養生館ゲストのみなさんの声・12月12日~

養生館ゲストのみなさんの声・12月12日~

12月12日から養生館に滞在した皆さんの声です。

掲載の写真は、
養生館から歩いて行ける
伊豆高原駅近くの、
「テディベアミュージアム」さん。

受付にいるクマさんです。
現在、クリスマスバージョンになっています。

養生館フロント前にも
クリスマスらしい可愛いリースが
さりげなく飾られています!

スタッフ 芦田

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「丁寧に生きていく」 40代 女性

食事のありがたさ、自分が食べている量、
時間、味付けの見直し。
早朝に起きると一日の時間がとても長く有効に
使えると感じた。
丁寧に生きていくという事が少しわかったような
気がする。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「よい状態にする事」 30代 女性

自分の体の状態とメンタルはつながっていると
感じた。お腹の減りはそこまで辛くなかったが
眠れないと休息できてないから、食べたい欲や
イラつきなど出てきた。
体の状態をよい状態にする事は、脳を通じて体に
かえると思った。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「満足感」 40代 女性

よく噛んで時間をかけて食べることを心がけた
ことでいつもより少ない量、健康的な食事でも
十分に美味しく満足感も大きく頂くことが
できることがわかりました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「ぼーっと」 60代 女性

お食事について一日目に頂いた時に薄味でも
お腹が空いているとこんなに味が感じられる
(素材の味)こと。
目的はぼーっと過ごすことでしたが意外と
ぼーっとできませんでしたが普段から
せかせかして行動することに関してもう少し
ゆったりとした気持ちで行動したいと思います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「リラックス」 20代 女性

普段の生活から離れてみて気付かないうちに
毎日常に落ち着かずソワソワしながら過ごして
いたんだなと感じました。
ヨガや瞑想で体のケアをしたり精神を落ち着ける
ことでとてもリラックスできたので、
帰宅後も自律神経のON/OFFを意識して
メリハリのある生活をしたいと思います。
食についても色々教えていただいたので、
間食を控えて食事を大切にしようと思います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

コメントをどうぞ

「食べ方」が変われば「生き方」が変わる

やすらぎの里では断食を通して「食べること ...

やすらぎの里3館の違いを徹底比較

本館・養生館・高原館の特徴とおすすめポイ ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

主婦業も“夏休み”しませんか?

私だけのリセット旅『ひとりファスティング ...

🌿 特別モニター募集のお知らせ

やすらぎの里では、新しいご案内ページや広 ...

やすらぎの里 本館|ゲスト体験談まとめ【夏の口コミ】

夏休みシーズンの本館は、親子連れやおひと ...

断食中の頭痛はカフェイン離脱が原因?

断食中の頭痛の予防法・対策で安心ファステ ...

養生館ゲストの声・8月6日~

養生館ゲストのみなさんの声 こんにちは! ...

断食は危険?安全にチャレンジするための基礎知識

はじめに 「最近よく聞く“断食”や“ファ ...