「糖尿病がアジアで急増」

11月14日の毎日新聞のサイトに、
世界の糖尿病患者が、
3億人を突破という記事が掲載されています。
これまで糖尿病は、
裕福な国の飽食による病気という認識がありました。
ところが、現在糖尿病が増えているのは、
先進国ではなく、新興国で急激に増えているのです。
なぜか?
安くて、手軽に食べられるものって、
糖質が多いからです。
例えば、甘いパン。
精白小麦に質の悪い脂肪と、
たっぷりの砂糖でできています。
パンは柔らかいので、
すぐに消化されて、吸収されます。
すぐに血糖値が上がり、
脂肪分が血糖値を下げなくします。
そうすると、高血糖の状態が長く続いて、
インスリンが大量に分泌されます。
そんな状態が長く続くと、
インスリンを分泌するすい臓がバテて、
血糖値がコントロールできなくなり、
糖尿病になってしまいます。
糖尿病の予防は、
世界中の人々の健康を守り、
国家の予算を有効に利用するためにも、
とっても大事なことだと思います。
以下、毎日新聞のウェブサイトの記事です。
——————————————————
「糖尿病患者が急増・・・世界で3億人突破 」
現在の世界の糖尿病患者が3億人を突破したことが、
14日、国際糖尿病連合の調査でわかった。
国別では初めて中国が1位となるなど、
アジアでの患者増が目立つ。
30年には5億5200万人に達するという。
推計によると、11年の患者数は3億6600万人。
前回(10年時点)の2億8460万人に比べ約30%増え、
患者の急増に歯止めがかかっていないことが浮き彫りになった。
国別では、2位だった中国が9000万人に達し、
インドを抜いて1位になった。
日本は6位の1070万人で8位より悪化した。
30年時点では、中国(1億2970万人)、インド(1億120万人)、
米国(2960万人)が上位を占める。
日本は人口減が影響し、10位以内に入っていない。
地域別では、中国や日本を含む西太平洋地区での増加が顕著で、
糖尿病の合併症による死者が、11年の同地区の総死者数の15%を占めた。
同地区議長の清野(せいの)裕・関西電力病院長は
「安価でカロリーの高い食べ物が広がり、途上国で急増している。
バランスの良い食事や運動の大切さを伝えることが必要だ」と話す。

コメントをどうぞ

この不調、ぜんぶ更年期のせいだったの!?

更年期症状、自分の身体と心に合わせた対処 ...

「体も頭もすっきりです」

やすらぎの里ではお帰りの前、 寄せ書き、 ...

海ちゃんの写真

先日、土曜1泊プランで、 滞在されたゲス ...

ホームページがリニューアル

やすらぎの里のサイトがリニューアルしまし ...

なぜ人は太るのか?

寒くなって、秋も本番。 食欲の秋、、、。 ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

本館の前後泊プラン

7泊8泊の前後泊プランの紹介 やすらぎの ...

「やすらぐ」からやせられる

「痩せるためには、頑張らないといけない、 ...

かるくなる、旅。

先日滞在したゲストの方、 繊細な方で、緊 ...

海ちゃん14歳

先日、海ちゃん 14歳の誕生日を迎えまし ...