お客様の声

2019 4/9 (火曜日)

高原館ゲストのみなさんの声・4月5日~

4月5日から高原館に滞在した皆さんの声です。

1(うみちゃんは女の子ですがこの写真はイケメン!)

毎回たくさんのアンケートをいただき、
スタッフ皆で「嬉しいね!」と喜びながら拝見しています。
ゲストの皆さん、本当にありがとうございます。

「自分を取り戻せた」
というお声を多くいただきます。
言い方を変えると、
普段は自分でいられる時間が少ない、
ということです。

自分でいられていない。
つまり、自分以外の誰か(何か)を優先してしまっている、
そんな時間が長い、ということなのだと思います。

高原館のプログラムで、強制参加のものは、
ひとつもありません。
すべて自由参加です。
ご自分の体調や、ご自分の気分で、
参加するかしないかを自由に決めていただきます。

「やらなければならない事」がいっさいない。
そんな時間をすごせるのが、やすらぎの里。

「何にもない時間」を過ごすことで、
ようやく自分を取り戻すことが出来る。
そして、自分が本当に求めていたものに気付く。
そんな体験をしていただけるのかな、
と感じています。

最終日、「自分を取り戻した」皆さんが
初日とまったく違う晴れやかな表情で
お帰りになる姿を見送る。
その瞬間がわたしは大好きです。
(お別れは寂しいですが・・・)

くさむら

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「ご褒美のやすらぎ」 30代 女性

仕事の繁忙期を終えて、ご褒美のやすらぎでした。
4日間、とにかく自分の体調だけを見て、
ゆっくり過ごすことが出来ました。
まだざわざわしていた気持ちも、ぐっと落ち着いて、
やっと繁忙期が終わった!!という切り替えができました。
家でひたすら眠っても、気晴らしにどこかへ行っても、
全然疲れは抜けない。
ここに来れば日常から離れて、ゆっくりした時間に
身を置いて、元気になれば、ほどほどに動いて、
気持ちもリフレッシュして、
「休む環境」って本当に大事だなと思いました。
家ではなかなかできないので、また来ます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「体重減少」 60代 男性

前回の断食と同様な体重減少が見られた。
66.0kg→62.9kg。
完全な断食ではなく、食材を見極め、
最小限の食で健康、体質改善につながる
食習慣を今後見出したい。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「玄米って甘くておいしい」 60代 女性

毎回感じることは、
・スタッフのあたたかいおもてなしが
心地良い
・部屋の寝具などが清潔である
・食への向きい方、体のいたわり方(呼吸法・ヨガ)等
きめ細やかな説明でわかりやすかった。
改めて感じたことは、
・うす味の油が少ない旬の野菜海藻が
豊富に使われている
・玄米を「よくかんで」食べたら口の中の、
弦間の変化が実感でき、
玄米って甘くておいしいと改めて思った。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「プログラムが充実」 60代 女性

全体的に清潔で、
スタッフに強制的なところが全くなく、
プログラムが充実している。
日頃身体について無関心になっている
と感じた。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「毎回雰囲気が違う」 30代 女性

私と同じようにリピーターの方が多いな
と思いました。
毎回いろんな方がいてその度に
雰囲気が違うなと思いました。
これからも利用させて頂きたく思いますので、
どうぞよろしくお願いします。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「とても心地の良い時間」 20代 女性

食生活がいかに大切かを実感しました。
エネルギーをつくるためには食べることが
大切だと思っていましたが、
デトックスの大切さも知れました。
スタッフの方も1人1人に寄り添っていただき、
とても心地の良い時間でした。
また来ます。
ありがとうございました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「“人”が良かった」 50代 女性

スタッフの方、ご一緒した方、
“人”が良かったです。
ご縁、を感じ、
断食→非常にスピリチュアルだな~、
と感じました。
ありがとうございました!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「何かが確実に変わった」 30代 女性

キレイとか老けないようにを考えて
運動したり、日々の生活をしていましたが、
身体に優しくするのって大事だし、
キモチいいなぁと思いました。
呼吸法をしている時に
「空気っておいしいなぁ」
と自然と感じることができて
ここに来て何かが確実に変わった気がします。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「ゆったりし尽くした」 30代 女性

