かぶとがんもの煮物

かぶとがんもの煮物

本館キッチンスタッフの小長谷です。
暖かくなったと思ったら、寒くなったり。本格的な春までまだ少し・・・
今日は見た目は春らしい、かわいいかぶの煮物をご紹介します。

<材料> (3~4人分)
かぶ    3個
がんも   2枚
生桜エビ  適量

2番だし   500㏄
薄口醤油   小さじ1
みりん    大さじ1
水溶き片栗粉 

<作り方>
出汁にがんもを入れ、沸騰したら味付けし、かぶを入れやわらかくなるまで煮る。(煮崩れやすいので慎重に)
煮汁を別の鍋にとって、生桜エビを入れ、味を調え水溶き片栗粉でとろみをつける。
茹でて刻んだかぶの葉を散らす。

がんものお出汁がかぶにしみて美味しい煮物ができますよ。
桜エビのピンクと、葉っぱの緑が可愛らしいですね。
お試しください(*^^*)
お読みくださりありがとうございます。

コメントをどうぞ

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

やすらぎの里 本館|ゲスト体験談(8/31~9/6)

昨日は9月9日「重陽の節句」。 二十四節 ...

土曜一泊のリトリート一覧

やすらぎの里が各方面の専門の先生と、 コ ...

幸せホルモンは腸から育つ

~40代からの心が軽くなる新習慣~ 台風 ...

やすらぎの里3館の違いを徹底比較

本館・養生館・高原館の特徴とおすすめポイ ...

養生館ゲストの声・9月3日~

養生館ゲストのみなさんの声 こんにちは! ...

衝撃!初めて知った大根の味

こんにちは!養生館のみゆきです(^^)/ ...

やすらぎの里 本館|ゲスト体験談

残暑厳しい日が続きますが、いかがお過ごし ...

睡眠時間よりも大切なこと|質を高める“やすらぎの習慣”

こんにちは、やすらぎの里の大沢です。 私 ...

夏バテは、“寝て整える”

夏に乱れた胃腸と自律神経をリセット 9月 ...