お客様の声

2021 4/11 (日曜日)

高原館ゲストのみなさんの声・4月8日~


(緑の大室山と青空!気分がウキウキします♪)

4月8日から高原館に滞在した皆さんの声です。

今朝、最終日のウォーキングで、
ゲストさんから聞いた言葉が印象的でした。

「みんな幸せになりたいんですよね。」

やすらぎの里へ来てくださった皆さんは、
日に日に笑顔の輝きが増していきます。

やすらぎの里には
「幸せだな・・・」と感じる瞬間が
たくさんあると思います。

大沢先生が時間をかけて作り上げた
やすらぎの里のプログラムは、
「幸せ」がいっぱい詰まっています。

断食をするのは辛いかもしれません。
でも断食明けの食事で得られるのは
何にも変えがたい幸福感。

凝り固まった体は辛いけれど、
そのコリが施術でほぐされる瞬間は、
気持ち良さで満たされます。

柔らかくて優しい水質の温泉は、
身も心もゆる~っと解きほぐしてくれます。

あたたかな光が差し込む広間で行われる
程よい距離での交流は、
たくさんの笑顔を生みだします。

鳥のさえずり、美しいお花や緑、
あたたかな太陽の光。

「幸せだな~・・・」

そう感じる瞬間が、
たくさん散りばめられています。

幸せだなと感じた時に、
「わたしは幸せを感じたかったんだな」
と気づき、そして、
「わたしは幸せを感じていいんだな」
と気がつく。

幸せを感じたいなんて、
とても当たり前のことかもしれません。
でも実はあまり出来ていないことでもあります。

やすらぎの里では
たくさんの「幸せ」が待っています。

くさむら

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「とても優しく幸せな4日間」 50代 女性

生活習慣の改善とデトックスのため来ました。
朝ヨガなどたくさんのプログラムがあって良かった。
お話の中にヒントがたくさんありました。
たくさんの学びがありました。
まずは自分の心と向き合い、
「自分を大切にする」ことができました。
「身体の声を聴こうと」と思います。
とてもとても優しく幸せな4日間を過ごさせて頂き、
本当にありがとうございました。
また来ます!!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「リセットできた」 50代 女性

リラックスするために来ました。
脳疲労が知らないうちに
溜まっていたのだと気付きました。
リセット出来たと思います。
今回もありがとうございました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「観光できる場所が多い」 40代 男性

プログラムの自由度が高く、
無理なく参加出来そうだと感じたので来ました。
近くに観光できる場所が多くて良かった。
普段お腹が減る前に
次の食事を摂っていたと感じました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「空間が気持ち良い」 50代 女性

前回4年前に1人で参加して、
とても良かったので、
主人にも体験してもらいたくて来ました。
良かったとことは、
掃除が行き届いていて、
テーブルのお花など空間が気持ち良い、
テレビの無いお部屋、
犬がかわいい、
スタッフ皆さんが笑顔で優しい、
食事が美味しい。
ふだんの過食を反省しました。
これからはもっと体を労わり生活していきます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「心地良い語らいを楽しめた」 50代 女性

心身を療養したかったこと、
Happyさんが以前ブログで書いていて、
友人も本館へ泊まり、
とても良かったと聞いたので来ました。
良かったところは、
ただラグジュアリーを求めてリゾートへ行くのではなく、
生活習慣を色々な角度から教えて頂き、
又体験させて頂けたところ、
1人でいらっしゃる方も多く、
皆さん何か背景がありながら距離を保ちつつ、
心地良い語らいを楽しめたところ。
お食事も大変満足でした。
沢山のことを無理なく学び、
心と体が元気になったように思います。
まだまだ揺り戻しがあるかもしれませんが、
辛くなったらまたこちらに
来ようと思える場所が見つかって
心より感謝しています。
ありがとうございました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「リセット期間を持つべき」 60代 女性

食と体のリセットで来ました。
食事内容や自由に過ごせるところが良い。
時々はこの様なリセット期間を持つべきだ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「お茶が美味しかった」 60代 女性

ロケーションで選びました。
施術が色々体験できて良かったです。
素材の美味しさが良く分かりました。
毎日のお茶が美味しかったです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「静かで落ち着ける環境」 50代 女性

知り合いにすすめられたことと、
60台へ突入する前に心も体も
リセットしたいと思って来ました。
良かったところは、
静かで落ち着ける環境、
スタッフさんがとてもあたたかくて、
居心地が良いところ、
鳥のさえずりが聴こえ、リスがいて、
自然豊かなところ。
廊下にヒーターが合って、
朝部屋から出た時にホッとしました!
本当に豊かな生活とはどういうことかを
考える良い機会になりました。
今後生活していく上での良いヒントを
たくさんいただきました。
ありがとうございます!
マスク無しで散歩できる時に来たい!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「もう一度参加したい」 70代 女性

