やすらぎ通信

2015 3/31 (火曜日)

『 やすらぎ通信 』 野生に戻れ!

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

『 やすらぎ通信 』 第541 週刊 2015.3.31

~ 断食の達人が教える・心と体のリセット法 ~
やすらぎの里・ホームページ https://y-sato.com/kougenkan/
高原館・ホームページ https://y-sato.com/kougenkan/
日記ブログ https://y-sato.com/kougenkan/diary/

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

こんにちは、やすらぎの里の大沢です。

伊豆高原は、今日もきれいに晴れて、
気持ちのいい青空が広がっています。

伊豆高原は桜並木があちこちにあるので、
あたりが桜の花でいっぱいです。

暖かくて風もないので、
ウグイスも気持ちよさそうに鳴いていて、
もう 春・爛・漫♪

うっとりするような気持ちのいい季節です。

この季節を一番満喫しているのは、
テラスで日向ぼっこしているソラ君かな。
うらやましぃ~。

桜が満開の伊豆高原から、
やすらぎ通信をお送りします。

【目次】 ━━━━━━━━━━━━━━━━━

【1】野生に戻れ!
【2】おすすめの本
「GO WILD・野生の体を取り戻せ!」

【3】寄せ書きから

【4】編集後記

■ やすらぎの里の空き室状況はこちら

空き室状況

■ 高原館の空き室状況はこちら

空き室状況

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 【1】野生に戻れ!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「GO WILD」という本を読んでいます。

もうタイトルと帯の文章だけで、
ビビッときて、
これだって思いましたね。

WILDなんて言葉を聞くと、
うちのかみさんだったら、
「ワイルドだろ~」の杉ちゃん?って、
突っ込まれそうですが、
みなさんはどんなイメージがありますか。

僕は海に潜って、モリで魚を突く、
そして、それをさばいて食べる。

実際に夏になると、僕がやっていることですが、
僕の野生の血が騒ぎ、動物に戻る瞬間です。

そのとき、何とも言えない充実感があり、
心と体にエネルギーが満ちてくる感じがします。

夏の海ほどじゃないけど、
もう少し穏やかに自然に戻るのが、
畑で土をいじっているときです。

きっとマラソンやサーフィンが好きな人は、
同じような感じがするんだろうな~。

——————————————-

GO WILDと言っても、
すべての文化的な生活を捨てて、
山奥で暮らすのをすすめている訳ではありません。

文化的な生活をしながら、
野生の力を取り戻すエッセンスだけを
上手に取り入れようという試みです。

糖質が少ない、低炭水化物食、
自然の中を走る、トレイルラン、
野生の心を取り戻す、マインドフルネス瞑想、
自然のサイクルで眠る、十分な睡眠、
そして、自然の中で過ごす。

これって、やすらぎの里でやっていることと、
ほとんど同じことです。

やすらぎの里で20年前からやっていたプログラムを
ハーバード医大の先生が科学的な見地に基づき、
効果を立証してくれたようなものです。

——————————————-

「GO WILD」
野生の体を取り戻せ!
文明に飼い馴らされた生き方は、
もうお終いだ。

いいね~。o(^0^)o

このフレーズを聞いただけで、
野生の血がみなぎってくる気がするよ。

文明に飼い馴らされて、
豚のような生活をしているお前!

伊豆の自然の中で、
野生の体を取り戻してみないか!

って、なんか、
ワイルドになりすぎたかな・・・。
(^^;)

■ 断食について

https://y-sato.com/kougenkan/message.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 【2】おすすめの本
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「GO WILD・野生の体を取り戻せ!」
ジョンJ・レイティ著 NHK出版

この本は、以前紹介した、
「脳を鍛えるには運動しかない!」と同じ著者です。
GO WILDという切り口から、
食事、運動、瞑想、睡眠、自然など、
よりホリスティックな視点でとらえています。

ただ健康によさそうなものの寄せ集めではなく、
野生の体を取り戻すという軸をもって、
まとめ上げたところが、素晴らしいですね。

「アンチエイジング」という言葉に、
違和感を感じていた僕にとって、
野生の体を取り戻すというコンセプトは、
まさにぴったり、はまりました。

中高年の男の人に、
特にお勧めしたい本です。

■ 体で覚える食養生

https://y-sato.com/kougenkan/diet.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 【3】 寄せ書きから
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

