お客様の声

2020 8/24 (月曜日)

高原館ゲストのみなさんの声・8月20日~


(「お父さんまだお仕事?」な、うみさん。)

8月20日から高原館に滞在した皆さんの声です。

高原館はお部屋にテレビがありません。

撤去した当初は、
不満の声が多く上がってくるかな・・・
と思っていました。

しかし、実際に営業を始めてみると
「TV無し生活が快適でした」
というお声の方が多くて驚きました。

私自身、テレビの無い生活をしています。
壊れてしまってから、
買い直すタイミングを失って、
なんだかんだ2年以上経っています。
テレビがお家に無いと、
時間が増えたように感じます。

テレビをつけていると、
知らず知らずのうちに、
沢山の情報が入って来て、
疲れてしまうことがあるようです。

自分の好きな番組だけを見る、
ということが出来れば、
リラックスの手段として良いと思うのですが、
なんとなく見ていると、
ネガティブな情報も多く見聞きし、
知らないうちに気分が
どんよりしてしまったりします。

4日間、テレビの無い生活をしてみると、
意外と大丈夫だな、とか、
頭がスッキリしてるかも?
という変化を感じることがあるようです。

高原館ではそんな
テレビ無しの「情報断食」も体験できます^^

くさむら

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「前向きな気持ちになった」 50代 女性

良かった点は
密にならない様食事会場の人数を
制限していただいことや、
部屋のTVがなくなったこと。
コロナの影響で心身にストレスを
感じた状態で参りましたが、
3泊4日のゆったりとした滞在で、
自分でもはっきりわかるほど、
身体が軽くなり、
前向きな気持ちを取り戻しました。
ありがとうございました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「生活の見つめ直し」 50代 男性

生活の見つめ直しの為、
妻に連れられて来ました。
良かった点は、
麦茶や梅酢が用意されているところや、
施術が組み込まれているところ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「心から癒されました」 50代 女性

対応、メニュー、食事、環境、温泉、
施術、飲み物、タイムテーブル、
キャンドルサービス・・・
良いところは語り切れません。
このご時世の中、迷いつつも、
来て良かったと心から思いました。
自分が思っていた以上に、
コロナ疲れをしていたことを知り、
この素晴らしい環境と、ケア、
おもてなしに、心から癒され、
じわじわと心身の健康が取り戻されたと
実感しています。
まずは体、生活、そして心。
この順番を改めて認識。
また次の来訪まで“頑張りすぎずに”がんばります!
今回は食養生コースでしたが、心も身体も、
充分キレイになりました。
ありがとうございました。
感謝の心が深くなりました!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「結果が『必ず』出る」 50代 男性

結果が『必ず』出るところが良い点。
人生の見直し。
とくにカラダの基礎(体力、体幹)が、
人生を豊かに変える。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「また来たいです」 40代 女性

以前に高原館1回、養生館2回、
滞在させて頂いたことがあり、
また来たいと思っていました。
毎度のことながら、
沢山寝てゆっくり休む事の大切さ、
普段の食生活を振り返る、
良い機会となりました。
また疲れがたまったら来たいです。
ありがとうございました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「無理なく過ごせる」 30代 女性

無理なく自分のタイミングで過ごせる。
一人でのんびりする時間と、
誰かと一緒に楽しむ時間は、
どちらも大切だなと感じました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「全て良かった」 40代 女性

全て良かった。
リラックスできた、学べた。
胃を休ませる快適さ。
食をコントロールするには、
環境(仕事、家事なども含めて)が
整うことの大切さ。
目の前のことに集中する事、
目の前の事を大切にする事、
普段できていなかった。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「頑張りすぎない」 60代 女性

居心地が良い、お風呂が自由に入れる、
広間が清潔。
自分に向き合う大切さ。
頑張りすぎない大切さ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「良い経験が出来た」 40代 女性

鳥たちのさえずりで目覚められた。
大人になってから、規則正しい生活を
初めて(にひとしい)送り、
TVも無い生活・・・
目覚めが良かったです。
普段お酒を毎日飲んでいて、
味覚も濃くなっていたけど、
素材の味を感じられたり、
塩のしょっぱさが強烈に感じたりで、
色々衝撃を受けました。
良い経験ができて良かったです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「お酒も食事も我慢できる」 40代 女性

良かった点は、
自然に囲まれていてリフレッシュできる、
自由でいられる、
TVがない(最初は不安でしたが・・・)。
意外とお酒も食事も我慢できると思った。
今まで我流で断食したことはありますが、
その後の反動があり失敗ばかりで・・・。
今後はやすらぎの里で学んだことを
活かしてみます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「楽しかったです」 70代 女性