心身のリセットで来ました。
自然に囲まれていて、
とてもリラックスできた。
72歳で参加は最後かと思っていましたが、
もう一度参加したいと思いました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

日常に戻っても「やすらぎ」を思い出せます♪
高原館のFacebook

  • LINEで送る
  • 感想を送る
  • ページを印刷

2021 4/7 (水曜日)

高原館ゲストのみなさんの声・4月1日~


(ご飯をもらえず悲しみの表情で先生を目で追い続けるうみさん)

高原館ゲストのみなさんの声・4月1日~

4月日1から高原館に滞在した皆さんの声です。

良いものを食べることは体のケアになります。
良いものを食べることは心のケアにもなります。

ゲスト皆さんの姿を拝見していると、
食べることが心を蘇らせるということが
よく分かります。

高原館は3泊4日が基本プランです。
たった4日間、こんなに短い期間ですが、
最終日の朝、みなさんの表情は、
キラキラと輝きます。

やすらぎの里には、
心身を蘇らせるための様々な仕掛けがあります。

そのなかでも一番心身に効くのが、
「食べること」。
わたしはみなさんを見ていてそう思います。

お腹を空かせて、
食事の時間をワクワクしながら待ち、
運ばれてきたご飯を全身で味わう。

まさに至福の時です。

この喜びに勝るものは、
なかなか無いと思います。

食べることはストレスを麻痺させる手段として
使われることが多くあります。
でも食べ方によっては、
ストレスをケアする最善の方法となり得ます。

ストレスをマヒさせる食べ方。
ストレスをケアする食べ方。

やすらぎの里から持ち帰っていただく
最大のお土産は、
(お土産ケーキはもちろんですが・・・)

「ストレスをケアする食べ方の体験」

かもしれません。

くさむら

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「心安らぐ丁寧なおもてなし」 40代 女性

今年の1月初めてやすらぎの里へ来て、
とても気持ちがやすらいだので、
また来たいと思いました。
良かったところは、
断食コースでもお味噌汁や飲み物など、
心がこもっていておいしい。
ヨガ、お散歩など、
いろいろなプログラムがあるところ。
プログラムが今後の仕事に
役立ちそうなところ。
また生活習慣や自分の気持ちを
見直すために来たいと思いました。
心安らぐ丁寧なおもてなしを
ありがとうございました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「1日目でスッキリ」 10代 女性

前回来たのでまた来ました。
良い点は、
朝の散歩とヨガがあるところ。
3か断食するだけで、
すごく気持ちよかった。
前日にすごく食べてしまったけど、
1日目でスッキリすることができたので、
家でも引っ張られずにたまに
やりたいと思った。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「ゆっくり過ごすことができた」 30代 女性

母と一緒に来たくて選びました。
日常生活と離れて、
ゆっくり過ごすことができました。
仕事中口寂しくて間食してしまうことが多いのは、
ストレスからくるものだと知りました。
ストレス解消法を教えてもらったので、
今後はそれを意識していたいと感じました。
食事をするスピードが速いので、
よく噛んでゆっくり食事をしていこうと
思いました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「サイコーでした^^」 30代 女性

10年ほど前インターネットで知ってから、
ずっと折に触れ気になっていました。
30代半ばから自律神経に不調が出てきて、
年度末に歳を重ねて、
「よし一度行くか!」と重い腰を上げました。
自分のペースで何にも追い立てられず、
のんびりできるところが良い。
なごやか~。
心も体も軽くなりました~!
皆様ありがとうございました!!
サイコーでした^^

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「また来よう」 代50 男性

1回目が良かったので来ました。
良い点は、
エアロバイクがあるところ、
ごはんが美味しいところ、
男性のお風呂が空いているところ、
便秘茶があるところ。
また来よう。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「食事美味しいと連発」 50代 女性

定期的に来て日常の疲れや乱れた食生活を
リセットしたいと思っています。
日常生活から離れて、
ゆっくり過ごすことができました。
3ヵ月前に来たばかりなのに、
教えていただいた色々なことを
すっかり忘れて体調不良になっていました。
今回、今度こそは、
帰ってからの生活に気をつけて、
維持できるよう頑張りたいと思います。
娘と久しぶりに旅行気分を味わうことができ、
とても楽しかったです。
普段都会で暮らしている彼女にも、
やすらぎの里でゆっくり過ごしてもらえたようで、
良かった。
「食事美味しい」と連発していました!!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「定期的に伺います」 30代 女性