やすらぎの里では来ていただいた方がお帰りの際に、
寄せ書きを書いてもらっています。

滞在中の感想から感謝の声まで、
すべてスタッフみんなの活力になっています。

その中の一部をご紹介させていただきます。

——————————————-

久しぶりに深く休息がとれた感じです。
体の奥からさわやかな感じがしているのと、
頭の中が晴れ晴れしています。
見えるものの新鮮で色鮮やかです。

こんなに深く休息できる場所は、
ものすごく稀なものだと思います。

疲れた人々のため、
健康な人がますますHappyになれるために、
これからもご活躍、期待してます。

50代 男性

——————————————–

とてもやすらげました!
本当に“やすらぎの里”です。

うつうつとした日々を過ごし、
気力も気分も最悪の状態でしたが、
ここにお世話になって、
気力と元気を充電させていただくことができました。

心を癒してくださり、
働く目標を与えてくれた、やすらぎの里。
先生、スタッフの方々に心から感謝します。

本当にお世話になりました。
また来ます!

30代 女性

■ やすらぎの里の体験談

お客様の声・体験談

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 【4】 編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

今日は午後から、
ゲストのみんなと一緒にドライブの日。

天気もいいし桜も満開で、
今から楽しみです~。

駅の周りは混雑してますが、
少し外れるだけで、ほとんど人もいなくて、
静かな桜並木がたくさんあります。

ゲストのみんなにも、静かな中で、
ゆっくり桜を見物してもらおうと思っています。
(^-^)

■ やすらぎ日記

https://y-sato.com/kougenkan/diary

2005 (C) Yasuraginosato

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  • LINEで送る
  • 感想を送る
  • ページを印刷

2015 3/24 (火曜日)

『 やすらぎ通信 』 ハッピー・ウォーキング♪

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

『 やすらぎ通信 』 第540 週刊 2015.3.24

~ 断食の達人が教える・心と体のリセット法 ~
やすらぎの里・ホームページ https://y-sato.com/kougenkan/
高原館・ホームページ https://y-sato.com/kougenkan/
日記ブログ https://y-sato.com/kougenkan/diary/

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

こんにちは、やすらぎの里の大沢です。

伊豆高原は、すっきり晴れ渡り、
気持ちの青空が広がっています。

ちょっと風は冷たいけど、
日差しは、すっかり春ですね。

中庭のテラスでは、
ソラ君が気持ちよさそうにお昼寝しています。

その脱力さは、ヨガの達人クラス。
見てる人まで、脱力させる、
見事なシャバーサナです。

モクレンの花が満開の伊豆高原から、
やすらぎ通信をお送りします。

【目次】 ━━━━━━━━━━━━━━━━━

【1】ハッピー・ウォーキング♪

【2】やすらぎのレシピ
「自然の恵のケーキ」

【3】寄せ書きから

【4】編集後記

■ やすらぎの里の空き室状況はこちら

空き室状況

■ 高原館の空き室状況はこちら

空き室状況

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 【1】ハッピー・ウォーキング♪
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

昨日は東京でも桜の開花宣言が出されて、
春も本番になってきましたね。

日本はあちこちに桜のきれいなところがあるので、
気持ちよく歩くのには絶好の季節です。

今週は、脳をリフレッシュさせる
「ハッピー・ウォーキング」を紹介します。

歩くことは、単なる運動ではなく、
脳の血流を増やし、
脳の働きを活発にする効果があります。

ただし、脳をリフレッシュさせるためには、
ただ、がんばって歩くのではなく、
楽しく歩く工夫が必要です。

——————————————-

「ハッピー・ウォーキングの方法」

1、歩く頻度

「ハッピー・ウォーキング」は、
運動だけが目的ではなく、
脳のリフレッシュのためにやるので、
最低30分、できれば1時間くらい、
歩ける時間が取れるときにしましょう。