樹々に囲まれた環境。
大自然の中での快適な2泊3日。
忙しいけど楽しかったです。
スタッフの皆様ありがとうございました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「気持ちが癒されました」 50代 女性

食事のケア、飲み物が豊富、
プログラム、施術が充実、
自由に過ごせる。
生活習慣を見直す良い機会になりました。
やはり自然の中に身を置いて、
太陽と共に過ごす事の大切さを感じます。
とても気持ちが癒されました。
また参加したいと思います。
ありがとうございました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「次回は一週間コースで」 60代 男性

自然の中にあり、ヨガなどのレッスンがある。
ウォーキングをする所もあり、
時間がつぶせる。
初めての断食だったのですが、
意外と平気でした。
空腹になると思った以上に
集中力が無くなるものだなと感じました。
体の調子も良くなったと感じるので、
次回は一週間コースで来たいと思います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「移住も考えたい」 60代 男性

食や生活習慣を見直し、心を込めて
人生を大事に過ごす事を知った。
残りの半生をどう生きるか
考える機会になった。
食や運動がいかにして生きる上で
重要かを再確認した。
色々なところから、色々な方が来られ、
人生を豊かにしようとしているのに共感した。
本館、養生館へも行ってみたい。
「海の館」みたいな新しい館もあったら良いと思う。
伊豆の良さを知り、ぜひ移住も考えたい。
今度学生を連れて合宿に来ます!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「ゆったり丁寧に生活したい」 50代 女性

施術があったり、色々なお茶があって、
空腹がまぎれた。
プログラムがあった事、
洗濯機があった事が良かった。
今までは一食抜くだけでも辛かったのに、
二日も断食出来てすごいと思った。
普段、慌ただしく動いていたんだなぁと感じた。
自分の心の声を聞くことなく
生活していたので、
これからは今までより少しでも
ゆったり丁寧に生活したいと思った。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「生活習慣を変えよう」 20代 女性

施術、岩盤浴、飲み物の種類がたくさんある、
プログラム(朝のヨガ、散歩)があって良かった。
断食に取り組む前はきつそうだな、
できるかなと思っていましたが、
意外と飲み物が色々飲めるし、
散歩など体を動かしていると、
空腹がまぎれ、辛さは少なかったです。
今まで自分がどれだけ
味の濃い物を食べていたか、
どれだけ雑に食事と向き合っていたか、
今回実感しました。
これからは運動もできるだけ決めて行い、
生活習慣を変えていこうと思いました。
ありがとうございました^^♡

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「やはりこちらが好きです!」 70代 女性

プログラムが素敵で、
他のところでもチャレンジしましたが、
やはりこちらが好きです!
毎回、何回もお聞きした内容ですが、
今更ながら途中で普通に
戻ってしまったなぁと思います。
半年くらいは継続するのですが・・・。
一番役に立った言葉、
「頑張りすぎなことを頑張る」。
わたしにぴったりの言葉です!
ありがとうございます♡

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

日常に戻っても「やすらぎ」を思い出せます♪
高原館のFacebook

  • LINEで送る
  • 感想を送る
  • ページを印刷

2020 8/17 (月曜日)

高原館ゲストのみなさんの声・8月13日~


(わたしを見るうみさんはいつもこんな顔。)

8月13日から高原館に滞在した皆さんの声です。

暑い暑い暑い暑い~!
そんな週となりました。

暑くても帽子に日傘、水筒を持ち、
準備万端でお散歩へ行かれるゲスト。

涼し~い広間でのんびり漫画を読みながら、
ゴロゴロ三昧のゲスト。

高原館での過ごし方は、
本当に人それぞれです。

過ごし方の正解、というのはなくて、
あえて正解を作るとすれば、

「自分のやりたいようにやる」

ということだと思います。

今回のアンケートにもありました。
「自分で選ぶ」という大切さ。

普段の生活は、
自分で選択しているようで、
じつは自分で選択していない。

何かのために、誰かのために。
その基準で動いて、
それが当たり前になると、
自分軸を見失っていることにすら、
気づけなくなります。

やすらぎの里の「やすらぎ」のひとつは、
「自分で選べる」ことなのかもしれません。

日常ではまわりの空気に
「気づきすぎてしまう」皆さん。

やすらぎの里で、
良い意味で「自分勝手」に。
そんな体験をしてみてください。

くさむら

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「またお世話になろうと思います」 50代 女性

朝の散歩やウォーキング、
昼間の自由散策(ウォーキング)は
暑くて大変だったけれど、
達成感があってとってもありました。
味付けも生活もシンプルイズベスト。
いつもの複雑な生活に戻って、
また脳や心が混乱してきたら、
またこちらでお世話になろうと思います。
今回もリフレッシュ&リセット出来ました。
ありがとうございました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「ゆったり過ごせた」 50代 女性

