見える」 70代 女性

自然の中で体も心も毒が抜けた感じ。
すっきりできました。
それからスタッフの人達の
1人1人が自然に優しく対応ができ、
我欲というものが無く、
悟っている感じがしました。
日常生活に於いて、あまり考えすぎず、
ある程度なる様になれば良い位に
しようと思えました。
それから先生たちに云われた
“シンプル”に、とにかく全てに
最低限で良いのだ、
そうすれば本当の人として、又、
物事の真実が見える気がしました。
お世話になりました、ありがとうございました。
リピーターになりたい思いでした。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

日常に戻っても「やすらぎ」を思い出せます♪
高原館のFacebook

  • LINEで送る
  • 感想を送る
  • ページを印刷

2019 9/24 (火曜日)

高原館ゲストのみなさんの声・9月20日~


(必死のアピールでおやつの獲得に成功したそらくん。)

9月20日から高原館に滞在した皆さんの声です。

「自分で気づく」ことの大切さを感じます。

実際に行動が変わっていくには、
「自分で気づく」ということが重要。

ああしなさい、こうしなさい。
誰かに言われても、
やる気が起こらないことが多いですが、
自分で「はっ!」と気づくと、
意外と簡単に行動が変わっていくように思います。

「はっ!そうなんだ!」
「はっ!そういうことなんだ!」

これは体で分かったときに
起きやすいなと思います。

ゲストの皆さんを見ていて思います。
やすらぎの里には、
からだでわかる体験がぎゅっと詰まっているなぁ・・・と。

これまで頭では分かっていたけど、
体では分かっていなかった。
そんなことが、頭と体、両方でわかると、
しぜ~んに行動が変わる。

3泊4日の滞在で得た気づき。
それが一番のお土産のなると思います^^

くさむら

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「身体との相談方法」 50代 女性

周囲に自然多くリラックスできた。
空調を使わずに過ごせたことが、
大変に良かった。
食事も美味しくいただけた。
日頃考えてきたことが、
肯定されたような気がする。
周囲の声に惑わされず、
自分にとって良いと思う事を
自分の身体と相談しながら
やっていきたい。
今回はその相談方法を
教わったと思う。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「時間がゆっくり流れている」 50代 女性

時間がゆっくり流れている感じがした。
治療やセミナーが充実している。
時間をかけて食事することの大切さ。
何もしない時間にも意味がある事。
目の前の事をやり過ごさず向き合う事。
どの食事も全ておいしかったです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「様々な気づき」 30代 女性

自由な時間が多かった。
色んな施術を受けられた。
オプションで施術を追加で受けられる。
講義が適度にある。
気功などで動く時腕や足を
上げ続けることができなかったので、
これはきっと筋力不足が
原因だなと感じました。
カフェインや甘いものを
とりすぎなのかな・・・
普通食で滞在させて頂いたため、
お腹が空いた、というほどのこともなく
(むしろすべて食べきるのが
少し苦しかったくらい)
なのに、少しぼんやりするなぁと、
3日目あたりに感じました。
夜にフルーツティーを頂いて、
果物と紅茶でカフェイン甘みを
補給したら、
一気にしゃっきりしました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「在り方を見直す」 50代 女性

断食のサポートがしっかりしている。
主旨がしっかりしている。
サラリーマン生活は日々に追われ、
衣食住に心が行きにくくなります。
人間本来の在り方を見直す機会には
なるなと感じました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「また来たいなぁ」 50代 女性

1人1人施術が1日1時間受けられる。
ヨガや健康になるための講座が
受けられる。
そしてそれが自由参加で
しばりがないところがすごく良い。
周囲が自然に囲まれ、自由に散歩できる。
朝、散歩の時間が体操の時間を
作ってくれたこともすごく良かったです。
ワンちゃんにもいやされました。
終了後のドリンクもおいしかったです。
食事などの、ながら生活を少し見直すこと。
TVを見ながらでもストレッチ体操をする。
食事の前にクールダウン呼吸をしてみる。
食事は30回噛むことを意識する。
特に思ったことがオプションで整体を受けて、
いろいろアドバイスを頂いたので、
実践しようと意識が持てた。
「やる」ことで自分の体心が変わることを
経験上理解しているので続けて行こう!
自分が向上できる喜びを感じられました。
きっと「やりなさい!」ではなく、
「こんなこともありますよ」と提案してくれる、
スタッフの方がいいなぁと感じ、
普通食のおいしさ、量を学べました。
日々の生活で、この思いが薄れてきたとき、
また来たいなぁと思える施設でした。
本当にお世話になり、
ありがとうございました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「断食できてよかった」 40代 女性