毎日やろうと思うとストレスになるので、
週に一回、休みの日の午前中がおすすめです。

2、気持ちのいい場所を歩く

歩く場所は、広い公園や河川敷など、
歩いていて気持ちのいいところを選んで歩きましょう。

今の時期なら、公園や桜並木などは最高ですね。

近くにいいところがなければ、
そこまでは車や電車で行くのもいいです。

地元以外の公園や遊歩道などは、
新鮮な気持ちで歩くことができます。

3、音楽を聴きながら歩く

同じところを歩いていても、
音楽があると違う景色に感じます。

あまりいいコースが近くにない方は、
音楽を聴きながら歩くのがおすすめ。

自分の歩くテンポに合った曲や、
気分が上がる曲を聴きながら歩くと、
いつものコースも違う気分になります。

4、歩く時の姿勢
歩くときは、胸を張って、手を大きく振って、
目線を少し上げて歩きましょう。

姿勢と気持ちは連動しているので、
いい姿勢で歩くと気持ちも上向きになります。

5、歩くことに集中する
歩きながら、気になっていることを考え始めると、
脳のリフレッシュの効果が半減します。

気になることは、歩いた後に考えることにして、
歩いているときは、歩くことだけに集中しましょう。

6、歩くことを味わう
歩いている途中で、静かなところがあったら、
歩くことを深く味わってみましょう。

歩くスピードを落として、
歩いているときの土の感触、音、風、匂いなど、
自分の五感をフルに使って、
歩くことを味わってみましょう。

——————————————-

歩き出すまでは面倒ですが、
歩いて気持ちがいいというのが実感できると、
体が覚えているので、次につながります。

暑くも寒くもなくて、
いろんな花が咲き、新緑も楽しめるので、
この季節は運動を始めるのには絶好の時期です。

さあ、あなたも「ハッピー・ウォーキング」で、
歩く幸せを感じてみませんか。

■ 断食について
https://y-sato.com/kougenkan/message.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 【2】おすすめの本
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

調理スタッフ浜田です。

やすらぎの里のデザートは、
甘さ控えめなものが多いのですが、
その中で唯一、十分に甘さを感じられるのが
「自然の恵のケーキ」です。

甘いですが、
お砂糖などの甘味料は一切使っていません。

やすらぎの里をお帰りになる際、
お土産としてゲストの方にお渡ししていますが、
待ちきれず(?)食後に、食べてしまう方も
多々いらっしゃいます・・・。

スタッフの間でも人気のケーキです。

ベーキングパウダーは、
出来れば原材料にアルミニウムを
使用していないものを使うとよりヘルシーです。

——————————————-

「自然の恵みのケーキのレシピ」
(8センチx20センチの型一本分)

●材料

好みのドライフルーツとナッツ  1カップ
(いちじく、あんず、ブルーベリー、プルーン、
レーズン、くるみアーモンドなど、
数種類をミックスして刻んでおきます)

A.薄力粉  1カップ
  中力粉  0.5カップ
  ベーキングパウダー 小さじ2
  塩    ひとつまみ

B.なたね油 40cc
  豆乳   200cc

——————————————-

●作り方

1、材料A.は合わせて3回位ふるいにかけておく。

2、B.を泡だて器で良く混ぜ、A.を加え、
ダマにならないようにさっくり混ぜ合わせる。

3、刻んだドライフルーツとナッツを混ぜ合わせ、
型に流し入れる。

4、オーブンを180度で5分余熱しておき、
型を入れて180度で30分位焼く。
竹串をさしてみて何もついてこなければOK。

■ 体で覚える食養生
https://y-sato.com/kougenkan/diet.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 【3】 寄せ書きから
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

やすらぎの里では来ていただいた方がお帰りの際に、
寄せ書きを書いてもらっています。

滞在中の感想から感謝の声まで、
すべてスタッフみんなの活力になっています。

その中の一部をご紹介させていただきます。

——————————————-

やはり、来て本当によかったです!
先生やスタッフのみなさん、
ソラちゃん、今回一緒に過ごしたみなさん、
そしてやすらぎの里の環境すべてに感謝です。

ゆったりした時間の中で自分の体と、
静かに向き合うことができました。

このまま心も体もいい状態を保てるように、
がんばっていきます。
本当にありがとうございました。

30代 女性

——————————————–

本館は3度目です。
やすらぎの里に来ると
第2の我が家に戻って来たかのように、
ホッとするようになってきました。

花粉症や蕁麻疹が出なくなり、
食の好みも急激に変化してきました。

本当に楽になってきているので、
とってもうれしいです。

50代 女性

■ やすらぎの里の体験談

お客様の声・体験談

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 【4】 編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