良かったところは、
色々アドバイスがある。
プログラムが良い。
ゆったりと過ごせた。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「参考になりました」 50代 男性

知識も豊富になり大変参考になりました。
普段いかに食べ過ぎていたか、
思い知りました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「来て良かったです」 50代 女性

プログラム、程よいのがgood。
今回は今までで一番体重の事を考えずに
ゆったり過ごすことが出来ました。
コロナ禍で来ることを考えましたが、
来て良かったです。
ありがとうございました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「幸せな気分になるなぁ」 40代 女性

個室だったので気を使わなくて良い。
お風呂が気持ち良かった。
朝の散歩はゆるさが良かった。
自分でやる整体は気持ち良かったので、
家でもやる。
朝のドリンクが毎日楽しみでした。
雑穀粥も食べ応えあり!
ちゃんとお腹がすいたら食べる!
(時間だからじゃなくて)って、
幸せな気分になるなぁと思いました。
体にたまっていたぶくぶくの水が、
汗でだいぶ出たような。
いろいろご配慮いただき、
ありがとうございました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「大沢先生に感謝!」 60代 男性

大沢先生の生活習慣講座、
いつも新しい発見があります。
ここにしかない環境を
提供していただいている
大沢先生に感謝です!
ありがとうございました。
来年もよろしくお願いします!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「世の中変わるかも・・・」 女性

よかったところ・・・
温泉、大沢先生の講座(一目会いたかった!)、
自由時間、スタッフ皆さんが親切、
ワークの数々。
普段いいことも悪いことも、
したいこともしたくないことも、
押し寄せるまま何も選べないでいて、
本当に苦しかったけど、
ここでは全部自分で選べて、
したい事だけが出来て幸せでした。
ゆるみました。
世の中の人みんながここに来たら、
世の中変わるかも・・・。
ありがとうございました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「食事がとても良かった」 60代 女性

食事がとても良かった。
決して無理をしないということを学びました。
普段がいかに食べ過ぎていたか、
実感しました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「寝つき寝起きもすっきり」 30代 女性

食事の大切さを知りました。
素材そのものの味を
きちんと味わうことが出来ました。
あとは、食事をゆっくりすることで、
体の調子も良くなって、
寝付き、寝起きもすっきりです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「無理しないのが大事」 50代 女性

食事が美味しい、自然が美しい、
温泉があまり熱くなくずっと入っていられる、
清潔、岩盤浴もある。
無理しないのが大事。
体調気分でプログラムをパスしたのは
意外と良かった。
(普段は全部したいタイプ)
ずいぶん体がかたくなったなぁ・・・。
バリバリなわけだ・・・。
と思いました。
少しずつ身体動かします。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「味付けを見直したい」 40代 女性

美肌の湯と岩盤浴へ自由に入れる。
身体のむくみが取れてよかった。
普段の味付けを見直したいと思った。
特に子供が小さいので、
今からきちんと素材の味を味わえるように
育てたいと思います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「体と心は一体」 40代

マッサージが毎日あったこと、
生活リズムを作れたことが良かった。
断食が思ったよりつらくなかった。
体と心が一体であることを感じた。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「運動はストレス解消」 50代 女性

お風呂がきれいで、露天風呂が
気持ち良かった。
食事が美味しかった。
朝の散歩が気持ち良かった。
日頃いかに食べ過ぎているか
分かりました。
運動することがストレス解消になることも
思い出しました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「幸せな時間」 50代 女性

スタッフ皆様やすらぎモードで良かった。
いつも桜の季節に来ていたので、
夏の過ごし方がここに来て
分かった気になりました。
親子での参加も初めてでしたが、
気心知れた存在がそばにいる
安心感がありました。
二人でボーっと外の景色を眺めた時、
風の音、虫の声、鳥の声しか聞こえない、
何とも言えない、幸せな時間を感じました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「全部良かった!!」 30代 女性

良かったところは全部です!!
スタッフさんたちがみんな優しい!
緑がいっぱい!
広間は何回も来たくなるくらい
リラックス出来ます!
普段自分は肩の力を入れ過ぎていたんだと
気づかされました。
とにかくスタッフさんたちが素晴らしく、
その優しさに心がとても
ポカポカしました^^
また来ます!!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

日常に戻っても「やすらぎ」を思い出せます♪
高原館のFacebook

  • LINEで送る
  • 感想を送る
  • ページを印刷

2020 8/10 (月曜日)

