スタッフ日記

2017 8/6 (日曜日)

高原館の皆さんの声・7月28日~

7月28日から3泊4日
高原館に滞在したゲストのみなさんの声です。

男性の方も多く、賑やかで楽しい週でした。
深澤

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「一食一食を大事に」 50代男性

内臓を休めるという発想は新鮮でした。
3日目ぐらいに実感することができました。
一度リセットすることで、食べる事のありがたさ、
食物本来の味わい深さに気がつくことができて、
とてもいい経験になりました。
これからは体をいたわり、一食一食を大事にしようと思います。
お世話になりました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「自信を持ちました」 40代女性

普段いかに体を動かしていなかったかということと、
食べのもの関して何も考えていなかったなぁと反省しました。
断食をしても体は動くし、そんなに食べなくてもいいんだと
自信を持ちました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「のんびり」 20代女性

自由に過ごせる時間が多く、のんびり過ごせました。
散歩が心地よかったです。
食のワークや生活習慣改善講座、体操などもためになりました。
一口一口を大切に食べると、食へのありがたみが増しより美味しく感じました。
これから味わって食べることを続けていきたいです。
4日間お世話になり、ありがとうございました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「軽くなった」 男性

体が軽くなった気がします。
今までの食生活がいかに乱れていたか感じました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「食に対しての意識が変わりました」 40代女性

最初はダイエット目的の滞在でしたが、
様々なプログラムや講習を受けて体のメンテナンス、
食に対しての意識が変わりました。
ありがとうございました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「日々感謝を込めて」 40代女性

食への意識が高まりました。
日々感謝を込めて食をいただき、
生活することを大切にしたいと思いました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「感謝の気持ち」 40代女性

何気なく食事をとることが多かった。
また、暴飲暴食がいかに体に負担をかけていたのか、
食べる事への感謝の気持ちを持つようになりました。

知らない人と同じ目的で知り合えた事
スタッフの方々がとても親切だった事
洗濯が自由にできる事
お風呂がステキな事
海ちゃんがいる事
ご飯がおいしい事
たくさんです!
ありがとうございました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

  • LINEで送る
  • 感想を送る
  • ページを印刷

2017 7/30 (日曜日)

高原館の特等席

こんにちは、高原館の深澤です。

今日は高原館の特等席をご紹介します。

本館は、海が一望できる開放的なテラス。
養生館は、日の出が感動的な屋上の露天風呂。

高原館は、緑に癒される広間です。

hiroma

好きな場所に座って外の緑を見ながらぼーっとしたり、
自分の思いをノートに書いてみたり。

休みたくなったらそのままゴロンと横に。
床のカーペットの優しい肌触りが気持ちいいんです。

リスもよく姿をあらわします。
壁を這っていたり、木の枝を歩いていたり。

早朝は鳥や、リスの鳴き声が広間まで聞こえてきます。
夜は、虫の声が聞こえる中のんびりと。

高原館にお越しの際は、ぜひ広間でのんびりとお過ごしください。

  • LINEで送る
  • 感想を送る
  • ページを印刷

2017 6/18 (日曜日)

大麦サラダ

DSC06525

大麦サラダのレシピをご紹介します。

【大麦サラダ】 (3人分)
〈材料)
大麦    45g 
たまねぎ  1/4個(みじんぎり)
きゅうり  1本(5㎜の角切り)
コーン   1/2缶
グリーンリーフ 
プチトマト(飾り用) 

〈作り方〉
1、大麦は30分浸水させ、たっぷりの水で20分ゆでて、ざるにあげておく。
2、冷えたら、他の材料、梅だれで合わせる。
3、グリーンリーフを敷いた上に適量をのせトップに大葉の千切りを盛る。

【梅だれ】
〈材料〉
梅肉大   2個分 
梅酢    大1/2杯 
みりん   大1,5杯 
米酢    大1杯 
アマニ油  大1杯

  • LINEで送る
  • 感想を送る
  • ページを印刷

2017 6/4 (日曜日)

スムージー作り実演

DSC06465

今日は、高原館での新たな試みをご紹介します。

スムージー作りの実演です。

目の前で説明をしながら作っていきますので、
ライブ感があり、ゲストの方にとても好評です。

本館からのドライブの際に行っていますので、
高原館でのスムージーも、
ぜひ楽しんでいってください。

深澤

  • LINEで送る
  • 感想を送る
  • ページを印刷

2017 5/21 (日曜日)

ニューサマーオレンジゼリー

こんにちは、高原館の深澤です。

今日は、高原館でお出ししている
ニューサマーオレンジゼリーをご紹介します。

ニューサマーのムースが、フワフワで癒されます。

DSC06328

【ニューサマーオレンジのゼリー】

〈材料〉
ニューサマーオレンジ 1個 
みかん(はるか)のジュース 
ゼラチン(300ccに対して5g)

〈作り方)
1.ニューサマーオレンジを縦に半分に切り、
 内皮と果肉の境目に切り込みをいれ、身を取り出してほぐす。

2.1でむいた皮をカップとして使う場合は、
 そこにほぐした果肉を適量入れておく。

3.残った果肉をミキサーにかけて、ジュースと混ぜ、
 ゼラチンを加えて2のカップもしくは器に入れて冷やして固める。

【ニューサマーオレンジのムース】

〈作り方〉
1.外皮をむき、種を取り除いたら、
  薄皮ごとニューサマーオレンジをミキサーかけて完成。
 

  • LINEで送る
  • 感想を送る
  • ページを印刷

  • お手軽プラン

    2泊3日 32,340円

  • 基本プラン

    3泊4日 48,510円

料金には、宿泊、食事、面談、マッサージ、カッピング、温泉、講座、ヨガや瞑想などが含まれています。

空き室状況&ご予約

  • ページを印刷
  • 感想を送る
  • LINEで送る
  • 初めての方へおすすめ!やすらぎの里無料メール講座
  • ページの先頭へ戻る