スタッフ日記

2019 11/16 (土曜日)

高原館のゆるゆる日記「良い姿勢でいると・・・」


(うみさん、お洋服の季節になりました♪)

こんにちは、高原館のくさむらです。

土曜日の夕方は「食ワーク」の講座を行います。
普段みなさんが良く意識するのは「何を食べるか」。

何を食べるかは毎日考えますが、
その目の前にある食べ物を「どのように食べるか」、
について考えるこはあまりないのかな、と思います。

「食のワーク」では、あえて、「どのように食べるか」、
ということについて見つめ直します。

その「食のワーク」でこんなお話をします。

「姿勢を正すと食べることに集中できますよ。」

実際に体験していただくため、
目に前におにぎりがあるのをイメージをしていただき、
それを「あ~つかれたぁ~・・・」と言いながら、
わざと姿勢を崩して食べる。(イメージの中で)
今度は背筋を気持ちよ~く伸ばして肩の力を抜いて、
そんな良い姿勢で食べる。(イメージの中で)
そんなことをしていただきます。

わたしもお手本で一緒になってやりますが、
毎回「わぁっ、ほんとだ!姿勢正して食べると集中できる!」
と、感動します。
毎週やっているのに、毎週「わぁっ!」と思います。
たぶん私が一番「本当だ~!」と盛り上がっています。苦笑

姿勢というのはとても興味深いです。
姿勢だけで気持ちが大きく変わります。

体育座りで膝に顔を埋めながら
物事をポジティブに考えられるでしょうか。
大きくバンザーイをしながら
物事をネガティブに考えられるでしょうか。
なかなか難しいと思います。

わたしは普段、なるべく良い姿勢でいよう、と心掛けています。
でも、お家に帰ってからはどうか。
スマホをいじっている私は見事な猫背です。
そんなとき、きっと私は不安や心配なことを考えています。

仕事をしている時も、そして”お家に帰ってからも”、
良い姿勢を意識して過ごしたらどうなるのか。

そんなことも試してみています^^

高原館の「今!」(裏側も?!)を公開中です~♪
高原館のFacebook

  • LINEで送る
  • 感想を送る
  • ページを印刷

2019 11/10 (日曜日)

高原館のゆるゆる日記「考えるために歩く?」


(ベッドとソラくんの境目がわかりません・・・)

こんにちは、高原館のくさむらです。

歩くのは体にいい。

ファッションと同じように、
健康法にも流行があって、日々様々な健康法が生み出されています。
新しい健康法が出てきてブームとなりますが、
しばらくすると忘れられていく。
そんな頃また新しく出てきて、
でも時間がたつと消えていく・・・。
それを繰り返しているような気がします。

その一方で、すっと変わらず「いいよね」
と言われている健康法もあります。

歩く、というのは、その中の一つ。
あまりにも身近で新鮮味に欠けるので、
大ブーム!にはなりませんが、
歩くのはからだにいいらしいよ、
ということはずっと言われ続けていて、
それに反対する意見はあまり見かけません。

ということは、本当に良いのだろうなぁ・・・
と思い、この1年ほど、
休みの日は意識的に歩くようにしていました。

1年間歩いてきた結果わかったこと。
それは、歩くことが体に健やかなのはもちろん、
脳にも良いな、ということです。

わたしは歩くのが特別好きだったわけではありません。
むしろ、歩くのめんどくさいな、と感じる方でした。
でも、あえて歩くようにしていたら・・・
雨で歩けなかったある日、突然「・・・歩きたい。」
と、思いました。

なぜ?!
と考えてみたら、こんなことがわかりました。
わたしはつい頭でぐるぐる考えてしまうタイプです。
そんなわたしですが、歩いているときは、
考えている事には変わりありませんが、
「ネガティブ」な方に考えが向かわなくなります。
「歩いているときだけは冷静にそして建設的に考えることが出来るんだ」
ということに気が付きました。

わたしが今も歩き続けている理由のひとつは、
考えないため、ではなくて、「”良く”考えるため」、
なのかもしれません。

長くなってしまいそうなので、今回はこのへんで・・・。

高原館の「今!」(裏側も?!)を公開中です~♪
高原館のFacebook

  • LINEで送る
  • 感想を送る
  • ページを印刷

2019 11/9 (土曜日)

高原館のゆるゆる日記「気持ちゆるっと体シャキッと」


(スムージースタンバイ完了です!)

こんにちは、高原館のくさむらです。

「心は苦に、体は楽に向かう」

大沢先生のやすらぎ通信に、
こんなことが書いてありました。
※詳しくはコチラをご覧ください。

この文章を読んで、
「そうそう!本当にそう!」
と、ひとり興奮してしまいました。笑

わたしは「どうしたら人の気持ちは楽になるのかな?」
ということを考えてきました。

気持ちの事だから、
気持ちからアプローチするのが当然だと思っていました。

物の見方を変えてみたり、自分の気持ちをみつめてみたり。
いろいろなことを試してきました。

自分の気持ちを見つめてみる、
ということは、とても大切だなと感じています。
情報にまみれていると、自分の考え、と思っていたことが、
実は人から刷り込まれたものだった、ということも、
少なくないようです。

わたしはこれがやりたい!
と思っていても、実は、
誰かからやりなさい、と言われたからだったり、
皆それが良いっていうからだったりします。

本当の自分の気持ちに気づいたら、
「それじゃなくてもっと楽しいことしたい~」
って聞こえてきたりします。
私は楽したり、楽しいことするのが、
やっと許せるようになってきました。

そして最近気づいたこと。
からだは少し負荷をかけた方が気持ちいい。

私は辛いことが嫌なので、
歩くのものんびりのんびり、でした。
それでも十分気持ちいのですが、
最近あえてペースを上げて(「上を向いて歩こう」のペース)
歩いてみる実験をしていたら・・・