高原館ゲストのみなさんの声・8月6日~



(上:わたしを見つめるうみさん。下:先生を見つめるうみさん。)

8月6日から高原館に滞在した皆さんの声です。

自由にすごせた、マイペースにすごせた、
リラックスできた。

このようなご感想、とても嬉しく思います。

このように感じるということは、日常で、
不自由さがあったり、人に合わせ過ぎていたり、
緊張感があったり・・・、ということなのだと思います。

やすらぎの里では
様々なアクティビティがあります。
でもそれらは完全に自由参加です。

全部参加するゲストもいれば、
全部参加しないゲストもいます。

みんなさんそれぞれ、
自分の体調と気分に合わせて、
参加するかしないかを、
自由に選んでいらっしゃいます。

自分の気持ちを思い切り尊重する。
そんなことって、
日常ではほとんど無いのかもしれません。

誰に気を使うことも無く、
誰に何を言われるもなく、
ただ自分のやりたいことを、
やりたいときに、
やりたいだけやる。

そうすると、心身は思った以上に
回復するのだと思います。

言い方を変えると、
自分を尊重してあげられない環境は、
心身のバランスを崩す原因になる。

やすらぎの里で感じた
「自分を尊重することの大切さ」。
これを帰ってからも、
思い出していただきたいなと感じます。

くさむら

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「生きていくための基本」 30代 女性

ごはんが美味しい!
人がみんな優しくていい人!
運動する事の大切さ、
食べる事の大切さ、
生きていくための基本に、
改めて気づきました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「ここへ戻ってきたい」 50代 女性

こじんまりしたホテル風の雰囲気で、
とてもくつろげました。
大室山のふもとの立地もいいです。
非常に疲れていたので、
ほっと一息リフレッシュできました。
朝歩くこと、よく噛んで味わって、
感謝して食べること、
何もしないこと、眠ること、
大切に続けていこうと思いました。
そしてまた疲れたら、
ここへ戻ってきたいと思います。
スタッフの皆様、ありがとうございました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「非日常を楽しむ」 50代 女性

毎朝のヨガ、散歩などの、
プログラムが良かった。
非日常のコロナ禍の中で、
非日常を楽しむことが出来ました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「また来ます!」 40代 女性

自由にすごせた(強制のプログラムが無かった)。
ゆっくりできてとても良かったです。
もっと歩きたかったですが、
暑すぎてほとんどできなかったのが
残念でした。
また来ます!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「価値ある滞在」 40代 女性

滞在している皆様との距離感が
ちょうど良い。
スタッフ皆様、
あいさつ、スリッパを正してくれる、
お花の飾りつけなど、
小さなホスピタリティが素晴らしいと思います。
前回の滞在から大きく時間が経過していますが、
自分が歳を重ねたせいか、
よりこちらでの滞在が価値あるものになりました。
それぞれの過ごし方を尊重して下さるとことが
お気に入りです。
また来ます。ありがとうございました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「リラックス出来ました」 30代 女性

食のワーク、大沢先生の法話がよかった。
大沢先生のQ&Aの時間、
気楽に聞けて良かった。
今回で3回目。
今までは全てのプログラムに出席しなければ!
という謎の使命感がありましたが、
体の声を聞いて、体が辛い時は無理せず、
パスして、リラックスすることが出来ました。
来る度に心と身体が楽になっていきます。
ありがとうございました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「何度来ても最高」 30代 女性

スタッフさんの仲が良いのがステキ!
何も言わなくても前回のカルテを見て、
アレルギー対応して下さった。
今回コロナと言うことで、
グループや相部屋の方が部屋食に
なっていましたが、
その結果、一人参加の人は、
ほぼ一人で食卓に着くことになりました。
わたしとしては非常にそれがありがたく・・・
なんだかんだ、参加者同士の交流が、
いつも小さなストレスになっており。
というのも、自身が過適応なところがあり、
人と話すと疲れてしまうのです・・・。
なので、一人ご飯が食べられて、
誰とも話さずな3日間だったのが、
とても助かりました。
やっぱり何度来ても最高です。
また伺います(=^・^=)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「改めて感じた気づき」 50代 女性

断食のための滞在であったものの、
周囲の環境が良く、
海、山と、めぐる所もたくさんあり、
のんびり過ごす予定が、
活動的になっていた気がする。
自分は、見たい、知りたい、探求したい
タイプなんだなと改めて感じた。
一人になって自分が何を選択して動くか、
気づくことができ、
より意識的になった気がする。
良い時間をありがとうございました!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「うれしいこと沢山」 40代 女性