食のワークや生活習慣改善講座など
ためになった。
フルーツ紅茶が感動した。
断食できてよかった。
フルーツ紅茶でハイテンションになった。
自分の体の声に耳をかたむけたい。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「安心感が出来ました」 20代 女性

気功が気持ち良かったです。
その他もとても楽しかったし、
勉強になりました。
生活習慣の講座も
大変ためになりました。
自分の生活習慣がめちゃくちゃで、
改善の仕方が分からなかったり、
続けられずにいましたが、
今回たくさんのことに気づかされて、
とても嬉しかったです。
小さなことから少しずつ始めます。
ムリせずとスタッフの皆さんの
心のおおらかさや、
プログラムの強制などなく、
本当にゆっくりできました。
またおかしくなったら、
ここに来て休めるという安心感が
出来ました。
ありがとうございました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

日常に戻っても「やすらぎ」を思い出せます♪
高原館のFacebook

  • LINEで送る
  • 感想を送る
  • ページを印刷

2019 9/17 (火曜日)

高原館ゲストのみなさんの声・9月13日~


(緑に囲まれながら朝の体操!気持ちいいです♪)

9月13日から高原館に滞在した皆さんの声です。

「心地よかった」
というご感想を多くいただき、
嬉しく感じています。

刺激的な気持ち良さは、
都会にあふれています。

やすらぎの里で感じられるのは、
刺激的ではないかもしれないけど、
ほっと気持ちが落ち着く、
「心地よさ」だと思います。

刺激的な気持ち良さは、
疲れを忘れさせてくれます。
しかも即効性があって効果絶大。
でも、忘れているだけだとすると、
刺激が無くなれば元通り・・・。
だからまたすぐに刺激を求めてしまう。
「やめられない~」と悪循環。
忙しい日常では、そうなってしまうのが、
当たり前と言いますか、
そうでもしないとバランスが取れない、
と感じます。

ほっと安らぐひととき、というのは、
疲れやストレスを忘れるのではなく、
じんわり取っていく効果が
あるのだと思います。
しっかり心身が休まると、
自然に「さぁ、また前に進もうかな」
そんな気分になっていくような気がします。

やすらぎの里で「心地よい」こと探し、
してみてください^^

くさむら

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「心地よさ」 50代 男性

瞑想の心地良さ。
食材をしっかり味わって(30回)、
満腹中枢を満たして暴飲暴食をしない。
食べなくても、飲み物だけで、
2、3回なら大丈夫なんだ。
タオルストレッチの気持ち良さ。
自然の風音、波音、鳥のさえずり、
セミの鳴き声などの心地良さ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「ゆるいところ」 40代 女性

ゆるいところ
(色々なものが強制ではない、
宿泊者同士もあいさつやちょっとした話を
しつつ、踏み込んでくる方が少ない)
改めて体と心に向き合っていこうと
思いました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「頭もリセット」 50代 女性

飲みものが充実しているので、
食べられなくてもあまり辛くない。
ストレッチ系のプログラムで、
体がすっきりなりよかった。
日常の事を全く感じず、考えなくなるため、
体だけでなく、頭もリセットできるので、
とても良い。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「人生のんびり」 50代 女性

スタッフの皆さん親切で、
遠くからそっとゲストを
見守ってくれているようで、
人のプライバシーにはドカドカ入ってこず、
とても心地よかったです。
“人生のんびりもいいかなぁ”
今日も一日みなさまありがとうございました。
またお会いしましょう!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「期待しています」 40代 女性

