旧ブログ

2011 1/14 (金曜日)

素敵な本との出合いは人生を変える!!

ある、喫茶店で素敵な本を見つけました。

そこで恥ずかしいぐらい泣いちゃって?

その場で携帯ネットで注文しました

それは、、、、、

  題 最後だとわかっていたなら   

  作・ノ-マコーネット マレック

あなたが眠りにつくのを見るのが
最後だとわかっていたら
わたしは もっとちゃんとカバーをかけて
神様にその魂を守ってくださるように
祈っただろう

あなたがドアを出て行くのを見るのが
最後だとわかっていたら
わたしは あなたを抱きしめて キスをして
そしてまたもう一度呼び寄せて
抱きしめただろう

あなたが喜びに満ちた声をあげるのを聞くのが
最後だとわかっていたら
わたしは その一部始終をビデオにとって
毎日繰り返し見ただろう

あなたは言わなくても
わかってくれていたかもしれないけど
最後だとわかっていたら
一言だけでもいい。。。「あなたを愛している」と
わたしは 伝えただろう

たしかにいつも明日はやってくる
でも、、、もしそれがわたしの勘違いで
今日ですべてが終わるのだとしたら、
わたしは 今日
どんなにあなたをあいしているか 伝えたい

そしてわたしたちは 忘れないようにしたい
若い人にも 年老いた人にも
明日は誰にも約束されていないのだということを
愛する人をだきしめられるのは
今日が最後になるかもしれないことを

明日が来るのを待っているなら
今日でもいいはず
もし明日がこないとしたら
あなたは今日を後悔するだろうから

微笑みや 抱擁や キスをするための
ほんのちょっとした時間を
どうして惜しんだのかと
忙しさを理由に
その人の最後の願いとなってしまったことを
どうして してあげられなかったのかと

だから  今日
あなたの大切な人たちを
しっかりと抱きしめよう
そして その人を愛していることを
そっと伝えよう

「ごめんね」や「許してね」
「ありがとう」や「気にしないで」
を伝えるときを持とう
そうすれば もし明日が来ないとしても
あなたは今日を後悔しないだろうから

    

TWITTER

  • LINEで送る
  • 感想を送る
  • ページを印刷

2011 1/13 (木曜日)

深い呼吸が肌ピチピチに!?

ちょっと前まで
疲労と寝不足で、、、、肌がぼろぼろだった私?

食事を見直してみたり、
ちょっとビタミンサプリメントに頼ってみたり

でもでもなかなか治らなくって

小針先生とのふとした世間話の中でキーワードが!!

歌手は歌を歌うことで呼吸がしぜんに深くできてるんだよ
っって

へー
ききながら何かぴんと来て
そういえば最近ぜんぜんカラオケいってないな、、、
10年はいってない??!

呼吸が浅いとつねづねいろいろなメンターの方に言われてきたので
ヨガやりながらためしてみてるけどなかなか、、、

だから歌うこと 試してみようと。。。

カラオケには行く余裕がないから

そうだ???
YouTubuでお気軽カラオケ?

振りまでつけちゃったりして。
全身運動&深い呼吸どっちも鍛えられますよ

1週間ぐらいたつと
あれあれ 肌がピチピチに?????

呼吸って大切だな
つくづく感じました。

ちょっとだまされたと思って
お試しください!!

注:あくまでも私&試してもらった友人の感想ですのであしからず。。。

TWITTER

  • LINEで送る
  • 感想を送る
  • ページを印刷

2011 1/12 (水曜日)

青い空

今日は外に出たとき、

いつも以上に空気が澄み渡っていたように感じました。

お散歩しながら
海の景色ばかりに気をとられてて、、、、

おっ、 そのとき発見?

きょうは海より空の色が青い!!

2011-01-12 21:40:58

PHOTOはやすらぎの里高原館から歩いて20分ほどで見える大室山です

大室山と素敵な青空

なんだか自然が作り出す <青>って 素敵だなって
感動しちゃいました。

話は変わって、この大室山、
パワースポットなんですよ?????

高原館にいらした際には是非行ってみてくださいね。

TWITTER

  • LINEで送る
  • 感想を送る
  • ページを印刷

2011 1/10 (月曜日)

snow morning!!

今日はゲストの皆様のお帰りの日。?

高原館は雪がふって、2センチほど積もってます?a

雪の高原館

今期初めての積雪です。

朝、サイレントウォークの為に集まったゲストの皆様も私もビックリ!!

