心やすらぐ幸せな人生への貢献・1

〜私の経験から生まれた想い〜 私には5歳年下の弟がいました。 高校生の頃にいじめにあい、 対人恐怖症となり、うつ、 そして19歳のときに自死という、 悲しい最後をたどっています。 まだその頃は、 今のような健康に携わる仕
やすらぎへの道・5「新館への想い」

「新たなチャレンジ」 2016年、やすらぎの里は 新たなチャレンジを始めます! 伊豆高原の桜並木から少し入った静かな別荘地に、 やすらぎの里の3号店になる、 新たな施設の計画がスタートです。 その物件の契約が 2015年
やすらぎへの道・4「病からの学び」

「かみさんが倒れた!」 2006年4月19日は、 高原館のオープンの準備で、忙しい最中でした。 「ちょっとなんか変なんだけど、どうしよう・・・。」 かみさんから電話がかかってきました。 いつもと違う口調に、 これはただ事
やすらぎへの道・3「高原館の立ち上げ」

「40歳の決断」 2006年5月、やすらぎの里は、 新しい施設を始めることにしました。 今年、私には目標がありました。 「人を育てる年にしたい」 30歳で今の仕事を始めて、 昨年、40歳になりました。 30代は、今の仕事
やすらぎへの道・2「東洋医学の道へ~やすらぎを求めて」
「東洋医学の道へ」 そう考え始めたら すぐに実行に移さなければ気がすまないので、 すぐに鍼灸学校の入学案内を取り寄せた。 ぎりぎりで願書の提出が間に合った、 仙台の学校になんとか合格し、 久しぶりの学生生活を仙台でするこ
最近のコメント