全開の利用から4ヵ月後に
再訪したのですが、
回復大根が増えていて嬉しかったです。
実はおかゆが苦手で、
残すこともしばしば。
くるたびにいつも何かがリニューアル
されていて、次訪問するときは、
何が変わっているんだろう・・・
と期待しています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「いつも気持ち良い」 60代 女性

こまやかなさりげない心づかい。
可愛らしいお花、洗濯ほかの設備。
何人かのスタッフが心づくしで出してくださる
お料理。
タオルや足湯他、いつも気持ちの良いものがある。
どうもありがとうございました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「ゆったりとした時間」 30代 女性

自然の中で環境が良い。
色々なプログラムがある。
飲み物や食べ物がおいしい。
岩盤浴が良かった。
ゆったりとした時間を過ごすことができました。
スタッフの方や他に参加した方とも
お話しできて楽しかったです。
色々と教えていただいたことを
日常でも活かしていけるようにしたいです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「シンプルなものをゆっくりと!」 30代 女性

静かな立地。
普段、食事に対して、
無意識だったこともあったので、
シンプルなものをゆっくりと!
を心がけようと思いました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「とても良い時間」 40代 女性

日頃頑張っている自分に、
頑張りすぎないようにしようと感じた。
自分の心身が充たされていないと、
人に優しく出来ないので、
食生活も本当に必要なのか考えながら
摂取しようと思う。
お菓子で空腹を紛らわすより、
しょうが湯などに切りかえて行こうと思う。
自分と向き合うとても良い時間が
過ごせました。
ありがとうございました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「まさに一期一会」 50代 女性

「今ここ」を大切にしている
(今の自分の気持ち、
状態を大切にできるため)
自由に選択できる。
満月を見に予定を変更していく!
など、まさに一期一会を
大切にしていると思う。
その時々、提供されるものも、
少しずつ違っており、
ゲストへの気持ちを感じた。
自然の中で何もしないことの
贅沢を感じた。
日頃は時間に合わせて行動しているため、
負担が大きいことを感じた。
心身の声に合わせて行動できることは
有難かった。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「無理をしていたんだなぁ」 50代 男性

とにかく何も考えず、
のんびり出来た。
体全体が無理をしていたんだなぁ・・・と。
特に脳が。
食事も、食べなきゃといった思いが
強かったと思いました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「おだやかな気分」 50代 女性

団体行動をしなくて良い。
いつも何かをしながら食べていたので、
ゆっくり食べ、
動作もゆっくりしていきたいと思った。
肩の力が抜けて、おだやかな気分。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「自信を持てました」 40代 女性

苦しくない断食、回復食。
体操、ワークなどが色々あり、
時間をもてあまさない。
断食が出来るのか不安でしたが、
思ったより楽にできたことで、
自信を持てました。
自分に向き合う3日間になり、
貴重な時間でした。
スタッフさんの優しい心づかい
(テーブルのお花、
きれいなかわいいディスプレイ)
に感謝です。
ありがとうございました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「新たな自分を知る」 40代 女性

自分の体の変化を楽しむ事が
できました。
今少し眠い、今は頭が冴えている、
少し疲れている等、
じっくり向き合うことができました。
食べないことはつらいこと、ではなく、
食べない楽しさ、身軽さを知り、
新たな自分を知ることができたと思います。
最後までしっかりフォローしていただき、
とても心強く健やかな2泊3日でした。
ありがとうございました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「リラックスること」 50代 男性

のんびり出来る、強制されないこと、環境。
日常生活の中で忘れがちな、
リラックスすること。
自然の音を聞く事の大切さ。
味わって食べること。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「ぜいたくな時間」 50代 女性

全てが穏やかな空間にあると
思わせてくださる、
スタッフ皆さんの努力。
とても丁寧な対応。
行きとどいた清掃、気づかいが、
とても嬉しく感じます。
ひとつひとつ美味しくいただけました。
身体を動かすことの大事さ。
運動すると疲れが出るのではなく、
気持ち良さが残ります。
食事へ向き合う意識の大事さ、
ながら食べし過ぎていました。。。
食べなくても死なない(笑)
ぜいたくな時間を過ごすことができました。
ありがとうございました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「気持ちよく過ごせました」 30代 女性

