かぶとがんもの煮物

かぶとがんもの煮物

本館キッチンスタッフの小長谷です。
暖かくなったと思ったら、寒くなったり。本格的な春までまだ少し・・・
今日は見た目は春らしい、かわいいかぶの煮物をご紹介します。

<材料> (3~4人分)
かぶ    3個
がんも   2枚
生桜エビ  適量

2番だし   500㏄
薄口醤油   小さじ1
みりん    大さじ1
水溶き片栗粉 

<作り方>
出汁にがんもを入れ、沸騰したら味付けし、かぶを入れやわらかくなるまで煮る。(煮崩れやすいので慎重に)
煮汁を別の鍋にとって、生桜エビを入れ、味を調え水溶き片栗粉でとろみをつける。
茹でて刻んだかぶの葉を散らす。

がんものお出汁がかぶにしみて美味しい煮物ができますよ。
桜エビのピンクと、葉っぱの緑が可愛らしいですね。
お試しください(*^^*)
お読みくださりありがとうございます。

コメントをどうぞ

50代からの“ひとり時間”リセット旅

心と体が軽くなるファスティング体験記 5 ...

本館ゲストの声・7月13日~

本館ゲストのみなさんの声 今回のご滞在で ...

やすらぎの里3館の特徴

3館の特徴とおすすめポイントを紹介! 本 ...

年々つらくなる夏バテ…【ととのう相談室】 vol.1

みなさんからいただいた質問に、 大沢がY ...

“働きながら休む”やすらぎワーケーションという選択

やすらぎの里では、 ご滞在後にアンケート ...

養生館ゲストの声・7月16日~

養生館ゲストのみなさんの声 こんにちは! ...

50代・女性「心も身体もリセットできた!」

先週滞在された方から、 こんな嬉しいメー ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

リピーターの方向けの予約方法を解説!

新しい予約システムに変更になり、 見やす ...

キッチン・スタッフ募集!

調理スタッフを募集しています ご利用した ...