日常の良くない雑念(特にネガティブなこと)や、
仕事の事をすべて考えずにおられ、
カリキュラムや伊豆を満喫できました。
好きなようにゆったりし尽くした、という感じです。
お食事もやっぱりとっても美味しいし、
また来ます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「リラックスタイムをつくろう」 50代 女性

スタッフ皆さんが誠実にお仕事されていて、
リピーターにもフラットに接している。
考えることに集中しすぎていた。
リラックスタイムをつくろうと思います。
ありがとうございました♡

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「ゆっくり出来ていないことに気付く」 30代 女性

個室が広い、テーブルに花が飾ってある、
プログラムが充実しているが、参加は自由
なところが良かった。
自分が日々ゆっくり過ごすことが
出来ていないんだなと感じました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「本当に来て良かった」 70代 女性

心地良く、お腹もすく事なく、楽しく断食でき、
すぐに他の参加者ともうちとけられました。
食を断つだけでなく、色々と体の中から、
心のケアを含まれ、初めての体験、
本当に来て良かったです。
ありがとうございました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「とりもどせた気がします」 30代 女性

しばらく自分の好きなようにやる時間が
取れなかった。
仕事の相手の都合、子供の要望、
家族の意見にしたがって暮らしすぎて、
自分で決断する何をしてもいい、しなくてもいい、
という決定権がない時間が多かったので、
苦しかった。
たった4日間でも、自分で好きに決められた
時間があり、とてもよかった。
とりもどせた気がします。
つらい冬の時期を終えて、春の訪れとともに、
気持ちも前向きになってきたが、
その集大成として断食できてよかったです。
ありがとうございました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「食の認識の変化」 50代 男性

リラックスできた。
食についての認識が大きく変化した。
ながら食事ではなく、食をもっと大切にして、
毎回、毎回、頂きたいと思うようになった。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「自分の気持ちに気づく」 30代 女性

「自分の気持ちに気づいて
自分の心地良いことをする」
ということを実践していきたいと思いました。
伊豆の自然を満喫できました。
ありがとうございました!!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

高原館の日常を公開しています♪
高原館のFacebook

  • LINEで送る
  • 感想を送る
  • ページを印刷

2019 4/2 (火曜日)

高原館ゲストのみなさんの声・3月29日~

3月29日から高原館に滞在した皆さんの声です。

IMG_3192(桜が見ごろを迎えた伊豆高原です♪)

「のんびりするって最高の治療なんだ」
というお声に、大きく頷いてしましました。

私もそう感じます。
のんびりすることが、
健やかな心身を保つことに繋がるし、
弱った心身を回復する治療にもなる。

特に何をしているわけでもないのに、
なんだかやる気が出なかったり、
ぐったりしてしまったり。

からだの疲れはそれほどなくても、
頭はいつも忙しく働いていて、
もしかしたら毎日
「フルマラソン」状態かもしれません。

やすらぎの里では、
からだをゆっくり休めることはもちろんですが、
五感を激しく刺激するものがないので、
頭や心もゆっくり休まります。

食べることを断つことで内臓が休まり、
情報を断つことで脳が休まる。

「心身とも」にのんびりできて、
「心身とも」にやすらぐ体験。
そんな体験をやすらぎの里では
していただけるんじゃないかな・・・
と感じる日々です。

くさむら

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「もっと自分に正直に」 50代 女性

ふだん自分の身体をしっかり感じて
いないのだなぁということを
あらためて感じました。
「こうしなければならない」
という考えにとらわれて、
次から次へと「やらなければならないこと」
をしていたように思います。
もっと自分に正直にしていいのだな、
自分の身体の声をきちんと聞いて
それに素直になることがいいのだな、
と感じました。
4日間ありがとうございました!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「こんな時間も必要」 50代 女性

たくさん歩いてのんびりできた。
いろいろあるけど(あるからこそ)
こんな時間も必要かな・・・と。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「食のありがたみ」 20代 女性