リセットしたかったので来ました。
空気感やスタッフ皆さんの気遣いが良い。
あっという間でした。
毎回気持ちの良い空間とスタッフ皆さんの気遣い、
心がやすらぎ、落ち着いて、整う感じがします。
ありがとうございました。
また定期的に伺います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「気持ちが前向きになった」 60代 女性

本館、養生館へ行って、
高原館はきたことがなかったので、
ずっと行きたいと思っていました。
良いと思ったところは、
館内が清潔で各部屋にトイレがあるところ、
テーブルのお花がとてもかわいらしかったところ、
初日からカッピングがあるところ、
毎日駅行きのバスがあるところ
(大沢先生が運転手なんて贅沢です)。
今回普通食コースでしたが2kgも減りました。
よく噛んで食べたのと、野菜中心の献立、
水分を十分とって歩いたことによるものだと思いますが、
これが家でも出来たら・・・
自宅でも出来るように今一度、
食生活を見直して改善していきます!
すごく気持ちが前向きになっています。
プチ情報アレコレありがとうございました。
田島先生の体のケアのアドバイスは、
桜の花以上に「来てよかった」と思いました。
素敵なやすらぎの里を支えてくださっている
スタッフ皆様に心から感謝申し上げます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「やる気が戻ってきました」 50代 女性

身体によい食事を上げ全据え膳されて
癒されいので来ました。
良いと思ったところは、
清潔感、スタッフの対応。
食事が美味しい!!
ひじきの煮物、味が薄いな~と思いましたが、
翌朝目覚めた直後、
「あのひじきが食べたい!!」と
思う自分がいました。
ダイエット目的ではなかったので、
食養生コースを選びました。
ダイエット目的だと、
必死になってしまっていたかもしれません。
3泊コースなら「頑張る!!」より、
「頑張らない」が私に合っていることが
分かりました。
いつもの不健康な食事内容、量じゃないのだから、
当たり前でした。
滞在中はどんよりかんが抜けませんでしたが、
最終日朝の目覚めの良さプラス、
行動を起こそう!!とやる気が戻ってきました。
しっかりリフレッシュできました。
ありがとうございました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「ストレスなく過ごせた」 60代 女性

断食に興味があったことと、
友人の紹介で来ました。
良いと思ったところは、
プログラム参加が自由であるところ、
のんびりストレスなく過ごせました。
食べることを大切にするということは
どういうことなのか、感じることができました。
これから体の声に耳を傾けて行けそうです。
ありがとうございました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「眩暈が治りました」 50代 女性

前回とても楽しかったので、
また来ました。
プログラムへの参加が強制ではなく、
良いです。
今回ものすごい筋肉痛と眠気で、
朝ヨガとお散歩が出られませんでした。
前回は初めての滞在だったため、
物凄く張り切って全プログラム参加しましたが、
今回は3日目から朝起き上がれず、
筋肉痛と眠気にかまけて、
ヨガとウォーキングに参加しませんでした。
が、代わりにここ2週間発生していた、
眩暈が治りました。
割りと朝早く目が覚めてしまう方ですが、
久しぶりに「朝起き上がれない」感覚がありました。
前回は紅葉、今回は桜、
いい時期に来られたと思います。
眩暈が治ったので空が見上げられそうです。
しばらく仕事のお休みが続くので、
空を見ようと思います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「素敵な時間をありがとう」 30代 女性

やすらぎの里を選んだ理由は、
伊豆という場所を体験したかったこと、
断食とボディーメンテナンスをしたかったこと、
自然がある場所で環境が良さそうだったこと、
今を変えるには何かを変えないと思っていたこと、
ハッピーちゃんや心屋さんが、
そろってこちらで気づきを得て、
何かが変わっていかれて、
楽しそうだったから。
良いと思ったのは、
自然の豊かさ、スタッフのみなさん、
静かな環境、気を使わなくて良い雰囲気、
ヨガ、マッサージ、貸切り風呂、ドリンク。
今までネットを通じて、
仕事や趣味をしてきたので、
多くの方とのご縁や情報があり、
それはそれで楽しかったのですが、
自分の好きなことが何かわからなくなっていました。
気を使わなくていい場所でのんびりさせて頂けて、
「ありがとう」の気持ちが湧いてきました。
素敵な時間をありがとうございます^^

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「気持ちよく過ごせました」 40代 女性

体を休めて母と過ごしたいと思ったので
来ました。
食生活を通じて体や心を、胃を休めることが、
どんなことかを母に体感して欲しくて決めました。
自由でゆっくりする時間が多く、
縛られる時間がないので、
気持ちよく過ごせました。
日々の家事から離れ、自分と母だけの時間を過ごし、
留守番してくれる家族に感謝しました。
母の喜ぶ姿を見てうれしく思う場面が多かった。
次は夫と娘とも一緒に来たいと思う。
今回学んだことを生かし、
心軽やかに過ごせるよう意識して過ごしたい。
ありがとうございました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「また来たいです!」 代 60女性