スタッフの方の気づかい、
泊っている方々に品がある。
たまたまここへ来る前に、
小川糸の「ライオンのおやつ」を
読みました。
その中で、
「生きることと死ぬことは同義である」
と伝えていますが、
今回こちらで、そのことをすごく思いました。
一日は思ったより長いし、
夕食のメロンは甘いし。
うれしいことが沢山ありました。
変な話、こういうところで死にたいです。笑

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「本物そして質のよいもの」 50代 女性

眼前に広がる緑、緑、みどり・・・。
自分のペースで良い!と最初に
言っていただき、
ストレスなくマイペースで過ごせました。
現代は〇〇風や、〇〇風味、建前など、
偽物や心と違う生活に囲まれ、
ストレスフルな社会です。
やすらぎの里では本物そして、
質のよいものをスタッフ皆さんが
丁寧に提供してくださり、
食生活だけでなく、
たくさんの学びをいただきました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「すっきりした気分です」 40代 女性

自然豊かでリラックスできる。
食事一つ一つ丁寧に、素材も大切に
作られている。
色々なプログラムが適度で無理せず、
リラックス効果が得られた。
スタッフはじめ人が穏やかでやさしい。
全部が丁寧で、お花、スプレー、
スリッパくれたり。
はじめの面談で「がんばりすぎない」
ことを頑張る、と言われ、のんびりするよう
心がけました。
つい一度にいくつもやろうとしたり、
詰め込みすぎる傾向があるな・・・と
改めて気づきました。
あれできなかった・・・ではなく、
「次やってみよう」という気持ち、
「自分を大切にする」とはどういうことか、
ゆったりとした時間の中で、
少し考えられたように思います。
TVなしでどう過ごしたら・・・と思いましたが、
TVのない、音のない、自然の音の素敵さに、
ゆったり心身ともに癒されました。
おいしく食べられるようになりたい・・・
そう思っての参加。
食事、本当に美味しかった。
丁寧に生きたい。
本当にのんびり、ゆったり、心も身体も頭も、
なんだかすっきりした気分です。
本当にありがとうございました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「すっきりした」 30代 男性

日常を離れて自然の多い環境に
置かれることですっきりした。
日常をひとつひとつこなしていこうと
思いました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「今回も来て良かった」 40代 女性

施術が付いていてお食事もおいしく、
そしてリラックスできる。
いろんなプログラムもついてる。
お食事には優しさ、心がこもっていると感じる。
滞在していると心地良さを感じる。
断食二日目だが、今回は、
ほとんど辛さを感じずに終わった。
意外と大丈夫な物なのか・・・?と。
運動習慣ある方で、睡眠も摂れている方
だからでしょうか。
食事に気を使っていきたいと現時点では
強く思います。
普段いかに空腹時、
血糖値の乱上下があるのか体感した。
ここでの空腹感はそれとは全く違った。
心なしか、肌の調子もいいような気がする。
内臓は軽くなった気がするし、
気分もすっきりした。
それと・・・
たまたま生理にあたってしまったが、
症状、量がいつもに比べて、
各段楽で関係があるのか気になった。
リピーターさんが多いのわかります。
また来たい、いや、定期的に来なきゃと
思わせてくれます。
今回も来て良かったです。
お世話になりました。ありがとうございました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「TVがない生活」 50代 女性

施術時のMYタオル(感染対策)、
考え方良いと思います。
ずっとだといいです。
食養生ハーフ、量も内容も、
とても良かったです。
岩盤浴の予約制、いいと思います。
TVがない生活はこんなに時間があること、
改めて思いました。
いつもよりスマホは見てしまいますが・・・。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「自分の食を見直す」 50代 女性

温泉、露天風呂、散歩後のドリンク、
良かったです。
食のワークは味の感じ方、
今までの自分の食を見直す
きっかけになった。
食のヨガは聞いたことがあったが、
その意味がわかった。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「学ぶことが多かったです」 50代 女性

無理をしない、自分の心の声を聞く、
とても大切なことなのに、
普段おざなりになってしまっているなと
思いました。
去年本館で一週間断食をしましたが、
自宅に戻ってからの週末ファスティングは
やはり自己流になってしまい、
なかなか難しいものがありました。
週末を利用してのやり方など、
学ぶことが多かったです。
また来ます。お世話になりました!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

日常に戻っても「やすらぎ」を思い出せます♪
高原館のFacebook

  • LINEで送る
  • 感想を送る
  • ページを印刷

2020 8/3 (月曜日)

高原館ゲストのみなさんの声・7月30日~


(良い景色は皆で「気持ちいい~」と言いながら楽しむとより気持ちいい!)