母に誘われたのがきっかけですが、
無理なくからだをすっきりさせたかったので
えらばせていただきました。
食のありがたみとシンプルなおいしさを
感じられるようになった気がします。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「きれいで清潔」 40代 女性

リネン類がとてもきれいで清潔で
気持ち良かったです。
ベッドの寝心地がとても良かった。
(電気毛布が幸せでした)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「のんびりは最高の治療」 50代 女性

頭を空っぽにできないと病気になりやすい。
家に帰ってからも1口目だけはよくかむなど、
できるところから改善していけば、
変化が出ると考えられるようになりました。
のんびりするって最高の治療なんだ、
と感じました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「初めてのファスティング」 50代 男性

庭の桜、温泉、スタッフがよかった。
初めてのファスティングでしたが、
特に問題なく出来ました。
次回は一週間コース(本館)に
チャレンジしようと思います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「食事のおいしさに感動」 50代 女性

毎回経験していますが、
お食事のおいしさに感動。
日常でも実践出来たら、
リピート利用はなくなるでしょうが・・・
きっとまた来ると思います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「むしろ心おだやか」 50代 女性

今まで1食すら抜いたことのない
自分でしたが、
1日くらいの断食は(人間)大丈夫なんだ~
と、体験できました。
多少お腹が空いていても、むしろ、
心がおだやかだったこと!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「自然は落ち着く」 10代 女性

自然の中にいるのは落ち着くので、
やっぱりいいなぁと思いました。
運動が大切だと改めて感じました。
野菜から食べた方が良いと思いました。
ワンちゃんかわいかったです!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「シンプルに生活しよう」 50代 女性

こじんまりしていて最初はえっと思いましたが、
初日に自己紹介があった事が良かったです。
お散歩コースの紹介も助かりました。
シンプルに生活しようと思いました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「リセットで頭スッキリ」 40代 女性

こうやって都会の生活から
自分を違う場所に置いて、
食や生活をリセットすれば、
頭もスッキリすることがわかったので、
安心しました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「食べる事から解放」 女性

食べることを強制されるジムなどに比べ、
食べなくても良い、食べなくてはいけない、
というところから解放されたこと。
今まで食べたいと思うものを
食べていなかったことが分かりました。
味とかその時の体調にかかわらず、
とりあえず食べていたということを感じました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「外を出歩きリフレッシュ」 20代 女性

冬が寒かったことと、仕事が忙しかったことから、
最近日中に外を出歩くことが減っていましたが、
外を出歩き、気持ちの良い空気を吸うと、
とてもリフレッシュできました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

日常に戻っても「やすらぎ」を思い出せます♪
高原館のFacebook

  • LINEで送る
  • 感想を送る
  • ページを印刷

2019 3/26 (火曜日)

高原館ゲストのみなさんの声・3月22日~

3月22日から高原館に滞在した皆さんの声です。
DSC_0069(昼間はポカポカでマットの外にいることが増えてきたうみちゃん)