美味しいご飯を食べ、
味付けや食材のいかし方など、
帰ったら家でも改善しようと思います!
ゆっくり休めて、
またリセットして日々の生活を頑張れる!
また来たいです!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「幸せで、幸せで、胸いっぱい」 60代 女性

心身のリフレッシュと、
花粉症改善のために来ました。
春の美しい季節に来たかった。
館内隅々まで気配りが合って、
清潔で心地よい。
高原館の周りは緑いっぱい、
動物もいっぱいで歩くのが楽しい。
心も体もゆったりできる。
ここに来てからは100%自分の時間、
のびのび自分を生きることができました。
館内でお茶を飲みゆっくり本を読む、
外に出てお散歩する、
そんな他愛もないことでも喜びを感じられ、
断食でお腹は空いていても、
とても豊かな気持ちになりました。
また日常に戻ってもそれを心の片隅に置いて
暮らしていきたいです。
それにしても良い季節に来られて最高でした!
桜はもちろん、いろいろな花が咲き、
木々は芽吹き、なんて美しいのでしょう。
今この時、この空間に身を置いていることが、
幸せで、幸せで、胸いっぱいになりました。
全てに感謝、ただそれだけです。
スタッフの皆様、心地よい時間を、
本当にありがとうございました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「自然が素晴らしかった」 60代 女性

久しぶりの滞在でした。
今回は体調のためというよりも、
少し日常から離れて一人になりたかったので、
馴染みある場所を選びました。
自然が素晴らしかったです。
桜が美しく、鳥たちがさえずり、
空が美しかった。
やすらぎの里のお庭がとても良い感じで
建物と一体になっている気がしました。
窓から眺める木々に、
手を合わせたくなるような気持ちでした。
養生食でしたが空腹感が強く、
だるいボーっとした状態でした。
ボーっとすることが今必要という気持ちと、
こんな感じで良いのかという気持ちが
せめぎあっていました。
「食のワーク」では気づいたことがありました。
食べることが苦痛だった子供時代から、
食べることに引っかかってきた人生です。
簡単で一見「ほんま?」と思うようなことでも、
やってみようと思います。
ありがとうございました♡

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「素晴らしい体験だった為」 40代 女性

前回来館し素晴らしい体験だったため、
また来ました。
良い点は講座や施術が豊富なところ、
岩盤浴があるところ。
前回滞在した時の自分より、
なんだか良くなっているように感じました。
「“習慣”を侮ってはいけないなー!!
大切だなぁ!!」と、改めて。
(きっと毎回思う・・・)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

日常に戻っても「やすらぎ」を思い出せます♪
高原館のFacebook

  • LINEで送る
  • 感想を送る
  • ページを印刷

2021 3/28 (日曜日)

高原館ゲストのみなさんの声・3月25日~


(この時期の伊豆は柑橘天国♪)

3月25日から高原館に滞在した皆さんの声です。

食べ物の「美味しさ」について考えた週でした。

断食コースの皆さんは、
回復食が始まると目を輝かせて、
「美味しい~沁みる~!」とおっしゃいます。

回復食の薬膳粥。
丁寧に炊いたお粥ですが、
特別な味付けをしているわけではありません。

普段の生活は美味しいものが溢れています。
コンビニで手軽に買えるスイーツは、
洋菓子店に引けを取らないクオリティ。
ファミリーレストランへ行けば、
低価格で美味しいものが食べられます。

美味しいものに囲まれた生活をしているのに、
お粥を食べてその美味しさに震える。

「素朴で優しいお料理も美味しい。」

普段忘れがちなことだと思います。
どうしても刺激の強いものへ
魅かれていくのが人間だと思います。

優しくてほっとする味。

本当は美味しいのに、
刺激的な味に慣れてしまうと、
そのことをすっかり忘れてしまいます。

刺激の強い味付けは美味しいけれど、
優しい味付けのものも美味しい。

どちらが良い悪いではなくて、
両方とも美味しいで良いのだと思います。

刺激の強い食べ物に偏ってしまうと、
身体に負担がかかります。
ほっとする味付けの料理を少し増やしてみると、
体の調子、そして心の調子も、
落ち着いてくるかもしれません。

「美味しい」はひとつじゃなくて、
いろいろあるよな~・・・。

そんなことを考えた週でした。

くさむら

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「体調が良くなった」 60代 男性

リフレッシュしたくて来ました。
味覚が良くなり、味噌や豆腐の味に感動した。
テレビが無いのも良い。
運動も出来て体調が良くなったと感じた。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「心地良い時間を過ごせた」 50代 女性