先日、娘の大学の卒業式がありました。

その日は仕事で行けなかったのですが、
今までの感謝の気持ちを綴ったメールをもらいました。

ここまで育てたかいがあったな。
かみさんは感激して涙・・・。

しかし、メールの最後に、
卒業旅行でお金がなくなったので、
もう少し仕送りお願いします。って・・・。

ほんと、可愛いやつですわ。
(^^;)

■ やすらぎ日記
https://y-sato.com/kougenkan/diary

2005 (C) Yasuraginosato

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  • LINEで送る
  • 感想を送る
  • ページを印刷

2015 3/17 (火曜日)

『 やすらぎ通信 』 脳のために歩こう

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

『 やすらぎ通信 』 第539 週刊 2015.3.17

~ 断食のプロが教える・からだをリセットする方法 ~
やすらぎの里・ホームページ https://y-sato.com/kougenkan/
高原館・ホームページ https://y-sato.com/kougenkan/
日記ブログ https://y-sato.com/kougenkan/diary/

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

こんにちは、やすらぎの里の大沢です。

伊豆高原は、昨日からの雨も上がり、
気持ちの青空が広がっています。

春の日差しが暖かく、
鳥も気持ちよさそうに鳴いています。

伊豆高原の駅周辺は、
早咲きの大寒桜の花が満開を過ぎて、
散り始めてきました。

今日は気温も上がりそうなので、
ソメイヨシノのつぼみもどんどん膨らんできそう。

雪柳の白い花が満開の伊豆高原から、
やすらぎ通信をお送りします。

【目次】 ━━━━━━━━━━━━━━━━━

【1】脳のために歩こう

【2】おすすめの本
「脳を鍛えるには運動しかない!」

【3】寄せ書きから

【4】編集後記

■ やすらぎの里の空き室状況はこちら

空き室状況

■ 高原館の空き室状況はこちら

空き室状況

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 【1】脳のために歩こう
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

早咲きの桜もあちこちで咲いて、
柳の新芽も吹き出して、
春も本番になってきましたね。

天気のいい日は、
なんかじっとしていられない感じ。

フロントに座って、この記事を書いているのですが、
外に出て、どこかに行きたい気分です。

春になると、鳥も元気にさえずり、
動物も虫も動き出すのは、
自然の働きそのものでしょう。

このエネルギーを上手に使って、
歩くのを始めてみませんか。

——————————————–

「歩くのは脳の働きを良くする」

ダイエットのために歩いているという方がいますが、
歩いて消費できるカロリーは、微々たるものです。

はっきり言って、歩いても痩せません。

歩くことは、運動してエネルギーを消費して、
というのとは違う効果があるのです。

——————————————–

「歩くことは脳にいい」

歩くと足の筋肉を動かすので、
血行が良くなります。

血液が全身に巡り、
細胞に新鮮な酸素と栄養が供給されます。

全身の筋肉や内臓、皮膚、
そして脳も。

特に脳は、他の臓器に比べると、
たくさんの酸素や栄養を消費する臓器なので、
血液の循環には敏感に反応します。

脳の血流が良くなると、
脳から出るホルモンのような、
神経伝達物質のセロトニンやドーパミンの分泌が増え、
脳細胞の働きが活発になることが、
研究の結果明らかになっています。

——————————————–

「ランニングハイ」って聞いたことがあるでしょうか。
ジョギングを始めて、30分くらいすると、
苦しいのが急に楽になり、気分がよくなったりします。

これは、ジョギングだけではなく、
しっかり歩けば、同じような効果があります。

定期的に歩いている方なら、
歩いていると気分が晴れてきたり、
いいアイディアが浮かんだりすることがあると思います。

それは、たまたまではなく、
脳の血流が増えて、
脳の働きが活発になっているからなんです。

脳の働きが活発になると、
集中力が増したり、ポジティブに考えやすくなり、
ストレスに振り回されることが少なくなります。

——————————————–

その結果、食べたり、飲んだりと、
不健康なことでストレスを解消することが少なくなり、
ダイエットにも効果があります。

だから、歩いて何カロリー消費する、
なんていうことを考えないで、
脳の働きを活発にするためだと思って、
楽しく、気持ちよく歩けるといいですね。

来週は、楽しく、気持ちよく歩くための、
具体的な方法を紹介しますね。

■ 断食について
https://y-sato.com/kougenkan/message.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 【2】おすすめの本
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「脳を鍛えるには運動しかない!」
ジョン・J・レイティ著 NHK出版