「なんだこれ!最高に気持ちいい!」

という感覚が得られました。
歩き始めの数分間は「しんどい~・・・」だけですが、
数分後「あれ?気持ちいかも?」と感じはじめ、
数十分後には「うわぁ~すごく気持ちいい~!」、
となりました。

からだに少し負荷をかけてあげると、
こんなに気分が変わるんだ・・・、
ということに驚きました。

楽がいいよね~、楽しいこといいよね~。
という気分だけだと、ここまでの晴れやかさは得られないのかもしれません。
からだからアプローチすることもすごく大切なんだな、
ということを感じています。
そして、心からアプローチするより難しくないし、
即効性があるな、とも感じています。

気持ちはゆるゆるさせてあげて、
からだはシャッキっとさせてみる。
意識的にそんな状態をつくってみる。

おもしろい実験です^^

高原館の「今!」(裏側も?!)を公開中です~♪
高原館のFacebook

  • LINEで送る
  • 感想を送る
  • ページを印刷

2019 11/3 (日曜日)

高原館のゆるゆる日記「考えるから感じるへ切りかえるには・・・」


(お野菜に場所を譲ってあげた優しいソラくん。)

こんにちは、高原館のくさむらです。

11月に入ってひんやりした空気を感じることが
多くなってきました。

そんなときに湯船へ浸かると、
「はぁぁぁ~・・・」と声が出てしまうくらい、
気落ちがいいです。

気持ち良いな、と「感じる」。
湯船に浸かると、自然に身体へ意識が向かいます。

湯船に浸かる気持ち良さは「考えている」、
のではなく「感じている」です。

ずっとパソコンで作業をしていたりすると、
身体へ意識が向かなくなります。
考えることばかりで感じることをしなくなってしまいます。

「考える」ということは脳を使っているということ。
考えてばかりいると、脳ばかりを使ってしまいます。
脳ばかりを使っていると、脳は当然疲れてしまう。。。

「脳疲労を軽減するために脳を使わないようにしよう!」
と思っても、考えるのを止めるのは意外に難しいです。

そんなときに湯船に浸かるのはおススメです。
浸かっただけで「考える」から「感じる」に切りかえることができます。

ただし浸かってからしばらくするとその刺激に慣れてしまうので、
また「考える」に切り替わってしまいますが、
浸かったその瞬間だけでも「感じる」ことが出来ると、
脳の負担は軽くなると思います。
(もっと持続的に「感じる」をしていたい場合は、
サウナと水風呂、温冷浴などおススメです)

お風呂に入るのが気持ちいい季節になってきました。
脳疲労軽減にも繋がるお風呂。
普段はシャワーだけの方も、
たまに湯船へ浸かってみると気持ち良いかもしれません^^

高原館の「今!」(裏側も?!)を公開中です~♪
高原館のFacebook

  • LINEで送る
  • 感想を送る
  • ページを印刷

2019 11/2 (土曜日)

高原館のゆるゆる日記「縄跳びでも飛んでみようか・・・」


(高原館を出てすぐ、こんなにきれいな大室山が見られます)

こんにちは、高原館のくさむらです。

まじめで頑張り屋さんな方は、
体の緊張をほぐすことに慣れていないことが多いなと感じます。

仕事をしている時も、家事をしている時も、
遊んでいる時でさえ、まじめに頑張る。

そんな方に「リラックスしてくださいね~」
とお伝えすると、
とてもまじめにリラックスしようと頑張ってくださいます。

でも、まじめに頑張ってリラックスしようとしても、
体の緊張はなかなか取れてくれません。
むしろ頑張れば頑張るほど、
からだはかたく緊張していってしまいます。

わたしもついつい頑張ってしまうタイプなので、
よくわかります。
だからこそ、どうしたらこの緊張がとれるかな?、
という実験をするにはこの性格がうってつけ。苦笑

肉体的な緊張は、精神的なアプローチでとる。
ずっとこの方向で実験してきましたが、
最近は肉体的なアプローチばかりを試しています。
肉体的な緊張も、精神的な緊張も、
両方肉体的なアプローチでとれないだろうか、と。

体を使うと疲れます。
人間、疲れることはあまりやりたくありません。
わたしももちろんそうです。

でも、あえて、体を使って疲れてみる。
嫌だなぁ・・・と思うけれど、実験として、やってみる。
心拍数の上がるような運動は好きじゃないのですが、
あえて走ってみたり、高速で歩いてみたりしました。

その瞬間はとても辛くて「嫌だ~」と感じます。
でも体を動かし終わった後・・・
何とも言えない気持ち良さが体を包み込んでくれました。
この時、わたしの体は久しぶりに脱力できていたと思います。

まじめで頑張り屋さんタイプの方は、
頑張ってリラックスするより、
頑張って肉体的な緊張状態を一時的に作り出す、
(やや心拍数を上げる様な運動をする)方が、
簡単にリラックスできるかもしれません。

休憩時間にパッとできる運動はないかな、と考えていました。
久しぶりに縄跳びでも飛んでみようか・・・。

高原館の「今!」(裏側も?!)を公開中です~♪
高原館のFacebook

  • LINEで送る
  • 感想を送る
  • ページを印刷

  • お手軽プラン

    2泊3日 32,340円

  • 基本プラン

    3泊4日 48,510円

料金には、宿泊、食事、面談、マッサージ、カッピング、温泉、講座、ヨガや瞑想などが含まれています。

空き室状況&ご予約

  • ページを印刷
  • 感想を送る
  • LINEで送る
  • 初めての方へおすすめ!やすらぎの里無料メール講座
  • ページの先頭へ戻る