ネバトロサラダ

梅雨入りし蒸し暑くなってきました。
こんな時は体の中からのクールダウンも必要ですね。
デトックスコースの夕食にネバトロサラダ、ガスパッチョお出ししました。 
さっぱり頂きつつ、しっかり栄養のとれるメニューです。ネバネバの食材は
スタミナがつきます。ガスパッチョは飲むサラダとも言われていますね。
栄養満点、元気の出る1品です。

ネバトロ

やすらぎの里では新鮮な野菜にネバトロ食材をたくさん刻んだものを
ドレッシングのようにかけて召し上がって頂いてます。
サラダの他にもお豆腐にかけたり、冷たい麺類にのせて食べても
美味しく頂けます。 作り方を紹介します。

【ネバトロサラダの作り方】
 材料(4~5人分)
 グリーンリーフ 5枚位
 レタスの千切り 8枚分位
 玉ねぎのスライス 中1個分
 ピンクペッパー 3粒/1人
 オクラ 10本
 めかぶ(味のついていないもの) 2パック
 ひきわり納豆  1パック
 長いも     適量
 ※ 時期によってはモロヘイヤを刻んで入れても美味しいです。

調味料 : 出汁、出汁醤油、ポン酢を 1:1:2の割合で混ぜる。

<作り方>
1.オクラは茹でて輪切りにする。
  長いもは小さめのサイコロ、めかぶはざく切りにする。
2.ボールに1.の材料、ひきわり納豆をいれ混ぜ合わせる。
3.2.に調味料を合わせ混ぜ、味を調える
4.お皿にグリーンリーフ、レタス、玉ねぎを盛り、ピンクペッパー
  を飾る。 食べる際に混ぜ合わせたネバトロをかける。

やすらぎの里キッチンから、調理スタッフ浜田でした。

コメントをどうぞ

やすらぎの里|ゲスト体験談(本館・11/2~11/8)

こんにちは、施術担当の道永です。 11月 ...

「人生の曲がり角」に立つあなたへ

定年はゴールじゃなく、新しいスタート 今 ...

休んでも疲れがとれない「本当の理由」

~がんばり屋さんのあなたへ~ やすらぎの ...

女性のためのやさしい飲酒習慣

〜アルコール関連問題啓発週間に寄せて〜 ...

「音に浸るリトリート」脳を蘇らせる!

音の癒しで脳をリフレッシュ!音に浸るリト ...

養生館ゲストの声・11月5日~

こんにちは!養生館のみゆきです(^^)/ ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

高原館ゲスト体験談(解析編)・断食で内臓スッキリ

こんにちは😊高原館ゲスト担当の近藤です🍁 ...

やすらぎストーリーズ#3【吹っ切れた時間】

ご主人との関係やお金のトラブル、 日常の ...

断食を成功させる鍵は“準備食”にあり

辛い頭痛やだるさを防ぐ「準備食」のやり方 ...