TV放送を見て来ました。
良い点は、清潔さ、満開の桜、
オプションの充実、自然(リス・鳥のさえずり)
スタッフ皆さんの心づかい、
食事の美味しさ。
食生活が改善したくて来ました。
参加自由なプログラムや、
何よりもスタッフ皆さんの丁寧な対応で、
心地良い時間を過ごせました。
五感を使って素材の味を楽しみながら、
食事をして行こうと思いました。
本当にありがとうございました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「自分を見つめなおせた」 60代 女性

YouTubeでハッピーちゃんが何度も
「ここのご飯が食べたい!!」
と話していたので来ました。
良かったところは、
食事が美味しいところ、
静かな規律があるところ、
働いている方の心の方向性が同じところ。
自分をゆっくり見つめなおせました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「とてもリフレッシュできた」 50代 女性

主人にすすめられて体に良いと思ったのと、
体質改善のきっかけにもなると思い来ました。
良い点は施術が沢山受けられて、
座学では色々なことを学べる。
ヨガやウォーキングで充実した一日を過ごせる。
3日目以降体が軽くなり、
食生活の重要さを改めて感じた。
教えて頂いたことを忘れず、
今後の生活に活かしていこうと思いました。
ありがとうございました。
とてもリフレッシュ出来ました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「歩く事の大切さを実感」 10代 女性

父にすすめられ、受験勉強の
リフレッシュになるかなと思い来ました。
良い点は食事が美味しいところ、
様々な施術が受けられるところ。
普段からしっかり集中して、
味わって食べようと思った。
歩く事の大切さを実感した。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「ノウハウ詰まったスケジュール」 50代 女性

ダイエットが目的だが同時に
食習慣についても学びたかったので来ました。
良い点は来館者それぞれの意向を
大事に考えているところ。
質問したら的確にアドバイスをしてくれるところ。
(例えば自分の経験に例えるなど・・・)
長年の経験によりノウハウの詰まった
滞在スケジュールだと思います。
今後のために本館や養生館の案内を
簡単に説明して下さるといいと思います。
せっかく断食の効果が出たので、
まずは焦らず現状維持を目指し、
少しずつ適正体重に近づけたらと思います。
まずは歩くことを習慣にしようと思います。
お世話になりました!
ありがとうございました!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「爽やかな気分になれた」 60代 女性

ダイエッしたかったのと、
断食をしてみたかったので来ました。
良かった点は、
マッサージが気持ち良かったところ、
朝の散歩が気持ち良く、
爽やかな気分になれたところ。
水分だけでも空腹を感じず、
運動をしても大丈夫と分かりました。
最近歩く量が減って来ていたので、
増やしていきたいと思いました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「食事や飲み物が美味」 50代 女性

日程が丁度良かったので来ました。
良い点は施術が付いているところ、
食事、飲み物はとても手が込んでいて美味。
日々食べ過ぎているのかな?
食べることの大切さやありがたみを感じた。
もっと変化を感じると思ったが、
意外と普通に過ごせた。
スタッフ皆さん優しいです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「食事量に気をつけたい」 60代 女性

3館各々宿泊日数や色々なコースが
設けられており、
参加者の都合や体調に合わせて
選択できるので選んでいます。
良い点は、
朝夕のプログラムが気軽に参加できるところ、
岩盤浴があるところ。
普段の食事量に気をつけたいと思いました。
自宅での食事は
一品一品量が多すぎるのかなと感じ、
調節しようと思いました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「また行きたい思える場所」 50代 女性

リラックスできてお食事が美味しいから来ました。
良い点は、
いろいろなプログラムが用意されていて、
自由に参加が選べるところ、
又感染症対策も
きちんとなされていたと感じました。
お風呂やお部屋も清潔で、
とても気持ちが良いです。
1年365日の中の3泊4日、
たった1%の時間を自分の心と体の
メンテナンスのために過ごす事ができ、
とてもリフレッシュできました。
やすらぎの里は「また行きたい」と
心から思える場所です。
スタッフの皆さんも変わらず、
ふるさとに戻ってきたかのようです。
また来ます。
ありがとうございました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

日常に戻っても「やすらぎ」を思い出せます♪
高原館のFacebook

  • LINEで送る
  • 感想を送る
  • ページを印刷

2021 3/21 (日曜日)

高原館ゲストのみなさんの声・3月18日~


(今日は毛先を遊ばせてイケメン度が増しているそら君)

