スタッフ日記

2016 1/25 (月曜日)

ゼリーとお花のご紹介

高原館の小出です。

今日は月曜日。
高原館で3泊4日のゲストの皆さまはお帰りの日。
この日の朝食は断食の方もみなさん全員お食事になります。

厨房に入ってみると、デザートのりんごゼリーを作っていました♪
DSC_1903

レシピどうぞ~(^^/
●りんごゼリー
りんご 半個 りんごジュース 300cc ゼラチン 5g レモン汁 小さじ1
1.りんごは皮をむいて、2~3mmのくし形に切り、塩水につける。
2.ステンレスの鍋にりんごを入れ、レモン汁を混ぜる。
3.落し蓋をして中火で5分、裏返して2~3分煮て、冷めたら一口大に切っておく。
4.レンジでゼラチンを溶かして、りんごジュースと混ぜ合わせる。
5.器に注いで、一口大に切ったりんごを入れ冷蔵庫で冷やす。

上に乗っているお花、
高原館のベランダで栽培していて食べられるお花なのです。
DSC_1906

高原館の広間のお花もご紹介します♪
DSC_1909

P1060780

P1060784

P1060787

高原館では、いつも広間と各部屋にお花が飾られています。

お花を買うっていうのは贈り物であったりすることが多いかと思いますが
たまには、自分のためにお花を買ってみて
自分の部屋に飾ってみるのもいいかなと思います。
お花があるだけでなんとなく心が和みほっとします。
生きたお花はその活き活きとしたエネルギーからその空間を浄化し、
私たちの生活に潤いと癒しを与えてくれます。

キレイなお花に似合うよう
私の場合、まずは散らかった部屋を片付けねば!と思います(^^;

  • LINEで送る
  • 感想を送る
  • ページを印刷

2016 1/23 (土曜日)

畑で収獲 Part2

こんにちは、施術スタッフの田中です。
先日、大沢ご夫妻と畑に収穫に行ってきました。

カブと赤カブが大量!
カブ 赤カブ1

大量のカブと一緒に
2ショット 2

写真は撮り忘れちゃいましたが、
大根やサトイモも収穫しました。

サトイモの葉っぱ↓(ネットから拾ってきました)
畑の横を通ると、植わっているこの大きな葉っぱがサトイモです。
サトイモ 葉っぱ
大きいものはトトロの傘みたいになります。
葉っぱが枯れたら、収穫時です。

今回は、収獲した大根とサトイモで
大根もちを作ってみました!
大根もち
初めての割には、うまくできたと思います。
サトイモの食感が、モチモチして美味しかったです^^

材料は、
・大根のすりおろし(水切り)
・サトイモのすりおろし
・小麦粉
だけ!(本当は片栗粉も入れるといいみたいです)

これらを混ぜ合わせたら、焼くだけ!です。
簡単なので、よろしければ作ってみてください^^
オススメです♪

  • LINEで送る
  • 感想を送る
  • ページを印刷

2016 1/11 (月曜日)

朝ヨガ

高原館の小出です。

最近、不定期ですが6時半から朝ヨガ&瞑想会をやっております。

低血圧で朝は弱いわたしですが、、
ゲストのみなさんと一緒にやる朝ヨガと瞑想の気持ちよさから
早起きがんばれるようになりました(^^b

今朝はサイレントウォーク(お散歩)があったので
お散歩前に、10分くらい軽くみなさんとヨガだけやることにしました。

朝は目覚め。
気持ちよく胸を開いて体を上にのばすような動きをして
これから元気に活動するぞ、と体に意識をあたえ
交感神経を優位にしていきます。

ヨガでは太陽礼拝が朝にぴったりなシークエンスです。

呼吸に合わせてなめらかに気持ちよく背骨を伸ばして、ゆるめて
繰り返す動きで、呼吸がどんどん自然と深まって
寝起きで固まった体がゆるんでいきます。

今朝はお散歩前で、
厚着だし、靴下を脱ぐのも、マット用意するのも、ちょっとね。。
というわけで、
マットなしでも簡単にできる『膝立ちの太陽礼拝』を

DSC_1753

このシークエンス、お布団の上でもできちゃいます。
寒くなってきて朝なかなかお布団からでられないこの季節。

膝立ちの太陽礼拝で気持ちよく体を動かして
太陽に感謝とあいさつする気持ちで
今日も良い一日を~(^^/

  • LINEで送る
  • 感想を送る
  • ページを印刷

2015 12/27 (日曜日)