運動が脳のためにどのような効果があるのか、
科学的な見地に基づいて、詳しく書かれています。

345ページとボリュームのある本ですが、
インストラクターや医療関係の方など、
体と健康に関心のある方におすすめです。

僕はこの本を読んで、
運動の新たな可能性に目覚めました。

心をいい状態にするための、
運動プログラムを試行錯誤しています。

■ やすらぎの里のプログラム

滞在プログラム

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 【3】 寄せ書きから
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

やすらぎの里では来ていただいた方がお帰りの際に、
寄せ書きを書いてもらっています。

滞在中の感想から感謝の声まで、
すべてスタッフみんなの活力になっています。

その中の一部をご紹介させていただきます。

——————————————-

昨年に続き、今年もお世話になりました。
今回は家族もリフレッシュしてもらいたいと思い、
一緒に連れてきました。

おかげさまで、家に帰っても
家族で食の大切さについて語り合えそうです。
また、家族で来たいです。

50代 女性

——————————————–

空腹に耐えられるだろうか、
一週間も同じ環境で飽きないだろうかと、
不安もありましたが、
工夫を凝らした食事、いろんな施術、
毎日のアクティビティーなど、
いろんなプログラムのおかげで、
楽しく過ごすことができました。

スタッフのみなさん、大変お世話になりました。
感謝しています。ありがとうございました。

30代 女性

■ やすらぎの里の体験談

お客様の声・体験談

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 【4】 編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

この頃、歩くことの楽しさに目覚め、
休みの日は、あちこち歩きに行っています。

脳のリフレッシュのために歩いているので、
歩く場所は、こだわっていて、
緑が多くて、気持ちのいいところを選んでいます。

今、ここを感じる、
マインドフルネスとも通じるところがあって、
動く瞑想のつもりでやっています。

これから暖かくなるから、
森の中で瞑想も出来そうなので、
休みの日にどこに行くか、
考えてるのも楽しいです。
(^-^)

■ やすらぎ日記
https://y-sato.com/kougenkan/diary

2005 (C) Yasuraginosato

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  • LINEで送る
  • 感想を送る
  • ページを印刷

2015 3/10 (火曜日)

『 やすらぎ通信 』 自律神経を調える食事

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

『 やすらぎ通信 』 第538 週刊 2015.3.10

~ 断食のプロが教える・からだをリセットする方法 ~
やすらぎの里・ホームページ https://y-sato.com/kougenkan/
高原館・ホームページ https://y-sato.com/kougenkan/
日記ブログ https://y-sato.com/kougenkan/diary/

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

こんにちは、やすらぎの里の大沢です。

伊豆高原は、久しぶりにすっきり晴れて、
抜けるような青空が広がっています。

ちょっと風が強いけど、
春の日差しが気持ちいいな~。

早咲きで有名な河津桜は散り始めましたが、
その次に咲く、大寒桜が満開になり、
伊豆高原の駅周辺は、桜の花でいっぱいです。

河津桜の花が舞い散る伊豆高原から、
やすらぎ通信をお送りします。

【目次】 ━━━━━━━━━━━━━━━━━

【1】自律神経を調える食事

【2】やすらぎのレシピ
「グリーンスムージー」

【3】寄せ書きから

【4】編集後記

■ やすらぎの里の空き室状況はこちら

空き室状況

■ 高原館の空き室状況はこちら

空き室状況

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 【1】自律神経を調える食事
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