3月18日から高原館に滞在した皆さんの声です。

たくさんある、ということは、
嬉しい気分にさせてくれます。

たくさん食べ物がある。
たくさん飲み物がある。
たくさん洋服がある。
たくさんモノがある。

たくさんは嬉しい。

そう感じてしまうのは自然な反応で、
この反応には対処するのは難しいなと
感じてしまいます。

「満足」すれば良いのですが、
どこまで行っても満足出来ない、
そんな場合もあると思います。

食べ過ぎ飲みすぎ買い過ぎ。

それは体にも心にも負担です。

まわりにたくさんあるから欲しくなる。
そうなのであれば一度、
「たくさんない環境」へ
飛び込んでみるのはいかがでしょうか。

「あれ?意外と大丈夫だな・・・」

多くのゲストさんがそのように感じます。

食べ過ぎも飲みすぎも買い過ぎも、
まわりにあるからしてしまう。

無ければ無いで大丈夫。

それがわかると自分を責めずにいられます。

悪習慣と呼ばれてしまうものの多くは、
その人自身に問題があるのではなくて、
環境のせいかもしれません。

整った環境に居れば、
心も体も自然に整う。

やすらぎの里で体験してみてください。

くさむら

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「ありがたさを強く感じました」 60代 男性

20年前に一度来た印象が良かったので
来ました。
良い点は自由さの中で時間スケジュールが
しっかりしているところ。
食べることのありがたさ、
眠れることのありがたさ、
歩けることのありがたさを強く感じました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「対応が素晴らしい」 40代 女性

リピーターです。
良い点はトイレが部屋にあるところ、
スタッフの皆さん対応が素晴らしい。
体調が悪く、運動、散歩に
参加できませんでしたが、
頑張って歩きます。
そしてセロトニンを出して、
痛みを解消したいです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「ホスピタリティの良さ」 50代 男性

リピーターです。
良い点は、ホスピタリティの良さ、
スタッフ皆さんの心づかい。
何度も来ていますが、毎回新しいこと、
気づきをいただけることが喜びです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「心と体が緩んできた」 50代 女性

気持ち良く過ごせる所だから来ました。
良い点は自然が豊かなところ、
館内が清潔、温泉や岩盤浴、
施術やオプション施術があるところ、
お食事の出汁がきいていて、
素材の味がいきていて美味しいところ。
やすらぎの里5回目にして、
初めて目覚まし時計をかけない、
プログラムはその時の気分で
参加したりしなかったり。
やっと心と体が緩んできたのかなと感じました。
朝、鳥の鳴き声で目覚め、
散歩で巨木やたくさんのお花、
動物(今回初めてイソヒヨドリをみました)
に出会い、癒されました。
贅沢に一人時間を満喫することが出来て、
帰宅後家族に優しく出来そうです。
ありがとうございました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「自分のペースで過ごせる」 30代 女性

何となく前から来たいと思っていました。
今回時間があったので来られました。
良かったのは、
飲み物をいろいろ準備してくださるところ、
ヨガ等のプログラムは参加自由なので、
自分のペースで過ごせるところ、
本がたくさんあるところ、
Wi-Fiもあるしゆっくりできた。
面倒くさがりで体を動かすことを
あまりしていなかったのですが、
ヨガをして前よりも体が硬いことに
ショックを受けました。
ストレッチから始めて行こうと決めました。
頭でばかり考えてグルグルしていることが多いので、
文字に起こすことや、
歩くなどをして体を動かそうと思います。
いろいろもっとお話し聞きたかったし、
健康について話したかったです。
またの機会にお願いします。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「ホスピタリティを感じた」 50代 男性

里帰りで来ました。
やすらぎの里の
ホスピタリティを感じることが出来て良かったと共に、
帰宅してからそのホスピタリティを思い出して
頑張らねばと思います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「また時間を作って来たい」 30代 女性

HPやブログを拝見して、
ゆっくりできそうだなと思いました。
良い点は食事が美味しいところ、
広間のリラックス感、安心感。
今回はとにかくゆっくりしたかったので、
自由にさせてもらえたのがとても良かったです。
食事がとても美味しくて、
家でもこういう食事を心がけたいと思いました。
3泊4日ほぼ部屋にいると思っていましたが、
散歩したいと思う、広間でゴロゴロするなど、
楽しく、でもリラックスして過ごさせてもらったことに感動です。
また時間を作って来たいです。
ありがとうございました!!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「食事が楽しいと感じました」 30代 男性

「断食・関東」で検索したら出てきて選びました。
人生初の断食を試みました。
初日は空腹感の辛さ、
2日目以降あまり力が入りませんでしたが、
案外食べなくても動けると言うことがわかりました。
ただ家で断食しようとするとこうもいかず、
様々な誘惑に負けてしまう気がします。
こういった機会と環境で行えて良かったです。
土曜日の回復食で久しぶりに炭水化物(おかゆ)
を食べて、食事が楽しいと感じました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「のんびりできた」 40代 女性