急遽朝ヨガに変更になりました。

広間からの雪景色を見ながらの朝ヨガ

しっとりとした静寂のなかで
いつもと違った、とても素敵なひとときでした。

一面、真っ白の景色を見ていると、
心まで浄化されるようです。

最後のお食事の時には、
雪はもうほとんどとけてしまいましたが、
ぬけるような青空が広がって、気持の良い天気に?

伊豆高原でのめったに経験しない雪景色に出会えた今日のゲストの方はラッキー!!

皆様
今年はもっともっと幸運で
素敵な一年になりますように???

TWITTER

  • LINEで送る
  • 感想を送る
  • ページを印刷

2011 1/7 (金曜日)

生命を信頼する生き方

こんにちは、こはりです。

気功指導者の山部嘉彦は「自然治癒力講義」という著書の中でこう述べている。

『もし、内因、あるいは外因に内応する内側の因子に責任を求める態度があれば、患者は自分の生活や心がけのどこが悪いのか、悪かったのかを聞きたがり、自分がどうすれば治るのかを知りたがるだろうと思う。今の患者の大多数は、病気になった自分が悪かったなどとは露ほども思っていない。健康で完全な私に、病気が断りもなく襲いかかってきて害をなしたと思っているようである。これは、思考力の劣化、想像力の欠如の産物である。学校教育、社会教育を通して、目前の現象に対する一般的な認識の訓練がなされていないのだ。「未開の野蛮人」「無知の古代人」よりはるかに下劣な認識である。』

いささか辛辣な表現であるが、的を射た指摘だと個人的には思う。

昨今、新型インフルエンザ、ノロウイルスなど、ウイルス性感染症の拡大が盛んに報道されている。

ややもすると、氾濫する情報に流され、いたずらに恐怖心をあおっている。

戦々恐々として、何事にも及び腰となり、いざ感染を目の当たりにすると過剰反応を示す。

清潔である必要はあるだろうが、潔癖に過ぎるのも問題だろう。

徹底的に排除、殲滅に躍起になるということは、感染者に対する差別感情と裏腹で、とても危なっかしい精神構造をはらんでいるともいえる。

医学の進歩は、病因とされるウイルスを特定、細分化した。

それによって、感染症が制圧できたかといえば、まるでいたちごっこのように次から次へと新たな感染症が発見されている。

特効薬を開発できたかといえば、伝統的な風邪でさえままならない。

ワクチンも生存のために変異を繰り返すウイルスにはほとんど無力ではないだろうか。

インフルエンザに対応するタミフルにしても細胞内での増殖を妨げる作用であって、ウイルスを完全に死滅させるものではない。

さらにはその解熱作用によって、インフルエンザをはじめ様々なウイルスや細菌を体内で増殖させることになってしまっている。

その証左がインフルエンザ脳症であり、インフルエンザ肺炎などの合併症である。

インフルエンザ脳症と名はついているが、脳内で直接的にインフルエンザウイルスが増殖しているのではなく、解熱作用によって自然治癒力を妨げられたための結果であって、薬害といっても過言ではないだろう。

生命は必要あって発熱を選んでいる。

冒頭の言に戻るが、風邪をひける条件が内部に整っていなければ、ひきたくてもひけないということである。

生命の働きは想像以上に精妙で、内部の条件がそろって風邪をひき、風邪を経過する中で以前にも増して強い心身を作り上げていく。

こうした営みは人知をはるかに超えたものではないだろうか。

もっとも人類の叡智である現代医学を全面的に否定するのではない。

しかし、根本に人知を超えた生命の働き、自然治癒力への信頼なくして、本当の治癒はないという医学的な事実を無視することはできない。

安易に症状から逃げるのではなく、外部に敵を作り責任を一方的に押し付けるのでもなく、七転八倒してでも、ひたすら自然治癒力を信頼し、自らの力で治るのを忍耐強く待つ姿勢にこそ、万物の霊長たる人間の力強い進化の証があるのではないだろうか。

TWITTER

  • LINEで送る
  • 感想を送る
  • ページを印刷

  • お手軽プラン

    2泊3日 32,340円

  • 基本プラン

    3泊4日 48,510円

料金には、宿泊、食事、面談、マッサージ、カッピング、温泉、講座、ヨガや瞑想などが含まれています。

空き室状況&ご予約

  • ページを印刷
  • 感想を送る
  • LINEで送る
  • 初めての方へおすすめ!やすらぎの里無料メール講座
  • ページの先頭へ戻る