7月30日から高原館に滞在した皆さんの声です。

断食をしているのに「楽しい」。

断食を一人でしていては、
そのような体験になりません。

「お腹、空きましたね。」
「今何が食べたいですか?」
「今日の夕飯は何ですかね?」

一緒に滞在している皆さんと、
ポツリポツリそんな会話をするから、
「辛い」体験が「楽しい」体験になります。

意識を共有すると、
人はとっても強くなるんだな、
そんなことを毎週感じます。

誰かと一緒だと、
出来ないこと、やりたくないことも、
自然にできてしまう。
無理やりではなく、とても軽やかに。

そのことが、この仕事を初めてからの、
一番の「気づき」かもしれません。

断食に限らず、
「やらなきゃなと感じているけれど、
できていないこと」は、
一人で頑張ろうとせず、
誰かと一緒にやってみれば、
意外とすんなり出来てしまうのかもしれません。

くさむら

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「幸せを感じました」 40代 女性

全てにおいて細やかな心配りを感じました。
スタッフの皆様に心から感謝いたします。
介護の疲れから「仕方ない」が理由になって
不摂生な生活から抜け切れなくなっていました。
2泊3日(もっと泊りたかった!)でしたが、
体が軽くなったし、うす味の食べ物の
美味しさにも感動したし、何よりも、
自分を大切に扱ってくれる環境に
幸せを感じました。
ありがとうございました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「今後はコースを変更して」 70代 女性

安心感、ゆったり感、周囲の自然、
岩盤浴、温泉が楽しめる、
生姜湯がホッとさせられる。
72歳になると断食コースはシンドイと感じ、
今後はコース変更かと思った。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「気持ち良く滞在できた」 40代 女性

古い建物でしたがとても清潔で、
気持ち良く滞在できました。
プログラムも適度で良かったです。
日々ずぼらで雑な生活を
送ってきたと実感した。
今後もう少し自分の心と体をいたわり、
丁寧な生活を送りたい。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「みんなと一緒だからできた」 50代 女性

同じ目的を持ち、よく似た考えを持つ
滞在者と断食を共に出来たこと。
一人なら無理だったけど、
先生はじめ皆様と一緒だったので、
無事断食生活を終えられました。
ひと工夫で今まで止められなかった
バカ食いをやめられるのではないか。
脳ではなく、お腹の中が欲するものを食べる、
ゆっくり食べる。
体を動かす習慣がずっと感じ続けていた
倦怠感から逃れる第一歩と感じました。
週一散歩をまずはじめます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「楽しく過ごせた」 30代 女性

メンバーみんなで励まし合いながら
楽しく過ごせた。
毎年思うことですが、
いかに普段食べすぎ、
余計なことを考えすぎ、
ということを痛感します。
少しでもこの「感覚」を継続できるよう、
教わったことを日々振り返り、
生活していきたいです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「足が悪くても楽に過ごせた」 60代 女性

合宿のような強制参加ではなく、
どの講座も自由参加だったので、
足の悪い私にも楽に過ごせた。
来られている方が皆様、
真面目に自分に取り組む姿は、
教訓になりました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「自分を見つめることが出来た」 50代 女性

スタッフの心遣い(これが一番感動しました)。
清潔なところ、温泉と岩盤浴、マッサージなど、
良かった。
体を動かす大切さを感じた。
同じ志をもっと人たちと一緒に断食することは
前向きに出来るので良かった。
一人参加の方が多いので、
いろんな人と会話が出来て良かった。
一人で3泊4日過ごしてみて、
自分を見つめる事が出来た。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「客観的に捉えることが出来た」 40代 女性

良かったのは、
プログラムなどありつつ、強制ではなく、
完全に自由参加な所。
施設内がいつもキレイにしてある所。
食事もどの回もとても美味しかったです。
カウンセリングの時に、
すごくポジティブに話を聞いていただき、
自分でどうしていくかを客観的に
捉えることができました。
家ではなかなかできない食事を出してもらい、
何を食べていくかを考えることができました。
とりあえず、出来ることから、
少しずつ取り入れていこうと思います。
4日間、ありがとうございました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「『全て!』よかったです^^」 20代 女性

とにかく「全て!」が、
想像以上に良かったです^^
ごはんがとても美味しく、
近くのウォーキングも楽しく、
飽きることはありませんでした。
スタッフの方が優しくて大好きです♡
普段の食事は味がかなり濃い。
「食べること」の本当のやり方を忘れていた。
食べても体重が少しずつ落ちる。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「次回はぜひ1週間コース」 女性

