ソラマメとアブラムシ

稲毛です
今、畑ではソラマメと絹さやと玉ねぎ、ジャガイモが育っています
きぬさや.JPG
絹さやの花です

ソラマメの花です
師匠の高橋さんからソラマメは下から5段目以上の
花は実が育たないし、アブラムシがつくから先を
切ったほうが良いと教えられました
よく見るとすでに何本かのソラマメの先にアブラムシが
ついていました
早速先端を切って穴を掘って埋めましたが、師匠から
こぼれたアブラムシがまたくっつくから消毒をしなければ
駄目だと言われました
以前ネットでアブラムシには牛乳が効くと書いてあったので
牛乳を買ってきて霧吹きでアブラムシにかけて回りました
ソラマメ1.JPG
翌日畑に行ってみるとほとんどいなくなっていました
牛乳の効果抜群ですね
去年は枝豆とサツマイモが豊作でした
(作りすぎとも言いますが)
今年はソラマメとジャガイモが順調です
どうして私達ってイモとマメばかり作ってしまうのでしょう?

コメントをどうぞ

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

リピーターの方向けの予約方法を解説!

新しい予約システムに変更になり、 見やす ...

本館ゲストの声・6月22日~

本館ゲストのみなさんの声 7月になりまし ...

60歳からの「ととのえる、旅。」

~体も心も軽やかに、人生の後半を楽しむた ...

具だくさん味噌汁で便秘解消!

こんにちは!養生館のみゆきです(^^)/ ...

熱中症の予防に「にがり梅酢水」

暑い日が続きますね。 外を少し歩いただけ ...

養生館ゲストの声・6月25日~

6月25日から養生館に滞在した皆さんの声 ...

今こそ、心身のデトックスのとき

こんにちは, やすらぎの里の大沢です。 ...

養生館で平日2泊プランがスタート!

平日しかお休みが取れない方に人気だった、 ...

養生館ゲストの声・6月18日~

6月18日から養生館に滞在した皆さんの声 ...