ソラマメとアブラムシ

稲毛です
今、畑ではソラマメと絹さやと玉ねぎ、ジャガイモが育っています
きぬさや.JPG
絹さやの花です

ソラマメの花です
師匠の高橋さんからソラマメは下から5段目以上の
花は実が育たないし、アブラムシがつくから先を
切ったほうが良いと教えられました
よく見るとすでに何本かのソラマメの先にアブラムシが
ついていました
早速先端を切って穴を掘って埋めましたが、師匠から
こぼれたアブラムシがまたくっつくから消毒をしなければ
駄目だと言われました
以前ネットでアブラムシには牛乳が効くと書いてあったので
牛乳を買ってきて霧吹きでアブラムシにかけて回りました
ソラマメ1.JPG
翌日畑に行ってみるとほとんどいなくなっていました
牛乳の効果抜群ですね
去年は枝豆とサツマイモが豊作でした
(作りすぎとも言いますが)
今年はソラマメとジャガイモが順調です
どうして私達ってイモとマメばかり作ってしまうのでしょう?

コメントをどうぞ

新しいご褒美のカタチ

美味しいものを食べる、 旅行に行く、 買 ...

養生館ワーケーション・ガイド

養生館のワーケーション対応ルームに、 リ ...

ひとり旅で心身リセット

人間関係にちょっと疲れたら。 “ひとり” ...

ゆるみのリトリート

やすらぎの里で深い”ゆるみ”を体感する ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

養生館からのお知らせ

いつもやすらぎの里をご利用いただき、あり ...

スタッフ募集!

調理スタッフを募集しています ご利用した ...

集中力を蘇らせる!

自然の中で仕事しながら心身を整える旅 近 ...

「音に浸るリトリート」脳を蘇らせる!

音の癒しで脳をリフレッシュ!音に浸るリト ...