スタッフの皆様親切で施設もきれいで
心地良かったです。
また、伊豆という地ものんびり過ごせて
良かったです。
気持ち良く過ごせました。
今まで何も考えずに時間が来れば
ご飯を食べていましたが、
お腹が空かなければ食べない、
という選択肢も有りなんだ、
ということを知りました。
また、食べずに過ごしても、
意外と大丈夫な自分にも驚きました。
ありがとうございました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

日常に戻っても「やすらぎ」を思い出せます♪
高原館のFacebook

  • LINEで送る
  • 感想を送る
  • ページを印刷

2019 9/10 (火曜日)

高原館ゲストのみなさんの声・9月6日~


(雨が降って来て居場所をお野菜にゆずってあげたそらくん。)

9月6日から高原館に滞在した皆さんの声です。

日曜日の夜、
台風の影響で停電してしまった高原館。
養生館へ移動しての面談、朝食、となりました。

ゲストの皆さんには、
慌ただしい思いをさせてしまい、
申し訳ない気持ちでした。
しかし、ゲストの皆さん、
嫌な顔一つせず、むしろ私たちに
気をつかって協力してくださり、
感謝の思いでいっぱいです。

こうした緊急時こそ、
「マインドフルネス」が大切なのかもしれない、
そんなことを感じました。
今できることに集中して、それに専念する。
「ああなるかもしれない・・・」
という予測をしておくのも大切なことですが、
そればかりを考えていては、
今やるべきことが疎かになり、
判断も鈍ります。
ある程度の予測をしたら、
あとは考えるのをやめて、
目の前のことに専念をする。

私は車の運転が大の苦手で、
道にもよく迷います。
今回の台風、倒木で通れない道が多くありました。
慣れないバックをし、普段通らない道を走り。
まさに「運転だけに専念」。
普段絶対無理、と思うようなことが、
出来ました。

「目の前のことに専念をする」
ということは、
人の可能性を広げてくれもするのだな・・・
と感じました。

ゲストの皆さんには
「台風も良い思い出です!」
と言っていただきました。
本当に、様々なお気づかい、
助けていただきました。
ありがとうございました。

くさむら

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「自分を振り返る」 50代 女性

日々忙しい時間を過ごしていて、
今回はまったく対照的な日々を送り、
自分の生活について考えたり、
変えなくてはいけないのではと
自分を振り返ることができた。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「食べ物で体がつくられる」 20代 女性

食べ物がない環境だと、
あまりお腹は空かないということ。
いつもどれだけ食べ物に囲まれて、
無駄な摂取をして、
体を傷めつけているのかと苦しくなった。
そして“よく噛む”のがなぜ良いのか、
身をもって知ることができた。
それは、食べ物を知り、感謝しながら
食すことができ、
自分の体を知ることができる。
一種の瞑想状態に入ることで、
食を楽しむことができる。
そう学べたと思います。
食べ物で体がつくられるからこそ、
気を付けて生活したいなと思いました。
ありがとうございました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「美味しく楽しい生活」 50代 女性

五感を使うことの大切さを実感しました。
特に食べることが好きなので、
素材の味を大切にした料理を1品でも
取り入れるよう心がけようと思いました。
適度な運動、無理をしない、
ストレスをよく解放して、
美味しく楽しい生活を心掛けたいと思います。
脂肪とストレスを溜め込む生活をするように
なってきたら、又来させていただきます。
その時はよろしくお願い致します!!
ありがとうございました^^
(今度は食事有で参加したいと思います)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「清潔静かで落ち着く」 50代 女性

毎回思いますが、清潔で静かで、
落ち着きます。
高原館は2年ぶりで、
空気清浄機、岩盤浴の除菌スプレーなど
どんどん改善されていてすばらしいです。
最初に自己紹介の時間が出来たのも
良かったです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「とても良かったです!」 40代 女性