食事、アクティビティ、周辺環境、
全部良かった。
ストイックすぎないので、
続けることが出来ました。
3泊にしたのは初めて断食するので、
心配だったからです。
もうちょっと長くできそうだと思ったので、
次回はぜひ1週間コースに行きたいです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「久々に旅行気分」 60代 女性

以前行った医師のやっている断食道場は
非常に厳しかったが、
ここはそれほどでなく、お風呂、マッサージも
良かったです。
久々に旅行気分、同年代の方と話せて
良かったです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「明るくてリラックス」 60代 女性

高原館は明るくてリラックスできた。
建物が狭いので移動が楽。
朝ヨガ6:30開始は、
とても楽に感じました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「また断食やってみたい」 40代 女性

自然に囲まれているので、散歩をして、
自然の美しさをじっくり味わうことが出来た。
断食中でもいろんなお茶があって、
生姜湯に助けられた。
温泉と岩盤浴が良かった。
自由参加のプログラムがあって良かった。
断食2日目は頭痛と吐き気で
少し辛かったですが、
一方で何も考えられず、
頭を休められた気がします。
ちょっと食べられないのは辛いけど、
また断食やってみたいです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「ほんの数日で良い状態」 40代 女性

ゆっくり休めました。
朝ヨガや講座、施術など、
プログラムがとても良かったです。
ほんの数日でも体が本来の良い状態に
戻って来てくれてありがたいと思った。
いつも無理して頭が暴走してしまい、
胃腸に負担がかかる早食いや、
味付けの濃い物ばかり食べていたなーと
反省しました。
まずは運動から、
少しずつやっていきたいと思います。
ありがとうございました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「楽しく断食体験」 30代 女性

いろんな講座をリラックスしながら
受けることが出来た(緊張せずにできた!)。
お茶がたくさんあって、空腹感が少なく、
楽しく断食体験できた。
胃腸を休ませることの大事さ。
体調不良改善につながると学びました。
情報や食べ物が溢れている中、
Too muchな生活に慣れ過ぎていて、
体や脳がすごく疲れていると分かりました。
休肝日はもちろん、胃や腸、脳を休ませる日を
作ろうと思いました。
自然本来の食材の味にも気づけ、
これからの食事がより美味しくなりそうです。
ありがとうございました^^
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

日常に戻っても「やすらぎ」を思い出せます♪
高原館のFacebook

  • LINEで送る
  • 感想を送る
  • ページを印刷

2020 7/27 (月曜日)

高原館ゲストのみなさんの声・7月23日~


(おじさんだけど子犬のようなソラくん)

7月23日から高原館に滞在した皆さんの声です。

「ゆっくり過ごせた」、「楽しく過ごせた」
こんな言葉を多くいただきました。

「断食」という言葉からは、
想像しにくいかもしれません。

「断食」というと、
歯を食いしばりながら、
空腹に耐えて、耐えて、耐えて・・・
辛さに耐えた達成感から喜びを感じる。
そんな様子が想像されるかもしれません。

やすらぎの里で、
ゲスト皆さんの様子を拝見していると、
楽し気にお散歩へ行かれ、
帰ってきたら広間でお茶を飲みながら
のんびり過ごし、
好きな時に温泉へ入り・・・
リフレッシュ&リラックスの毎日です。

滞在中も笑顔、そして帰られる時も笑顔。
そんなゲスト皆さんを見ていて、
ここは本当に断食をしているの?と、
スタッフのわたしが
思ってしまうこともあるくらいです。

やすらぎの里で、ゆったり楽しく断食体験。
「断食」のイメージがきっと変わります。

くさむら

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「ゆっくりできる」 40代 男性

ゆっくりできる。
自主参加のイベント。
食に関して改めて考え直した。
もっと大事に食べないといけない。
今までは腹を満たすだけの行事だった。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「毒素が抜けたかな」 60代 女性

日常生活(食生活)において、
身体の毒素が少し抜けたかな。
ゆったりとできた。
気持ちがリフレッシュ出来ました。
食生活、運動(身近なウォーキング)から
始めたいと思います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「のんびり穏やか」 60代 女性

のんびり穏やかな雰囲気で過ごせた。
改めて日常の食生活の大切さを感じました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「心身ともにリフレッシュ」 40代 女性

施設がきれいで広間の「気」が
とても良く感じました。
岩盤浴も嬉しかった!
心身ともにリフレッシュ出来ました。
日常に戻ってから、
「食べることに専念する」を思い出し、
実行していきたいと思います。
みなさんありがとうございました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「自然って素晴らしい」 60代 女性