この頃、天気がころころ変わりますね。

こんな時期は、気温や湿度、
気圧の変化に適応するために、
体温や汗の調整をしたりと、
自律神経は大忙し。

そこに、進学、就職、引っ越し、
家族や職場の人が移動したりと、
生活の変化も自律神経の負担になります。

そこで今回は、前回に続き、
自律神経の働きを調える食事を紹介します。

——————————————-

「自律神経を調える食事」

自律神経のためには、
ビタミンBが必要だとか、
いや良質なたんぱく質がとか言われますが、
これを食べればというものはありません。

自律神経を調えるためには、
食べるものよりも、
食べ方の方が大事です。

朝は交感神経を目覚めさせるために、
朝食は摂るようにしましょう。

あまり食欲がない方は、
野菜ジュースやヨーグルトでもいいです。

コーヒーや紅茶も1~2杯だったらいいので、
ゆっくり味わって飲むように。

理想的には、具沢山の温かいスープか、
味噌汁と季節の果物です。

パンが好きな方は、全粒粉が入ったパンに、
オリーブオイルをタップリつけて食べましょう。

朝食は、体を目覚めさせるために食べるので、
朝からたくさん食べる必要はありません。

——————————————-

昼食は、あまりこだわらずに、
普段食べているものでいいです。

夕食は、温かいもので、
動物性のたんぱく質が入っているものを、
たっぷり食べましょう。

お肉やお魚が入ったお鍋が理想です。

温かい食べものをたっぷり食べると、
副交感神経の働きが活発になり、
体がリラックスモードに切り替わりやすくなります。

夕食が遅くなる人は、
ご飯や麺類などの炭水化物は控えて、
お豆腐や茹でたお野菜を主食代わりにするといいです。

帰りが遅い人は、
食事をしたらすぐ寝てもいいので、
睡眠はしっかり取るようにしてください。

動物はお腹がいっぱいになると眠くなるので、
自然のサイクルに従って、食べたら寝る。

太るのが気になる方は、
夜の食事は炭水化物を摂らないようにすれば、
血糖値が上がらないので、
すぐに寝ても大丈夫です。

季節の変わり目は、体調を崩しやすいので、
自律神経を調える食事をして、
上手に乗り切ってください。

■ 断食について

https://y-sato.com/kougenkan/message.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 【2】やすらぎのレシピ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

調理スタッフ浜田です。

いまではすっかり定着したグリーンスムージー。
レシピ本もたくさん出版されているので、
日常に取り入れている方も多いかと思います。

やすらぎの里でも「食のワーク」の時に、
グリーンスムージーの作り方をデモンストレーションし、
ゲストの皆さんに試飲をして頂いています。

バージョンアップしたデトックスコースにも
メニューに加わりました。

小松菜とほうれん草の飲みやすいスムージーです。
バナナが入るので、少し甘くて美味しいですよ。

デトックスコースには、
大さじ2杯のオリーブ油を入れています。

——————————————-

「グリーンスムージーのレシピ」

●材料(4人分)
小松菜 50g、ほうれん草 50g
オレンジ 2個、バナナ大 1本
水 300cc

1、オレンジは外皮を包丁で削ぎ落とすように切り、
  種は取り除く。

2、すべての材料を適当な大きさに切る。

3、すべての材料をミキサーに入れて、
なめらかになるまで回す。

*ミキサーによって、パワーが違うので、
お手持ちのミキサーによって材料のカットの大きさや、
一度に入れる量は加減して下さい。

■ 体で覚える食養生

https://y-sato.com/kougenkan/diet.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 【3】 寄せ書きから
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

やすらぎの里では来ていただいた方がお帰りの際に、
寄せ書きを書いてもらっています。

滞在中の感想から感謝の声まで、
すべてスタッフみんなの活力になっています。

その中の一部をご紹介させていただきます。

——————————————-

自分の体や味覚が変わっていくのが実感でき、
断食もつらくなかったです。

料理もおいしくて、
自炊をがんばろうと思いました。

4月から社会人になるので、
その前にスッキリできてよかったです!
ありがとうございました。

20代 女性

——————————————–

断食がもっと長くてもよかったかなと思うほど、
苦にならず回復食のおかゆを食べるのが、
大変なくらいでした。

還暦を迎え、
心身をリセットするのによい機会でした。

娑婆に帰っても運動と食事管理を心掛けていきます。
お世話になり、ありがとうございました。

60代 男性

■ やすらぎの里の体験談

お客様の声・体験談

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 【4】 編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

先日、50歳になりました。
やすらぎの里を始めたのが、
30歳のときだったから、もう20年。
「三十にして立ち、四十にして惑わず、
五十にして天命を知る」というけど、
僕の場合は、30代は全力で駆け抜け、
40代は走ったり立ち止まったり、惑うことも多かったな。