今週は皆さんが3泊4日コースでした。
とてもわきあいあいとした雰囲気で、
笑顔あふれる広間の光景。
わたしも一緒に嬉しい気分に
させていただきました。

「ゲストの皆さんが良い方で・・・」
「ゲスト皆さんとの距離が程よく・・・」

というご感想を多く聞きます。
わたしも皆さんを見ていて、
「うんうん、そうだなぁ・・・」
と、感じます。

たまたまテーブルが一緒になった方と話す。
たまたまシェアリングタイムで一緒になった方と話す。
たまたま足湯を同じタイミングで入っていた方と話す。

この「たまたま」が、
ゆるやか~な気持ちのつながりを作っていきます。

やすらぎの里に来るきっかけは、
皆さんそれぞれ違います。

ダイエットしたい
生活習慣を見直したい
リフレッシュしたい
やすらぎを感じたい
のんびりしたい
集中して仕事をしたい

それぞれ違うのだけれど、
一緒にごはんを食べて「美味しいですね」と語り合い、
一緒に体操をして「気持ち良かったですね」と語り合う。

そうして過ごすうちに、
だんだんとゆるやかであたたかな、
気持ちのつながりが「自然と」できていきます。

そんな様子を見させていただいて、
笑顔になっている自分に気が付きます。

やすらぎの里で働けていることを、
とてもありがたいなと感じる日々です。

くさむら

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「喜びと感謝とありがたさ」 60代 女性

心の安定、肉体への感謝、生きている
(活かされている)喜び。
水、空気、土地、植物、動物、太陽、
鉱物への感謝。
そして何より食べ物への感謝。
美味しく食べられるということは
なんてありがたいことか!
以上のことを教えていただきましたのも、
先生はじめスタッフの皆様のおかげに
他なりません。
ありがとうございました!!!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「自分をみつめる時間」 40代 女性

一人の参加に少し不安があったものの、
逆に自分をみつめる時間が出来てよかったです。
またよろしくお願いします。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「共感しました」 30代 女性

みんないろいろ悩んでいるんだなぁ~、
と、滞在している人たちに共感しました。
あとみんなが幸せに生きていけるといいな~
というきもちになりました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「心がパワーチャージされました」 30代 女性

数年前からちょこちょこと
お世話になっていますが、
今回すご~~~く
心がパワーチャージされました。
また普段の生活に戻っても、
自分でコントロールできる力を
つけたいなと思いました。
そうしながらも、またここに来たいなと思います。
とても良い時間を過ごさせて頂きました。
ありがとうございました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「のんびりリフレッシュ」 50代 女性

いらっしゃっているゲストの方も
皆さん素敵な方でした。
のんびりしてリフレッシュするのが
目的で来ましたが、
毎日8時間ぐっすりねむれて、
たくさん歩いて満足しています。
いつも旬のものをいただけて、
お腹も満足です。
また来ます。
ありがとうございました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「いたわることを忘れずに」 30代 女性

スタッフの方がいつも温かくて
嬉しかったです。
頭の痛くなった際も、直接お伝えしていない
方まで把握していてくださり、
とても心強かったです。
感謝して食べる、感謝して生きることを
ベースに、日常を思いっきり頑張りたいです。
その際に、自分の心と身体をいたわることを
忘れずにしていきたいと思いました。
ありがとうございました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「また来たいなと思える場所」 30代 女性

五感を感じて自然の中で癒される時間は
私の中でとても重要だなと感じ、
また来たいなと心底思える場所の
1つになりました。
また再開した際には、
どうぞよろしくお願い致します。
食のワークや生活習慣講座も
為になる内容でした。
ぜひ家でも実践していきたいです。
頭で分かっていても実践できていないことを
改善し、五感を感じて食を楽しみ、
毎日瞑想も取り入れて行きます^^
4日間本当にどうもありがとうございました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「食べていなくても活動できる」 40代 男性

みんなで断食にチャレンジし、共に頑張れる。
周囲の自然もとても豊かで気に入りました。
人間意外と食べていなくても生きて活動
出来るものだなぁと思いました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「食べ過ぎていたと実感」 30代 男性

断食を初めて体験してみて、
従前の生活ではあまりにも食べ過ぎて
いたんだということを実感しました。
ストレスを感じていない様に日々を過ごして
いたと思っていましたが、
ここで瞑想や露天風呂に浸かったり、
散歩すると、心が安らぎ、
ストレスの中にいたんだと認識しました。
元の生活に戻っても瞑想などを取り入れて
いきたいと思います。
何を食べるかだけでなく、どう食べるかも
重要であるとわかりました。
そらくん、うみちゃんがかわいくていやされました。
楽しく過ごすことが出来ました。
ありがとうございました。
また行きたいと思います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「食事を抜いても構わない」 40代 男性

どう食べるかを考えられた。
素材そのものをいただく事。
ストレッチ、呼吸、脳のバランス、
頭の中もスッキリさせる。
食事を抜いても構わない、
そのための脂肪なんだから。
(気が楽になりました)
断食に来ているけれど、
皆さん食べる事のおはなしばかりでした。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「今度は親兄弟を連れて」 50代 男性