食事をリセット出来て、さらに岩盤浴や
温泉、ヨガやウォーキングなど、
1人で参加して宿泊できるところに
魅力を感じました。
お風呂のアロマジェル、お茶がいつでも
飲み放題なところが本当に良かったです。
ポットに入っていて有難い!
本の種類も充実していて、しかも
気になる読みたい本がいっぱいあって、
とても良かったです!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「お肌が絶好調」 50代 女性

自分の食生活が
いかに乱れているかを実感した。
丁寧に作ってくださったお食事に感心した。
食事か岩盤浴かパックか、
それら全部かわからないが、
肌がすべすべで絶好調。
体が欲するものをとらないと、
私の場合は元気もやる気も出ないので、
旅行として来るのではなく、
「やすらぎの里」として来ようと思う。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「のんびりできる」 40代 女性

高原館は3回目ですが、
のんびりできるところが気に入っています。
今回は食事の見直し、
マインドフルネスを帰ってからも
継続的に取り組みたいと思います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「必要なことが学べた」 50代 女性

断食だけでなく、
色々な講座や運動、温泉、マッサージ
等々、体調を整えるために、
必要なことが学べました。
今の時代、食べ物は何でも手に入り、
いつでも好きな物が食べられますが、
自分の体のことを思いやり、
食材を選んで味わい、
ゆっくり楽しみながら食べたいと思います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「休むことが大切」 50代 男性

いろいろヒントになる本があった。
自由な時間が多くあった。
台風があっても、
いろいろと対応してもらった。
塩分の濃いものを多くとっていた。
休むこと(普段も)が大切と思った。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「リセットされていく」 60代 女性

自分の日常生活の混沌・・・
を痛感しました。
何もしない、ゆったり、
とした暮らしの中で、
リセットされていくのを感じました。
そのような気づきをいただける
状況をたくさん作って用意してくださり、
ありがとうございました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「ゆれている私」 60代 女性

休養と学びと再生があります。
自然・温泉・マッサージ・食事もいいです。
マインドフルネスを学んで、
自分の思い
(家庭人として個人としてやりたいことに生きたい私)
と周りの人の思い
(私を職場に留めようとする思い)
ゆれている私を感じた。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「プログラムが有意義」 60代 男性

単なる断食だけでなく、
ヨガ、食事の話などのプログラムが
有意義であった。
食事を丁寧に、大事にすることによって、
過食→肥満が防げると実感した。
約3キロ~4キロ減量できた。
有難うございます。
今後の日常生活にこの断食
(ゆっくり味わって食べる)
を実践していきたい。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「自分を見つめ直す」 60代 女性

こんな食生活はとても家では出来ないので、
来て良かったです。
食事に対する意識が変わりました。
自分を見直す為にも良い体験でした。
ありがとうございました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「勉強になりました」 60代 女性

いろいろなプログラムで、
今までに無い経験をしました。
飽きなかったです。
とにかく食事が美味しく、
スタッフの方が親切でした。
本も沢山あり、読んだので、意識が高まりました。
いろいろな年代の方と話ができて、
興味深く勉強になりました。
最終日は自然の凄さに驚きましたが、
ゆるりと対応して頂いて、助かりました。
ありがとうございました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「ていねいに暮らしていく」 30代 女性

“食”について考えることは
“生き方の問題”だ、
という代表さんの言葉が印象に残りました。
これから日々ていねいに暮らしていくことを
心がけていきたいです。
台風に遭遇したことも思い出になりました。
お片付け大変だと思いますが、
また来たいと思いますので、
頑張ってください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

日常に戻っても「やすらぎ」を思い出せます♪
高原館のFacebook

  • LINEで送る
  • 感想を送る
  • ページを印刷

  • お手軽プラン

    2泊3日 32,340円

  • 基本プラン

    3泊4日 48,510円

料金には、宿泊、食事、面談、マッサージ、カッピング、温泉、講座、ヨガや瞑想などが含まれています。

空き室状況&ご予約

  • ページを印刷
  • 感想を送る
  • LINEで送る
  • 初めての方へおすすめ!やすらぎの里無料メール講座
  • ページの先頭へ戻る