期待通り心も身体も開放されて
軽くなりました。
岩盤浴もできて良かったです。
1年4ヵ月ぶりに来たのですが、
もっと早く来ていられれば良かったと
痛感しました。
日々自分の身と向き合うことが減り、
欲に任せた食生活は、
どんなにか身を蔑ろにししまったことでしょう。
自分を大切にしないことは、
人も大切に出来ていないと反省しました。
やっぱり自然って素晴らしいです
(とても恐ろしいものでもありますが)。
改めて自然の中で生かされていると
思い出しました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「全てが良かった」 40代 女性

良かったところ・・・
自然の中、スタッフが親切、温泉、岩盤浴、
清潔、マッサージ、バスタオルの交換、
洗濯機がある、ヨガ、ウォーキングのプログラム、
正直良かったと思ったところは全部です。
悪いと思ったところはありません。
食べられる(噛めること)への感謝。
仕事で大変だったこともすっかり忘れて、
本当に自分のやりたいことが全て詰まった
3泊でした。
自分の身体とこれだけ向き合ったのは
人生で初めてです。
一生に一度断食というものをやってみたいという
好奇心と、自分の感覚をもっと研ぎ澄ましたい、
と思い参加しましてみましたが、
味覚がすごく敏感に感じるようになったこと、
ストレッチやトレーニングなど教えてもらい、
自分の身体の痛みを自分で感じ、
自分で治せることを覚えられて本当に良かった。
もうまたすぐに養生館の一週間コースに
参加したいと思いました。
スタッフの方々、本当に素晴らしい時間を
ありがとうございました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「ストレスない断食」 40代 男性

スタッフさんがおおらかな方ばかりで、
ストレスなく断食が出来た。
食は大事!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「ゆっくり過ごせました」 20代 女性

ごはんがとても美味しかったです。
自然に囲まれてゆっくり過ごせました。
腰だけが痛いと思っていましたが、
ストレッチやマッサージを通じて、
実は体の節々が痛いことに気づきました。
素材の味や体のちょっとした変化など、
細かい部分にも気づくようになりました。
普段は時間と仕事に追われていましたが、
今回の滞在でゆっくり食と向き合うことを
学べました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「気持ちが和らぐ」 40代 女性

何事も強制されず、自分の意志で行動できる。
スタッフの方々はみんなとても親切だし、
お食事もおいしいし、
お茶やお水が切れてしまっていることなど
一切なく快適でした。
3泊4日の断食コースなんてお腹が空いて
辛いのでは・・・
と参加前は心配だったけど、
意外とお腹も空かず、
前回のように頭痛に悩まされることも無く、
ひたすら休養している4日間でした。
おかげでとても体も心も休まりました。
普段は仕事で忙しくて、
気持ちがトゲトゲしていますが、
優しい方々に囲まれると、
こんなに気持ちが和らいで、
穏やかになれるのだなぁ~と思いました。
明日からまたいつもの日常がはじまって、
少しずつトゲトゲしてしまいますが、
トゲトゲMAXになったらまたこちらに来て、
まるくなりに帰ってきます。
スタッフのみなさまどうもありがとうございました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「お風呂が最高」 50代 女性

部屋が広く、お風呂が最高、
飲み物が豊富。
ストレス解消の言い訳で、
暴飲暴食の毎日でした。
環境を少し変えることで、
ぐっすり眠れました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「楽しく断食出来ました」 40代 女性

苦痛なく断食が出来る。
人とのつながり、交流が持てる。
楽しい。
この度は大変お世話になりました。
今回もやすらぎ仲間と楽しく断食出来ました。
大沢先生に伺った通り、
帰宅後が勝負と思い、
無理に食事量を減らすことはせずに、
気持ち良く運動して、
日々の習慣にできるよう努めます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「心技体ならぬ心気体」 30代 女性

食の大切さ、特に普段は悪になりがちな
糖の大切さを痛感した。
食は心技体ならぬ、心気体へ、
ダイレクトに結びついていると実感しました。
良い気づきをありがとうございました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

日常に戻っても「やすらぎ」を思い出せます♪
高原館のFacebook

  • LINEで送る
  • 感想を送る
  • ページを印刷

  • お手軽プラン

    2泊3日 32,340円

  • 基本プラン

    3泊4日 48,510円

料金には、宿泊、食事、面談、マッサージ、カッピング、温泉、講座、ヨガや瞑想などが含まれています。

空き室状況&ご予約

  • ページを印刷
  • 感想を送る
  • LINEで送る
  • 初めての方へおすすめ!やすらぎの里無料メール講座
  • ページの先頭へ戻る