かぶとがんもの煮物

かぶとがんもの煮物

本館キッチンスタッフの小長谷です。
暖かくなったと思ったら、寒くなったり。本格的な春までまだ少し・・・
今日は見た目は春らしい、かわいいかぶの煮物をご紹介します。

<材料> (3~4人分)
かぶ    3個
がんも   2枚
生桜エビ  適量

2番だし   500㏄
薄口醤油   小さじ1
みりん    大さじ1
水溶き片栗粉 

<作り方>
出汁にがんもを入れ、沸騰したら味付けし、かぶを入れやわらかくなるまで煮る。(煮崩れやすいので慎重に)
煮汁を別の鍋にとって、生桜エビを入れ、味を調え水溶き片栗粉でとろみをつける。
茹でて刻んだかぶの葉を散らす。

がんものお出汁がかぶにしみて美味しい煮物ができますよ。
桜エビのピンクと、葉っぱの緑が可愛らしいですね。
お試しください(*^^*)
お読みくださりありがとうございます。

コメントをどうぞ

本館ゲストの声・6月22日~

本館ゲストのみなさんの声 7月になりまし ...

60歳からの「ととのえる、旅。」

~体も心も軽やかに、人生の後半を楽しむた ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

具だくさん味噌汁で便秘解消!

こんにちは!養生館のみゆきです(^^)/ ...

熱中症の予防に「にがり梅酢水」

暑い日が続きますね。 外を少し歩いただけ ...

リピーターの方向けの予約方法を解説!

新しい予約システムに変更になり、 見やす ...

養生館ゲストの声・6月25日~

6月25日から養生館に滞在した皆さんの声 ...

今こそ、心身のデトックスのとき

こんにちは, やすらぎの里の大沢です。 ...

養生館で平日2泊プランがスタート!

平日しかお休みが取れない方に人気だった、 ...

養生館ゲストの声・6月18日~

6月18日から養生館に滞在した皆さんの声 ...