50代はどんな10年になるんだろう。

仕事では、やすらぎの里を心の宿便を出す
「断食リトリート」に深化させる。

そして、断食の新たな境地を開いていきたいです。
力まず、たるまず、
いろんな出来事を楽しんでいこう。

これからも、
今、自分が気持ちいいと感じることをやっていきます。

みんな、これからもよろしく!
(^人^)

■ やすらぎ日記

https://y-sato.com/kougenkan/diary

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  • LINEで送る
  • 感想を送る
  • ページを印刷

2015 3/3 (火曜日)

『 やすらぎ通信 』 春は自律神経が乱れやすい

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

『 やすらぎ通信 』 第537 週刊 2015.3.3

~ 断食のプロが教える・からだをリセットする方法 ~
やすらぎの里・ホームページ https://y-sato.com/kougenkan/
高原館・ホームページ https://y-sato.com/kougenkan/
日記ブログ https://y-sato.com/kougenkan/diary/

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

こんにちは、やすらぎの里の大沢です。

伊豆高原は、雲は多めですが、
風もなく、穏やかな朝です。

河津桜が満開になり、
全国からたくさんの人が見に来ているので、
道路は連日大渋滞です。

この時期になると、
少しでも早く春を感じたいって、
多くの人が思うんでしょうね。

河津桜の花が舞う伊豆高原から、
やすらぎ通信をお送りします。

【目次】 ━━━━━━━━━━━━━━━━━

【1】春は自律神経が乱れやすい

【2】やすらぎのレシピ
「豆腐マヨネーズ」

【3】寄せ書きから

【4】編集後記

■ やすらぎの里の空き室状況はこちら

空き室状況

■ 高原館の空き室状況はこちら

空き室状況

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 【1】春は自律神経が乱れやすい
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

なんかこの頃、体がだるくて、疲れる。
気分がすっきりしない、やる気がでない。

そんなことを感じている方は、
自律神経の乱れが、
不調につながっているかもしれません。

この時期は、一年のうちでもっとも、
自律神経に負担がかかる時期です。

そこで今回は、
自律神経について取り上げてみます。

——————————————-

「自律神経の働き」

自律神経とは、内臓や血管、分泌腺など、
自分の意思とは関係なく、
動いているところをコントロールしている神経です。

精神的なものだと思っている方もいますが、
大脳から出て、脊髄を通って、
全身に分布している、目に見える神経です。

不規則な生活やストレスが続くと、
乱れることが多く、
ひどくなると「自律神経失調症」になります。

——————————————-

「春は自律神経が乱れやすい」

春は気温や天気の移り変わりが激しい時期です。

気温や湿度、気圧の変化に適応するために、
体温や汗の調整をしたり、
自律神経は大忙し。

そこに、進学、就職、転勤、引っ越しなど、
大きな環境の変化があると、
自律神経にさらに負担がかかります。

また、仕事の内容の変化や、
家族や職場の人が移動したりと、
生活の変化もストレスとして、
自律神経の負担になります。

そんなことが2つも3つも積み重なると、
自律神経の働きが乱れてきます。

季節の変わり目で、
新たな門出でもある春は、
自律神経にとって、
もっとも過酷な時期でもあるんですね。

——————————————-

「自律神経を調えるために」

そんな変化の大きな春を
上手に乗り切るためにもっとも大切なことは、
睡眠をたっぷりとることです。

「春眠暁を覚えず」というくらい、
春は眠くなるのが自然なことです。

変化に対応するためには、
そのための時間が必要です。

体の調整は、
寝ている間におこなわれるので、
春は普段より多めの睡眠が必要になります。

いろいろやることがあって、
寝ている時間がありませんという方。

気持ちばかり焦って、
やらなければいけないことが、
思うように進まないということはありませんか。

しっかり睡眠をとって、
体の調子が良くなると、
いろんなことがスムーズに進みます。

どうしても夜更かしがやめられない方は、
短い時間でもいいので、お昼寝をしましょう。

——————————————-

ちなみに、僕は普段の睡眠時間が、
5時間半くらいで、ちょっと少な目。

なので、お昼ご飯を食べた後に、
15~30分くらい、お昼寝をします。

忙しくても、その時間を取った方が、
午後の仕事が集中してできるので、
効率よく仕事ができますよ。

来週は、自律神経の働きを
調えるための食事を紹介しますね。

■ 断食について
https://y-sato.com/kougenkan/message.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 【2】やすらぎのレシピ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