今回たくさんの気づきを得させて頂くことが
できました。
それを「あー良かった」で終わらせてしまっては
もったいなく、帰宅してから今回学んだことを
いかに実践できるか習慣化できるかが
大切だと思いました。
自分で食材選びから健康を考えながら実行し
料理にも挑戦してみようと思います。
そしてやがては「食材づくり」にもチャレンジし
自給自足に近づけていきたいと思います。
またこのような機会を持ちたいと思います。
今度は親兄弟を連れて。
スタッフの皆様、4日間本当にありがとうございました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「居心地よくリラックス」 40代 女性

居心地がよくリラックスできる。
自分がいかに疲れているかを感じました。
無になる時間も大切だと思いました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

日常に戻っても「やすらぎ」を思い出せます♪
高原館のFacebook

  • LINEで送る
  • 感想を送る
  • ページを印刷

2019 3/19 (火曜日)

高原館ゲストのみなさんの声・3月15日~

3月15日から高原館に滞在した皆さんの声です。

うみ2(のんびりのお手本です~!)

今回もたくさんのアンケートをいただきました。
ゲストの皆様、本当にありがとうございます。

ゲストの皆さんから、
「見つめなおす」
という言葉をよく聞きます。

乱れがちな食を見つめなおす。
忙しい毎日を見つめなおす。

やすらぎの里には「見つめなおす」
きっかけがたくさんあります。

どんなに良いアドバイスでも、
自分以外の誰かから言われたことは、
なかなか生活の中に浸透しません。

でも、自分で自分を見つめなおして、
その結果得た気づきは、
自分の行動を変えてくれます。

「見つめなおす」きっかけづくり。
これを大切にしていきたいなと
感じています。

くさむら

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「心も体もスッキリしました」 30代 女性

自分がいかに「心ここにあらず」で
生活していたかわかりました。
食事をしていても仕事の事とか
他のことに考えを巡らせ、
どんな見た目、どんな匂いの、
どんな味付けのものを食べたか
考えず毎食食べてしまっていました。
ここで3日間過ごして、
心も体もスッキリしました。
リピーターさんが何人もいらっしゃったのが
よくわかります。
またお世話になりますので、
よろしくお願いします。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「少し体が軽くなった」 40代 女性

身体が少し軽くなった感じがした。
3食しっかり食べなくても良いものを
口にしていればエネルギーになると
感じた。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「空腹は脂肪を燃やすチャンス」 40代 女性

体の余計な力みがとれた。
胃腸の活力が戻ってくると、
筋肉も元気に動いてくれるような気がした。
食についてもこれまでは空腹を感じると
イライラしたり食べなきゃと思っていたが、
脂肪を燃やすチャンスと捉えれば、
改善できそう。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「味わって食べたいと思います」 10代 女性

日々の生活では食事に感謝して食べておらず、
無意識に食べていたことを実感しました。
これからは一口目に注意を向けて、
味わって食べたいと思います。
ありがとうございました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「体を休めることの大切さ」 50代 女性

自宅から離れ体をやすめることの大切さを
知りました。
自分の体を解放する、楽に呼吸をすることが
いかに大切かを学びました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「食のありがたみ」 50代 女性

とてもアットホームな感じがしました。
一人で入所しても安心な気がしました。
食のありがたみを感じました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「食を大事に考える」 50代 女性

食を大事に考える。
日常の中でも工夫により生活は変えられる。
ありがとうございました。
皆様もお元気で!!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「食べるということに向き合えた」 50代 女性

食べるということに向き合えました。
普段時間に追われ生活している中で、
大切に感じられることは様々あると
実感した。
お世話になりました。
ありがとうございました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「リラックスが必要」 40代 女性

リラックスすることが必要だと感じました。
ムダに食べていることが多いと思いました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「体と心を見つめなおす」 50代 女性

自分時間で動け、いろいろなプログラムがあり、
空腹はあまり感じられませんでした。
自分の体と心を見つめなおすことができました。
ありがとうございました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「意識して食べたい」 40代 女性

