スタッフ日記

2016 11/7 (月曜日)

ゲストのみなさまの声

2016年11月4日~11月7日
高原館に滞在したゲストのみなさまの声です。

1478492351048

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「身体の声をきく」 40代 女性

身体の声をきくということを、久しぶりに意識したように思います。
普段、いろんな不調を感じていたのに、どうしたらいいかわからなかったのですが
少しずつ方法がわかったように思います。
食べ物で体が生かされているということに改めて気づきました。
今まで意識せずに食べているなぁと思いました。
たくさん癒されました。ありがとうございました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「大切なことに気づいた」 50代 女性

自然の中を歩くことの気持ち良さ
食事を味わうことの大切さ
食事は習慣で食べているということ
何かを強く欲するのは、身体によいものが足りないからということ

たくさんの大切なことに気が付くことができました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「ひとり旅」 50代 女性

ひとりで出かけることがずっとしていなかったので
始めは少し心配でしたが、
一緒に断食する人と散歩したり
ひとりでも楽しめる事ってあるんだなと
改めて思いました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「自分自身と向き合えた」 30代 女性

初断食でしたが、全然辛くなかったです。
自分が今後どのように生活していくことを心から望んでいるものに
向き合えたと思います。
せっかく断食したのだから無駄にしないよう
また、健康なときにもっと長くやってみたいです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「自分へのごほうび」 20代 女性

身体を休める事、知ること、食べることはとても大切なのだと感じた。
ダイエットではなく、デトックス目的で来たが
身体が軽くなり調子がよくなったと思う。
自分のごほうびとして定期的に訪れたいです。

  • LINEで送る
  • 感想を送る
  • ページを印刷

2016 11/4 (金曜日)

断つこと

「断つ」と言うと、厳しいイメージがあります。
でも本当は、断つことが何よりの休息だったりします。

「食べる・働く・考える」
これは、他人や自分を幸せにしようとして、一生懸命やってること。
だけど、一向に満たされない。

「食べない・働かない・考えない」
色んな事を断って、うわべではなく本当にゆっくりする。
なぜか、十分満たされている自分に気づく。

断つことは、変えるため・成長のための苦しい修行ではなく、
今の時代、何よりの休息であり、自分を労わる事のような気がします。

ゲストの晴れ晴れとした表情からは、まっすぐにそれが伝わってきます。

  • LINEで送る
  • 感想を送る
  • ページを印刷

2016 10/31 (月曜日)

ゲストのみなさまの声

2016年10月28日~10月31日
高原館に滞在したゲストのみなさまの声です。

dsc_0033
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「自分を大切に」 30代 女性

食の大切さと、味覚の改善により
これからの生活において、バランスや味付けを重視して
いろいろなメニューを作ってみたいと思います。
自分をもっと大切にしたいと思いました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「食べるを楽しむ」 40代 男性

人生を楽しむひとつの要素として、
「食べる」を楽しむというのを加えていきたい。
今までは、食べられればいい、と考えていて
味わう・楽しむという意識が抜けていた。
味わって食べるを実践し、
量でカバーするのではなく、
美味しく、楽しむという自覚をもって
生活習慣を改善していきたい。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「生きている実感」 30代 女性

食べ物にはそれなりに気を使っていたつもりですが
「食べ方」に意識を向けることはあまりありませんでした。
TVを消して、目を閉じてゆっくり味わいたいと思います。
「幸せ」や「生きている実感」というものを
感じた3泊4日でした。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「生活に取り入れていきたい」 70代 女性

滞在中の講座でリンパの流れ、ツボがあることを知り
今までおろそかにしていたことを感じ、
生活にできるだけ取り入れていければと深く思いました。
治療の先生、講座のスタッフの方
お話の大沢先生
本当に感動しました。

  • LINEで送る
  • 感想を送る
  • ページを印刷

2016 10/24 (月曜日)

ゲストのみなさまの声

2016年10月21日~10月24日
高原館に滞在したゲストのみなさまの声です。

dsc_0011

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「足りてることに気づいた♪」 30代 女性

普段の生活でたくさん食べても、たくさん物を集めても
物足りない気持ちが抜けなかったのですが、
ここで過ごしたこと、断食をしたことで「足りる」ことと
食材にしたいして感謝することを意識したいと思えました。

久しぶりに自然の中で、ゆったりできてリラックスできました(*^^)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「ゆっくりと」 40代 女性

素材そのものの甘みや食感などを感じながら
ゆっくりいただくということ。
日々時間に追われていて、食事をなんとなく食べたい物をとっていたが
改めて勉強になり、とてもよかった。
作る工程も好きなので、ゆっくりと休みの日など時間をとって
食事作りも挑戦していきたいと思います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「気づきをいただいた」 50代 男性

食の大切さを学びました。
50年以上生きてきましたが、
自分の体と食の関係について深く感じる
よいきっかけになりました。
たくさんの「気づき」をいただきました。

ありがとうございました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「自分の心身と向き合えた」 50代 女性

50代半ばをむかえ、自分の心身と少し向き合えた気がします。
色々なことがありますが、その状況を受け止めて、
感謝から始めようと思います。
良い時間を過ごせました。ありがとうございます。
プログラムもお食事も環境(清潔)も周りの方々も素晴らしかったです。
職員の皆さん、お世話になりました。
また来たいです!

  • LINEで送る
  • 感想を送る
  • ページを印刷

2016 10/5 (水曜日)

ゲストのみなさまの声(*゚ー゚)v

2016年9月30日~10月3日
高原館に滞在したゲストのみなさまの声です。

お天気は曇り気味だったけど
ゲストのみなさんのいる高原館は
快晴みたいに爽やかで和やかな雰囲気でした。

dsc_1605

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「幸せな時間♪」 30代 女性

久しぶりに自然(音、香り、空気)を感じられて
すごく幸せな時間を過ごすことができました。
スタッフのみなさまもいつも明るい笑顔で素敵でした(*^^)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「味覚のリセット」 40代 女性

味覚が変化しました。
お豆腐もよく噛んで食べるととても楽しいです。
子供にも食べ方を教えてあげようと思いました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「日常を離れて」 60代 女性

日常の忙しさを離れてリラックスできました。
食事を通じて体のことをもう少し考えるようにします。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「体への気づき」 40代 女性

わりと食べなくても大丈夫だな、とわかりました。
普段甘いものを食べ過ぎていたことを自覚しました。
からだがかたいので、
ストレッチを自分でしていこうと思います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「のんびりと」 30代 女性

久しぶりにのんびりのんびりしました。
毎日パタパタで自分の体を意識したり、
自然を感じることもできていなかったので
リセットできてよかったです。?
また明日からパタパタ
がんばりますヾ(´・ω・`)ノ”

  • LINEで送る
  • 感想を送る
  • ページを印刷

  • お手軽プラン

    2泊3日 32,340円

  • 基本プラン

    3泊4日 48,510円

料金には、宿泊、食事、面談、マッサージ、カッピング、温泉、講座、ヨガや瞑想などが含まれています。

空き室状況&ご予約

  • ページを印刷
  • 感想を送る
  • LINEで送る
  • 初めての方へおすすめ!やすらぎの里無料メール講座
  • ページの先頭へ戻る