「断食・関東」で調べて来ました。
良い点は岩盤浴があるところ、
大室山リフトが近くにあり、
お散歩していて楽しかった。
普段の食べ過ぎを痛感しました。
食べない事の大切さ、
飲む、食べることの有難さを、
少し知ることが出来た気がする。
もう少し長い滞在をしてみたい。
都会で暮らしているとついせっかちになり、
何に急いでいるのかわからなくなるが、
部屋に携帯を忘れても「いいや」と
思えるくらいのんびりできた。
副交感神経優位でいられた。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

日常に戻っても「やすらぎ」を思い出せます♪
高原館のFacebook

  • LINEで送る
  • 感想を送る
  • ページを印刷

2021 3/14 (日曜日)

高原館ゲストのみなさんの声・3月14日~


(「今日だけは撫でてくれてもいいのよ」な、うみさん)

題名【高原館ゲストのみなさんの声・3月14日~】

3月14日から高原館に滞在した皆さんの声です。

やすらぎの里で過ごすひとときは、
「自分と向き合う時間」と言われることがあります。

自分と向き合うという言葉は良く聞きます。
でも実際にはどのようなことを言うのでしょうか。

わたしが考える「自分と向き合う時間」とは、
思いの言葉化です。

心の中にある数々の思い。
言葉にしきれないたくさんの思いが、
自分の中にあります。

言葉にしきれない感覚や感情。

忙しい毎日では言葉にできないまま、
心の中にとどまりつづけます。

やすらぎの里に来て、
静かな環境で過ごす数日間。

余白の多い時間は、
心の中にたまっていた感覚や感情を、
言葉にしてくれます。

疲れていたのだな、辛かったのだな、
嬉しかったな、幸せだったな。

感覚や感情が言葉化されると、
気持ちが済んで心の中から出て行きます。

やすらぎの里での時間は、
思いの断捨離の時間でもあると感じます。

溜め込んでいた感覚や感情を、
言葉化して見つめてみる。
そして気持が済んだら手放す。
気持ちが済まなかったら時間をかけて
その感覚や感情を言葉化し続けてみる。
そして気持が済んだら手放す。

思いを手放すという作業は、
静かで落ち着いた環境でないと難しい。
だけれどそんな環境に身を置けば、
それは自然と行われるのだと思います。

思いの断捨離をすると心が軽くなります。

身も心も軽やかになって、
今日も皆さんキラキラの笑顔で帰っていかれました。

くさむら

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「断食の効果はある!!」 40代 女性

頭痛や倦怠感、朝起きるのが辛いなどの
体調不良を感じ、
体をリセットしたくネット検索していたら、
目的に合ったHPを見つけて参加。
予想以上の効果を感じ今回2回目の参加。
良い点は、
断食出来る環境と、お散歩できる環境。
温泉が大好きなのでいるでも入れる所。
生姜湯、朝のドリンク等空腹の癒し。
何もしたくない時何もしなくて良い。
これらがあるから断食出来る!
スタッフの安定した笑顔と、
心遣いも癒されます。
低血糖からの頭痛なのか・・・
前回も今回も頭痛に悩まされた。
3日目の今日すごくスッキリと体が軽く、
頭痛も無いので、断食の効果はある!!
普段の食生活の乱れは、
反省するべきなんだなぁ・・・と思います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「とにかく居心地が良い」  女性

身体の疲れを癒すために来ました。
とにかく居心地が良いです。
スタッフ皆さまのおかげです。
ありがとうございます。
頑張りすぎないことが大事だという事を感じました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「時間が自由で良かった」 男性

家族からのすすめで来ました。
時間が自由で良かった。
インストラクターの説明や指導は、
非常に簡潔で的確であった。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「滞在するたび楽しい」 60代 女性

体と心のリセットで来ました。
良かったところは、
日常を忘れてゆっくり過ごせること、
食材の香りや食事のありがたさがわかること、
胃が休まることや食事。
毎回滞在するたび楽しい時間を過ごせます。
静かな環境へ身を置く大切さを改めて感じます。
リフレッシュして日常に戻れます。
いつも温かくあだやかにおもてなしをしてくださり、
ありがとうございます。
スタッフの皆様に感謝しています。
また遊びに来ます!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「ちょうど良い人数だと感じた」 40代 女性

胃腸と身体を休めたいため来ました。
良かったところは、
前回来た時とは違ったプログラムを受けられたこと、
コロナの感染を防ぐため、
食事の際広間の人数調整をしていたこと。
前回参加した際はコロナ前だったので、
人数が多かったが、
今回はちょうど良い人数だと感じた。
ヨガを行う際もちょうど良い人数だった。
今回は3日目の朝が一番気分悪く大変でしたが、
朝食を部屋まで持ってきていただけて、
食べたら具合が良くなりました。
スタッフの親切に感謝いたします。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「とっても楽しくほっこり」 50代 女性