調理スタッフ浜田です。

気温はまだまだ低いものの、
やすらぎの里のある伊豆高原にも
確実に春が近づいているのを感じます。 

河津桜の名所では桜が見頃を迎え、
大勢の人でにぎわっているようです。

春の食材も少しづつ出てきています。

これから、やすらぎの里の食事も
少しづつ春色に変わっていきますよ~。

——————————————-

先日今年初めてグリンピースを使って、
ポテトサラダを作りました。

じゃが芋は鹿児島産の新じゃがで、 
豆腐マヨネーズを使うのやすらぎ流です。 

くせもなく、軽い味わいが、
ゲストの方にも好評でした。

ポテトサラダはそれぞれ、
各家庭の作り方、味があると思いますので、
今回は、豆腐マヨネーズのレシピを紹介しますね。

以前にも紹介したかもしれませんが、
簡単なのでぜひお試しいただきたいです。

——————————————-

「豆腐マヨネーズ」

●材料
木綿豆腐 175g、菜種油(えごま油)大さじ2、
米酢 大さじ2、みりん 大さじ1、
塩 小さじ1/2、胡椒 少々

●作り方
1.豆腐を2分位茹でて、
ざるにあげて30分位水切りをする。

2.豆腐と調味料をミキサーにかけて、
なめらかになるまで混ぜる。

■体で覚える食養生
https://y-sato.com/kougenkan/diet.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 【3】 寄せ書きから
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

やすらぎの里では来ていただいた方がお帰りの際に、
寄せ書きを書いてもらっています。

滞在中の感想から感謝の声まで、
すべてスタッフみんなの活力になっています。

その中の一部をご紹介させていただきます。

——————————————-

多忙な毎日の中でBeingとは何かすっかり忘れ、
Doingに追いまくられていました。
また、知らず知らずのうちに自分を痛めつけ、
マインドはいつも臨戦態勢でした。

焦っている自分、くつろいでいない自分に気づき、
力を抜くことを意識してみました。

人生の中で、こんなにリラックスできる時間は、
ほとんどなかったと思います。

食事もお風呂もハートを感じました。
裏方の清掃スタッフさんにも感謝!
きっと、また来ます。

40代 女性

——————————————–

初めての断食、
ドキドキ不安でいっぱいでしたが、
一週間たった今、
とてもホッとした幸せな気持ちになっています。

自分のことなのに、
自分で分かっていなかったり、力んでいたり、
いろんなことに気づかされました。

この経験を帰ってから活かしていきます!
ありがとうございました。
感謝の気持ちでいっぱいです!

20代 女性

■ やすらぎの里の体験談

お客様の声・体験談

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 【4】 編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

3月3日ひな祭りですね。
そういえば、前回雛飾りを出したのは、
いつだったんだろうか・・・。

先日、娘が大学の卒業式で着る
袴姿の記念写真を撮るので、
東京に行ってきました。

ついでに家族みんなで記念写真も撮り、
夜は、美味しい焼肉を食べてきました。

娘も仕事が始まったら、
一緒に会うことも少なくなるだろうな~。

とりあえず、一人は育て上げたという、
ホッとした感じと、少しの寂しさ。

自分が若い頃、東京に出て行ったときの、
親の気持ちが少し分かった気がします。

また、少し大人になれたかな。
(^人^)

■ やすらぎ日記
https://y-sato.com/kougenkan/diary

2005 (C) Yasuraginosato

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  • LINEで送る
  • 感想を送る
  • ページを印刷

  • お手軽プラン

    2泊3日 32,340円

  • 基本プラン

    3泊4日 48,510円

料金には、宿泊、食事、面談、マッサージ、カッピング、温泉、講座、ヨガや瞑想などが含まれています。

空き室状況&ご予約

  • ページを印刷
  • 感想を送る
  • LINEで送る
  • 初めての方へおすすめ!やすらぎの里無料メール講座
  • ページの先頭へ戻る