食べ物は実はとても美味しいということ。
意識せずに食べていました。
帰った意識して食べたいです。
ありがとうございました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「食を見つめなおす」 50代 男性

環境が良くて(スタッフの皆さん、周囲も)
断食に集中できる。
食を見つめなおしてみようと思いました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「自由になれた気がする」 40代 女性

毎日激務の中、リセットしに参りました。
心も体もすっかり軽くなり、自由になれた
気がします。
又、心が煮詰まったら戻ってきます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「癒しの雰囲気」 60代 女性

大沢先生をはじめ、スタッフ皆様の
お志とやすらぎの里の癒しの雰囲気が
良いです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

  • LINEで送る
  • 感想を送る
  • ページを印刷

2019 3/12 (火曜日)

高原館ゲストのみなさんの声・3月8日~

3月8日から高原館に滞在した皆さんの声です。

aozora(最終日は雨予報でしたが、なんと青空が見られました~!)

「何もしないで過ごすことができた」
というご感想を、とてもよくいただきます。

今の世の中、「何かする」よりも、
「何もしない」、という事の方が、
難しくなっているのだなぁ・・・、
と感じさせられます。

テレビやパソコン、スマホから、
絶え間なく情報が流れ込んできます。
いつも何かに急かされ、いつも何かに追われ。

伊豆高原、やすらぎの里に来ると、
自分を急かすものや、自分を追ってくるものが
ありません。

その環境で、やっ・・・と、「何もしない」、
でいられる。
やっと「やすらぎ」を感じられる。

わたしは今の世の中にこそ、
安心して「何もしない」でいられる場所が、
必要なのだろうな、と感じています。

安心して「何もしない」でいられる場所。
そんな場づくりを一生懸命していきたいなと思います。

くさむら

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「本当に何もせず」 30代 女性

本当に何もせずにすごすことができた。
前向きになった。(帰る日に)
3泊4日というのがちょうど良いと感じた。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「当たり前の幸せを感じる」 20代 女性

普段の生活なのかにある当たり前の幸せを
改めて感じることができました。
これからも食べる物、食べることを考えながら
過ごしたいです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「生きていることのすばらしさ」 50代 女性

生きている事のすばらしさを
実感致しました。
ありがとうございました。
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「食の大切さに気付く」 40代 女性

フルーツティーがおいしかったです。
食の大切さ、ふだんどれだけ暴飲暴食
しているかに気付くことができました。
年に一回は参加したいです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「無理をしない事」 女性

もっとのんびりすごし、睡眠時間をたくさんとる
ということ。
無理をしないことが大切だと感じました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「有意義な3泊4日!」 30代 女性

毎日楽しくすごすためにはリフレッシュする
時間が本当に大切なんだなと気づかされました。
本当に有意義な3泊4日でした!
ありがとうございました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「ゆっくり集中」 40代 男性

伊豆の静かな環境、俗世間から隔離しているから
ゆっくりできるし集中することもできました。
やさしく生きて行こうと思いました、何事も。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「シンプルな味のおいしさ」 20代 女性

素材そのもののシンプルな味のおいしさ
食べたい時に当たり前に食べられる
幸せに気づくことができた。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「ゆっくりできて自由」 40代 女性

ゆっくりできて自由。
自分が甘いものを食べすぎていると
思いました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「ゆっくりよくかんで食べる」 30代 女性

食事がおいしく、自宅じゃない環境なので、
抑制できる。
ゆっくりかんで食べる事の大切さが
良くわかりました。
今まで食べすぎでした。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

  • LINEで送る
  • 感想を送る
  • ページを印刷

  • お手軽プラン

    2泊3日 32,340円

  • 基本プラン

    3泊4日 48,510円

料金には、宿泊、食事、面談、マッサージ、カッピング、温泉、講座、ヨガや瞑想などが含まれています。

空き室状況&ご予約

  • ページを印刷
  • 感想を送る
  • LINEで送る
  • 初めての方へおすすめ!やすらぎの里無料メール講座
  • ページの先頭へ戻る