一番の目的はダイエット。
また、心と体の緊張をとってゆるめたかった。
お食事が良いものに手間をかけられ、
美味しかった。
スタッフの的確な説明が分かりやすく、
やりやすかった。
いろいろな学びの時間、
とっても楽しくほっこりしました。
ありがとうございました。
日頃のストレスを忘れ、
とても心と体を緩めることが出来ました。
こんなに心と体がリラックスしたのは
超久しぶりです。
また是非来館させていただきたいと思います。
本当にありがとうございました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「心身共にリフレッシュ」 50代 女性

1年前に養生館でお世話になり、
断食する事の良さを実感したため来ました。
良かったとところは、
アクティビティの豊富さ、
朝のドリンクや食事へのこだわりと味付け、
岩盤浴があるところ。
日々自分の体や健康のことを後回しにして、
様々な雑用に追われているので、
心身共にリフレッシュ出来ました。
一年に一回、出来れば一年に二回位
お邪魔できれば最高です。
ありがとうございました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「体をもう少し可愛がろう」 40代 女性

前回養生館で、
脳がスッキリした経験から来ました。
良かったところは、
岩盤浴が出来たこと、
タオルストレッチが気持ちよかったこと、
朝のお散歩がきつくなかったこと。
日頃いかに体を動かしていないか、
夜の時間を無駄に過ごしているか、
食へ鈍感になっているかを痛感しました。
自分の体をもう少し可愛がって、
メンテナンスしてあげようと思いました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「やすらぎの里があることに感謝」 50代 女性

友人に断食をすすめられたことと、
HPの印象が良かったので来ました。
今回高原館へ来たのは日程が合ったから。
二年ぶりの高原館でしたが、
プログラムが変わっていました。
スタッフのカラーが出てきてとても良かったです。
トレーニングは苦手ですが取り入れたいと思っていたので、
ありがたかったです。
「身体の声」を聴いて生活する。
そんな風に暮らしてみたいと感じました。
実際はコロナストレスや上司の顔色、仕事の厳しさなど、
自分を見失いがちです。
一度には変えられない。
でも何かひとつ持ち帰ると言うことをしたいです。
まずは偶然二、三週間前に知って始めていた、
舌の位置を習慣化させたいと思います。
やすらぎの里という場があることに感謝します。
それを支えるスタッフの皆様、
落ちついていて良い雰囲気だったゲストの皆さんへ
お礼申し上げます。
ありがとうございました、また来ます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「来る度にリラックス」 60代 女性

年二回のリセットの場所です。
スタッフのおもてなし、食事、
知識の多さが良いと思う。
頭がボーっとして考えがまとまらない。
それが良いのだと思います。
来る度にリラックスできるようになりました。
今回もわがままを聞いていただいて感謝。
また来ますね(半年後)。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「定期的にリピートしたい」 50代 女性

リトリートで来ました。
定期的にリピートしたい。
滞在中はちゃんと運動しようと思いますが・・・
続けることの難しさを感じます。
またリフレッシュに来ます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「考え方が変わりました」 60代 女性

60歳になりこれからの人生を
健康で過ごすためのリセットで来ました。
良かったところは、
自主性が認められていること、
食事が美味しいこと、
穏やかに過ごせること。
自分の体の声を聞くことが大切。
自分で自分の体調管理をすることが大切。
考え方が変わりました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「温かい雰囲気に包まれていた」 30代 女性

前回滞在した時は正直、
「また来るかなぁ」と思って過ごしていたら、
4日目から調子が良くなり、
三か月ぶりに家の掃除ができた。
これが今回来た理由。
良かったところは、
季節の花があること、
日替わりのお茶があること、
床暖房があること、
アットホームな感じがするところ、
田島先生の施術が受けられるところ、
スタッフの実験の話が面白いところ。
前回はずっと胃がもたれていたが、
今回は空腹を感じることが出来た。
提供された料理はとても美味しく、
館内は温かい雰囲気に包まれていました。
スタッフの皆様、本当にありがとうございました!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

日常に戻っても「やすらぎ」を思い出せます♪
高原館のFacebook

  • LINEで送る
  • 感想を送る
  • ページを印刷

  • お手軽プラン

    2泊3日 32,340円

  • 基本プラン

    3泊4日 48,510円

料金には、宿泊、食事、面談、マッサージ、カッピング、温泉、講座、ヨガや瞑想などが含まれています。

空き室状況&ご予約

  • ページを印刷
  • 感想を送る
  • LINEで送る
  • 初めての方へおすすめ!やすらぎの里無料メール講座
  • ページの先頭へ戻る