さとう式リンパケア

こんにちは
施術スタッフの田中です。

通常の治療に加えて、
朝の体操や夜のヨガを担当しています。

最近は、オプションメニューのたなか式・・・あっ間違えた
「さとう式リンパケア」が大好評!!
さとう式 耳たぶ

館内での口コミが広がったこともあり、
多い週では、12本ものご予約をいただきました。

施術を受けたゲストの方々からも、
うれしい感想をいただいています。

<さとう式リンパケアを受けた感想>
・まっすぐ立ててる、骨盤の上に乗ってる感じ。
 肩に力を入れなくて良くなって、力が抜けました。

・あお向けだと、膝を曲げないと
 腰が痛くて寝れなかったのが、足をまっすぐにしていても、
 寝れるようになったのが嬉しいです!

・頭の重さ、カラダのコリが
 ラクになって、ゆるんだ感じがします。
 目の奥~首頭の重さ 5 →  1
(10を今までの最悪、1を何も感じない状態、10段階評価)

・肩、背中の痛みがなくなり
 頭がボーっとする感じが軽くなった。
 思わず他の人にもオススメしちゃいました!

・腰がスッゴイ軽くなった!

・歩き疲れてクタクタだったけど、
 足が本当にラクになりました!

・3ヶ月ほど続いていた、腕のシビレがなくなりました!
 長時間、腕を使うと少し出ることもありますが、
 安静にしていると、次第に良くなります。80%はよくなりました!
 朝起きると、首が重かったのも、軽くなりました。

他にも、たくさんの嬉しいご報告がありますが、
これくらいにしておきますね。

いずれも、30~60分の施術後の変化です。
すぐに変化が出るのが、さとう式の特徴の1つ。

ご希望の方には、
ご自身でも効果を持続、あるいは、
さらに改善していただくために、セルフケアをお伝えしています。

慣れると、1~2分で終わる、簡単なセルフケアです。
けれども、変化はすぐに出ますよ^^

また、続けていただくことで、
肉体が変化してきて、固まっても、
すぐにゆるみやすい体になっていきます。

ご希望の方には、施術中にお伝えしますので、
その旨をお伝えください。

さとう式リンパケア、
ご興味のある方は、ご検討下さい。

あなたのより良く生きるを応援します♪

  • LINEで送る
  • 感想を送る
  • ページを印刷

2015 12/20 (日曜日)

自然農の畑で大根を収穫!

初めまして、施術スタッフの田中です。
オプションメニューの「さとう式リンパケア」をやっていると、
さとうなのか、たなかなのか、どっちだと言われます。

休みの日に、一緒のアパートの方々と、
自然農の畑で大根を収穫してきました。

大量!

unnamed (2)

ちゃっかり2ショット

image1

大根を収穫した所には、
絹さや、インゲンを定植してきました。
種から育てたので、喜びも一塩。
順調に育ってくれれば、春には収穫できる予定です^^

収穫した大根はアパートのみんなで山分け。
僕は、まるごとお味噌汁にしてみました。
unnamed (1)

作りすぎたので、これもアパートの方々におすそ分け(^^)
美味しいと言っていただけて、僕も嬉しかったです♪

  • LINEで送る
  • 感想を送る
  • ページを印刷

  • お手軽プラン

    2泊3日 32,340円

  • 基本プラン

    3泊4日 48,510円

料金には、宿泊、食事、面談、マッサージ、カッピング、温泉、講座、ヨガや瞑想などが含まれています。

空き室状況&ご予約

  • ページを印刷
  • 感想を送る
  • LINEで送る
  • 初めての方へおすすめ!やすらぎの里無料メール講座
  • ページの先頭へ戻る